みんなの大学情報TOP   >>  岡山県の大学   >>  新見公立大学   >>  健康科学部   >>  看護学科   >>  口コミ

新見公立大学
(にいみこうりつだいがく)

公立岡山県/新見駅

口コミ
公立大

3

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:-

口コミ:★★★★☆

4.24

(33)

健康科学部 看護学科 口コミ

★★★★☆ 4.37
(26) 公立大学 17 / 371学科中
学部絞込
学科絞込
並び替え
2621-26件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康科学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      普通。
      田舎大学だが、講師には気遣ってくれていた。先生たちは大変フレンドリーであまり垣根は感じなかった。
      しかし、実習は田舎ならではの人間関係なので、都会とは大きく違う。
    • 講義・授業
      普通
      普通。
      特別良くも悪くもない。
      岡山近辺の大学講師や、現役の専門職を呼んで来ていたが、特に思い出に残る授業はない。
      体験学習で、工場見学ができたことはよかった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生方には大変お世話になった。
      しんどい生活の癒しだった。
      具体的に論文の書き方を指導してもらい、ありがたかった。
    • 就職・進学
      良い
      みな、どこかには就職できた。
      大手も多い。
      しかし、つきたい仕事につけたのは半分程度で、残り半分は第二希望に流れた。
    • アクセス・立地
      悪い
      田舎。
      アクセスも悪い。
      若さがないと厳しい。
      街に大きなスーパーは2個、コンビニは1個と必要なものも満足に揃えられない環境である。
    • 施設・設備
      普通
      古すぎることはないが、立地が悪い。
      図書館は新しくキレイだが、最新の本はそろっておらず、専門分野に偏っている。
      図書館にあるパソコンは様々な制限がかかり、調べ物に適していない印象。
      大きなコンピュータルームがあるので、ほぼみんな毎日そこで勉強していた。
    • 友人・恋愛
      悪い
      良くも悪くも完全な女子社会。
      学校の人数が少ない上に、看護、介護、保育の学科なので、圧倒的に女子が多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      地域、産業保健について学んだ。実習や研究など、様々な経験ができた。
    • 所属研究室・ゼミ名
      現学部長のゼミに所属。
    • 所属研究室・ゼミの概要
      学校や思春期の保健分野に着目した研究が多い。
    • 学科の男女比
      0 : 10
    • 就職先・進学先
      地方自治体
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      実家に近かったこと。知っている地域だったことが大きい。
    • 志望動機
      二次予防ではなく一次予防での関わりの重要性を感じたから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      過去問を利用した個人学習
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を何度も解いた。面接や作文はなかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:118537
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康科学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強するにも就職するにもとても適した良い学科だと思います。友人関係も築きやすく満足がいきます。
    • 講義・授業
      良い
      とても分かりやすく自分に合った授業を受けることができ快適に学校生活を過ごせます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      充実しています。
    • 就職・進学
      良い
      かなりサポートは充実しており就職実績もとても良いように感じます
    • アクセス・立地
      良い
      少し歩く距離が長いですがかなり長いというほどでは無いので良いかと
    • 施設・設備
      良い
      かなり建物の中はキレイで清潔なのでとても充実していると思います
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は勉強を通じてとても出会いがあり充実していると思います!
    • 学生生活
      良い
      イベントはあまりないですが、サークルはとても充実していると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年で自分の目標を定め二年からは自分に合った勉強していくようになっています。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      将来的に役に立ちそうで就職実績も高く評判がよかったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:591932
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年09月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    健康科学部看護学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      別にこの大学じゃなくてもいいと思います。やはり都会の大学が羨ましくなります。勉強をしに来るところだとは思いますが、やはり息抜きはする必要があると思います
    • 講義・授業
      悪い
      テストが少なくて知識が定着している気がしない。看護に直接関係しない選択教科については、当たり外れがある
    • 研究室・ゼミ
      良い
      実習室が広くてとても使いやすいと思う。自習ができるような部屋がいくつかあって良い
    • 就職・進学
      良い
      国家試験合格率は毎年100パーセントらしいのでそこは安心できるポイントだと思う
    • アクセス・立地
      悪い
      田舎すぎて休日はほとんど遊ぶことは無いし、バイトができるようなお店もあまりありません
    • 施設・設備
      悪い
      お昼ご飯を食べるところが少ないと思う。電子レンジが1つしかない。
    • 友人・恋愛
      悪い
      恋愛については、看護学科なのでほとんど男子がおらず期待できないと思います。
    • 学生生活
      悪い
      全く仲が深まっていない5月に急に文化祭があり、特に協力したり参加出来ないまま終わってしまってびっくりした
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護学科なので、看護系についてですが、保健師、養護教諭などいろいろな選択肢があります
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      共通テストで失敗しても入れる公立の大学で、養護教諭になれる大学がここしか無かったからです
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:866341
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    健康科学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で自分の目指しているものになれるので目的を持ってくる人はすごくいいと思います。保健師コースは他大学よりも多く募集しているため保健師志望の人が多い印象があります。
    • 講義・授業
      良い
      田舎ですが人はいいです。バイトはありません。出会いもありません。でも都道府県様々な所から来た良き友人、先輩、先生方と出会えます。勉強面もなんとかなります。頑張って下さい
    • 就職・進学
      良い
      就職セミナーを時々やっています。求人も色んな都道府県から来ていて充実していると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      雪が降れば電車は止まるそうです。バスもあまりないため移動手段はほぼ自転車か徒歩です。
    • 施設・設備
      良い
      パソコンも貸し出しを行なっていたり、食堂があったり充実してます
    • 友人・恋愛
      良い
      友人は最高な人たちばかりです。恋愛は高校生のうちに見つけておいて下さい。
    • 学生生活
      良い
      サークルは色々あるので好きなところに行ってみてください。先輩はいい人たちばかりです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では看護の基礎を学びます。まだ実習はないですが2年生や3年生と学年が上がるにつれあるみたいです。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      オープンキャンパスで人柄の良さと学べる環境の良さに惹かれたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:966947
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    健康科学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      すごく満足してます。先生も他の生徒も凄くいいです環境は、勉強もとてもしやすくて、すごく過ごしやすい環境でした。
    • 講義・授業
      良い
      先生の教え方がすごくわかりやすいです。授業内容も分からないところは先生が詳しく教えてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室ではすごく授業に取り組みやすいです。先生の講習もすごく取り組みやすく、わかりやすいので助かってます
    • 就職・進学
      良い
      サポートはすごく十分にされています。進学もすごく安心してできそうです。先生も色んな困っていることを聞いてくれています。
    • アクセス・立地
      良い
      周平環境は少しわるい。でも、キャンパスへのアクセスは問題ないので大丈夫だと思います。立地もそこそこいいと思いました
    • 施設・設備
      良い
      校内もとても綺麗で過ごしやすい。不良な生徒は居なくみんな、学校内を綺麗にできる素敵な生徒です。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係は少しトラブルがあるところもある。恋愛関係なとはすごく充実していると思いました。
    • 学生生活
      良い
      イベントは毎回たくさんのお客さんが来てくださって、上手くいっています
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      まだあまり分かりません。でもすごく詳しい内容です。とても分かりやすくていいと思いました
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      IT関係
    • 志望動機
      学かに興味があったからなのと、小さいころからの夢が学か関係なの事だったので志望しました。。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:936588
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    健康科学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      立地は良いとは言えないものの自分自身特に苦労していることもないし人間関係で困っていることもないのでこの評価。
    • 講義・授業
      普通
      必要なことはしっかり教えてくれる。先生に質問しやすく試験も勉強をしていれば基本的に落とすことはないはず。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      実習室は広めで器材も校内の生徒人数に対してそろっているほうだと思う。空き時間に実習室に実技の練習にいけるのは良いところである。
    • 就職・進学
      良い
      国試合格率100%を売りにしているため、その辺りは自分の努力次第ではあろうがあまり不安には思っていない。
    • アクセス・立地
      悪い
      遊ぶ場所はほとんどなくバイト先も少ない。大学に行くには毎日坂を登らなければならず夏はまあまあ疲れる。
    • 施設・設備
      良い
      新館の実習室や教室は綺麗であり、図書館等も自習がしやすいように工夫されている。
    • 友人・恋愛
      良い
      教師も学生も良い人が多く割と毎日楽しく過ごせている。結局住めば都。
    • 学生生活
      良い
      サークルは少なくはあるものの参加することで先輩後輩とも関係を築くことができるので何かしらはしてみてもいいように思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      どこでも同じだと思うが看護学科なので看護についてを学ぶ。疾病の種類や症状を学び看護師としてどういったケアが行えるのかといった内容。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      看護師資格だけでなくコース選択によって養護教諭の資格が取れるため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:918542
2621-26件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0867-72-0634
学部 健康科学部

この大学のコンテンツ一覧

新見公立大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、新見公立大学の口コミを表示しています。
新見公立大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  岡山県の大学   >>  新見公立大学   >>  健康科学部   >>  看護学科   >>  口コミ

新見公立大学の学部

健康科学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.24 (33件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。