みんなの大学情報TOP   >>  高知県の大学   >>  高知県立大学   >>  看護学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

高知県立大学
出典:User:Torreya1995
高知県立大学
(こうちけんりつだいがく)

公立高知県/文珠通駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:-

口コミ:★★★★☆

4.05

(144)

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    綺麗で先生が手厚く教えてくれる学校

    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      日本の4年制大学で始めて看護を教え始めた学校であり、とても歴史のある学校です。実習の授業は4?5人の生徒に先生が1人ついてくれるので、分からないことがあればすぐに聞くことができます。
    • 講義・授業
      良い
      看護に対する様々な概念を学ぶので、看護とはなにかを考える時間が多くあります。また、高知県のことを学ぶ授業があるので、少子高齢化の現状などをリアルに学ぶことができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      わたしはまだゼミに入ってないので、ゼミがどういうものかわかりません。研究室のこともまだよく分かりません。
    • 就職・進学
      良い
      歴史のある学校であるため、卒業生も多く輩出しており、様々な場所にパイプがあります。看護師国家試験の合格率も100%です。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からはバスで30分程度かかり、そのバスも頻繁にあるわけではないので、アクセスは悪いです。真横に大きな病院があるので、実習やボランティアには行きやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      校舎はとても綺麗でおしゃれです。食堂の利用可能時間は短いです。看護の演習室は、設備が整っているので勉強する環境がきちんとしています。
    • 友人・恋愛
      良い
      9割は女子ですが、女子ならではのいざこざもなく、とても楽しいです。全学部合同で行う授業もあるので、学部問わず多くの友人ができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護について基礎知識から概念、基本技術までを学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      日本の4年制大学で初めて看護を教えはじめた学校なので、長い歴史があるという点が魅力だった。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      個人塾
    • どのような入試対策をしていたか
      数学の場合はチャート、英語なら単語帳1冊など、1冊を極めるようにした。また、小論文は新聞やテレビでネタを探し、先生に何回も何回も添削してもらった。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:122970

みんなの大学情報TOP   >>  高知県の大学   >>  高知県立大学   >>  看護学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

高知県立大学の学部

文化学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.91 (50件)
看護学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.13 (30件)
社会福祉学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.12 (44件)
健康栄養学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.13 (20件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。