みんなの大学情報TOP >> 茨城県の大学 >> 茨城県立医療大学

茨城県立医療大学
公立茨城県/荒川沖駅
概要
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
保健医療学部 理学療法学科 / 在校生 / 2018年度入学 自分を高められる大学です!2020年01月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ5|就職・進学5|アクセス・立地4|施設・設備5|友人・恋愛4|学生生活3]保健医療学部理学療法学科の評価-
総合評価良い自分を高めるための設備や支援が受けられ、とても満足しています!
また、学科内でのグループワークが多く、自分達で調べ考えたりすることでより深い知識を得られるのも魅力だと思います! -
講義・授業良い学生に親身になって教えてくれる先生方が多いです。臨床、研究ともに尊敬できる先生が多く充実した授業内容だと思います!
-
研究室・ゼミ良いさまざまな研究分野の先生がいるので、研究室の選択肢としては充実していると思います!
-
就職・進学良い茨城県内の就職では卒業生も多く勤務しているため話も聞きやすいと思います。
-
アクセス・立地良い飲食店やスーパー、コンビニはそれなりにあるため生活には困りません
-
施設・設備良い設備は充実している方だと思います。附属病院での実習経験は本当に為になると思うので入学を考えている方にはおすすめしたいです。
-
友人・恋愛良い学生の数が少ないので出会いは少ないかもしれないですが、密の高い人付き合いができます。
-
学生生活普通車椅子バスケなどの特徴的なサークルはあるのは魅力だと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容理学療法士になるための勉強です。
1年生のときは基本的知識、教養を養う教科が多いですが、2年生からより実践的な内容を学べます。 -
学科の男女比5 : 5
-
志望動機医療職に憧れがあり、患者の心身、機能回復を目指すリハビリテーションに興味があったから。
-
-
保健医療学部 理学療法学科 / 在校生 / 2018年度入学 理学療法の専門を学べる学校2019年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ4|就職・進学5|アクセス・立地5|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活5]保健医療学部理学療法学科の評価-
総合評価良いたくさんのすばらしい先生方のもとで、有意義な学習ができる。友好関係も広く、楽しく過ごすことができる。
-
講義・授業良い様々な国家資格を持った先生方が、専門的な授業を行っていて、深く学ぶことができる。
-
研究室・ゼミ良い研究室は来年から利用することになっているので、詳しいことは分からない。
-
就職・進学良い国家試験の合格率はほぼ100パーセントで、就職率も毎年高い。
-
アクセス・立地良い周りに遊べるようなところはないが、車があれば、あみアウトレットやイオンなどがある。
-
施設・設備良い建物自体は少し古いが、機材は種類も多く、付属病院での実習もできる。
-
友人・恋愛良いサークルなどに所属すれば、友達をたくさん作ることができ、先輩や後輩とも関わることができる。
-
学生生活良いイベントは学園祭やスポーツの日があり、楽しむことができる。サークルはとてもたくさんの種類がある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生で基本的な身体の作りを学び、2年生では理学療法についての基本的なことを学習する。3年生からは、実習が始まる。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機実家から近く、通っていた高校で先輩や先生から進められていたから。
-
-
保健医療学部 看護学科 / 在校生 / 2017年度入学 看護と保健師の資格は取れる2021年01月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ3|就職・進学5|アクセス・立地1|施設・設備3|友人・恋愛4|学生生活3]保健医療学部看護学科の評価-
総合評価良い看護師や保健師の資格を取るにはとても良いかと思います。
一方で専門外の色々なことを深く学んでみたい方や、学校帰りや大学の活動を楽しみたい方には物足りない部分が多いかもしれません。 -
講義・授業良い看護科としての科目は充実している。実習も2年生の時に1度行った後、3年から4年にかけて様々な病棟を回る専門的なものがある。自身の成長も分かるので、大きく分けて2度実習があるのはよかったと思う。また、看護師と同時に保健師の資格も取れるようになっているのはとても良いと思う。
ただ、保健医療学部のみの学校ということもあり、芸術や語学、基礎教養的な科目は必修以上に取っている人も少ない印象。他大学との互換授業などもあるが、この大学の立地から車を使ってギリギリ間に合うかどうか、ということもあり、ほぼ取っている人はいないと思う。 -
研究室・ゼミ普通4年次に看護研究がある。
研究室・先生によって大きく異なるので、なんとも言えない -
就職・進学良い今まで合格率はほぼ100%だと聞いている。
県内の就職は特に手厚くサポートがある。県外もサポートはあるが、各自での情報収集は必要になると思う。 -
アクセス・立地悪い最寄り駅が遠すぎる!歩ける距離では無い。
バスで通学したこともあったが、バス代が中々かかり、最寄り駅から片道400円くらいする。皆早めに免許を取って、車で通学している。
大学周辺はドラッグストアくらいしかないので、やはり車は必須! -
施設・設備普通学内実習は充実していると思う。人形に対しての看護技術などはいつでも使えるようになっているので、放課後の自主練習などもできる。
学校そのものもかなり綺麗にしており、手入れが行き届いている。
学食は変わったらしいのでよく分からないが、学内のコンビニは閉まる時間が早くてちょっと困る。 -
友人・恋愛良い4年間、ほぼ必修科目で同じ授業を選択するので高校のような感じ
-
学生生活普通サークルは全て規模が小さいが、とても楽しい。
学祭は立地が陸の孤島なので人が来ない。隣の土地で開催するお祭りと同日に開催するため、その流れで地元の方が来てくれるが立地もあるし規模も小さいので友達は呼びにくいかも。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容看護、保健師に関する座学、学内実習、病棟実習。
1年次は選択での教養科目、専門科目の基礎。2年次には専門科目と軽めの病棟実習。3年次は専門科目と専門的な病棟実習。4年時は病棟実習の残りと選択の専門科目、試験に向けた勉強、といったイメージ。 -
学科の男女比0 : 10
-
志望動機看護と保健師の資格がとれるため。
県立の公立大学であるため。
実家から通えるため。
新型コロナウイルス感染症に対する取り組みについてZoom、クラウドキャンパスを利用したオンラインでの授業。病棟実習を動画配信で行うこともあった。授業にもよるが、この1年はほぼ学校に行っていない
学校の特徴アンケート投稿する
講義・授業に関する特徴アンケート
-
先生の教え方優しい20人が回答
優しい
厳しい
-
カリキュラムの自由度決まっている20人が回答
自由に決める
決まっている
-
単位の取りやすさ取りやすい20人が回答
取りやすい
取りにくい
-
課題の量多い20人が回答
多い
少ない
-
英語を利用する授業少ない20人が回答
多い
少ない
学生生活に関する特徴アンケート
-
キャンパスの雰囲気どちらともいえない20人が回答
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境自然豊か20人が回答
自然豊か
都会的
-
学生の雰囲気明るい20人が回答
明るい
落ち着いている
-
男女の比率女性が多い20人が回答
男性が多い
女性が多い
-
学生交流学内が多い20人が回答
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛多い20人が回答
多い
少ない
-
サークルや部活どちらともいえない20人が回答
活発
活発ではない
-
一人暮らしの比率一人暮らし20人が回答
一人暮らし
実家暮らし
-
奨学金制度の利用者多い20人が回答
多い
少ない
-
外国へ留学する人少ない20人が回答
多い
少ない
-
外国からの留学生少ない20人が回答
多い
少ない
-
学校の歴史新しい学校20人が回答
長い歴史がある
新しい学校
就職・進学に関する特徴アンケート
-
卒業後の進路就職が多い20人が回答
大学院進学が多い
就職が多い
-
就職先の種類民間企業が多い20人が回答
民間企業が多い
公務員が多い
-
就職先の企業どちらともいえない20人が回答
大手企業が多い
中小企業が多い
学費
地域内・外 | 入学金 | 年間授業料 |
---|---|---|
地域内 | 282,000円 | 535,800円 |
地域外 | 564,000円 | 535,800円 |
合格体験記
合格体験記一覧
-
保健医療学部放射線技術科学科(2015年度/公募推薦)の合格体験記
- 茨城県立医療大学 保健医療学部 放射線技術科学科
- 緑岡高等学校 出身
- 入試形式:公募推薦
- 現役 / 浪人生:現役
- 入学年度:2015年
科目別対策ポイント・勉強法
国語 【センター】
普段からの読書 通学電車内での古典単語を重点的に【2次・個別】
医療系の知識補充 過去問から問題傾向を推測 国語の記述をひたすら解く利用した参考書
古文単語330 漢文ヤマのヤマ 過去問数学 【センター】数学ⅠA、数学ⅡB
とにかく、夏休みまでは4stepを何回も 夏頃からはマーク問題に 時間を測って、河合、駿台、進研の予想問題利用した参考書
4step センター予想問題受験時に利用した塾、予備校、家庭教師
受験の振り返り、反省
受験データ
出身高校
茨城県立医療大学の学部一覧
みんなの大学情報TOP >> 茨城県の大学 >> 茨城県立医療大学
ピックアップコンテンツ
- 新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。
オススメサイト
- 茨城県の塾・予備校情報塾ナビは、学習塾や予備校を探している生徒や保護者のための学習塾検索サイトです。
- 茨城県のオススメの家庭教師検索サイト家庭教師比較ネットは、日本最大級の家庭教師検索サイトです。
- 茨城県の家庭教師アルバイト募集ナビ家庭教師アルバイト募集ナビは、複数の家庭教師会社のアルバイトにまとめて登録することができるサイトです。