みんなの大学情報TOP   >>  高知県の大学   >>  高知県立大学   >>  健康栄養学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

高知県立大学
出典:User:Torreya1995
高知県立大学
(こうちけんりつだいがく)

公立高知県/文珠通駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:-

口コミ:★★★★☆

4.05

(144)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学

    自然に囲まれたゆったりとした大学

    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康栄養学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      校舎もキレイで、先生もユニークな方が多く、いい環境で学べました。授業も分かりやすく、国家試験のフォローもかなりしてもらえたので、ある程度満足してます。
    • 講義・授業
      良い
      人数が少ないので、先生から手厚く見てもらえたかなと思います。国家試験に向けて1回生の頃から問題を授業で扱ってくださる先生も多かったです。4回生ではほとんど授業は国試対策になるので、先生が分かりやすく説明してくださいました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私がいたときはゼミは8つあり、マウスでの実験や、食品中の成分値の定量など、専門的にやりたいことがあればある程度調べられると思います。4回生からゼミが始まりますが、ゼミによっては卒論の研究テーマがある程度固まるところもあると思いますので、やりたいことをあらかじめ決めておいた方がいいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      ワクワクwork!という就職サポートセンターがあり、職員さんから求職情報を教えてもらえます。就職マナー講座もあり、有料ですが面接等のコツを教えてもらえます。面接練習も希望をすれば職員さんに付き合ってもらえます。
      栄養士としては募集はありますが、高知県だと採用が少ないかなぁ…という印象はありました。
    • アクセス・立地
      普通
      街中から離れたところに大学があり、自転車で片道20分ほどかかりました。しかも坂道が多いので、通学は結構疲れます。周辺には医療センター内のコンビニか大学生協くらいしか買い物ができる場所がないので、そこのあたりは玉にキズかなぁ、と思います。
    • 施設・設備
      良い
      私が入学した時に校舎が新装されていて、そこそこキレイだと思います。パソコンルームは40台以上パソコンがあり、自由にインターネットを使えます。休み時間にパソコンでレポートを書いたりできるので、便利です。
    • 友人・恋愛
      良い
      4年間ずっと同じメンバーなので、仲良くなれます。私の学年はほとんど女子でした。
    • 学生生活
      普通
      よさこいサークルなどあります。種類としてはまあまあ少なめかなぁ、と思います。やりたいことはある程度できると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年目は総合的な科目(英語、パソコン、憲法、体育、福祉等)と基本的な栄養学を学び、2、3年目は栄養の専門的分野を学びます。3年目は実習があります。4年目は卒業研究があります。
    • 就職先・進学先
      医療関係
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:321775

みんなの大学情報TOP   >>  高知県の大学   >>  高知県立大学   >>  健康栄養学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

高知県立大学の学部

文化学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.91 (50件)
看護学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.13 (30件)
社会福祉学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.12 (44件)
健康栄養学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.13 (20件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。