みんなの専門学校情報TOP
ホテルスタッフの専門学校
東京都
東京YMCA国際ホテル専門学校
ホテル科
東京YMCA国際ホテル専門学校
ホテル科
2年制 (募集人数 130人)
- 目指せる仕事
- ホテルスタッフ、バーテンダー、ウェディングプランナー、テーマパークスタッフ、グランドスタッフ
- 取得を目指す主な資格
- レストランサービス技能士、ブライダルコーディネート技能検定、ホテル実務技能認定、ホテルビジネス実務検定、サービス介助士
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
学科の特色
おもてなしのプロになるための2年間!
-
カリキュラム2年間の課程は「基礎学習」⇒「ホテル実習」⇒「選択・専門授業」でバランスよく学ぶことができます。
1年次の前半は基礎学習と実践的な授業が始まり、入学後すぐに、毎週2回、本物のホテルで授業を行います。
ホテルで働くスタッフが直接指導し、基礎からしっかりと学ぶことができます!まずはホテルを知る、雰囲気に慣れる、それから半年後のホテル実習に向けて実践感覚を身につけていきます。 -
実習1年次の後半から行う6ヶ月間のホテル実習では、宿泊・料飲部門の2つの職種を経験します。この期間中に経験値もプロ意識の大幅アップ!その他にも夏期休暇を利用し【リゾートホテル実習】にも参加することができます。リゾートホテル、シティホテルの違いを経験し、その後の就職活動も、より具体的な目標を持ち臨むことができます。
-
就職東京YMCA国際ホテル専門学校は「ホテルスタッフを育てるのではなく、人材を育てる」を指導方針としています。就職指導室とクラス担任が、一人ひとりの個性や希望をじっくり考慮し、あなたの「これから」を視野に入れて指導します。多くの卒業生の活躍がホテルとの信頼関係を築き上げ、YMCAの学生は「ホテル業界に貢献できる人材」として大きな期待を寄せられています。
就職先・内定先
帝国ホテル東京、The Okura Tokyo、ホテルニューオータニ、パーク ハイアット 東京、グランド ハイアット 東京、アンダーズ 東京、ザ・リッツ・カールトン東京、ウェスティンホテル東京、マンダリン オリエンタル 東京、シャングリ・ラ 東京、ザ・ペニンシュラ東京、コンラッド東京、アマン東京、フォーシーズンズホテル東京大手町、ブルガリ ホテル 東京、東京エディション虎ノ門、ストリングスホテル東京インターコンチネンタル、ANAインターコンチネンタルホテル東京、ヒルトン東京、パレスホテル東京、ザ・キャピトルホテル 東急、セルリアンタワー 東急ホテル、ホテル雅叙園東京、ハイアット リージェンシー 東京、ロイヤルパークホテル、メズム東京 ホテルメトロポリタン 丸の内、ホテルメトロポリタン エドモント、ホテルメトロポリタン 鎌倉、JR東日本ホテルメッツ、京王プラザホテル、ハイアット セントリック 銀座 東京、アロフト東京銀座、ACホテル・バイ・マリオット東京銀座、東京ディズニーランドホテル、東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ 他多数 ※学校全体の就職先になります。
口コミ

-
就職
4.37 -
資格
3.69 -
授業
3.76 -
アクセス・立地
3.91 -
施設・設備
3.22 -
学生生活
4.29
-
令和のホテルマンを目指そうホテル科 2年制 / 2024年入学 / 在校生 / 男性
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5
ホテル科に関する評価
-
総合評価入学して大変良かったと考えております。こちらの学校であれば自分の将来をしっかりと考えることができそうです。
-
就職学科卒業生の就職実績は良く、サポートは十分であると考えております。
-
資格学科の資格取得実績は良く、サポートは十分であると考えております。
-
授業学科で行われる授業、先生の指導は充実していると考えております。
-
アクセス・立地校舎へのアクセス、立地や周辺環境は非常に良いと考えております。
-
施設・設備校内における学科の施設・設備は充実していると考えております。
-
学費学科の学費は妥当であると考えております。少し安価かもしれません。
-
学生生活学内の友人関係は充実していると考えております。素晴らしいです。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
主にホテル全般について学んでおります。ホスピタリティー精神も身に付きます。この学校・学科を選んだ理由 幼少期からホテルマンに憧れがあり、ホテルマンになりたい為です。 学校が返信できる口コミ出願で20,000円分を全員にプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進むパンフ/願書の内容と発送予定日を確認する・Hotel School Guide 2026- 発送予定日
- 3~4日程度
投稿者ID:10226962025年01月投稿 -
ホテルで、将来ずっと働きたいのであれば!ホテル科 2年制 / 2020年入学 / 卒業生 / 女性
就職4|資格4|授業4|アクセス5|設備4|学費4|学生生活5
ホテル科に関する評価
-
総合評価ホテル科は、しっかりホテルのことが学べますのでホテルマンになりたい方は、ぜひおすすめします。マナーもしっかり学べます!
-
就職就職実績がいいから
面接対策もしてくれる。大手ホテルに就職できます! -
資格HRS検定取れます三級取れます
勉強します。
他の資格に挑戦する人もいました!英検とかTOEIC -
授業中国語も英語も学べます。
外国の人に教えてもらえますので良い授業でした -
アクセス・立地高田馬場にありますので、ランチ、ディナーたくさんあります。
山手線なので他の駅にも降りれて便利です。 -
施設・設備教室広くていいです!
ちゃんと2クラスにわかれて
授業受けれます。 -
学費安めです。かなり他の専門学校、大学に比べて安い。
しっかり勉強できますよ -
学生生活同じ志を目指す人たちが集まってますので、たのしいです。
刺激を受けれます。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報所属 ホテル科 ホテル科 この学科で学べること 学科
外国語、マナー、喋り方、笑顔の作り方、メイクの仕方、あいさつ、などこの学校・学科を選んだ理由 ホテルで働きたかったので、YMCAのホテル科に入りました。行って良かった! 希望業界に就職できたか はい 就職先 ホテルマン 学校が返信できる口コミ出願で20,000円分を全員にプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進むパンフ/願書の内容と発送予定日を確認する・Hotel School Guide 2026- 発送予定日
- 3~4日程度
投稿者ID:9118862023年06月投稿 -
ホテル業界での繋がりが凄い学校です。ホテル科 2年制 / 2020年入学 / 卒業生 / 女性認証済み
就職5|資格4|授業3|アクセス3|設備5|学費4|学生生活5
ホテル科に関する評価
-
総合評価一流のホテルマンになりたい人にはもってこいの学校です。どのホテルにもYM卒の先輩が居ることが多く、見学に行くと友達のように接していただき楽しむこともできました。面接でもおっYMか。と言われることがあったり、本当に繋がりが凄いです。また、スーツの着方や髪型、マナーなども他の学校の生徒さんより綺麗です。本気で一流のホテルマンになりたい方には絶対おすすめしたい学校です。
-
就職ほぼ皆んなが就職先が決まったと思います。元々、YMはホテル業界だと繋がりが強く、就職率が高いことでも有名です。サポートもとても手厚く、履歴書の作り方や面接時のことを何から何まで教えてくださいました。
-
資格資格取得は何個かあったと思います。ただ、ホテル業界なので資格を何個も取るっていうイメージはそんなに無かったです。
-
授業授業は先生によります。寝てても何も言わない先生や、寝た瞬間に授業やめます。などと言う先生もいらっしゃいました。指導は充実していて、実際にテーブルマナーだったり、ベッドメイクのことや、サービスのことを一から学ぶというイメージでした。私としては、こういう授業で身に付いたことがいくつもあり助かっています。
-
アクセス・立地高田馬場なので、困ることはありませんが、学校までの道が少し遠いかなとは思います。夏は大変でした。
-
施設・設備学校自体がコンパクトなので道に迷ったりすることはありませんでした。トイレも各階にありますし、教室も机と椅子が何列もあります。特にこれが凄い!といったものはないと思います。
-
学費安い額ではありませんが、そこまで高くないと思います。奨学金や奨学生制度もあったと思います。
-
学生生活充実しています。皆んなの目指す道が同じなので、団結力がありました。とても仲も良くて毎日笑顔で学校生活を送ることができました。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
オンライン授業、分散登校、授業後に席をみんなでアルコール消毒していました。口コミ投稿者の情報所属 ホテル科 ホテル科 この学科で学べること 学科
山中湖合宿、ベッドメイク、実習、授業、どれも貴重な経験ができます。山中湖での実習はきっと皆んなが驚くと思います。選択科目もブライダルや外国語、ワインなどなど沢山種類があります。この学校・学科を選んだ理由 幼少期からホテルに行くことが多く、自然とホテルマンになりたいと思っていました。また、先生との距離も近く、相談したいことはすぐに話すことができる環境だなと感じたのも理由の一つです。就職率の高さもありましたし、逆にこの学校しか見学に行きませんでした。。。! 希望業界に就職できたか はい 就職先 外資系ホテル 学校が返信できる口コミ出願で20,000円分を全員にプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進むパンフ/願書の内容と発送予定日を確認する・Hotel School Guide 2026- 発送予定日
- 3~4日程度
投稿者ID:8929612023年02月投稿 -
ホテルマンを目指すならここ!ホテル科 2年制 / 2020年入学 / 在校生 / 女性
就職3|資格4|授業3|アクセス4|設備3|学費3|学生生活4
ホテル科に関する評価
-
総合評価ホテルの専門学校の中で学校を選ぶなら1番適しているのではないかと思いました。少し校則が厳しいですが、将来の自分のためになるので学科方針が良いなと感じたからです
-
就職先生と生徒の距離が近く、フレンドリーな空間です。 行事も盛んで楽しめます。
-
資格先生と生徒の距離が近くフレンドリーな空間です。 行事も盛んでとても楽しめます。就職サポートも充実しています。
-
授業先生によって偏りがあり、眠くなってしまう授業をする先生も多くいるため、3にしました
-
アクセス・立地アクセスはいいですが、最寄駅から少し歩くので駅近ではありません
-
施設・設備改造して学校自体は綺麗ですが、ほかのホテルの専門学校と比べると校舎が小さく設備が劣ります。
-
学費安いのでコスパはいいと思いますが、コロナ禍でオンラインになったりと、学費を削れる部分が出てくるのではと思います
-
学生生活同じ夢に向かって学んでいる仲間なのでみんな仲が良くいじめもありません
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
消毒 検温 オンライン授業 黙食で食べ終わり次第テーブル消毒 マスク着用口コミ投稿者の情報この学校・学科を選んだ理由 就職活動の時に有利で名の知れた学科だったので見学に行ったらとても好印象だったため 取得した資格 ユニバーサルマナー検定3級 希望業界に就職できたか はい 就職先 レストラン業界 学校が返信できる口コミ出願で20,000円分を全員にプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進むパンフ/願書の内容と発送予定日を確認する・Hotel School Guide 2026- 発送予定日
- 3~4日程度
投稿者ID:8071582021年10月投稿 -
実習を通しサービス力を学べる学校です。ホテル科 2年制 / 2019年入学 / 卒業生 / 女性
就職4|資格3|授業4|アクセス3|設備2|学費3|学生生活5
ホテル科に関する評価
-
総合評価接客の基本的なことが学べよかったです。また、ホテルに就職したい方であれば学校名をアピールし有名なホテルは少し有利になるかと思います。
-
就職ほぼ全員がホテルに就職していました。
ホテルの専門学校のため、ホテルの求人も学校宛に届いていました。 -
資格特に資格は取っていません。
希望者はサービス検定を取得していました -
授業選択授業があり、興味のあることを学べる。
英語を始めとし、フランス語やイタリア語などの外国語も多数ありました。 -
アクセス・立地最寄り、高田馬場駅から徒歩15分ほどと少し遠いですが、静かな住宅街の中にあります。
学生が多い場所になるので、飲食店が多い場所です。 -
施設・設備校内に実習のできる施設はないため、ベッドメイキング等の実技は外部(ホテル)で行っていました。
-
学費比較的安めではあります。
夏休みを利用した実習(希望者のみ)や6ヶ月のホテル実習で給料をいただきながら実習ができました。
貯めたお金は海外リゾート研修で使用するような流れでした。 -
学生生活基本的に仲が良く、名前で呼び合うような仲でした。
球技大会や合宿のようなイベントもあり、交流の機会は沢山ありました。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
ビジネスマナー、ホテルの形態について
英語を始めとする外国語
選択授業ではウェディングについても学べます。この学校・学科を選んだ理由 ホテルで働きたいと思っていたため。
大学に行く明確な理由もありませんでしたが、高校を卒業しすぐに就職するのも抵抗があったため、専門学校を選びました希望業界に就職できたか はい 就職先 ホテル 学校が返信できる口コミ出願で20,000円分を全員にプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進むパンフ/願書の内容と発送予定日を確認する・Hotel School Guide 2026- 発送予定日
- 3~4日程度
投稿者ID:10347222025年02月投稿
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
同エリアの似ている学科と比較する
オープンキャンパス
在校生・卒業生へのアンケート
在校生・卒業生 計3名へのアンケートを基にした特徴です
就職・資格について
-
就職先の企業大手企業が多い
大手企業が多い
中小企業が多い
-
就職先の種類民間企業が多い
民間企業が多い
公務員が多い
-
資格取得対策の傾向実践形式中心
授業形式中心
実践形式中心
-
資格取得のサポートどちらともいえない
懇切丁寧に指導
自主性を尊重
授業について
-
授業の形態実習中心
座学中心
実習中心
-
クラスの生徒数どちらともいえない
多い
少ない
-
先生の教え方どちらともいえない
優しい
厳しい
-
課題の量少ない
多い
少ない
-
カリキュラムどちらともいえない
自由に決める
決まっている
続きを読む
学生生活について
-
キャンパスの雰囲気活気がある
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境都会的
自然豊か
都会的
-
学校の歴史長い歴史がある
長い歴史がある
新しい学校
-
奨学金制度の利用者どちらともいえない
多い
少ない
-
学生交流どちらともいえない
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛どちらともいえない
多い
少ない
-
男女の比率女性が多い
男性が多い
女性が多い
-
入学者の割合高卒が多い
高卒が多い
社会人が多い
-
サークルや部活活発ではない
活発
活発ではない
-
学生の雰囲気明るい
明るい
落ち着いている
-
一人暮らしの比率実家暮らし
一人暮らし
実家暮らし
続きを読む
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
この学科の時間割モデル
1年次
1年次時間割例 座学+実技を多く取り入れたカリキュラム
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
1時限 9:30~11:00 |
現代社会と時事問題 | ビジネスコミュニケーション | 料飲サービス実務 | 宿泊サービス実務 | キャリアデザイン |
2時限 11:15~12:45 |
ホームルーム | コンピューターの基礎知識 | 料飲サービス実務 | 宿泊サービス実務 | ENGLISH FOR HOTEL/REATURANT WORK |
3時限 13:30~15:00 |
ホスピタリティ理解講座 | ENGLISH FOR HOTEL/REATURANT WORK | 接遇マナー | ||
4時限 15:15~16:45 |
ホテル業界入門講座 | ホテル旅館概論 | GENERAL ENGLISH | グループワーク |
※学年・学期によってカリキュラムは異なります
※時間割は個人差があります
*水曜日・木曜日は実際のホテルで授業を行います
2年次
2年次時間割例 専門・選択科目の中から自分の興味関心のある授業を選択し、自分だけの時間割を作ります。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
1時限 9:30~11:00 |
接遇マナー | ブライダルマーケティング論 | サービス介助論 | ||
2時限 11:15~12:45 |
ホームルーム | 手話 | HOTEL ENGLISH | オリエンタルフードサービス | 食品衛生 |
3時限 13:30~15:00 |
レストランサービス技能検定対策講座 | ワインコーディネーター/ソムリエ講座 | 唎酒師資格認定対策講座 | BUSINESS ENGLISH | 韓国語 |
4時限 15:15~16:45 |
イタリア語 | ブライダルビジネス論 | ショーマンシップ | 料飲・宴会マネジメント論 | HOTELCONVERSATION:FOOD&BEVERAGE |
※学年・学期によってカリキュラムは異なります
※時間割は個人差があります
基本情報
東京YMCA国際ホテル専門学校
(とうきょうわいえむしいえいこくさいほてるせんもんがっこう)
ホテル科 2年制
東京メトロ副都心線 西早稲田駅 徒歩4分
東京メトロ東西線 高田馬場駅 徒歩9分
JR山手線 高田馬場駅 徒歩11分
西武新宿線 高田馬場駅 徒歩12分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
241 万円
- ホテルスタッフを目指せる学科の学費総額の相場
-
242万円
相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります


専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
観光分野 x 東京都おすすめの専門学校
