みんなの大学情報TOP   >>  高知県の大学   >>  高知県立大学   >>  社会福祉学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

高知県立大学
出典:User:Torreya1995
高知県立大学
(こうちけんりつだいがく)

公立高知県/文珠通駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:-

口コミ:★★★★☆

4.05

(144)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2006年度入学

    たくさんのことが学べる環境でした

    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    社会福祉学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      福祉を通じて、多くのことを学べました。社会福祉士・精神保健福祉士等の資格の合格率は全国トップクラスで、就職率も高いです。また、学生主体で様々な活動をしており、有意義な学生生活を送れることと思います。
    • 講義・授業
      良い
      様々な分野の先生が集まっており、専門的なことを深く学ぶことができます。また、一般教養として、高知の文化を学ぶ講義もあり、多くの選択肢があります。
    • アクセス・立地
      普通
      交通の便のいいところにあるとは言い難いですが、バス停は大学前にあります。車やバイクで通学する学生が多く、駐車場はたくさんあります。
    • 施設・設備
      良い
      校舎は割と新しく、きれいな感じです。数年前にもう一つのキャンパスから学部が移ったので、新設された校舎もあり、とてもきれいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      基本的にはみんなまじめで努力家です。卒業時に受ける国家試験に向けて、学生主体で勉強合宿を計画したり、みんな仲が良かったです。
    • 部活・サークル
      普通
      サークル活動は充実しています自分たちで新しいサークルを発足させる人もいました。また、他の大学との合同サークルもあり、様々な出会いがあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国家試験に向けて、福祉の基礎から応用まで学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      川崎・杉原ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      児童福祉を中心に子どもに関することを幅広く研究できます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      公務員(福祉職)
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      子どもたちに関わる仕事がしたいと思ったから。
    • 志望動機
      精神保健福祉士になりたいと思い、専門の勉強ができると思ったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験対策はもちろんのこと、二次の面接練習を行った。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:84132

みんなの大学情報TOP   >>  高知県の大学   >>  高知県立大学   >>  社会福祉学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

高知県立大学の学部

文化学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.91 (50件)
看護学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.13 (30件)
社会福祉学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.12 (44件)
健康栄養学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.13 (20件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。