みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  福山市立大学   >>  教育学部   >>  口コミ

福山市立大学
出典:Wing Sky Wing
福山市立大学
(ふくやましりつだいがく)

公立広島県/福山駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:-

口コミ:★★★★☆

3.72

(89)

教育学部 口コミ

★★★★☆ 4.17
(41) 公立大学 30 / 201学部中
学部絞込
学科絞込
並び替え
4131-40件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    教育学部児童教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の学びたいことを学べて友好関係なども個人的に満足しています。
      教授も優しい方ばかりで厳しい人もいますがそれも優しさだと思います。
    • 講義・授業
      普通
      教授はきちんとしており、厳しい方もいるが授業内容はとても充実している。
    • 就職・進学
      良い
      教授が寄り添ってくれるためとても良い。進学実績もそこそこある。
    • アクセス・立地
      悪い
      立地も可もなく不可もなくで周辺環境はゴミ等が多く良いとは言えない。
    • 施設・設備
      良い
      教育学科は施設、設備ともにとても充実しており特に問題もない。
    • 友人・恋愛
      良い
      人によります。美男美女であれはそれなりに満足できると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークル、イベントは程よくあり楽しいしとても満足しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      特別支援学校教諭一種免許状
      (知的障害者に関する教育の領域)
      (肢体不自由者に関する教育の領域)
      (病弱者に関する教育の領域)などです。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
      今はフリーターですが一時保育士をしていました。
    • 志望動機
      保育士、もしくは介護士になりたかったからです、また、家からも近く友人も多く全面的に通いやすかったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:967576
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部児童教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この大学には進学しても充実した日々を送れるとおもうのでおすすめです
    • 講義・授業
      良い
      すごく楽しいめているのてとてもおすすめしていますよ是非皆さんきてください
    • 研究室・ゼミ
      良い
      演習は自分的にむずかしいですがしっかり説明してくれるのでとてもよいです
    • 就職・進学
      良い
      進学実績はそこそこ多いですねよかったら進学してくださいね待っています
    • アクセス・立地
      良い
      周辺にはコンビニや広場がある
    • 施設・設備
      良い
      充実しているとおもいますよ整備もしっかりと行われて入るので良いです
    • 友人・恋愛
      良い
      彼女はいますよ友達もつくりやすくて雰囲気もとてもよいので是非来てください
    • 学生生活
      良い
      イベントでは自分的に文化祭が楽しかったですぜひきてください。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学科で学ぶのは理系が多いです、たまに物理をするのですが主に理系です
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      特に理由はないですが大学に行くといいと親に言われたのでしんがくしまひた
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:960210
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    教育学部児童教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強したいと思っている学生はとてもいい大学だと思います。施設はとても充実しており、色んなことも話せる空間があります。
    • 講義・授業
      良い
      様々な授業や学外から集めた特別講師による授業が数多く設けられています。福山が行うじゅぎょうはとても良いです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年後期からゼミが始まり、教育学のゼミなどや関心のあるゼミのあるゼミを選ぶことが出来ます!
    • 就職・進学
      普通
      学んだことを生かすために、仕事に関連する企業に就職する人が多いようです。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は福山駅でそこからバスに乗ってくる生徒もいます。学校の周りには交番が近くにあり、安全でスーパーとかもあり充実している
    • 施設・設備
      普通
      新しい施設もあり、充実してますよ!古い校舎もあるけど、至って、ボロボロではない!
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活にしょぞくするとたくさんの友達ができますよ!サークルのなかでも恋愛はできるよ!
    • 学生生活
      普通
      サークルは種類も多いので自分に合うサークルも見つけれると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はいろんな勉学を学び、自分が勉強したい子はできる。必修科目はまったく興味が無い子でも楽しめますよ!
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      まだ決めてない
    • 志望動機
      昔から教育の分野に興味があり、より知識に深めたいと思い教育について学べる大学にを架さがしていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:945256
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    教育学部児童教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業で分からないことがあれば先生に聞くと教えてくださる人が多いです。副免も合わせて2つの免許を取得することが出来ることが強みだと感じますが、小学校教諭の免許を取ろうとしたら特別支援か幼稚園のどちらかしか選ぶことができません。その点は自分が取りたいものを優先すればいいと思います。
    • 講義・授業
      普通
      先生が一方的に話をして授業を進めていくものもあれば発表やフィールドワーク、グループ活動など活発に活動を伴う授業もあります。
    • 就職・進学
      普通
      教育学部では小学校教諭、幼稚園教諭、特別支援教諭、保育士のうちコースによって取得できる免許に違いが出ますが、多くの人が教育関係の職業に就くと思います。
      実地体験のサポートが手厚く、アドバイスを貰えます。
    • アクセス・立地
      良い
      近くにはゆめタウン、ハッピータウンがあり、生活用品や食料品、衣服など様々なものが手に入ります。最寄り駅は福山駅で山陽本線や福塩線、新幹線も通っており、便利がいいです。県外から電車や新幹線を使って通学している生徒もいます。
    • 施設・設備
      普通
      ほとんどの教室にプロジェクターが設置してあったり、教室の後ろ側の天井からは前のプロジェクターの画面が映るテレビがついています。そのため、教室の後ろ側に座っても前の文字が見えにくいということはあまりありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      教育学部はコース別になっており、1つのコースが50人と少人数です。大学自体もあまり大きくはないためより深い人間関係を築くことができます。
      教育学部は女子が多く、学部内での恋愛には発展しにくいと思いますが、都市経営学部は男子が多いので学部を超えて交流をすれば恋愛も楽しめるのではないかと思います。
    • 学生生活
      普通
      多くの人がサークルや実行委員に所属しています。特に学祭の実行委員は毎年多くの生徒が所属しています。
      サークルは活発に活動しているものもあればほとんど活動していないものもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      小学校教諭免許の取得のための授業
      指導論
      特別支援学校教諭免許の取得のための授業
      幼稚園教諭免許の取得のための授業
      保育士資格の取得のための授業
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      小学校教諭になりたかったのと、特別支援学校教諭の免許を一緒に取得したいと思っていたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:938252
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    教育学部児童教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      先生は親身になって指導してくださったり、先輩からいろいろお話を聞けたり、教育についてしっかり学べる学科だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      教育について1から学べて、自分と向き合える時間がたくさんあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      一年ゼミでは研究や論文の基本について学び、2年から分野に別れて研究していきます。
    • 就職・進学
      良い
      相談室があり、困ったことや悩んだことを気軽に相談することができます。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から自転車で15分ほどです。バスもあるので雨の日でも安心です。
    • 施設・設備
      普通
      小さい学校ですが教室は十分あり、また数年後には新しいキャンパスがすぐ近くにできます。
    • 友人・恋愛
      普通
      人数が少ないので、ほとんどの人が顔見知り、友達になれます。サークルで先輩と繋がることもできます。
    • 学生生活
      普通
      他の大学と比べると数は充実してないかもしれませんが、自分の好きなスポーツを他学年と交流しながら楽しむことができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年では子どもの成長など、教育の基礎について学びます。学校と保護者、地域との連携などについても学べます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      昔から教師になりたいという夢があり、教育学部を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:896765
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    教育学部児童教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生も親身になってくれますし、保育について学べるので良いと思います。ピアノも少人数に分かれて子どものうたを弾いていきます。
    • 講義・授業
      良い
      保育一年生は座学が多かったです。初めて学ぶことも多かったですが、バイトと両立しながらでもこなせると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      一年生からゼミがあって調べたいことを調べることができます。少人数に分けられて論文をどのように書くかなどを丁寧に教えてもらえます。
    • 就職・進学
      普通
      サポートは就職試験に必要なことを授業を選択することでまかなえます。
    • アクセス・立地
      良い
      大学の近くに大型ショッピングセンターがあって、スーパーも多くあるのでとても住みやすいです。
    • 施設・設備
      普通
      他の大学と比べると小さいので迷子になることもなくとても便利です。
    • 友人・恋愛
      良い
      保育なので、取る授業がほとんど全部一緒なので女子のグループが出来上がっています。
    • 学生生活
      良い
      学祭の売店やゲストなどが充実していて楽しかったです。サークルも授業の息抜きになっていいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      幼児理解などの保育に関することが多くてその他には、手遊び、ピアノ、英語、第二外国語、情報などがあります。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      保育士になることが夢で小規模で先生が親身になってくれそうだと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:896623
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部児童教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で、専門的に学びたい人は、この大学がピッタリだと思います。自分で何がしたいのかも、明確の人にはぴったりです
    • 講義・授業
      良い
      自分の分からない部分を分かりやすく教えてくれます。とてもわかりやすいです
    • 就職・進学
      良い
      自分のために実際に小学校での研修も豊富で、実戦経験が積めてとてもきいです
    • アクセス・立地
      良い
      少し出れば国道もあり、福山駅からも近いため比較的いいとおもいます
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設ばかりでとてもいいです。トイレもきれいで、使いやすいです
    • 友人・恋愛
      良い
      いじめもなく自分たちの交流に壁なくすることが出来ます。とてもいいです
    • 学生生活
      良い
      イベントも盛んですサークルはざっと10以上はあると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目も少なく、自分の学びたい専門分野についてすることができます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      昔から先生に興味があり、将来的にもやりたかったため志望しました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:891748
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    教育学部児童教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科の特徴的に女子学生が多くなるが、施設は綺麗で生活も充実する。公立大学であり、就職活動にも強いので助かる。
    • 講義・授業
      良い
      専門分野だけでなく、自分の気になる講義を受けられる。研究室についても、自分の意思や研究したいことを尊重してくれるので充実している。
    • 就職・進学
      良い
      公務員保育士の就職実績が高い。採用試験の対策が手厚く、先生方も協力的である。
    • アクセス・立地
      良い
      近くにショッピングセンターもあり、駅からも比較的近く環境は良い。
    • 施設・設備
      普通
      ピアノの練習室が少なく、授業や採用試験の時期は予約が埋まりやすい。
    • 友人・恋愛
      良い
      様々な地方から集まっていて、新しい友人関係を気づくことが出来る。
    • 学生生活
      良い
      学祭は芸能人を呼んだり、軽音サークルのLIVEがあったりして盛り上がるが、模擬店などは規模が小さい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保育士になるための専門分野に加えて、地域の歴史や哲学などの科目を学べる。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      公務員保育士
    • 志望動機
      保育士になりたい。4年間で知識を深めたい。一人暮らしをしたい。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:887594
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部児童教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても充実していて先生になりたい人にはとても良いです。
      自分の学びたい分野に特化した勉強をしています。
    • 講義・授業
      良い
      とても丁寧に授業をしてくださり質問にも詳しく答えてくれました!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでの演習はとても色々な分野に関心を広げることができました!
    • 就職・進学
      良い
      とても素晴らしいサポートをしてくれました
      学科の就職率もとても高かっです。
      先生も積極的にサポートをしてくれました!
    • アクセス・立地
      良い
      近くにゆめタウンなどのお店がありとてもいいです。
      駅も徒歩で10分くらいの位置にありとても交通の便が良いです!
    • 施設・設備
      普通
      構内はとても綺麗で広く過ごしていて気持ちが良かったです。
      ですが近くに公園がありよく子供の声が聞こえます
    • 友人・恋愛
      良い
      色んな人とコミュニケーションを取ることができました。
      先生との会話もとても多くとても楽しくてまた行きたいです。
    • 学生生活
      良い
      サークルやイベントがとても充実しています!
      イベントでは模擬店やステージ発表などがあります。
      コロナ対策もバッチリでした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育学部には2コースありそれぞれ教育コース、保育コースがあります。
      自分は小学校の教師になりたかったのでとても勉強になりました。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      子供の頃からずっと小学校の先生に憧れていて先生の免許が取れる大学を探していたらこの学校が近くにありました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:886496
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    教育学部児童教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      同じように教職を目指す人が周りにたくさんいるので、刺激になるし一緒に勉強しながら高めあうことができる。
    • 講義・授業
      良い
      話を聞くだけの授業もあれば、実践ができる授業もあった。模擬授業をしたり、指導案を練ったりする授業は、教師を目指していた側としてかなり勉強になったし、今でも役に立っている。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      一年生からゼミが始まり、自分の興味のあることを探すことができた。
    • 就職・進学
      普通
      教員採用試験対策として様々な自治体の方に来ていただきアドバイスをいただく機会があったが、大学が広島にあるので、中国地方や四国地方の自治体しか来ることがなく、それ以外で就職先を探している場合は入ってくる情報がかなり少ないので、自力で探さなければならなかった。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から自転車で15分ほど。アクセスはかなりいいと感じる。スーパーなどもたくさんあり、一人暮らしをするにもかなり便利だった。
    • 施設・設備
      普通
      比較的新しいため施設はかなり綺麗だと感じるが、ATMやコンビニ(売店はある)などの施設はなく建物だけがあるような印象。近くに大きなショッピングセンターがあるため、よくそこに移動していた。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや授業の関係で親しいと友人ができ、卒業した今でも連絡したり相談できる仲になった。
    • 学生生活
      普通
      学祭の実行委員などが様々な企画をしてくれるが、まだまだ規模は小さいのかなと感じる。サークルはたくさんあるし、掛け持ちをすることも可能だった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      免許取得に関係のない授業をとらないといけないが、様々なジャンルから授業を選ぶことができる。学年が上がるにつれて、免許取得に関係のある授業や教職に関係のある授業を受けることができる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      教師
    • 志望動機
      小学校の教員免許がとれ、プラスで幼稚園の免許か特別支援学校の免許もとることができるため。
    感染症対策としてやっていること
    人数が多すぎる授業はteamsを使って授業をしたり、動画を視聴して課題を提出する授業があったりした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:852590
4131-40件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 084-999-1111
学部 教育学部都市経営学部

この大学のコンテンツ一覧

福山市立大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、福山市立大学の口コミを表示しています。
福山市立大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  福山市立大学   >>  教育学部   >>  口コミ

福山市立大学の学部

教育学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.17 (41件)
都市経営学部
偏差値:-
★★★☆☆ 3.33 (48件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。