みんなの大学情報TOP >> 千葉県の大学 >> 愛国学園大学 >> 人間文化学部

出典:あばさー
愛国学園大学
(あいこくがくえんだいがく)
私立千葉県/四街道駅
愛国学園大学 人間文化学部
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
人間文化学部 人間文化学科 / 在校生 / 2019年度入学 人間関係が最高です!!2021年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ1|就職・進学4|アクセス・立地5|施設・設備3|友人・恋愛5|学生生活5]人間文化学部人間文化学科の評価-
総合評価普通施設は個人的にはあまり好きなデザインではなかったので不満に感じたから。しかし、先生の姿勢が好評だったから。
-
講義・授業良いかなり難しい内容や、かんたんな内容の差はあるが、先生の教え方や授業が面白いから。
-
研究室・ゼミ悪いゼミは積極的に参加できるようなシステムが備えられていないので、もう少ししっかりしてほしいとおもったから。
-
就職・進学良い自分の目指しているところへ、少し形は変わってしまったが入ることができたから。
-
アクセス・立地良い駅が近くにあるので通いやすく、近くにはたくさんのお店があるので不自由なく生活できるから。
-
施設・設備普通トイレが汚いけれど、歴史があり、トイレ以外はきれいにされているのでいいとおもったから。
-
友人・恋愛良い学校には、ところどころ不満だと思うところもあるが、友達が本当に優しく、いじめもなくて、人間関係は充実していると思ったから。
-
学生生活良いサークルの種類や、活動方法など、本当に個性豊かなところが多かったのでとても満足したから。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生では、たくさんの課題が出されそれに慣れていき、2年ではその学んだことをバネに、進んでいき、3年からはそれを繰り返していくことです。
-
志望動機この分野には興味があり、ぜひ進んで志望して見たいと思ったから。
-
-
人間文化学部 人間文化学科 / 卒業生 / 2017年度入学 人のためになる学科です。2021年10月投稿
- 3.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ-|就職・進学3|アクセス・立地5|施設・設備3|友人・恋愛3|学生生活3]人間文化学部人間文化学科の評価-
総合評価普通大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。
自分が学びたいと思った分野に関して、たくさん学べました。 -
講義・授業良いこれから社会に出てからも役に立つような講義が受けられて、とても充実していました。
-
就職・進学普通就活のサポートはとても積極的で、アドバイスがとても参考になりました。
-
アクセス・立地良い学校の近くにはたくさんお店があり、私自身は周辺環境にとても満足していました。
-
施設・設備普通学科の施設や、設備に関してはとくに不満点はありませんでした。
-
友人・恋愛普通サークルや部活に所属するとたくさん友人ができました。ですが、女子大学ですので、恋愛に関してはなかったです。
-
学生生活普通サークルもたくさんあり、自分に合うサークルを見つけられるかと思いました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容人間文化学部は、人間の心理と文化を学ぶ「人間文化コース」、生活と福祉を学ぶ「生活福祉コース」、情報とビジネスを学び、職業に直結する「情報ビジネスコース」の3コースから構成されています。
-
志望動機女子大学に憧れていたというのも一つの理由です。
そして、人間の心理などに興味があったからです。 -
就職先・進学先サービス・レジャー
-
-
人間文化学部 人間文化学科 / 卒業生 / 2017年度入学 良い学校ですぜひ来てください2021年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ5|就職・進学5|アクセス・立地5|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活2]人間文化学部人間文化学科の評価-
総合評価良い大学で勉強をしたいと思っている学生にはとても良い大学だと思っています。施設は、充実しています。教授が多くいらっしゃいます。研究室では、自分の学びたい分野に特化して研究を進めています。
-
講義・授業良いさまざまな教授や学外から集めた特別講師による授業が数多く設けられています。心理学や、アロマや、日本歴史の授業、ビジネスマナーでは社会に出てからも役に立つような講座が設けられています。また、自分の学科専攻だけではなく、関心に応じて、卒業研究と言った副専攻も取得することができます。
-
研究室・ゼミ良い三年の前期からゼミが始まり、環境福祉のゼミから関心のあるゼミを一つ選びます。ゼミによっては、積極的に活動しているところ、そうではないところがあるのでご注意下さい.
-
就職・進学良い学んだことを活かすため、学んだところに関連する企業に就職する人が多いようです。就活のサポートは、積極的にやってくれた印象が強いです。早い段階で、就活の準備をした方がいいです。
-
アクセス・立地良い最寄りは、j R成田線の四街道駅です。他にも遠い駅から電車で通っている生徒もいます。
-
施設・設備良い新しい施設もありますが、授業のメインで使うところは老朽化が目立ちます。
-
友人・恋愛良いサークルや部活に所属すると、たくさんできる友人がたくさんできます。しかし、大きい大学だけあって、留学生と、日本人がいます。留学生と交流が持てるのは良いことだと思います。学科内の繋がりが強いところではよく見かけますが、大半の場合は、サークルの人やバイト先の人が多い印象です。みんな優しいです。
-
学生生活悪いサークルは全体でたくさん出展があります。今はコロナ禍でやれないので残念です.コミュニケーションが大事です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次はさまざまなことを学び、パソコンのスキルを学び、そして自分が勉強したいことします。必修科目は自分が興味ない分野に割り振られる可能性もあるので注意してください。三年生からは本格的に興味がある授業があります。時間に余裕があります。四年生は一万2000字以上の卒業論文を書きます。
-
就職先・進学先就職学校
-
志望動機福祉の仕事したいと思ったからです。福祉の授業を取り、興味のある授業が多くあることを知り入学しました。
感染症対策としてやっていること最初は対面授業にし、緊急事態宣言が出てからは、オンライン授業でしました。対面の方が友達とも話やけど、オンラインは、話しにくい。
文化学を学びたい方へおすすめの併願校
※口コミ投稿者の併願校情報をもとに表示しております。
基本情報
所在地/ アクセス |
|
---|---|
電話番号 | 043-424-4433 |
文化学×女子大おすすめの学部
愛国学園大学の学部一覧
みんなの大学情報TOP >> 千葉県の大学 >> 愛国学園大学 >> 人間文化学部