みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  【募集停止】大阪府立大学   >>  生命環境科学域   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

【募集停止】大阪府立大学
出典:個人
【募集停止】大阪府立大学
(おおさかふりつだいがく)

公立大阪府/白鷺駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:-

口コミ:★★★★☆

3.89

(536)

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学

    理学をがっつり学ぶことができる

    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    生命環境科学域理学類の評価
    • 総合評価
      良い
      分子科学課程はレポートが多く大変ですが、逆にレポートがなければそんなに勉強しないので、私にとっていい環境であると思っています。また周りの皆のレベルが高いということもいい環境であると感じている理由の一つです。
    • 講義・授業
      良い
      選択必修が多いです。分子科学課程は留年しやすいので、選択必修は基本すべて受講します。その分、化学についてじっくり学べます。
    • 就職・進学
      良い
      学部卒はあまり就職がないと言われるため、大学院に進む人が多いです。院生には求人がたくさん来るそうです。
    • アクセス・立地
      良い
      なかもず駅から徒歩約20分、白鷺駅から徒歩約15分です。駅の近くで下宿している人も多いです。大学周辺にはラーメン屋がたくさんあります。
    • 施設・設備
      良い
      実験は内容にもよりますが1人1セットあるので、そこは充実していると思いました。ロータリーエバポレーターの数がもう少し多ければもっとスムーズに実験が進むと思っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      難しいレポートが出たとき、友人と協力してこなしています。テスト前にはグループラインに過去問をあげてくれる人がいます。人数は40人ぐらいなので、高校のクラスみたいです。
    • 学生生活
      良い
      運動系、文科系の部活・サークルがたくさんあります。友好祭、白鷺祭などの学生団体もあります。 学園祭ではよしもとお笑いライブがあり、盛り上がっていました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一回生では物理、化学、生物、数学が必修で、広く浅く学ぶ感じです。2回生で自分の進みたい課程に別れ、3回後期から研究室に配属です。4回生は引き続き研究を行います。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      高校時代に化学に興味を持ち、自分の学力に合った公立大学を探した結果、ここに入学しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:535391

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  【募集停止】大阪府立大学   >>  生命環境科学域   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

【募集停止】大阪府立大学の学部

工学域
偏差値:-
★★★★☆ 4.00 (142件)
生命環境科学域
偏差値:-
★★★★☆ 3.64 (123件)
現代システム科学域
偏差値:-
★★★★☆ 3.84 (120件)
地域保健学域
偏差値:-
★★★★☆ 4.01 (136件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。