みんなの専門学校情報TOP 経理の専門学校 青森県 S.K.K.情報ビジネス専門学校 総合ビジネス学科

総合ビジネス学科

2年制 (募集人数 40人)
★★★★☆ 4.1 (14件)
学費総額 - 万円
目指せる仕事
経理、ウェディングプランナー、事務職、ホテルスタッフ
取得を目指す主な資格
ホテル実務技能認定、色彩検定、診療報酬請求事務能力認定、登録販売者、医療事務管理士、日商簿記検定試験

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

学科の特色

幅広い業界に対応したビジネススキルの習得

  • カリキュラム
    総合ビジネス学科では、3つのコースに分かれて、専門的な知識と技術を習得できます。各コースは、実務経験と資格取得を通じて、幅広いビジネス領域で活躍できる人材を育成します。
    登録販売者コースでは、医薬品の知識を深めるとともに、「登録販売者」の資格取得を目指します。コースでは、薬学や美容、健康に関する専門知識を学び、地域密着型で医薬品を提供するスキルを身につけます。さらに、調剤薬局事務として働きながら、医薬品の販売もできるようになるため、就職先の選択肢も広がります。
  • カリキュラム
    医療事務・メディカルスタッフコースでは、医療機関で必要な事務スキルを広く学び、IT化が進む医療現場で活躍できる人材を目指します。医科・歯科の事務、調剤事務、介護事務、さらには医師事務作業補助の知識と技術を学べるため、医療現場のさまざまなシーンに対応できます。1年次では医療関連の基本知識と事務処理スキルを学び、2年次では実習を通じて実際の医療現場での業務に触れます。これにより、就職後すぐに活躍できる実践的な能力を身につけることができます。
  • カリキュラム
    オフィス・サービスコースでは、営業・販売・事務・サービス業界で活躍できるプロフェッショナルを目指します。デジタル技術を活用したオフィスワークや、お客様に心を込めたサービスを提供するためのスキルを学びます。
    ホテル・ブライダル、販売営業、総務事務の3つの専攻から選択可能で、各専攻に特化した資格取得と実践的な学びを提供します。
    各専攻では、ビジネス実務マナー検定や簿記など、ビジネスシーンで即活用できるスキルを証明する資格を取得できます。さらに、インターンシッを通じて、実際の業務に直結した経験を積み、就職活動でも有利な条件を提供します。

就職先・内定先

株式会社ツルハ ツルハドラッグ、株式会社丸大サクラヰ薬局、公益財団法人鷹揚郷腎研究所 弘前病院、医療法人希祥会 ひろさき温泉養生医院、株式会社M‘s 青山調剤薬局、株式会社トヨタレンタリース青森、株式会社弘善商会、津軽みらい農業協同組合、つがる弘前農業協同組合、株式会社業務サポートサービスほか

口コミ
投稿する

みんなの総合評価
★★★★☆ 4.1
(14件)
会計分野ランキング 26位
分野内順位
悪い
良い
は会計分野の平均を表しています
  • 県内で1番就職に強い学校
    総合ビジネス学科 2年制 / 2023年入学 / 在校生 / 女性
    • ★★★★☆
    • 就職4|資格4|授業3|アクセス5|設備4|学費2|学生生活3

    総合ビジネス学科に関する評価

    • 総合評価
      4つのコースが混ざっているのですごく個性的な人も結構多い。常に寝てる人やスマホをいじっている人がたくさんいる。それでも真面目に受けている人はいるので、そのような人が報われてほしい。
    • 就職
      就職率が高い。毎週就職対策という時間があり、就職活動ではどのようなことをしたらよいのかを教えてくれる。スーツで登校する週間があり、スーツをきちんと着こなすこともできるし、就職に対しての意識を高めることができる。
    • 資格
      人によっては検定に落ちている人もいるが、自分は今のところはすべて受かっているのでサポートは十分であると思う。どの学科もWord、Excelの授業があり、検定合格を目指せるところがこの学校のいいところだと思う。
    • 授業
      授業中スマホをいじったり眠ったりしている人が多いが、ほとんどの先生がまったく注意しない。9時20分から授業がスタートで、平気で遅れてくる生徒がいるがまったく注意しない。真面目にやっている人が可哀想。
    • アクセス・立地
      弘南からも弘前駅からも近いのでとても楽だと感じる人が多いと思う。お昼は外に出てもいいので、中三に行くこともできてとてもいい。
    • 施設・設備
      エレベーターがあり、とても楽。しかし、先生によっては階段を使えという人がいるので、それだとなんのためのエレベーターなのかわからない。自分はそのような注意をされたくないので、5階の部屋でも必ず階段を使う。
    • 学費
      Word、Excelに関しては高校でまったくやってこなかった人もいればきちんとやってきた人もいるのに、授業内容は同じだから、高校で習ったことを長い時間をかけて復習しているだけに感じてしまう人がいると思う。
    • 学生生活
      男子がすごい多いコースもあれば女子しかいないコースもあり、それが楽だと思う人もいればきついと感じる人もいると思う。基本的に1つのコースの人数は少ないので、みんなで仲良くなれているコースもあれば、何個かのグループで仲良くなっているコースもある。
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    総合ビジネス学科としてはWord、Excel、ビジネスマナーについて学ぶことができる。コースだと、簿記やマーケティングを習うコース、医療事務について学ぶコース、ホテルやブライダルについて習うコース、登録販売者の資格取得を目指すコースがある。
    この学校・学科を選んだ理由 Word、Excelなど今後絶対使用していくものを基礎的なところから学ぶことができ、資格取得を目指すことができるから。
    学校が返信できない口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    投稿者ID:966004
    2023年12月投稿
  • 社会人としてのマナー
    総合ビジネス学科 2年制 / 2021年入学 / 卒業生 / 男性
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 就職5|資格5|授業4|アクセス5|設備4|学費3|学生生活5

    総合ビジネス学科に関する評価

    • 総合評価
      所属学科というか学校全体の話になりますが、ビジネスマナーにとても理解があり、卒業する頃には社会に出ても恥ずかしくないマナーを在学中に学べるはずです
    • 就職
      ビジネスマナーについて理解できないところを真剣に聞いてくれて、時間外も相談にのってくれた恩師がいたので
    • 資格
      最低限必要な資格は履修資格としてありますし、国家試験取得にむけての勉強に特化した授業を組んでくれるので助かりました
    • 授業
      これは生徒のやる気にも左右される問題なので学校側はしっかりしているが私の学年はやる気のない生徒が複数いたので、そこでモチベーションが維持できない生徒も多数見受けられた
    • アクセス・立地
      駅からまっすぐ徒歩5分程で着くので環境はとても良かった
      飲食店も駅周辺に沢山あったのでとても良いと思います
    • 施設・設備
      パソコンのスペックは満たしていましたが一部あまりにも古いOSのパソコンもありましたのでこの評価で
    • 学費
      親が支払っていましたし、額は多いと聞いていましたが教えていただいてないので
    • 学生生活
      コミュニケーション能力が高い友人にめぐまれていたので助かりました

    学科における希望業界への就職率

    10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    将来的にシステムアドバイザーやプログラマーを目指すなら是非この学科に進むといいと思います
    この学校・学科を選んだ理由 プログラマーを目指していたので、弘前で通えるところがここだったので
    希望業界に就職できたか はい
    就職先 今はエンジニアです
    学校が返信できない口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    投稿者ID:1019030
    2024年11月投稿
  • コースにもよるけど、楽しいクラス
    総合ビジネス学科 2年制 / 2021年入学 / 在校生 / 女性
    • ★★★★☆
    • 就職5|資格3|授業5|アクセス5|設備4|学費2|学生生活3

    総合ビジネス学科に関する評価

    • 総合評価
      私たちのコースは楽しいと言っている人が多いですが、そんなコースでも退学している人はいるので、コースによると思います。ただ、先生方のサポートが良いので入学して損する人は少ないと思います。
    • 就職
      学校自体の企業とのお付き合いがかなり広いため、就職にはかなり自信がある学校です。
    • 資格
      本人にやる気があれば十分にできます。資格なのでそこそこ高いですが、授業がわかりやすいので特に心配はないです。
    • 授業
      話しかけやすく、わかりやすい先生が多いので授業も楽しいです。また、カウンセラーの先生と全生徒が1対1でカウンセリングを絶対に行うので安心です。
    • アクセス・立地
      駅から近く、近くに土手町があったり、駅も歩いて10分ほどなのですごく便利です。
    • 施設・設備
      特別便利がどうかはわかりませんが、エレベーターがあったり、自販機が多かったりと過ごしやすいです。
    • 学費
      学費は都会並みに高いと思います。ただ、2021年度からJASSOの奨学金が利用できるので、特に困ってはいません。
    • 学生生活
      私のクラスは明るいクラスで毎日が楽しいですが、クラスによってはすごく静かなクラスもあります。それぞれのコースによると思います。

    学科における希望業界への就職率

    10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります

    感染症対策としてやっていること

    長期休み明けはワクチンを2回接種した人以外の全員が簡易な検査をします。また、毎朝入口にある体温計で測って、先生方の監視のもと記録されています。
    口コミ投稿者の情報
    所属 総合ビジネス学科 IT・デザイン学科のITビジネスコースです。
    この学科で学べること
    学科
    2020年度から新設されて2年目のITビジネスコース(2年制)に通っています。1年目の先輩たちは男子のみのクラスで、私達1年生は男女比が同じくらいです。他のシステム・オフィス系のクラスの人達が学んでいることを浅く広く学べます。ただ、デザイナーやSEになりたい人は個人で先生と勉強するか、独学で学ばなければ大変かと思います。ITパスポートやExcel・Wordや簿記など沢山のことを学べるので とりあえずIT系の勉強をしたいと思ってる人はちょうどいいと思います。
    コース・専攻
    ・ITパスポート試験対策 ・Excel・Word試験対策(ITパスポートの関係でExcelからやります) ・webクリエイター試験対策(スタンダード) ・Photoshopの使い方 ・SPI対策 ・一般常識対策 ・日商簿記対策(3級) ・就職対策 ・ビジネスマナー検定対策 ・硬質書写(ペン字・ボールペン字) ・プレゼンテーション対策 (1年生のカリキュラムです。)
    この学校・学科を選んだ理由 元々はパソコンに関係のない大学で研究をしたくて、勉強していましたが、他の候補として考えていたのがパソコンでした。普通科で勉強していてパソコン部に入っていたわけではありませんが、パソコンの授業は成績も高く、自分でも得意なんだなと思っていたので高2の夏にオープンキャンパスに行ったら、楽しそうな先輩ばかりで惹かれました。最終的な決め手は、S.K.K.の先生方にどこのコースが自分に合っているのか聞いて、IT業界については全然知らないけど興味がある人に向いてるなと思ったこのコースを志望しました。
    取得した資格 まだ検定結果が返って来てないです。
    希望業界に就職できたか はい
    就職先 今は1年生で授業を通してIT業界に就職したいと考えたいます。
    学校が返信できない口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    投稿者ID:794342
    2021年10月投稿
  • S.K.K.情報ビジネス専門学校の口コミ
    総合ビジネス学科 2年制 / 2019年入学 / 卒業生 / 男性
    • ★★★★★
    • 就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5

    総合ビジネス学科に関する評価

    • 総合評価
      自分の夢を叶えるためには、最適だと思いました、ここではなかったら、いまは、どうなっていたか、じぶんでも、見当がつきません!
    • 就職
      とてもいいと思います!いろんなことが学べて、今の僕があるので、この学校でよかったなと思っています!
    • 資格
      私の場合は、資格に興味なんか全くなくて、いざやってみたら、先生方の、アドバイスの仕方などが、とてもわかりやすくて、びっくりしました!
    • 授業
      一人一人の先生方の教え方下でも丁寧でわかりやすくて、苦手な勉強も、このようなお陰で、かいぜんすることができてかんしゃしてます!
    • アクセス・立地
      ところどころ、よくないところがありましたが
      大体整っているので、特に問題はなかったまぁいます!
    • 施設・設備
      とても、かんきょうもよくて、勉強しやすかったです!いまはどうなってるのか、わかりませんが、個人的には、勉強がとてもしやすかったです!
    • 学費
      なかなか、最初は家計の問題もあったので、なかなか、かかったですが、なんとかなってよかったです
    • 学生生活
      学校内の雰囲気も良くて、ひとりひとり、個性的な人がいっぱいいて、学校生活に関しては、不自由なくて楽しかったです!

    学科における希望業界への就職率

    10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります

    感染症対策としてやっていること

    てっていてきに、生徒同士の会話は、最小限です!しっかりマスクもみんなしていて、感染対策はしっかりしているとおもいます
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    僕は、いろんなことを学びたくて
    入りましたが、いろんなこと、っていうよりか、学ぶことが多すぎて、大変でした
    この学校・学科を選んだ理由 昔から、パソコンや、そういった、細かい作業が好きだったので、将来も、その特性を活かしていきたいと思っていました
    希望業界に就職できたか いいえ
    就職先 ないです
    学校が返信できない口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    投稿者ID:763972
    2021年08月投稿
  • 素晴らしいがっこうだ
    総合ビジネス学科 2年制 / 2018年入学 / 卒業生 / 女性
    • ★★★★★
    • 就職4|資格4|授業5|アクセス5|設備5|学費4|学生生活5

    総合ビジネス学科に関する評価

    • 総合評価
      自分は満足しています 授業わかりやすーい
      せんせーやさしーし授業聞いてて楽しいです。
      語彙力がなくてすいませんでもおすすめしたいです
    • 就職
      楽しい
      みんな優しい
      先生と話すの楽しい
      行事も充実していて楽しいですね
      いろんな人に勧めたいです
    • 資格
      普通だな
      どこも同じじゃない?
      分かんないけど
      でも楽しいみんな優しく教えてくれます
    • 授業
      先生と話すの楽しい
      話しかけやすいしわかりやすい
      聞いてて楽しいです
    • アクセス・立地
      あそこらへんは治安いいです 近所の人も挨拶してくれるし優しいです
    • 施設・設備
      学校きれい 設備としては完璧だと思います
      不具合もないし 楽しいし
    • 学費
      分かんないけど十分優しく教えてもらえるし楽しいし自分は満足しています
    • 学生生活
      いじめとか仲間はずれとかないですねみんな優しいし
      人間関係も良い学校です
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    いろんなこと学べるよ。何より先生と話すん楽しい
    いろんなこと相談できる
    この学校・学科を選んだ理由 見学行ったら楽しそうだった
    先生が優しそうだった
    人間関係も良さそうだった
    希望業界に就職できたか はい
    就職先 イラスト系
    学校が返信できない口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    投稿者ID:827765
    2022年03月投稿

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

同エリアの似ている学科と比較する

S.K.K.情報ビジネス専門学校
S.K.K.情報ビジネ...
総合ビジネス学科 2年制
評価
★★★★☆ 4.1 (14件)
学資
総額
-万円
  • 無償化対象校
  • 奨学金対象校
募集
人数
40
目指せる
仕事
経理、ウェディングプランナー、事務職、ホテルスタッフ
エリア
青森県 弘前市
弘南鉄道大鰐線 中央弘前 (444m)

在校生・卒業生へのアンケート

在校生・卒業生 計2名へのアンケートを基にした特徴です

就職・資格について

  • 就職先の企業
    中小企業が多い

    大手企業が多い

    中小企業が多い

  • 就職先の種類
    どちらともいえない

    民間企業が多い

    公務員が多い

  • 資格取得対策の傾向
    実践形式中心

    授業形式中心

    実践形式中心

  • 資格取得のサポート
    自主性を尊重

    懇切丁寧に指導

    自主性を尊重

授業について

  • 授業の形態
    実習中心

    座学中心

    実習中心

  • クラスの生徒数
    少ない

    多い

    少ない

  • 先生の教え方
    厳しい

    優しい

    厳しい

  • 課題の量
    少ない

    多い

    少ない

  • カリキュラム
    決まっている

    自由に決める

    決まっている

続きを読む

学生生活について

  • キャンパスの雰囲気
    どちらともいえない

    活気がある

    落ち着いている

  • 周辺の環境
    都会的

    自然豊か

    都会的

  • 学校の歴史
    どちらともいえない

    長い歴史がある

    新しい学校

  • 奨学金制度の利用者
    少ない

    多い

    少ない

  • 学生交流
    学外が多い

    学内が多い

    学外が多い

  • 学内恋愛
    どちらともいえない

    多い

    少ない

  • 男女の比率
    女性が多い

    男性が多い

    女性が多い

  • 入学者の割合
    どちらともいえない

    高卒が多い

    社会人が多い

  • サークルや部活
    活発ではない

    活発

    活発ではない

  • 学生の雰囲気
    どちらともいえない

    明るい

    落ち着いている

  • 一人暮らしの比率
    実家暮らし

    一人暮らし

    実家暮らし

続きを読む

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

基本情報

学校名

S.K.K.情報ビジネス専門学校

(えすけーけーじょうほうびじねす)

学科名

総合ビジネス学科 2年制

住所

青森県弘前市徳田町1-3

地図表示
最寄り駅

弘南鉄道大鰐線 中央弘前駅 徒歩6分

学費総額
※この学校は高等教育無償化(修学支援新制度)対象校です
高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校(2023年度)

一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。

経理を目指せる学科の学費総額の相場

218万円

相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です

【注意事項】

  • ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
  • ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
  • ・1万円未満は四捨五入となります
この学校で受けられる奨学金

専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。

①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。

②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。

各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。

※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。

  • ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
  • ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)

【注意事項】

  • 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

ぴったり専門学校診断

みんなの専門学校情報TOP 経理の専門学校 青森県 S.K.K.情報ビジネス専門学校 総合ビジネス学科

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

S.K.K.情報ビジネス専門学校の学科一覧