みんなの専門学校情報TOP 新潟県の専門学校 新潟工科専門学校

  • 新潟工科専門学校画像
  • 新潟工科専門学校画像
  • 新潟工科専門学校画像
  • 新潟工科専門学校画像
  • 新潟工科専門学校画像
  • 新潟工科専門学校画像
  • 新潟工科専門学校画像
  • 新潟工科専門学校画像
  • 新潟工科専門学校画像
  • 新潟工科専門学校画像
  • 新潟工科専門学校画像
  • 新潟工科専門学校画像
  • 新潟工科専門学校画像
  • 新潟工科専門学校画像
1/14
★★★★☆ 4.3 (12件)
学費総額 310~320 万円
奨学金あり
無償化対象校
無償化対象校のラベルがついている学校は、高等教育無償化(修学支援新制度)の2021年度対象校です。この制度は、一定の条件を満たすと学費の免除等の支援を受けることができる制度です。

ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。

学校の特色

  • 建築・インテリア・測量・電気 全国トップクラスの資格合格実績
    普通科出身比率81.3%。ゼロから学んで全国トップクラスの資格実績が多数!
    <2級建築士>
    2020年度 新潟県内の専門学校における合格率&合格者数No.1
    新潟県内の累計合格率No.1(2016~2020年度)
    <最新建築デザインソフトRevit Architecture ユーザー試験>
    2021年度合格率100% ※専門学生で全国唯一の実績
    <インテリアコーディネーター>
    2020年度合格率77.7% ※2次試験受験結果
    <第一種電気工事士(技能)>
    2020年度合格率100% ※全国平均64.1%
    <2級土木施工管理技術検定(学科)>
    2020年度合格率90% ※全国平均67.0%
  • 全国初!1級建築士合格まで目指せる環境を実現
    2020年建築士法が一部改正。これにより大学や受験資格の付与される専門学校(2年課程)を卒業し1級建築士の受験資格を持っている人は、実務経験を待たずに直ちに「国家資格 1級建築士」を受験できるようになりました。
    本校は1級建築士資格のストレート合格率全国No.1の実力を誇る資格スクール「総合資格学院」と教育連携を行い、在学中に1級建築士合格を目指せる環境を用意。試験合格レベルまであなたの力を引き上げ、22歳での「1級建築士合格」を叶えます。
  • 就職の「質」に自信!専門業界就職率99% 圧倒的な就職実績
    本校は学んだことを生かした就職である「専門業界就職率」にとことんこだわっている学校です。クラス担任やキャリアカウンセラーによる「履歴書指導」「面接対策指導」など充実した就職サポートで6400名以上の卒業生が全国の専門業界で活躍しています。
    <主な就職先>
    ■建築・インテリア
    (株)加賀田組、セキスイハイム信越(株)、TOTO(株)新潟ショールーム、(株)堤建築設計事務所 等
    ■土木・測量
    (株)あさひ測量設計事務所、日本サミコン(株)、(株)松本測量、(株)水倉組 等
    ■電気
    (株)NTT―ME、サンワコムシスエンジニアリング(株)、(株)ネクスコ東日本エンジニアリング、(株)ユアテック 等

学科一覧

すべての学科を見る

オープンキャンパス参加で3,000円分

出願で10,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・学校案内パンフレット等
発送予定日
随時

口コミ
投稿する

みんなの総合評価
★★★★☆ 4.3
(12件)
建築分野ランキング 11位
分野内順位
悪い
良い
は建築分野の平均を表しています
  • 友好関係がよく、先生と話しやすい環境
    インテリアデザイン科 2年制 / 2021年入学 / 在校生 / 女性
    • ★★★★☆
    • 就職5|資格3|授業4|アクセス2|設備5|学費4|学生生活5

    インテリアデザイン科に関する評価

    • 総合評価
      全体的に友人関係や先生と生徒との関係など、とてもいい印象があります。 さらに就職に対しても県内外でも充実した就職をしている人が多いのでいいと思います。
    • 就職
      先生と生徒の距離が近く話しやすい環境で、悩み事も親身になって対応してくれる
    • 資格
      学校を2年で卒業した次の年に二級建築士の試験をほとんどの学科が受けることができます。他の学校だと現場での何年かが必要になるのでおすすめできます。
    • 授業
      実務経験がある先生が沢山いて、その経験も含んで話してくれ、授業も非常にわかりやすいです。
    • アクセス・立地
      最寄りは新潟駅で、バスなども多く通っていますが、帰りに友達と遊んで帰るなどができるお店などがあまりありません。
    • 施設・設備
      パソコンとiPadを多種多様に使い、CADなどを上手く使いこなせるようにされている。
    • 学費
      大学を4年間通うより専門学校で2年間で卒業し、検定なども受けられるので妥当だと思います。
    • 学生生活
      クラスには年によって人数の上がり下がりはありますが、男女ともに仲がいいと思います。

    学科における希望業界への就職率

    10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります

    感染症対策としてやっていること

    水曜日だけオンラインで授業をしたり夏休みが終わってからは2週間ぐらいオンラインで授業をしました。
    口コミ投稿者の情報
    この学校・学科を選んだ理由 先生と生徒の距離が近く話しやすい環境があったから。 悩みとかも相談しやすいと思ったからり
    希望業界に就職できたか はい
    就職先 自分の得意とすることが活かせる分野に就職したいと思っている。
    学校が返信できない口コミ

    出願で10,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
    ・学校案内パンフレット等
    発送予定日
    随時
    投稿者ID:807141
    2021年10月投稿
  • 先生と学生の距離が近い
    インテリアデザイン科 2年制 / 2021年入学 / 在校生 / 女性
    • ★★★★★
    • 就職5|資格5|授業4|アクセス5|設備3|学費1|学生生活4

    インテリアデザイン科に関する評価

    • 総合評価
      一流になりたい人はいいと思います。それこそ大手有名企業に就職してる人もたくさんいます。他と比べていいです
    • 就職
      コンペ受賞率が高く就職や資格についても一所懸命になってくれます。
    • 資格
      インテリアコーディネーターなど専門的な職につける少ない学校です
    • 授業
      テストはありますがきちんと対策があるので勉強すれば取れるとおもう
    • アクセス・立地
      駅から歩くと20分以上かかります。なのでバスに乗って毎日登校します。大変ですがバスは沢山出ています
    • 施設・設備
      狭いがその中でも友人と過ごせるのでいいと思います。 職員も優しいです。
    • 学費
      高いです。それは何故かと言うと対策やコンペにも沢山あるのでです。ですが妥当かと思います。
    • 学生生活
      各学科学年ごと1クラスしかありません。卒業するまでほぼ同じメンバーです。最初は肝心ですがすぐ仲良くなれると思います。

    学科における希望業界への就職率

    10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります

    感染症対策としてやっていること

    学科ごとに週何回かオンライン授業になります。後は毎日消毒をします。熱を計ってから来ないと授業を受けれません。
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    様々なコースに分かれていてそのコースごとに目指す資格や職業は異なります。検定近くになると検定に向けて模擬問題などに取り組みます
    この学校・学科を選んだ理由 昔からインテリアに興味があり調べました。NSGグループなので有名です。学費は高いですが… 慣れれば楽しいです
    希望業界に就職できたか いいえ
    就職先 インテリア企業です。
    学校が返信できない口コミ

    出願で10,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
    ・学校案内パンフレット等
    発送予定日
    随時
    投稿者ID:794331
    2021年10月投稿
  • めちゃくちゃ優しく面白い先生頼りある友達
    建築大工科 2年制 / 2020年入学 / 卒業生 / 女性
    認証済み
    • ★★★★★
    • 就職5|資格4|授業5|アクセス5|設備5|学費4|学生生活5

    建築大工科に関する評価

    • 総合評価
      とりあえず、みんな優しくて、先生も優しくて、勉強も楽しくて、席替えもあって、ほんとに学生って感じで好きすぎる
    • 就職
      先生も教え方が上手で、実習学習も本場の大工さんが教えてくれているからわかりやすい
    • 資格
      試験近くになるとその試験の過去問など沢山してくれて、分からないとこや解説をわかるまで教えてくれる
    • 授業
      先生たちは皆優しくて、面白い先生ばっかりだったので、仲良くしやすかった。
    • アクセス・立地
      近くにラーメン屋があって、昼休みはそこで食べたりできるからすごい楽だった。しかもバス停も目の前だからバスを乗り遅れることがない
    • 施設・設備
      エレベーターが混みやすくて、思ったより最上階まで行けなくて、階段で行くことが多く、辛かった笑
    • 学費
      普段がどのくらいかわからないが、妥当じゃないかなと思う。でもその学科によっては高い可能性もあるかも
    • 学生生活
      年齢問わずみな優しくて、男女共に仲良くしてくれるから、勉強も分からないとこなど教えてくれる

    学科における希望業界への就職率

    10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    自分は大工科だった為、大工に必要な技術や、道具の手入れの仕方や名前など沢山学べた。また、技術の検定もあるため、将来に役立てる
    この学校・学科を選んだ理由 大工になりたかった。そして、就職率が1番高い専門学校、資格が沢山取れるこの専門を選びました。
    取得した資格 技能検定2級
    希望業界に就職できたか はい
    就職先 大工に進むことが出来ました
    学校が返信できない口コミ

    出願で10,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
    ・学校案内パンフレット等
    発送予定日
    随時
    投稿者ID:866102
    2022年09月投稿

オープンキャンパス参加で3,000円分

出願で10,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・学校案内パンフレット等
発送予定日
随時

学校紹介ムービー

基本情報

学校名

新潟工科専門学校

(にいがたこうかせんもんがっこう)

住所

新潟県新潟市中央区長潟2-1-4

地図表示
最寄り駅

JR信越本線 新潟駅 徒歩30分

学費総額
※この学校は高等教育無償化(修学支援新制度)対象校です
高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校(2021年度)

一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。

310~320 万円

【注意事項】

  • ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
  • ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
  • ・1万円未満は四捨五入となります
この学校で受けられる奨学金
専門学校で受けることのできる奨学金は次の3つでです。

①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。

②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。

③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。

各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
  • ・学校独自の奨学金

【注意事項】

  • 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
入試
総合型選抜(AO入試) 面接・書類審査
一般入試 面接・書類審査
指定校推薦入試 面接・書類審査

【注意事項】

  • ・その他の入試形式については、資料請求の上ご確認下さい

オープンキャンパス参加で3,000円分

出願で10,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・学校案内パンフレット等
発送予定日
随時
ぴったり専門学校診断

よくある質問

みんなの専門学校情報TOP 新潟県の専門学校 新潟工科専門学校

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

新潟工科専門学校の学科一覧