みんなの専門学校情報TOP
CGデザイナーの専門学校
北海道
札幌デザイン&テクノロジー専門学校
クリエイティブデザイン科
札幌デザイン&テクノロジー専門学校
クリエイティブデザイン科
3年制 (募集人数 40人)
- 目指せる仕事
- CGデザイナー、グラフィックデザイナー、WEBデザイナー、プロダクトデザイナー、youtuber、映像クリエイター、イラストレーター、アニメーター、漫画家、絵本作家
- 取得を目指す主な資格
- CompTIA、基本情報技術者試験、ITパスポート試験、情報セキュリティマネジメント試験、色彩検定、C言語プログラミング能力認定、HTML5プロフェッショナル認定、Illustratorクリエイター能力認定、Photoshopクリエイター能力認定、カラーコーディネーター検定
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
学科の特色
クリエイティブデザイン科のコース紹介
-
カリキュラム【ネット動画クリエーターコース】
動画クリエーターからYouTuberまで、これからの時代に欠かせない動画制作スキルを学びます。ハイクオリティな動画編集力はもちろん、アニメーション、エフェクト映像、視聴者数を獲得できる企画力などを3年間でじっくり学び、高い制作力とオリジナリティあふれる作品を作りあげるメディアクリエーターを育成します。 -
カリキュラム【CGクリエーター専攻】
今や映画、アニメーション、ゲームなどさまざまなメディアに欠かすことのできない技術となった3DCG。人に感動を与えることができるハイクオリティCGを制作できるクリエーターを育成します。
【アニメーション専攻】
世界中で広がりを見せるアニメコンテンツ。最新のアニメーション制作技術とハイクオリティな画力を身につけ、日本、そして世界中のアニメ動画制作会社で活躍できる人材を育成します。 -
カリキュラム【グラフィックデザイン&イラスト専攻】
広告デザインやWeb・UIデザインを学び、社会のニーズに応えるグラフィックデザイナーを目指します。デザイン・イラストに加えて、クライアントの要望や希望に添ったコンセプトの立て方、その価値を伝えるプレゼンテーション能力など、幅広い表現力を身につけた「次世代のクリエーター」を育成します。 -
カリキュラム【コミックイラスト&マンガ専攻】
人々を惹きつける魅力的なイラストをアナログとデジタルの両面で
生み出すことができるイラストレーター・マンガ家を育成します。デッサンや背景などの確かな画力、読者の心に響くようなセリフやストーリー構成など、イラストレーターやマンガ家として活躍するために必要なスキルを多面的に身につけます。
口コミ

-
就職
3.52 -
資格
3.24 -
授業
3.89 -
アクセス・立地
4.15 -
施設・設備
4.25 -
学生生活
3.75
-
自分で考えて動ける人に向いているクリエイティブデザイン科 3年制 / 2023年入学 / 在校生 / 女性認証済み
就職2|資格2|授業5|アクセス5|設備5|学費2|学生生活3
クリエイティブデザイン科に関する評価
-
総合評価私のいる学科は、同じ系統の近くの学校に比べて、厳しくないし課題も少ないので自分から動ける人でないと望みの結果には辿り着きにくいかもしれません。
とりあえず受動的に授業を受け、学校の先生の全く言う通りにしていたら上手くいく確率は低いと思います。自分の夢が叶うみたいなことを謳っている学校ですが、なんとなくで入るのはおすすめしません。将来のビジョンをしっかり持ってから入学することをおすすめします。 -
就職有名な企業への実績は少なく感じます。基本的はディベロッパーなどの下請け会社への就職がほとんどではないでしょうか。
就職に対して、年明け前から企業の募集や締切がある中、私の所属するクラスは1月末の現在未だに面接練習などの授業はありませんし(個別で言えば対応してくれるかもしれませんが)2~3月は基本的に全て春休みのため学校の就活に対する対応は遅めかと思われます。
また、「映像業界だから、アニメ業界だから、ゲーム業界だから」と一括りにされて興味のない企業説明会に何度も参加させられるのも微妙に感じます。
先生なら手放しで参加させるのではなく、各々の生徒の行きたい方向性に合わせてサポートすべきではないかと思いますね。フリーランス志望の方も居ましたがそちらに対しては大したサポートはありませんでした。基本的に就職に力を入れているようです。 -
資格私のクラスだけかもしれませんが、必要最低限の資格しか学校では勧められません。
誰でも取れるようなAIに対する検定や、コミュニケーションに関する検定などあまり就職の役には立ちそうにないものばかりです。
履歴書の資格の欄を空白にしないための対策としか思えないですね。しっかりした資格は個人で受けるしかないと思います。 -
授業授業は比較的充実してるかと思います。
講師の先生には良い方が多いので、元からできる人から全くできない人までしっかり考えてサポートしてくれている印象です。
実際にその業界で仕事をしている方が講師をしているので、お話を聞くと現場の興味深い話が聞けたりすることがあると思います。 -
アクセス・立地大通駅、西11丁目駅が最寄りなのでかなり通いやすいですね。札幌駅からも徒歩で通える距離です。
個人的には特にすぐに近くに大通公園があるのがいいですね。大通公園では季節ごとに色んなイベントが開かれているので、学校帰りに友人と寄って楽しめるのがとても良いです。 -
施設・設備基本的に最新のものが揃っていますし、最近はモーションキャプチャもできるようになったそうです。
用途を言えば好きなものが借りられますし、話によれば必要とあればゲーム機も借りられるだとか。
ノートパソコンやイラストを描く用のタブレットまで自由に使えます。もちろんAdobeも基本全てのパソコンに入っていますし、その他有料のソフトが沢山使えます。 -
学費授業数の割には割高な印象です。特に私のクラスは1年生の頃は週に3日くらいしか授業がなかったのでかなり損した気がします。当時アクター系の友人に聞いたところ授業が詰まっていたようなので、恐らく学科ごとにかなり差があるかと思います。
あと一番最初に買わされた画材や本はほとんど使いませんでした。 -
学生生活普通にしていれば友人はできると思います。
私の頃は学科ごとの入学後の交流はなかったようですが、今年度の学校のSNSを見るとあるようですし。
私のクラスでは孤立している人は稀に見かけるくらいです。
ですがクラスの人達は関わる機会が多いですが、他の学科の人とは滅多に話す機会は無いです。グループ制作があれば話す程度ですね。他の学科の友人が作りたい方は自分から積極的に話しかけると良いかと思います。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報所属 クリエイティブデザイン科 イラスト専攻 この学科で学べること 学科
クリエイティブデザイン科共通かはわかりかねますが、イラスト専攻では主にphotoshop、illustrator、デッサン、キャラクターデザイン、人体、背景、アニメーション、UI、レイアウト、服や武器について学べます。(授業の講師の先生によるとは思いますが)この学校・学科を選んだ理由 自分がやりたいことを極めるのに、イラストや人体への理解、空間への知識がまだ足りないと思ったため。
高校以前の友人二人がこの学校へ進学すると言っていたため。
モラトリアム期間を得るため。学校が返信できる口コミ投稿者ID:10289582025年01月投稿 -
迷ったならこの学校ですクリエイティブデザイン科 3年制 / 2020年入学 / 在校生 / 男性
就職4|資格3|授業4|アクセス3|設備4|学費3|学生生活4
クリエイティブデザイン科に関する評価
-
総合評価なりたい職業についてる人が多いので、合格率は高いと思います。やりたいことがあるのであればよい学校だと思います。
-
就職学科卒業生の就職実績もいいし、授業のサポートも充実してました。
-
資格僕もとりたい資格があって他ではあまり取れなかったものなのでよかったです。
-
授業授業も生徒に合わせて指導しているし、先生もしっかり教えてくれる。
-
アクセス・立地駅はちょっとだけ近くてアクセスしやすいと思います。お店も近くにあるのでいいです。
-
施設・設備施設、設備も充実していて、他の学校にはないものもあり、よかった。
-
学費安いわけではありませんが、そこまで高くはないので、いいと思います。
-
学生生活人数は多くはないのですが、雰囲気はよく、いろんな人と交流できます。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
オンライン授業をやっている時もありました。マスクもしっかりしていました。口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
その時によるとは思いますが、ピンポイントで教えてくれる感じです。この学校・学科を選んだ理由 中学ぐらいから興味を持ち始めて、合格率も低くはなかったので選びました。 希望業界に就職できたか はい 就職先 イラストデザイナーで、家で仕事を進めるような形で仕事をしたいなと思います。就職率も低くはないです。 学校が返信できる口コミ投稿者ID:8883662023年01月投稿 -
かなり充実した設備でいいと思いますクリエイティブデザイン科 3年制 / 2020年入学 / 卒業生 / 女性
就職5|資格4|授業4|アクセス5|設備5|学費5|学生生活4
クリエイティブデザイン科に関する評価
-
総合評価設備が充実しているので、困る事は無いと思います。
かなり最新のものを取り入れているので扱いやすいと思います。 -
就職私の知っている中ではほとんどの人が安定した職に着けていました。
だいたい就職率は80%前後だと思います。 -
資格自分の選んだ項目によっては「とってもなぁ~…」と思う資格もありましたが、とっても役に立たないようなものはないと思います。
-
授業授業については全体的に安定していると思います。
日によって生徒への当たりが変わる先生はいます。 -
アクセス・立地自分的には問題ないかなと思いますが、少し心許無いと思う人もいると思います。
-
施設・設備高い機材でも用意してあるのでそこは問題ないです。
生徒のこと色々と考えているんだなと思いました。 -
学費最新設備なども用意されていますが、それでもまぁ妥当かなと思いました。
-
学生生活人によって変わるかなと思います。
友人関係より優先したい事があるのならそれもいいと思います。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
アニメーターを希望する方々への授業もCGに関する授業もあるのでかなり多数です。この学校・学科を選んだ理由 絵が小さい頃から大好きで、アニメーターやイラストレーターとして活動したかったから。 希望業界に就職できたか はい 就職先 アニメ制作会社 学校が返信できる口コミ投稿者ID:8512022022年07月投稿 -
自分のやる気次第で成長できると思いますクリエイティブデザイン科 3年制 / 2019年入学 / 在校生 / 男性
就職5|資格5|授業3|アクセス4|設備4|学費3|学生生活4
クリエイティブデザイン科に関する評価
-
総合評価総合的に専門学校のレベルではいいと思いました。
他学科と交流することで自分の学科の理解が深まります。
入りたての段階から将来を考えておくとやる気も上がると思います。 -
就職自分やりたいことに取り組める
先生に質問に行けば都度教えてくれる -
資格やる気次第でどんどん取り組めると感じます。
資格の種類も様々なのでまずは何か興味のあるものに挑戦するといいと思う。 -
授業周りの学生の状況によると思います。授業でわからないところはその場や授業終わりに聞いていました。
-
アクセス・立地アクセスはいいと思います。一人暮らしで校舎の近くに住んでいたこともありますが。
-
施設・設備アクセスも良くて便利です。個人的にはソフト購入を見据えて資金を用意しておくのがいいと思います。
-
学費一般的な金額です。設備等はしっかり整っているので、金額以上の経験はできると思います。
-
学生生活同じ目標を持つ友人と競い合っています。デザインは個人の作業が多いですが、他の人と話している、といい案が浮かぶことがありました。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
クリエイト系の仕事に就くために基礎から知識を学べます。
実践的な演習もありました。この学校・学科を選んだ理由 将来幅広いデザインができる仕事につきたかったからです。
また、学費の面でも親に許可をもらえる学校だったからです。希望業界に就職できたか はい 就職先 決まっていません 学校が返信できる口コミ投稿者ID:5934842019年12月投稿 -
他に行くところがなければどうぞクリエイティブデザイン科 3年制 / 2018年入学 / 卒業生 / 女性
就職2|資格1|授業2|アクセス4|設備4|学費2|学生生活3
クリエイティブデザイン科に関する評価
-
総合評価先生方にあまり不満はありませんが、授業内容がなんとも言えず…。
もっと濃い内容のカリキュラムがあっても良かったんじゃないかな、と卒業した今思います。 -
就職卒業後、学校からの紹介ではいった事務所が良くない企業だった。
-
資格受けたい人は受けて、というスタンスだった。取得実績はそこまで良くないと思われる。
-
授業ある程度は見てくれるが、地力が必要なものが多い。1から学びに来てる生徒も多いだろうから、どうなんだろうとは思う。
-
アクセス・立地大通公園の近くであり、チカホからわりとすぐのところにあるので通いやすいと思う。
-
施設・設備設備は1人前だと思う。PCやソフト、アクセサリ等々、いいものは揃っていたと思う。
-
学費もう少し安くてもいいのでは、と思ってしまうくらいにはあまり充足感のない授業内容。
-
学生生活学校全体で協力して取り組むイベント等で、コミュニケーション能力があれば可能かと思います。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
イラストや漫画の描き方、細かい仕組み、それに関するパソコンソフトの使い方など。
デッサンやデザインなども学べる環境がある。この学校・学科を選んだ理由 昔からイラストを描くことが好きだったため、将来はその方向へ進みたくここの学校を希望しました。 希望業界に就職できたか はい 就職先 中小企業 学校が返信できる口コミ投稿者ID:8975712023年02月投稿
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
同エリアの似ている学科と比較する
オープンキャンパス
在校生・卒業生へのアンケート
在校生・卒業生 計2名へのアンケートを基にした特徴です
就職・資格について
-
就職先の企業どちらともいえない
大手企業が多い
中小企業が多い
-
就職先の種類民間企業が多い
民間企業が多い
公務員が多い
-
資格取得対策の傾向授業形式中心
授業形式中心
実践形式中心
-
資格取得のサポート懇切丁寧に指導
懇切丁寧に指導
自主性を尊重
授業について
-
授業の形態座学中心
座学中心
実習中心
-
クラスの生徒数多い
多い
少ない
-
先生の教え方優しい
優しい
厳しい
-
課題の量多い
多い
少ない
-
カリキュラムどちらともいえない
自由に決める
決まっている
続きを読む
学生生活について
-
キャンパスの雰囲気どちらともいえない
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境自然豊か
自然豊か
都会的
-
学校の歴史どちらともいえない
長い歴史がある
新しい学校
-
奨学金制度の利用者多い
多い
少ない
-
学生交流学内が多い
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛多い
多い
少ない
-
男女の比率どちらともいえない
男性が多い
女性が多い
-
入学者の割合高卒が多い
高卒が多い
社会人が多い
-
サークルや部活活発
活発
活発ではない
-
学生の雰囲気明るい
明るい
落ち着いている
-
一人暮らしの比率一人暮らし
一人暮らし
実家暮らし
続きを読む
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
基本情報
札幌デザイン&テクノロジー専門学校
(さっぽろでざいんあんどてくのろじーせんもんがっこう)
クリエイティブデザイン科 3年制
札幌市営地下鉄東西線 西11丁目駅 徒歩6分
札幌市営地下鉄東西線 大通駅 徒歩14分
JR千歳線 札幌駅 徒歩18分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
- CGデザイナーを目指せる学科の学費総額の相場
-
384万円
相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります


専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
デザイン分野 x 北海道おすすめの専門学校
みんなの専門学校情報TOP
CGデザイナーの専門学校
北海道
札幌デザイン&テクノロジー専門学校
クリエイティブデザイン科
