みんなの専門学校情報TOP
群馬県の専門学校
大泉保育福祉専門学校



ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
学校の特色
-
プロを育てる、そのための「分かるまで指導」現場経験豊富な教員によるテキストにはない実践的な指導。現場を知っているからこそ、卒業後の進路選択の情報やアドバイスが的確です。ホームルームのアドバイザー制をとることで、プロとしての能力の習得を目指し、一人ひとりに目配りをしていく授業を展開しています。両科ともに、多方面から専門的な知識と技術を身につけ、地域との交流の機会を設けるなど豊かな人間性をはぐくむカリキュラムとなっています。
-
社会福祉法人としての理念が学費にも反映本校の経営母体は営利を目的としない社会福祉法人です。法人が掲げる理念は学生に対しても同様です。学費をできるだけ抑え、入学年度を対象とした学校独自の特待生・奨学金制度やきょうだい親子割引制度も創設。通学に際しても「定期券半額補助制度」や「無料駐車場」を整備するなど、経済的負担をなるべく少なく、学びやすい環境を支援しています。
-
広いネットワークが誇る心強いバックボーン1974年の創立時より。多くの保育士、介護福祉士、幼稚園教諭を輩出し、地域の保育力、介護力の向上に貢献するとともに、広いネットワークを形成。就職に関しても心強いバックボーンとなっています。就職活動に必要な知識と教養を身につけるための独自教科を開講し、就職模擬面接やガイダンスを実施しています。高い就職率を目指し、学生個々の志望に応じた、きめ細やかなキャリアサポート体制を整えています。
学科一覧
口コミ

-
就職
4.29 -
資格
3.85 -
授業
3.79 -
アクセス・立地
3.33 -
施設・設備
3.75 -
学費
4.00 -
学生生活
3.88
-
おおいずみほけんふくし介護福祉実務者研修課程 2年制 通信制 / 在校生 / 2021年入学 / 女性
就職4|資格3|授業2|アクセス2|設備4|学費3|学生生活4
介護福祉実務者研修課程に関する評価
-
総合評価今までの質問を振り返っても、総合評価はこのくらいまでだとおもいます。あまりわからないのが正直なところではありますが
-
就職業界のなかではよい就職実績を誇っているのだととおもいます。サポートも、他の学校とは比べようがないですが、手厚いです。
-
資格学科の資格取得実績が良いのかわたしには判断できません.すみません。
-
授業授業や先生の指導はあまり充実していないのではないかと考えます。
-
アクセス・立地いまはコロナウイルスの関係であまり通えないのでわからないですがあまりだと思います
-
施設・設備わからないですが、比較的には施設や設備は充実しているのだと思いますを
-
学費まあまあ妥当だとは考えます。他の学校さんとは比べることはできないですが。
-
学生生活友人は出来やすい環境にあると考えます。とてもよいです。みんな友達が多そうです!
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
あまりわからないです。しかしコロナウイルには対応していると思います口コミ投稿者の情報学べること 学科保健についての分野が幅広く学ぶことができるのだと思います.、、、この学校・学科を選んだ理由 とくに理由は余りません。がなんとなくといったところではあります 希望業界に就職できたか はい 就職先 一般的なきぎょうにつとめるよていではあります。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7657512021年08月投稿 -
みんな仲がいい保育科 2年制 / 在校生 / 2017年入学 / 男性
就職4|資格3|授業4|アクセス4|設備3|学費4|学生生活4
保育科に関する評価
-
総合評価学校生活は楽しくていいが、やや教師と生徒の間の距離が近すぎる気がする。
国家資格を取るには卒業する必要があるため、学校での生活もきちんとしていきたいとおもう -
就職就業実績については、歴史もあり、地域とのつながりも深いので、卒業後の就職先はとても豊富だと思われる。
-
資格学科の資格取得実績は十分でサポートもしっかりとしていて、万全であるといえる。しかし学ぶことは基本的な部分が多い
-
授業学校でする授業や、実習指導、また教師の指導はとてもしっかりとしていて充実していて、十分であるといえる
-
アクセス・立地学校の立地の良さ、アクセスのしやすさは十分であるといえる。駅も近く大通りに面していて近くにスーパーもある
-
施設・設備学校の施設や設備は一般的な専門学校と同様であり、特筆してからと言った特別な設備はないが、充実しているといえる
-
学費学校の学科の学費はほかの専門学校に比べ比較的安く、妥当であり十分であるといえるが、それにしても高い。
-
学生生活学科の友人関係や恋愛のしやすさは十分出るといえる。異性が多いためそう思うだけかもしれないが友人も作りやすい
口コミ投稿者の情報所属 保育科 保育士・幼稚園教諭コース 口コミ投稿者の所属コース・専攻で学べること このコースでは保育士資格と幼稚園教諭資格の両方を取得することができる。 学べること 学科一年時は基本的なことであり、二年時はその応用したものである。実習はとても実践的なものが多く充実している。コース・専攻このコースでは保育士資格と幼稚園教諭資格の両方を取得することができる。取得した資格 現在は特にない 学校が返信できない口コミ投稿者ID:4325232018年03月投稿 -
詳しく学べる専門学校保育科 2年制 / 卒業生 / 2015年入学 / 女性
就職4|資格4|授業4|アクセス-|設備4|学費5|学生生活4
保育科に関する評価
-
総合評価保育士コース、保育士幼稚園教諭コースがあり各クラス共に約40名ほど在籍していた。異年齢で高校卒業生から40代までが一緒になって勉強していた。同じ資格を取る事を目指している学校なのでグループワーク等をすると、そういう考え方があるんだ、などと人と人との関係や学べる事がたくさんあって良かった。
-
就職ほとんどの学生は園や施設へと就職が決まっていた。実際に働き出して辞めてしまう人たちもいるとは思うが就職率は高かったと思う。働き出して間もない頃にはアドバイザーから 応援や相談の連絡が来たり学校へ集う会も開かれていた。
-
資格ピアノ初心者でもしっかりとサポートしてくれます。個別レッスン部屋もあり、学校が空いている限りはいつでも自由に練習が出来ます。ピアノの授業では、正しい指使いや個別に指導をしてくれたり寄り添ってサポートしてもらえます。また、レクリエーションインストラクターの資格も別で取れる。
-
授業座学の授業や身体を動かして学ぶ授業。殆どの講師は熱心で分かりやすい説明や例えで教えてくれます。折り紙や製作、絵本など実習や現場ですぐ使えるものも学べます。
-
施設・設備ピアノの個別レッスン室が多いのでテスト前などそれ以外では使いたい時に使えて良かった。ただ、学食や購買が不十分。近くにスーパーがあるので何とかなる。
-
学費他の学校に比べると安い。学費が魅力的で入学を決めました
-
学生生活人にもよるが大体それぞれが仲良くやっていたと思う。異年齢の交流もあって新鮮で楽しかった。
口コミ投稿者の情報学べること 学科保育原理、離乳食、障がい児保育、子どもの保健、新生児の沐浴実践、栄養食、お弁当作り等。取得した資格 保育士資格、興味のある人はレクリエーションインストラクターの資格も取得できます。 就職先 幼稚園 学校が返信できない口コミ投稿者ID:4814302018年11月投稿
基本情報
大泉保育福祉専門学校
(おおいずみほいくふくしせんもんがっこう)
東武小泉線 西小泉駅 徒歩13分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
2年制 | 2~188 万円 |
---|
<内訳>
入学金 | 2 | 万円 | ~14万円 | |
---|---|---|---|---|
授業料 | 104 | 万円 | ~158万円 | (52~79万円/年 × 2年) |
その他 | 16 | 万円 |
平均学費総額(保育分野)
1年制 | 83 | 万円 |
---|---|---|
2年制 | 208 | 万円 |
3年制 | 304 | 万円 |
4年制 | 437 | 万円 |
※みんなの専門学校情報内のデータをもとに算出しています
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・小数点以下は切り捨てとなります
- ・「その他」は入学金と授業料以外の卒業までにかかる学費すべて(教科書代や教材費など)です


①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
AO入試 | 書類審査・面接 |
---|---|
推薦入試 | 書類審査・面接 |
自己推薦入試 | 書類審査・面接 |
一般入試 | 書類審査・面接・作文 |
社会人入試 | 書類審査・面接 |
指定校推薦入試 | ※選考方法は、資料請求の上ご確認ください |
保育分野 x 北関東おすすめの専門学校
よくある質問
-
大泉保育福祉専門学校の評判は良いですか?
-
大泉保育福祉専門学校にある学科を教えてください
-
大泉保育福祉専門学校の住所を教えて下さい
みんなの専門学校情報TOP
群馬県の専門学校
大泉保育福祉専門学校