みんなの大学情報TOP   >>  高知県の大学   >>  高知県立大学   >>  社会福祉学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

高知県立大学
出典:User:Torreya1995
高知県立大学
(こうちけんりつだいがく)

公立高知県/文珠通駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:-

口コミ:★★★★☆

4.05

(144)

  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学

    先生との距離が近い環境で勉強できます!

    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    社会福祉学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      2つの資格を取得したい人にとってはとても、いい大学だと思います。それに、大学の先生との距離が近くて、とても楽しいです。将来は保証されているかな
    • 講義・授業
      良い
      ロールプレイなど、座学だけではなく、実践力を身に付けることができます。また、グループワークも多いので、いろんな人の意見をキクキカイにもなります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      それぞれ先生によって、得意としている分野があるので、興味のある先生のもとで、勉強するのがいいと思います。先生もとても親切です。
    • 就職・進学
      良い
      就職率はとってもとっても、いいです!!!今の時代、福祉の資格を持っていることは、とても優遇されます。就職先には困ることはないでしょう。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスとしては、あまり良くないと思います。大学が田舎にあるので、家は少し大学から離れたところに住んだ方がいいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      まあまあ新しい学校なのですが、他の大学と比べるとかなり設備などは劣ります。ATMが大学にないと知ったときはは驚きを隠せませんでした(笑)
    • 友人・恋愛
      良い
      友達はみんな、とても親切で優しくて一緒に、がんばれる仲間ばかりです!男性が少ない傾向にありますが、男女関係なく、仲良しです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会福祉士、介護福祉士、精神保健福祉士の資格がとれます!とても勉強をする学校です
    • 所属研究室・ゼミ名
      高齢者ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      今は高齢者に関する研究をしていて、私はジレンマに関する研究をしています。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      病院でソーシャルワーカーとして、働く予定です。
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      医療ソーシャルワーカーとして、働くことがかっこいいと思ったからです。
    • 志望動機
      児童分野を学びたいと思い、志望しましたが、勉強するにつれ、高齢者分野にも興味がわいてきました!
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      していない
    • どのような入試対策をしていたか
      面接の練習をとにかくたくさん行いました。あと、日頃から、成績は気にしていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:118828

みんなの大学情報TOP   >>  高知県の大学   >>  高知県立大学   >>  社会福祉学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

高知県立大学の学部

文化学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.91 (50件)
看護学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.13 (30件)
社会福祉学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.12 (44件)
健康栄養学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.13 (20件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。