みんなの専門学校情報TOP
栃木県の専門学校
宇都宮メディア・アーツ専門学校

学費総額
226 万円
奨学金あり
無償化対象校


無償化対象校のラベルがついている学校は、高等教育無償化(修学支援新制度)の2021年度対象校です。この制度は、一定の条件を満たすと学費の免除等の支援を受けることができる制度です。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
学科一覧
すべての学科を見る
口コミ
みんなの総合評価

(13件)
悪い
良い
-
就職
3.05 -
資格
3.31 -
授業
3.41 -
アクセス・立地
4.20 -
施設・設備
3.53 -
学費
3.14 -
学生生活
3.09
※●はマンガ分野の平均を表しています
-
建築とインテリアどちらも学べる建築インテリアデザイン科 2年制 / 2019年入学 / 卒業生 / 女性
就職4|資格4|授業4|アクセス3|設備4|学費3|学生生活4
建築インテリアデザイン科に関する評価
-
総合評価在学中はとても楽しかった。
しかし、就職してから実際に役に立つことがあまりないと感じた。
実務的な内容も学びたかった。 -
就職就職率はなんだかんだいいほうだと思う。
サポートに関しては、自分から頼ればきちんとサポートしてくれた。 -
資格二級建築士の受験資格がもらえるのはすごいと思う。
ただ在学中の勉強だけで受けるのはなかなか厳しい。 -
授業住宅や公共施設の仕事を実際にしている先生ばかりだったから、課題へのアドバイスが的確ですごくよかった。
-
アクセス・立地東武宇都宮駅からは近いが、JRからは遠く学校のバスがあるわけでもないので少し大変でした。
近くにコンビニは無し。
オリオン通りが近い。 -
施設・設備満足。
1人ずつの鍵付きロッカーがあったり、製図板を置いたり模型を作成していても十分なスペースがあった。 -
学費専門学校なのに春休み夏休みが2ヶ月以上あったり、、。
登校日数を考えると、金額は高いと思う。 -
学生生活学科にもよるが、建築インテリアデザイン科は女子が少ない。
でも自分が在学してる時は皆仲が良かった。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
二級建築士の内容(建築計画、法規、構造、施工など)
インテリア、住宅、店舗、公共施設この学校・学科を選んだ理由 県内で、建築とインテリア両方を学べる。二級建築士の受験資格がもらえる。 取得した資格 色彩検定3級 希望業界に就職できたか はい 就職先 ハウスメーカー 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7827642021年10月投稿 -
100点満点の専門学校放送・映像・音響科 2年制 / 2016年入学 / 卒業生 / 女性
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費3|学生生活2
放送・映像・音響科に関する評価
-
総合評価一流のプロデューサーになりたいと思っている学生さんにはぜひ言って見てほしいですかねー頑張ってください
-
就職先生がとても丁寧に教えてくれますよ!
映像系の仕事につきたい場合はここに入った方がいいです!! -
資格テレビ番組に就職するために資格は必要ないので関係ないですよーー
-
授業めっっっちゃ分かりやすく教えてくれます
そして優しいですよーー -
アクセス・立地駅近でよろしいです!私は家が近かったので歩いて通学していました
-
施設・設備キレイです。前の卒業生からは汚いと聞いていましたが、全然綺麗な方です!
-
学費貧乏な私からしたら高く感じますが、一般家庭であれば安いと感じると思います
-
学生生活明るい雰囲気のクラスが多いですが、やはりどこに行ってもいじめは耐えないのですね…
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
映像関係の仕事につくために必要なポイントが分かります。分かりやすいです!この学校・学科を選んだ理由 昔からテレビ番組の裏側に興味がとてもあって近くの専門学校に行きました。 希望業界に就職できたか はい 就職先 めざましテレビのAD 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8213902022年03月投稿 -
映像や音響が本気で学べる学校放送・映像・音響科 2年制 / 2016年入学 / 卒業生 / 女性
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備4|学費5|学生生活5
放送・映像・音響科に関する評価
-
総合評価放送映像音響科を卒業して本当に良かったです。やりたいことが仕事にできたというのはもちろんですが、学生のうちにしか経験できない映画の撮影や、プロの現場を見ることができてよかった。
高校生の頃は資格で学校を選んでいたが、この分野は資格よりも実力主義です。業界のコネクションや知名度も重要です。大きな学校で大人数の中で埋もれてしまうよりも、一人一人にスポットライトを浴びせてくれる環境なので、とても満足して勉強ができます。ただ、少人数の分本当にサボれないし、忙しいです笑
学科の先生をはじめ、事務の方やそのほかの先生たちも生徒の顔と名前は全員覚えているようで、実は卒業後も何回か遊びに行っています。
卒業生も業界で有名な人が多いので、メディアアーツ出身というのは案外知名度としては高いです。
この学科の就職は東京が半分、地元が半分といった感じで、自分次第でどこでも就職できます。
とにかく業界に入りたい!と言う方にオススメです。 -
就職就職担当の先生がアポ取りをしてくれてスムーズに就活できた。時代の流れもあったと思うが、ほぼ全員就職できていた。
最初受けようとしていた会社は評判が良くなかったようで、試験を受ける前に教えてくれたのがとても助かりました。 -
資格一定の資格は真面目に授業を受けていれば取れる。でも、授業をサボっていると勉強をがっつりしないと落ちている人もいた。
-
授業この学校に行って一番良かったと思えるのが、先生と授業がよかった。実践授業がとにかく多いので、やる気をだして積極的に受けていると抜群に勉強になる。先生は全員、業界人なので良い意味で先生らしくない人もいるが、私は長期休みに、大きなイベントのアルバイトを紹介してもらえて、それが貴重な経験になった。
生徒数も最大で20名程度なので、忙しいけどとても充実した2年間だった。 -
アクセス・立地アクセスは非常に良いです。東武宇都宮駅からはすぐなので通いやすそうだった。私はJR宇都宮駅から歩いて通っていたが、15分くらいだった。友達と待ち合わせして通っていたので、あっと言う間に学校まではついた。自転車を置いている人もいたし、バスを使うリッチな友人もいた。
コンビニが最寄りでも500mくらいあるので、お昼に買いに行くと少し時間がギリギリかも。みんな朝に買ってきていた。 -
施設・設備学内は綺麗だった。冷暖房も完備なので授業は良い環境でできた。
ただ、宇都宮の中心地の学校なので、町のイベントがあったり、救急車が通ったりガヤガヤしているのはたまに気になりました。(仕方ないと思うけど) -
学費入学前は高いと思いましたが、卒業してから改めて考えると、妥当だと思いました。これだけのイベント参加、プロの職員、設備も揃えているので、そこそこの学費が仕方ないと思います。格安の学校に通っていた友人は設備内容はひどかったと聞いたことがあります。
-
学生生活友人関係はとても良かった。同学科はもちろん趣味の合う友人が多かった。音楽、バンド好きがとても多く、卒業してからもライブに行く友人が何人もいます。
他の学科もそれぞれ特性はありますが、デザイン科や建築の学科の生徒とは、学校祭と研修の際に仲良くなった人が何人もいた。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報所属 放送・映像・音響科 放送映像音響科 映像音響エンジニアコース この学科で学べること 学科
カメラでの撮影方法や、映像編集(Mac)、音響機材の使い方、コンサートスタッフの勉強などができます。ラジオ局にてラジオ放送の授業が週に2回くらいあります。就職して即戦力になれます。この学校・学科を選んだ理由 音楽ライブが好きで音響スタッフになりたいと思い学校を探していました。初めは都内へ行こうと思いましたが、東京の学校はオープンキャンパスで人が多くてよく分からなかった為、メディアアーツへ行ってみました。
取得した資格 JPPA検定、Photoshopクリエイター能力認定試験 希望業界に就職できたか はい 就職先 音響、映像制作会社 学校が返信できない口コミ投稿者ID:5760152019年11月投稿
基本情報
学校名
宇都宮メディア・アーツ専門学校
(うつのみやめでぃああーつせんもんがっこう)
最寄り駅
東武宇都宮線 東武宇都宮駅 徒歩5分
学費総額
※この学校は高等教育無償化(修学支援新制度)対象校です


高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校(2021年度)
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
226 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
この学校で受けられる奨学金


専門学校で受けることのできる奨学金は次の3つでです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
入試
総合型選抜(AO入試) | 面接・書類審査 |
---|---|
一般入試 | 面接・書類審査 |
社会人入試 | 面接・書類審査 |
指定校推薦入試 | 面接・書類審査 |
高校生推薦入試 | 面接・書類審査 |
【注意事項】
- ・その他の入試形式については、資料請求の上ご確認下さい
ユーザーのみなさまへ
この専門学校への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。(キャンペーン対象外)
このページは調査日時点の内容を基に、みんなの専門学校情報が独自調査し、作成しています。専門学校が管理しているページではございません。
宇都宮メディア・アーツ専門学校と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング
マンガ分野 x 北関東おすすめの専門学校
よくある質問
-
宇都宮メディア・アーツ専門学校の評判は良いですか?
-
宇都宮メディア・アーツ専門学校にある学科を教えてください
-
宇都宮メディア・アーツ専門学校の住所を教えて下さい
みんなの専門学校情報TOP
栃木県の専門学校
宇都宮メディア・アーツ専門学校
