みんなの専門学校情報TOP
栃木県の専門学校
足利製菓専門学校
足利製菓専門学校



ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
学科一覧
入学で20,000円分のギフト券をプレゼント!
口コミ

-
就職
4.08 -
資格
4.05 -
授業
3.61 -
アクセス・立地
4.25 -
施設・設備
3.79 -
学費
3.39 -
学生生活
4.10
-
足利製菓専門学校の1年生のコメントパティシエ科 2年制 / 2021年入学 / 在校生 / 女性
就職4|資格5|授業4|アクセス5|設備4|学費4|学生生活5
パティシエ科に関する評価
-
総合評価お菓子を作るのが好きな人、パティシエを目指している人ならとても良い学校だと思います。資格も毎年ほとんどの人が取れているので安心しています。
-
就職就職実績は頑張り次第では海外や有名な場所に十分就職出来ると思います。過去に就職された先輩方の話から自分に合った就職先を見つけられます。
-
資格資格は十分に取りやすい環境だと思います。過去の問題も沢山出来るのでとても勉強しやすいです。
-
授業資格以外にも、職場で必要な知識や経験者の話も聞けるので為になります。
-
アクセス・立地最寄りは足利市駅です。駅のすぐ隣に学校があり、駅の周囲には駐輪場も沢山あるので車でも通学しやすいです。
-
施設・設備器具も豊富で使い方や種類を知ることができます。しかし、人数分ないものもあるので4点です。
-
学費安くはありませんが、他の学校と比べるとそこまで高くないので妥当だと思います。
-
学生生活クラスは1クラスで、2つの科で主に授業をしています。同じ科ではずっと一緒に授業するので友人ができやすいのかなと思います。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
こまめな消毒。登校時間を各科ごとにずらす。感染者の多さ次第ではオンラインでの授業になります。口コミ投稿者の情報所属 パティシエ科 調理・カフェコース この学科で学べること 学科
一年目では主に調理、菓子についての勉強や実習。二年目では実習の他に接客の練習やラテアート、和菓子の実習があるそうです。その他にもパンの実習やインターンシップなど様々な行事があります。コース・専攻
2年目からコースが分かれます。調理・カフェコースでは接客の練習やラテアート、和菓子の実習があります。この学校・学科を選んだ理由 中学生の頃からお菓子を作ることを趣味としていて、段々とこの趣味を仕事にしたいと思うようになりました。オープンキャンパスでの体験や資料を元に、この学校に入学しようと決めました。 取得した資格 まだ習得していません。 希望業界に就職できたか いいえ 就職先 まだ決まっていません。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7945372021年10月投稿 -
~夢への大きな第一歩~パティシエ科 2年制 / 2020年入学 / 在校生 / 女性
就職3|資格3|授業3|アクセス4|設備3|学費2|学生生活4
パティシエ科に関する評価
-
総合評価一流のパティシエになりたいと思っている学生にはとてもよい専門学校だと思います。国家試験の合格率が高いと思います。
-
就職希望した就職先に行けないこともあるがサポートはしっかりとしていると思う。
-
資格製菓衛生師の資格が取れる学校です。過去の問題の分析をしっかりと行っています。
-
授業製菓実習がメインになっていますが、とても分かりやすくご指導いただいてます。
-
アクセス・立地足利市駅から徒歩手すぐにつきます!またJR足利駅から学校までのバスが出ています。
-
施設・設備機械や道具が足りないことがあり少し大変だと思います。少し実習室が狭いように感じます。
-
学費2年間で190万円なので少し高いと思います。ですが材料費等が高いため仕方ないのでしょう。
-
学生生活1学年約30人と人数が少ないため友人はできやすいと思います。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
オンライン授業、換気の徹底、分散登校、消毒、マスク、フェイスシールドの着用口コミ投稿者の情報所属 パティシエ科 カフェ・調理コース この学科で学べること 学科
製菓衛生師の国家試験に向けた勉強をしています。科目数が多く覚えるのが大変ですが過去問を解いたりして対策をしています。コース・専攻
コーヒーの入れ方やカフェメニューを作るとこをメインに行います。この学校・学科を選んだ理由 昔からお菓子作りが好きでそれに携わる仕事をしたいと思ったからです。 取得した資格 サービス接遇検定2級 希望業界に就職できたか はい 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7655272021年08月投稿 -
ここはすばらしいの一言。パティシエ科 2年制 / 2019年入学 / 在校生 / 男性
就職4|資格5|授業5|アクセス3|設備3|学費3|学生生活4
パティシエ科に関する評価
-
総合評価先生の指導、資料、やり方など豊富ですごくいい判断をひました。納得です。なかなかないポテンシャルを兼ね備えてると思います
-
就職十分だと思います。しかし、自分独自ですべてやらないとなので、大変ですし、すこしめんどくさいと考える時もあります。
-
資格資格は満載だし、すごく取りやすいと思います。
先生のサポートも充実しててすごくオススメです。 -
授業上に書いた通りです。すごく文句無しに充実しています。文句無いです。
-
アクセス・立地良いです。アクセスは立地がいいのでいいと思います。通いやすです。
-
施設・設備綺麗なところ、汚いところまぁ、ありますが別に不備はないって感じです。
-
学費少し高いような気はしますが特に気にしてません。
妥当だとは思います。 -
学生生活そこまで仲良い人はいませんが、周りは仲良くしてる子いるので充実しています。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
作り方、今後の進路、就職について、見栄えなどその他もろもろ学べます。行ってみないと分からない部分はたくさんあります。この学校・学科を選んだ理由 単純にその職業に着きたかったから、かっこよかったから、です。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7607652021年08月投稿
入学で20,000円分のギフト券をプレゼント!
基本情報
足利製菓専門学校
(あしかがせいかせんもんがっこう)
東武伊勢崎線 足利市駅 徒歩3分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
226~262 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります


①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
総合型選抜(AO入試) | 面接・作文 |
---|---|
一般入試 | 面接・作文・書類審査 |
推薦入試 | 面接・書類審査 |
【注意事項】
- ・その他の入試形式については、資料請求の上ご確認下さい
入学で20,000円分のギフト券をプレゼント!
製菓分野 x 北関東おすすめの専門学校
よくある質問
-
足利製菓専門学校の評判は良いですか?
-
足利製菓専門学校の住所を教えて下さい
みんなの専門学校情報TOP
栃木県の専門学校
足利製菓専門学校
