みんなの大学情報TOP >> 千葉県の大学 >> 国際武道大学
国際武道大学
(こくさいぶどうだいがく)
私立千葉県/勝浦駅
概要
国際武道大学は、千葉県勝浦市に本部を置く私立大学です。通称は「国武大」。1979年に国際武道大学の設立構想を提唱してから、約5年後の1984年4月に国際武道大学が開校。学部は体育学部の1学部であり、武道学科と体育学科の2学科の構成です。日本だけではなく世界で活躍できる日本武道の指導者を育成することを目的に、技術の習得と人材育成に力を入れています。
キャンパスは高台に位置し、太平洋を見下ろす自然豊かな場所に位置。体育系大学として、国内最高水準の設備を揃えています。大学では競技別の指導者資格や教員免許、またOBOGの方で実業団やプロ野球チームに入り活躍する方が多く存在。スポーツに携わりたい方へ将来性ある大学です。
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
体育学部 体育学科 / 在校生 / 2018年度入学 体育を学び、体育を楽しむことができる2020年12月投稿
- 3.0
[講義・授業3|研究室・ゼミ-|就職・進学4|アクセス・立地2|施設・設備3|友人・恋愛3|学生生活3]体育学部体育学科の評価-
総合評価普通教師になるための授業やスポーツについてのさまざまな知識を学ぶことができ、さすが体育学科だなと思います。
-
講義・授業普通授業では、さまざまなスポーツの歴史から経費に関することを学ぶことができます。
また、トレーナーとしての技術も授業やトレーナーチームで学べます。部活動もとても熱心でどのクラブも皆んな楽しく取り組んでいます。 -
就職・進学良いトレーナーとしての道もあるし、プロスポーツ選手として自分の力を試すこともできます。
-
アクセス・立地悪い電車の本数が少なく、都心からも離れています。また、駅から徒歩だと坂などがあり大変です。
-
施設・設備普通サッカーグランドやラグビーグランド・陸上トラックなどが設備されており、授業でも使うことがあります。
-
友人・恋愛普通体育大学ということもあり、男子学生がとても多いです。男女共に仲が良く充実しています。ですが、恋愛関係は複雑なようです。
-
学生生活普通部活動がとても盛んで充実しています。また、沖縄県出身の方たちのサークルのようなものもあり、学園祭では出し物をしてくれます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容スポーツ情報や歴史を学び、教職を取る方は体育指導や心理学などを学ぶことができます。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機武道学科か体育学科しかなく、武道スポーツの人以外は基本的に体育学科です。
-
-
体育学部 体育学科 / 在校生 / 2018年度入学 国際武道大学の体育学科2019年12月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ-|就職・進学5|アクセス・立地5|施設・設備5|友人・恋愛4|学生生活4]体育学部体育学科の評価-
総合評価良いこの学校で勉強したいと思っている高校生にはとてもいい学校だと思う。特に体育学科はテーピング講習やたくさんのことについて学ぶことができるからもし万が一のことがあった時にすぐに対応ができるようになる。
-
講義・授業良い様々なコース選択などかあり、授業なのどは実技や特別講師による授業などがありとても充実している
-
就職・進学良い実際就職していた先輩たちがたくさんの職についていてその前に至るまでの先生たちのサポートがすごく頼りがいがある
-
アクセス・立地良いほぼ一人暮らしが多く原付バイクを乗ってる学生が多く見られます。
-
施設・設備良いプロスポーツ選手もトレーニングをしにきたりとても設備がしっかりしていると思う。
-
友人・恋愛良い部活動や趣味に共有し合える友達ができてとても充実した学校生活を送れている
-
学生生活良い年に一度の大きなイベントがありそのイベントがすごいことも出しみんなと協力し合いながらやるからすごく楽しい
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は色々な分野を学んで、自分が勉強したい分野を絞り、その必須科目また自分が選んだコースでやっている
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先高校の体育教師
-
志望動機体育の教師を目指していてこの学校でより知識を深めていきたいと思ったから
-
-
体育学部 体育学科 / 在校生 / 2017年度入学 将来スポーツに携わりたい方におすすめです2017年09月投稿
- 4.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ4|就職・進学4|アクセス・立地4|施設・設備4|友人・恋愛2|学生生活5]体育学部体育学科の評価-
総合評価良い大学では教職を目指す者が多く在籍しており、私もそのうちの一人で、体育指導の方法を学んでおります。部活が豊富にあり、皆が文武両道で頑張っておりいい大学だと思います。
-
講義・授業良い先生の中にはそのスポーツや研究で名を轟かせている方が多くいます。体育大学なので先生は過去にスポーツをしている方が多くインターハイ入賞など指導するにあたって、十分の力を持っていると思います。
-
研究室・ゼミ良い施設は充実しており、体育大生にもっとも必要であるトレーニングルームなどが完備されており、皆武道の心に乗っとりルールをしっかり守り仲良く使用しております。特に不備や怪我などの心配もないためとても充実しております。ゼミも多くあり研究室もほぼ全員の教授が持っているので充実しております。
-
就職・進学良い就職率は他の大学よりもよいです。
-
アクセス・立地良い周辺は森に囲まれており、中々いきにくい場所で田舎ですが、スポーツをするにあたっては一切の無駄を排除したと考えればとても、よい環境かと思います。
-
施設・設備良い学食はとてもおいしいです。
-
友人・恋愛悪い整っておりますが、女子が少ないです。
-
学生生活良い部活動など充実しております。
国際武道大学のことが気になったら!
名称(職業) | 学歴 |
---|---|
阿部篤史(元バレーボール選手) | 白河旭高等学校 → 国際武道大学 |
安田知生(ラグビー選手) | 吉野高等学校 → 国際武道大学 |
金井修也(元バレーボール選手) | 足利工業大学附属高等学校 → 国際武道大学 |
古賀幸一郎(バレーボール選手) | 佐世保北高等学校 → 国際武道大学 |
古賀太一郎(バレーボール選手) | 佐世保南高等学校 → 国際武道大学 |
学校の特徴アンケート投稿する
講義・授業に関する特徴アンケート
-
先生の教え方優しい8人が回答
優しい
厳しい
-
カリキュラムの自由度どちらともいえない8人が回答
自由に決める
決まっている
-
単位の取りやすさ取りやすい8人が回答
取りやすい
取りにくい
-
課題の量少ない8人が回答
多い
少ない
-
英語を利用する授業少ない8人が回答
多い
少ない
※上記の「学校の特徴」情報は、インターネットアンケートの回答結果に基づき算出しております。
国際武道大学のことが気になったら!
学生生活に関する特徴アンケート
-
キャンパスの雰囲気活気がある8人が回答
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境自然豊か8人が回答
自然豊か
都会的
-
学生の雰囲気明るい8人が回答
明るい
落ち着いている
-
男女の比率男性が多い8人が回答
男性が多い
女性が多い
-
学生交流学内が多い8人が回答
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛多い8人が回答
多い
少ない
-
サークルや部活活発8人が回答
活発
活発ではない
-
一人暮らしの比率一人暮らし8人が回答
一人暮らし
実家暮らし
-
奨学金制度の利用者多い8人が回答
多い
少ない
-
外国へ留学する人どちらともいえない8人が回答
多い
少ない
-
外国からの留学生多い8人が回答
多い
少ない
-
学校の歴史長い歴史がある8人が回答
長い歴史がある
新しい学校
※上記の「学校の特徴」情報は、インターネットアンケートの回答結果に基づき算出しております。
国際武道大学のことが気になったら!
就職・進学に関する特徴アンケート
-
卒業後の進路就職が多い8人が回答
大学院進学が多い
就職が多い
-
就職先の種類どちらともいえない8人が回答
民間企業が多い
公務員が多い
-
就職先の企業中小企業が多い8人が回答
大手企業が多い
中小企業が多い
※上記の「学校の特徴」情報は、インターネットアンケートの回答結果に基づき算出しております。
学費
学部 | 入学金 | 年間授業料 |
---|---|---|
体育学部 | 120,000円 | 715,000円 |
国際武道大学のことが気になったら!
出身高校
順位 | 高校名 | 偏差値 | 国公私立 | 都道府県 | 合格者数 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
2019 年度 |
2018 年度 |
2017 年度 |
|||||
1位 | 埼玉栄高等学校 | 48 - 65 | 私立 | 埼玉県 | 9人 | 7人 | - |
- | 静岡西高等学校 | 52 | 公立 | 静岡県 | - | - | - |
3位 | 東海大学付属静岡翔洋高等学校 | 48 - 52 | 私立 | 静岡県 | 4人 | 8人 | - |
3位 | 松山高等学校 | 60 - 65 | 公立 | 埼玉県 | 1人 | - | - |
3位 | 昭和第一学園高等学校 | 42 - 60 | 私立 | 東京都 | 1人 | - | - |
国際武道大学のことが気になったら!
国際武道大学の学部一覧
みんなの大学情報TOP >> 千葉県の大学 >> 国際武道大学