みんなの専門学校情報TOP
青森県の専門学校
厚生看護専門学校

学費総額
147
万円
学科一覧
口コミ
みんなの総合評価

(31件)
悪い
良い
-
就職
4.14 -
資格
3.77 -
授業
4.03 -
アクセス・立地
3.56 -
施設・設備
3.68 -
学費
3.53 -
学生生活
4.14
※●は看護・治療分野の平均を表しています
-
友達がめっちゃ作れて楽しいです看護学科 3年制 / 在校生 / 2021年入学 / 男性
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備1|学費1|学生生活5
看護学科に関する評価
-
総合評価まあ個人の思いようだと思います結果これに限ると思います頑張ってください応援しています頑張り次第で結果は変わります
-
就職就職した人けっこういた友達めっちゃ就職していました先生方もちゃんと相談に乗ってくれて優しい
-
資格私も資格を取る方を選んだけど受けた人たちは落ちた人の方が少ないです
-
授業私はみんな優しい先生だなあと思いました相談にも乗ってくれるし
-
アクセス・立地家が近かったので私的には大満足です親の車に乗せて行ってもらいました
-
施設・設備暑いなあとか寒いなあとか思ったら頑張って耐えれば大丈夫だよ~
-
学費私は実家から通って学費も親が払ってくれたのでいいのですがそれでも高いなあと思いました
-
学生生活正直に言ってめちゃくちゃ楽しいです私はけっこう友達いた方だと思います
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
マスクはみんなしていましたまあ今の時代してない方がおかしいんですけどね口コミ投稿者の情報所属 看護学科 看護師コース 口コミ投稿者の所属コース・専攻で学べること 人との関係性 学べること 学科人の付き添い方人の信頼関係など看護師は実質的にサポートするだけではないということコース・専攻人との関係性この学校・学科を選んだ理由 人を助けたいと思ったからです恥ずかしいですがドラマに憧れました 希望業界に就職できたか いいえ 就職先 病院の看護師 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8203142022年03月投稿 -
働きながら学べる素敵な学校看護学科 3年制 / 在校生 / 2021年入学 / 女性
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5
看護学科に関する評価
-
総合評価しっかりと学べるのでいいと思います。
一つ一つの授業が楽しく、仲間と協力しながら学びを深めていくことが出来るのも魅力です。 -
就職ほとんどの人が正看護師を目指して日々頑張っています。
就職率はとても高く素晴らしい。 -
資格看護師をめざし色々なことを学びながら資格取得を目指せます。
先生方もとても優しいです。 -
授業看護については学ぶことが多く大変ですが、毎日とても充実した日々を送れます。先生も優しく熱心な方が多いです。
-
アクセス・立地最寄りは黒石駅です。あるいて30分ほどで着きます。
近くにコンビニやスーパー、薬局もあるので充実しています。 -
施設・設備校舎がとても綺麗です。設備も整っています。
充実した学校生活を送ることができます。 -
学費安いと思います。また独自の奨学金制度もあるのが魅力的だと思います。
-
学生生活同じ夢を志す仲間が人クラスに集結しているので、お互い高め合い慰め合いながら頑張れます。毎日楽しく良き友にもで会えて嬉しいです。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
食事の際のソーシャルディスタンス口コミ投稿者の情報所属 看護学科 看護学科 口コミ投稿者の所属コース・専攻で学べること 准看護師の資格を持ったものが看護師になるために勉強を行います。 学べること 学科准看護師になるために日々色んなことを学びます。
大変なことも多くありますが楽しいです。コース・専攻准看護師の資格を持ったものが看護師になるために勉強を行います。この学校・学科を選んだ理由 校舎が綺麗なことと、働きながら学べること。
また、先生方がとても優しいところ。就職先 総合病院 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7796172021年10月投稿 -
とにかく楽しい看護学科看護学科 3年制 / 在校生 / 2020年入学 / 男性
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5
看護学科に関する評価
-
総合評価一流の医師、看護師になろうと思う人はおすすめです
その場合とてもいい学校に感じます
そしてその他の人にも何かしら良いところと感じることができるところです -
就職みんなが協力しあっていてサポートも十分だと思う
実績もいいと聞いています -
資格医師に就職するために重要な医師免許が取れます
最近は合格率が下がって来ています -
授業国語と社会のテストの点数を合計した成績順でクラスが分かれます
-
アクセス・立地主にバスを使って登校する人が多いです。
僕もバスを使うのはいいと思います -
施設・設備他の学校よりも機械類(パソコン、タブレット)がとても整備されています
-
学費そんなに学費は安いわけではありませんが、とてもいい金額で問題ないと思います
-
学生生活他の学校と比べると人数が少なくとても学びやすいようなところだと思います
感染症対策としてやっていること
オンライン授業になったりしたけど先生の教えかたも変わらずわかりやすい口コミ投稿者の情報学べること 学科いろんな学校に向けたカリキュラムの構成になっています
毎日が楽しく感じますこの学校・学科を選んだ理由 なんの興味もないけどここな学校に近いところに住んでいて行きやすいから入りました 希望業界に就職できたか はい 就職先 たくさんのいい仕事ができて充実した就職先に就く 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8186272022年03月投稿
基本情報
学校名
厚生看護専門学校
(こうせいかんごせんもんがっこう)
最寄り駅
弘南鉄道弘南線 境松駅 徒歩22分
卒業までにかかる学費
3年制 | 147 万円 |
---|
<内訳>
入学金 | 15 | 万円 | ||
---|---|---|---|---|
授業料 | 78 | 万円 | (26万円/年 × 3年) | |
その他 | 54 | 万円 |
平均学費総額(看護・治療分野)
1年制 | 134 | 万円 |
---|---|---|
2年制 | 138 | 万円 |
3年制 | 213 | 万円 |
4年制 | 448 | 万円 |
※みんなの専門学校情報内のデータをもとに算出しています
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・小数点以下は切り捨てとなります
- ・「その他」は入学金と授業料以外の卒業までにかかる学費すべて(教科書代や教材費など)です
入試
推薦入試 | 書類審査・筆記・小論文・面接 |
---|---|
社会人推薦入試 | 書類審査・筆記・小論文・面接 |
一般入試 | 書類審査・筆記・面接 |
【注意事項】
- ・その他の入試形式については、資料請求の上ご確認下さい
ユーザーのみなさまへ
この専門学校への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。(キャンペーン対象外)
このページは調査日時点の内容を基に、みんなの専門学校情報が独自調査し、作成しています。専門学校が管理しているページではございません。
看護・治療分野 x 北海道・東北おすすめの専門学校
よくある質問
-
厚生看護専門学校の評判は良いですか?
-
厚生看護専門学校の住所を教えて下さい
みんなの専門学校情報TOP
青森県の専門学校
厚生看護専門学校