みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  兵庫医療大学   >>  薬学部   >>  口コミ

兵庫医療大学
出典:Oh-moo
兵庫医療大学
(ひょうごいりょうだいがく)

私立兵庫県/みなとじま駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:-

口コミ:★★★★☆

4.01

(88)

薬学部 口コミ

★★★☆☆ 3.35
(35) 私立大学 1761 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
並び替え
3531-35件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは、現在存在しない学部・学科へ投稿された口コミです。
    薬学部の評価
    • 総合評価
      良い
      進級は楽ですが、その分国家試験の時に苦労すると先輩が言っていました。私は今の授業に満足していますが、後々苦労しそうということで、4の評価にしました。
    • 講義・授業
      良い
      医療大学なので、様々な医療系の学部の人たちと合同で授業するのは特色だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生は優しい方々ばかりな上、わかりやすくて指導はとても充実していると思います。
    • 就職・進学
      良い
      病院への就職が強いのが特色です。ただ企業を志望してる人には少し厳しいかもしれないです。
    • アクセス・立地
      良い
      三ノ宮からポートライナーで約8分のみなとじまという駅で降り、そこから約10分歩くと着きます。
    • 施設・設備
      良い
      学内の施設は全てかなり綺麗です。食堂も広くてご飯も美味しいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルの種類は豊富です。また、いろんな学部の人と友達になれます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はとにかく理系の科目の基礎を学びます。2年次からは本格的な実習が多くなります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:220467
  • 女性在校生
    在校生 / 2010年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    薬学部医療薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1年生の早期から学部間の垣根を越えて、学部ごちゃまぜの授業があるので様々な職種の観点から物事を学べる機会があります。それに加えて部活動も盛んなため、友人が学部だけにとどまらず沢山出来ることも良い点の一つです。また、早期体験実習で病院での仕事を見学できる機会があるので、早くから就職への意識が出来て良いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      学部間の垣根を越えて、学部ごちゃまぜの授業があるので様々な職種の観点から物事を学べる機会があります。授業はペースの速い科目や実験実習の予習・レポートなど厳しい事もありますが、より多くの事を学べるいい機会になっていると思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      企業と新薬の共同開発研究をしている有名な研究室もあります。国家試験に出てくるような有名な実験を行うことが出来るので、勉強と研究を一度に行えます。研究室やゼミでは先生との距離が近く、気軽に質問出来る点はとても良いと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職先は病院をはじめ、薬局、有名大手企業(MR・開発など)、公務員などがあります。薬剤師国家試験合格のための大学であるので、病院や薬局への就職がほとんどです。また、最近大学院が出来たので進学する人もいます。
    • アクセス・立地
      良い
      三宮から約20分(ポートライナー10分、徒歩約10分)で登校できるため、交通便は良い方だと思います。また、大学内に本屋とコンビニがあるのでとても便利です。
    • 施設・設備
      良い
      比較的新しい大学なので、教室や施設・設備、お手洗いはきれいでとても快適に過ごせると思います。学食も安くて美味しく、おすすめメニューや特別メニューには一工夫も合って毎日楽しみにしています。
    • 友人・恋愛
      良い
      薬学部は社交的で活発な人もいれば、おとなしい人もいます。色んな人がいるので友達は必ず出来ます。また、学部間の垣根を越えての学部ごちゃまぜの授業や部活動も盛んなので、たくさん友達ができると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1・2年生での授業は基礎科目(物理・化学・生物)や体育などが必須のためどちらかというと高校生までの授業に近い内容だと思います。3・4年生では薬について詳しく学んでいきます。5年生では外部の病院や薬局に実習に行きます。薬剤師国家試験に合格するのが最大の目標なので、試験対策は適宜行ってくれます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      生化学研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      生理活性について、遺伝子レベルで学んでいきます。遺伝子組み換え実験も行うことが出来ます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      現在まだ就職活動は行っていませんが、病院で勤務したいと思っています。
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      薬剤師として最前線の現場で働きたいため。
    • 志望動機
      薬剤師になりたかったため。自分の学力レベルに合った大学だったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      駿台予備校
    • どのような入試対策をしていたか
      受験に必要な科目を中心に基礎固めと問題演習をしていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:118106
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    薬学部医療薬学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      薬学部は国試合格が一番重要なので、教師陣のやる気、制度がイマイチなのは不満な点です。勉強は自分でするべきですが、意味のない授業等で時間が取られるのでそうも行かない場面は多いです。
      おおよその人は真面目で、良い子が多いのと学校が綺麗なこともありギリギリ星2。
    • 講義・授業
      悪い
      教師陣の8割程度は授業への意欲が感じられず、授業も適当です。
      (もちろん良い教師もいますが…)
    • 就職・進学
      悪い
      留年、国試浪人なく6年で卒業&国試合格するのは入学時人数の約3割程度です。
      また、就活は研究室、授業共に欠席扱いになるので企業を受けたい、じっくり数社比較したい人はとても困ります。
    • アクセス・立地
      良い
      三宮からポートライナーもしくはバスで15分程度です。
      ポートアイランドの中にあり、海辺なので景色も良いです。
      神戸の花火大会が見えます。
    • 施設・設備
      良い
      新しく綺麗な大学なので、設備はかなり良いと思います。
      実験室も広いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部全体で150人前後なのでほぼ全員知り合いになります。
      その分学内の恋愛はすぐに噂が広がります(笑)
    • 学生生活
      普通
      サークルはあまり多いとは言えないです。また、参加している人も少ない印象です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      選択科目は数えるほどしかなく、ほぼ必修です。
      薬学部なので他の大学も同じだとは思います。
      3年生あたりから専門分野が多くなります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      国公立大学の滑り止めで受験しました。
      きちんと勉強すれば資格が取れるので。
    • 就職先・進学先
      メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:675324
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    薬学部医療薬学科の評価
    • 総合評価
      普通
      薬学的な知識は付けられると思います。図書館などは、近隣にある大学の図書館も利用できますよ。不満なところは、食堂がもう少し広がったらなという点くらいです。
    • 講義・授業
      良い
      薬学部は国家試験を受けるための必須科目があるので、その点については充実している。
    • 就職・進学
      普通
      薬剤師の資格を取れば、就職はほぼできます。ただし、企業などに就職する場合は個人的に活動してた方が良いと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅はポートライナーのキャンパス前です。駅からやや距離があります。
    • 施設・設備
      悪い
      学部が少ないこともあり、広くないです。ただ校舎は新しいので、トイレなども綺麗です。
    • 友人・恋愛
      普通
      薬学部に入る人は真面目な人が多いです。そのため、イジメなどはほぼないです。
    • 学生生活
      普通
      サークルはそこまで充実していませんが、学園祭はかなり盛り上がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年から6年まで、厚生労働省に定められた要件について勉強します。そのため、授業を選択することは少ないです。あと、実験の授業もあります。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      病院薬剤師になりました。
    • 志望動機
      将来、就職に困らないように何かしらの資格がとれる大学ということで選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:610808
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年12月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 1| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    薬学部医療薬学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      自分で勉強をする事が出来るのであれば良いのでは無いかと思います。
      サポートは期待しない方がいいです。
      自分で勉強をする事が出来ない方やサポートを期待している方は他の学校を探した方が良いと思います。
    • 講義・授業
      普通
      先生によって授業による熱量の差があるように感じます。
      資料は見やすい先生が多いと思います。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミは毎週あるゼミや半年に一回ほどあるゼミなどがあるので自分の予定に合わせた選択をすることができます。
    • 就職・進学
      悪い
      学んだ事を活かすため薬局に就職する方が多いみたいです。
      サポートは積極的ではないように感じました。、
    • アクセス・立地
      良い
      通学にはポートライナーやバスを使っての方法がありますが、基本的に混んでいるので少ししんどいです。
    • 施設・設備
      普通
      基本的には新しい施設なので綺麗ではあると思います。
      ですが、他の学校に比べまだ足りていない施設もあるように思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      他の学科も多いので充実しているのではないかと思います。サークルなどに参加すればたくさん出来るのでは無いかと思います。
    • 学生生活
      悪い
      あまり知らないのですが、サークル活動やイベントはあまり無かったように感じます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的に1?2年は基礎についての勉強。
      3?4年は薬学に関する勉強を学んで行きます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      薬局です。
    • 志望動機
      昔から薬の分野に興味があり進学しました。薬学は多くの事を学んでいく必要があるので努力がいると思います
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:593972
3531-35件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    兵庫県神戸市中央区港島1-3-6

     ポートライナー「みなとじま」駅から徒歩10分

電話番号 078-304-3000
学部 薬学部看護学部リハビリテーション学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、兵庫医療大学の口コミを表示しています。
兵庫医療大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  兵庫医療大学   >>  薬学部   >>  口コミ

兵庫医療大学の学部

薬学部
偏差値:-
★★★☆☆ 3.35 (35件)
看護学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.43 (28件)
リハビリテーション学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.44 (25件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。