みんなの専門学校情報TOP
看護師の専門学校
群馬県
高崎市医師会看護専門学校
看護学科
看護学科
3年制 (募集人数 45人)
- 目指せる仕事
- 看護師
- 取得を目指す主な資格
- 看護師
この学科の概要
就職先・内定先
井上病院、黒沢病院、駒井病院、サンピエール病院、高崎中央病院、真木病院、前橋赤十字病院、群馬大学医学部附属病院、希望館病院、群馬病院ほか
口コミ

-
一人一人にあったサポートをしてくれます看護学科 3年制 / 2022年入学 / 在校生 / 男性
就職3|資格4|授業4|アクセス4|設備2|学費3|学生生活4
看護学科に関する評価
-
総合評価医療機関で活躍したいと思ってる人にとってはおすすめの専門学校だとおもいます。有名病院に就職している方も多数います
-
就職群馬の看護関係の学校で、医療機関への就職率は60%と高いです。先生方にもすごくサポートをしてもらい、最終的に自分希望の就職先に就職できました。
-
資格就職するために必要な資格はほどんど取れます。通常授業とは別に試験勉強を先生とします。過去の分析もしっかりしてくれます。
-
授業元医療業界で活躍している先生が多く、しっかり授業してくれるので質が高いと思います。
-
アクセス・立地高崎駅が近いため、徒歩でアクセスできます。本当に、近いです。
-
施設・設備実習で使う道具など数が足りてません。ですので、先生が行っている所を生徒がみます
-
学費学費は決して安い学校ではありませんが、授業に見合った妥当な金額です。
-
学生生活人数が、少ないためクラスこ仲が大変良いです。いじめなどもありません
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
試験合格に向けたカリキュラム構成です。最初は基礎的な事を学びます。この学校・学科を選んだ理由 自分は小さい頃から医療関係の仕事に就きたいと思い家から通えるので志望しました。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:9950512024年07月投稿 -
夢を実現するために頑張れる学校です。看護学科 3年制 / 2021年入学 / 卒業生 / 女性
就職4|資格4|授業4|アクセス4|設備4|学費4|学生生活4
看護学科に関する評価
-
総合評価先生も生徒も仲良く、資格取得を目指して頑張って3年間通えました。先生たちが優しかったです。生徒の年齢はバラバラでしたが、仲良くやってました。
-
就職先生は親身になってくれてとても話しやすかったです。生徒もみんな課題に一緒になって取り組むことができた良い仲間たちでした。
-
資格先生のサポートは十分でした。国試前は補習をやっていただき感謝してます。
-
授業働きながらで授業は大変でしたが、資料がわかりやすく、テスト対策もできました。
-
アクセス・立地問屋町駅も近くて駐車場もあるので、アクセス良好です。近くに飲食店もあります。
-
施設・設備校内実習もたくさん実施され、設備は十分だったと思います。イメージして取り組めました。
-
学費高等職業訓練給付金制度が使えたので、本当にありがたかったです。働きながらで資格が取れたのでお金の面では妥当だと思います。
-
学生生活みんなそれぞれ仲良く仲間として頑張れたので、孤立している子はほとんどいませんでした。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
看護師国家試験に向けたカリキュラム構成です。国試のサポートも充実していました。この学校・学科を選んだ理由 家から近く利便性が良かった。看護師を目指すために通いやすい場所だった。 希望業界に就職できたか はい 就職先 病院で看護師 学校が返信できない口コミ投稿者ID:10236832025年01月投稿 -
ストレスなく通える学校看護学科 3年制 / 2018年入学 / 在校生 / 女性
就職1|資格4|授業4|アクセス-|設備2|学費4|学生生活3
看護学科に関する評価
-
総合評価富岡や渋川にも看護科はありますが、高崎の看護科は他の学校より親身になってくれると聞きました!私は在学生ですが、今のところなんの不満もありません!特に外部から教えに来てくれる先生は、授業が上手な先生が多く、ただなんとなく疾病の知識が増えるのではなく、ちゃん理解し、それに伴った知識も楽しく覚えることが出来ました!学費は他の学校より少し高いらしーですが、ストレスなく通えるのでいいとおもいます!
特に学校の教員が1番親身になってくれる先生ばかりです! -
就職就職は各自でおこなったのでサポートはありませんでした。求人は張り出されている程度なのでサポートはないように思います!
-
資格テスト内容が国試向けなので1年生から慣れさせるために行っています。
-
授業先生の授業の方法や教え方が上手な人が多いです!
あとは国試用の授業や解説もよくしてくれる先生方が多いのでわかりやすい! -
施設・設備建物自体もそんなに汚くないのですが、トイレの便座が冷たい・掃除当番がある・階段で5階まで上がらなければならない・備品が少し古い等の不満はあります。
あとゴミ箱がどこにもありません!
各自持ち帰りなので教室がゴミが散乱する時があります -
学費備品や器具は新しいものはないのに少し高い気がします!ほかの学校よりは少し高いと聞きました!3年間で約230万程。再試にもお金1000円お金を払わないと受けられません。そこは謎でした!
-
学生生活昼の部15人
夜の部30人程度
で、金曜日のみ昼夜合同の授業があります!
昼の部は人数も少ないため比較的仲が良いよーに思います。
夜の部は仕事をしてからの学校なので、寝ている人や疲れて授業だけ頑張って受ける人が多いのでそんなにワイワイとはやっていません。でも問題なく高校と変わらない感覚でやっています
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
国試に向けてや、看護師としての技術の向上における勉強が主です取得した資格 准看護師 学校が返信できない口コミ投稿者ID:4852152018年11月投稿
同エリアの似ている学科と比較する
![]()
高崎市医師会看護専門学校
看護学科 3年制
|
|
評価 |
![]() |
---|---|
学資 総額 |
234万円
|
募集 人数 |
45
人
|
目指せる 仕事 |
看護師
|
エリア |
群馬県 高崎市
JR両毛線 高崎問屋町 (1182m) |
|
基本情報
高崎市医師会看護専門学校
(たかさきしいしかいかんごせんもんがっこう)
看護学科 3年制
JR両毛線 高崎問屋町駅 徒歩15分
234 万円
- 看護師を目指せる学科の学費総額の相場
-
291万円
相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります


専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
高崎市医師会看護専門学校と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング
看護・治療分野 x 北関東おすすめの専門学校
