みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  【募集停止】大阪府立大学   >>  生命環境科学域   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

【募集停止】大阪府立大学
出典:個人
【募集停止】大阪府立大学
(おおさかふりつだいがく)

公立大阪府/白鷺駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:-

口コミ:★★★★☆

3.89

(536)

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学

    自然についてオールマイティに勉強できる!

    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    生命環境科学域緑地環境科学類の評価
    • 総合評価
      良い
      自然が好きな人にはうってつけの学科です。研究室もさまざまにあり、自分の好きな分野や興味のある分野を入ってからでも見つけることができると思います。
    • 講義・授業
      良い
      緑地環境に関して基礎的なことから、深い知識を選択科目から学ぶことができる。
      実習に関してフィールドワークもあるのでいいが、天候に左右されやすかったり、コロナで中止になった実習もあるので少し残念。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の興味のあることを優先して研究を決めることができる。
      一から全て自分で決めなければならないのは大変だが、困った時にはアドバイスや適宜サポートしてくださるので、サボらなければ卒業できます。
    • 就職・進学
      良い
      先生方のご紹介や、進路相談にも親身になってくださる。私はまちづくりや地域と関わるアルバイトを紹介していただきました。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は御堂筋線なかもず、南海高野線白鷺駅、中百舌鳥駅。自転車がないと大学までも、大学内も大変。
    • 施設・設備
      良い
      コンビニのような役割の生協にも書籍、マンガ、雑誌、文房具、飲食物などバリエーション豊かに揃っている。他にもレストランやベーカリーなどさまざまな施設があって、昼ごはんや休憩時には困らない。
    • 友人・恋愛
      良い
      人がたくさんいるし、サークルや部活もたくさんあるので、自分に合う人は見つかりやすいと思う。
    • 学生生活
      良い
      5月の友好祭や11月の白鷺祭に加え、運動部に入ると東京都立大学戦があったり、サークルによって外部でサークルの試合をしたりするので充実している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      化学や物理、数学といった基礎科目を1年で学習し、2年以降は水文学や自然保全、地球環境、昆虫、緑地計画など様々な分野について学習します。3年後期からいよいよ自分の興味のある研究室や分野に沿った科目を選択し、専門分野を極めていきます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      もともと建築に興味があったが、志望校を探していくときに、建築ではないけれど、デザインだったり似たようなことができる研究室があることを知り、緑地環境科学類に入学しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:781814

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  【募集停止】大阪府立大学   >>  生命環境科学域   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

【募集停止】大阪府立大学の学部

工学域
偏差値:-
★★★★☆ 4.00 (142件)
生命環境科学域
偏差値:-
★★★★☆ 3.64 (123件)
現代システム科学域
偏差値:-
★★★★☆ 3.84 (120件)
地域保健学域
偏差値:-
★★★★☆ 4.01 (136件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。