みんなの大学情報TOP >> 岡山県の大学 >> 新見公立大学
新見公立大学
(にいみこうりつだいがく)
公立岡山県/新見駅
口コミ
公立大
1位
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
健康科学部 看護学科 / 在校生 / 2022年度入学 キャンパスライフとはかけ離れます2022年09月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業2|研究室・ゼミ4|就職・進学4|アクセス・立地1|施設・設備2|友人・恋愛2|学生生活2]健康科学部看護学科の評価-
総合評価悪い別にこの大学じゃなくてもいいと思います。やはり都会の大学が羨ましくなります。勉強をしに来るところだとは思いますが、やはり息抜きはする必要があると思います
-
講義・授業悪いテストが少なくて知識が定着している気がしない。看護に直接関係しない選択教科については、当たり外れがある
-
研究室・ゼミ良い実習室が広くてとても使いやすいと思う。自習ができるような部屋がいくつかあって良い
-
就職・進学良い国家試験合格率は毎年100パーセントらしいのでそこは安心できるポイントだと思う
-
アクセス・立地悪い田舎すぎて休日はほとんど遊ぶことは無いし、バイトができるようなお店もあまりありません
-
施設・設備悪いお昼ご飯を食べるところが少ないと思う。電子レンジが1つしかない。
-
友人・恋愛悪い恋愛については、看護学科なのでほとんど男子がおらず期待できないと思います。
-
学生生活悪い全く仲が深まっていない5月に急に文化祭があり、特に協力したり参加出来ないまま終わってしまってびっくりした
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容看護学科なので、看護系についてですが、保健師、養護教諭などいろいろな選択肢があります
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機共通テストで失敗しても入れる公立の大学で、養護教諭になれる大学がここしか無かったからです
-
就職先・進学先公的機関・その他
-
-
健康科学部 看護学科 / 在校生 / 2021年度入学 興味が湧いてくる学科2022年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ4|就職・進学4|アクセス・立地4|施設・設備4|友人・恋愛4|学生生活4]健康科学部看護学科の評価-
総合評価良い先生と学生との距離が近く、質問がしやすい環境で、将来への道をしっかり確立させながら勉学に励めれます。
-
講義・授業良いさまざまな先生が分かりやすく教えてくださいます。学生や先生との距離も近く質問しやすいです。
-
研究室・ゼミ良いポイントを押さえてしっかりと教えてくださるので楽しく分かりやすく学べます。
-
就職・進学良い看護科の国試合格率は100%で、就職率も高いです。サポートもしっかりしています。
-
アクセス・立地良い自然に囲まえているため静かに集中して勉強ができます。坂がきついですが慣れたらいい運動になります。
-
施設・設備良い新しい施設が出来ました。コミュニティホールでは学生が話をしたり勉強したりしています。
-
友人・恋愛良い助け合いが多く、充実した友人関係が築けれます。女子の割合が多いので恋愛は期待しにくいかもしれません。
-
学生生活良い数多くのサークルがあり、クリスマス会や学祭、スポーツ大会など様々あります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次では看護の勉強に加え、地域の文化やコミュニケーションの勉強、心理学など幅広い内容を学びます。
-
学科の男女比1 : 9
-
就職先・進学先公的機関・その他
地元の病院 -
志望動機専門科目に加え、人間力を高めることを目標としている点に魅力を感じたため
感染症対策としてやっていることアクリル板や、体温の記録、手指消毒などを行ってきます。あまりコロナの影響を受けていない地域なのでオンライン授業は行っていません。 -
-
健康科学部 看護学科 / 在校生 / 2021年度入学 将来の日本の医療を支える看護師育成2021年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ5|就職・進学5|アクセス・立地3|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活5]健康科学部看護学科の評価-
総合評価良い先生との距離が近いため、丁寧に指導して下さる。出来ないことがあれば、個人でも対応してくれることが嬉しい。他の大学にはない魅力だと思う。
-
講義・授業良い将来日本が抱えるであろう少子高齢化の先進課題地域だからこそ学べるカリキュラムが豊富である。
-
研究室・ゼミ良い看護実習室では最新の道具を利用して学習ができる。また、週に一度定期的に看護演習で、知識を技術として定着させる授業があるが、先生が丁寧に指導してくださる。
-
就職・進学良い先生と生徒の距離が近く面倒見もいいため、看護知識・技術を楽しく効率的に学ぶことができる。
-
アクセス・立地普通最寄駅は新見駅。周辺に遊ぶ所はないが、逆に言えば空気もおいしく勉強に集中でから学習環境とも言える。
-
施設・設備良い新棟には美味しいパン屋さんやコンビニもある。看護実習室が綺麗なのも良い。
-
友人・恋愛良い小規模クラスであるからこそ学年が上がるにつれての団結力が凄い。国家試験合格を目指す看護学生にとってはとても良い。
-
学生生活良いコロナ禍であるが、学祭も行うことができた。また、サークルもなくても作る環境がある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容看護師資格取得を目指した学習。また、基礎学習として経済学や教育学、手話など幅広く学ぶことができる。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機助産師になるために、看護師になりたかったから。また、地域課題の解決を目指す大学が良かったから。
出身高校
順位 | 高校名 | 偏差値 | 国公私立 | 都道府県 | 合格者数 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
2023 年度 |
2022 年度 |
2021 年度 |
|||||
1位 | 安田女子高等学校 | 63 | 私立 | 広島県 | 4人 | - | - |
2位 | 済美平成中等教育学校 後期課程 | - | 私立 | 愛媛県 | 1人 | - | 2人 |
2位 | 札幌第一高等学校 | 58 - 68 | 私立 | 北海道 | 1人 | - | 1人 |
2位 | 広島国際学院高等学校 | 46 - 59 | 私立 | 広島県 | 1人 | - | 1人 |
2位 | 和歌山信愛高等学校 | 53 - 64 | 私立 | 和歌山県 | 1人 | - | 1人 |
新見公立大学の学部一覧
よくある質問
-
新見公立大学の評判は良いですか?
-
新見公立大学合格者の出身高校を教えて下さい
-
新見公立大学の住所を教えて下さい
みんなの大学情報TOP >> 岡山県の大学 >> 新見公立大学