みんなの専門学校情報TOP
青森県の専門学校
弘前病院附属看護学校

学費総額
175
万円
無償化対象校


無償化対象校のラベルがついている学校は、高等教育無償化(修学支援新制度)の2021年度対象校です。この制度は、一定の条件を満たすと学費の免除等の支援を受けることができる制度です。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
口コミ
みんなの総合評価

(18件)
悪い
良い
-
就職
4.82 -
資格
4.82 -
授業
4.46 -
アクセス・立地
4.14 -
施設・設備
4.31 -
学費
4.58 -
学生生活
4.39
※●は看護・治療分野の平均を表しています
-
実習怖い…耐えられるかな看護学科 3年制 / 在校生 / 2018年入学 / 女性
就職5|資格5|授業4|アクセス4|設備4|学費5|学生生活4
看護学科に関する評価
-
総合評価全体的にわるくはない。 少しハードで大変だけど、三年で看護師になるにはしかたがない。実習も充実している。
-
就職だいたいの人が就職成功している。面接の練習もしっかりしてくれる。
-
資格ほぼ毎年100%! 模試もしっかりある。 苦手な所は学生同士で協力してがんばる。
-
授業講師の先生によって、授業のレベルがちがう。 ドクターの授業は楽しい。
-
アクセス・立地駅から歩けないこともない。 冬場は自転車にのれなくて登校に時間がかかる。
-
施設・設備クーラーが寒すぎるくらい効いている。 ゴミ箱がなくて少し不便。
-
学費もともと国立だったため、学費は安くなっていると思う。学生に優しい。
-
学生生活女ばかりで少しゴタゴタすることがある。 先輩との関係を良好に築くことが難しい。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報学べること 学科看護の基本や病気についての知識が身に付く。その他に、看護に役立つ色々学べる。この学校・学科を選んだ理由 実家から通うことができて、レベルの高い看護学校に通いたかったから。 就職先 あまり大きくない病院。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:5292302019年07月投稿 -
参考にしないでください(まじで)看護学科 3年制 / 卒業生 / 2017年入学 / 男性
就職5|資格5|授業5|アクセス3|設備3|学費3|学生生活5
看護学科に関する評価
-
総合評価看護師を目指しているならばここで、おそらく大丈夫でしょうね。自分の道にまっすぐに突き進んで行けば良いです。
-
就職先生の教え方がとても上手く分かりやすく、不足している部分があれば補ってくれる
-
資格看護師に就職するために重要な資格が比較的にとれる数が少ない学校です。
-
授業授業でも分かりやすく、分からないときには授業外でも教えてくれます。
-
アクセス・立地これはなんとも言えず、可もなく不可もなくと言った感じでしょう。
-
施設・設備他の学校と比較的に設備などは可もなく不可もなくという感じです。
-
学費到って普通の平均的な学費で、通うことができ、良いと思います。
-
学生生活趣味が合いやすいためか、交遊関係はわりといいのでおすすめです。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
私はもう卒業生なので詳しいことはあまり分かりません。すいません。口コミ投稿者の情報学べること 学科看護師になるためのことや、なってからの事、いろんな事を学びました。この学校・学科を選んだ理由 看護師になりたくて、この学校に入ったのと友達が入ったのとがありますね。 希望業界に就職できたか はい 就職先 看護師 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7877842021年11月投稿 -
看護師になるためには言い版良い看護学科 3年制 / 卒業生 / 2017年入学 / 女性
就職5|資格4|授業4|アクセス2|設備4|学費4|学生生活2
看護学科に関する評価
-
総合評価就職率は良いが、教えてくれる先生があまり良くない。生徒によって態度が変わりすぎたり、嫌いな生徒には教えもしない
-
就職付属の病院であるため、就職しやすい。また実習でも行っているため。
-
資格自分で勉強するひとがほとんどで先生が色々とアドバイスはしてく!ない
-
授業先生が生徒によって態度を変えたり、生徒の前でほかの人の悪口を話して
-
アクセス・立地弘前駅まですこし遠い気がする。またバスも時間ごとに本陶がすくかい
-
施設・設備実習室にはたくさんの物品があり、実習に行く前に練習できたりする
-
学費学費は高くもなくちょうど良かったが、ほかに買うものがでてきたりしてすこし大連
-
学生生活1クラスしかなく、グループごとに固まっているため、なんとなくこわい
感染症対策としてやっていること
夏でも窓を開けて換気をしたり、ぎょうびはすべて中止にして密にならない口コミ投稿者の情報学べること 学科看護師国家試験に向けた授業や看護師になってから使う基本的な技術をみつけれるこの学校・学科を選んだ理由 看護師になるためには1番最短でなれるし、就職率も良かったため 取得した資格 看護師 希望業界に就職できたか いいえ 就職先 看護さ 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7681842021年07月投稿
基本情報
学校名
弘前病院附属看護学校
(ひろさきびょういんふぞくかんごがっこう)
最寄り駅
弘南鉄道大鰐線 弘高下駅 徒歩11分
卒業までにかかる学費
※この学校は高等教育無償化(修学支援新制度)対象校です


高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校(2021年度)
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
3年制 | 175 万円 |
---|
<内訳>
入学金 | 25 | 万円 | ||
---|---|---|---|---|
授業料 | 150 | 万円 | (50万円/年 × 3年) | |
その他 | - | 万円 |
平均学費総額(看護・治療分野)
1年制 | 134 | 万円 |
---|---|---|
2年制 | 138 | 万円 |
3年制 | 213 | 万円 |
4年制 | 448 | 万円 |
※みんなの専門学校情報内のデータをもとに算出しています
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・小数点以下は切り捨てとなります
- ・「その他」は入学金と授業料以外の卒業までにかかる学費すべて(教科書代や教材費など)です
この学校で受けられる奨学金


専門学校で受けることのできる奨学金は次の3つでです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
入試
一般入試 | 筆記・面接 |
---|---|
推薦入試 | 小論文・面接 |
社会人入試 | 小論文・面接 |
ユーザーのみなさまへ
この専門学校への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。(キャンペーン対象外)
このページは調査日時点の内容を基に、みんなの専門学校情報が独自調査し、作成しています。専門学校が管理しているページではございません。
弘前病院附属看護学校と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング
看護・治療分野 x 北海道・東北おすすめの専門学校
よくある質問
-
弘前病院附属看護学校の評判は良いですか?
-
弘前病院附属看護学校の住所を教えて下さい
みんなの専門学校情報TOP
青森県の専門学校
弘前病院附属看護学校