みんなの専門学校情報TOP
北海道の専門学校
専門学校北海道リハビリテーション大学校
専門学校北海道リハビリテーション大学校



ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
学科一覧
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
口コミ

-
就職
3.86 -
資格
4.26 -
授業
3.59 -
アクセス・立地
4.78 -
施設・設備
3.67 -
学費
3.11 -
学生生活
4.14
-
自分が譲れない部分を起点に探してみて理学療法学科 4年制 / 在校生 / 2018年入学 / 女性
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費4|学生生活5
理学療法学科に関する評価
-
総合評価身だしなみや礼節にはやや厳しい部分はあると思いますが、実習や卒業後に生かす事ができると思います。
国家試験の合格率も9割は超えています。 -
就職就職率がとても高く、サポートも手厚くしていただけます。
市内外ともにさまざまな分野の就職先も提案してくれます。 -
資格合格率もとても高く、4年生になると実習終了後から国家試験勉強を開始できます。
-
授業座学、実技ともに熱心に指導していただけます。
特に実技では外部講師を招いて指導していただけます。 -
アクセス・立地どの交通手段でも通えるような場所にあります。
遊ぶ場所も学校から徒歩でいけるような距離にあります。 -
施設・設備PT,OTの合同授業を行う際は隣接している校舎へ移動しなければいけないため、面倒に感じることはありますが、それ以外は充実しています。
-
学費それなりに学費はかかりますが、仕方のないことかなと思います。
-
学生生活他部門との合同授業などもあり、和気あいあいとした雰囲気で友人は出来やすいと思います。
口コミ投稿者の情報学べること 学科理学療法の1年次は基礎から始まり、徐々に実技の授業が増えていき、しっかり学べます。
国家試験の過去問なども分析しているため対策もしやすいと思います。この学校・学科を選んだ理由 高校のときにリハビリの仕事を知ってから理学療法士を目指すようになりました。1番の決め手は国家試験の合格率の高さ、就職率の高さでした。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7102482020年12月投稿 -
まじめで楽しい理学療法学科 4年制 / 在校生 / 2018年入学 / 女性
就職2|資格3|授業3|アクセス-|設備3|学費3|学生生活2
理学療法学科に関する評価
-
総合評価スペシャリストになりたいと思っている学生には素晴らしい学校だと思いました。ただ残念なのが、ほかの学校との差別化ができていないのでほかの学校に抜かれると思います
-
就職たしかにしっかりとサポートはしてくれてます。たしかにするんです。ただなげやりというか、事務的に感じた
-
資格資格実績は良いと思います。だって答えをそのまま講習で教えちゃうんだもん。やる気も向上心も削がれる
-
授業授業としてのサポートはしっかりしてくれてるのかなー。 自分が病気でも生徒に悟られず一生懸命生徒と向き合う姿は好きでした
-
施設・設備施設はきれいで清潔感を感じます。掃除も行き届いていると思います。白を基調にしているせいかより際立ちます
-
学費高いと思います。 その割に幼稚園の延長みたいなやる気を削ぐ幼稚な授業は虚無感を生みました、
-
学生生活クラスの関係性はいんじゃないでしょうか? 率先して輪に入れてくれるこもいましたしてね。 ただ幼稚、とっても幼稚
口コミ投稿者の情報学べること 学科 まず未来を見据えた科目であること。将来性もあり 手に職をつける延長としてこのは最適だと思っているか、ですこの学校・学科を選んだ理由 ずつと入りたく叶えたい夢だったからです。 中学生の頃にオープンキャンパスに行って以来 明るく楽しい学校に憧れました 学校が返信できない口コミ投稿者ID:4903282018年10月投稿 -
とても身につく学校である。作業療法学科 4年制 / 卒業生 / 2015年入学 / 女性
就職4|資格2|授業4|アクセス4|設備4|学費2|学生生活4
作業療法学科に関する評価
-
総合評価やりたいと思わなくなってしまったから、それが自分のせいかもしれないがもっとやりたいと思ってた頃に比べたらその気持ちがなくなってしまったから。友達は作りやすい
-
就職学科は自分のやりたいことが多い授業があるので楽しかったし、その点では自分に合っているとおもいました。
-
資格実習中以外ではあんまり先生との深い関係ではなくなるのでサポートが良いか悪いかと言われると良くはないかなとおもったからです。
-
授業授業中はきちんと的確な授業やアドバイスをくれる先生方が多いためその点では非常によかったとおもっています。
-
アクセス・立地栄えている場所が多く昼休みや放課後には友達とどこかへ行きやすいことやランチなどをすることがよくできていたので楽しかった思い出がある。
-
施設・設備タバコを吸う人用に喫煙スペースがあるなどほかの専門学校にはないようなところもある。施設内はとても綺麗である。
-
学費とても高かったとおもいます。自分で学費を払っていたというのもありますが奨学金を借りててもバイトのお金ではやりくりがとてもしにくかったです。
-
学生生活実際には校内で恋愛をしていたので非常に恋愛面ではしやすかったです。他の学科の人達とも会える機会があるので。
口コミ投稿者の情報所属 作業療法学科 作業療法士 学べること 学科自分が将来したい仕事に向けての大前提だと思います。自分がしたいことなので休まずにきちんと勉強ができると思います。取得した資格 普通免許 学校が返信できない口コミ投稿者ID:4324192018年03月投稿
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
基本情報
専門学校北海道リハビリテーション大学校
(せんもんがっこうほっかいどうりはびりてーしょんだいがっこう)
札幌市営地下鉄東豊線 豊水すすきの駅 徒歩5分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
2年制 | 281 万円 |
---|---|
4年制 | 606 万円 |
<内訳>
入学金 | 20 | 万円 | ||
---|---|---|---|---|
授業料 | 190 | 万円 | ~460万円 | (95~115万円/年 × 2~4年) |
その他 | 71 | 万円 | ~126万円 |
平均学費総額(リハビリ分野)
1年制 | 152 | 万円 |
---|---|---|
2年制 | 228 | 万円 |
3年制 | 410 | 万円 |
4年制 | 533 | 万円 |
※みんなの専門学校情報内のデータをもとに算出しています
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・小数点以下は切り捨てとなります
- ・「その他」は入学金と授業料以外の卒業までにかかる学費すべて(教科書代や教材費など)です


①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
推薦入試 | 書類審査・面接・筆記 |
---|---|
指定校推薦入試 | 書類審査・面接 |
一般入試 | 書類審査・面接・筆記 |
社会人入試 | 書類審査・面接・小論文 |
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
専門学校北海道リハビリテーション大学校と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング
リハビリ分野 x 北海道・東北おすすめの専門学校
よくある質問
-
専門学校北海道リハビリテーション大学校の評判は良いですか?
-
専門学校北海道リハビリテーション大学校にある学科を教えてください
-
専門学校北海道リハビリテーション大学校の住所を教えて下さい
みんなの専門学校情報TOP
北海道の専門学校
専門学校北海道リハビリテーション大学校