みんなの専門学校情報TOP WEBデザイナーの専門学校 東京都 HAL東京 WEBデザイン学科(夜)

WEBデザイン学科(夜)

2年制夜間制 (募集人数 -人)
★★★★☆ 4.3 (3件)
学費総額 - 万円
目指せる仕事
WEBデザイナー

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

この学科の概要

  • WEBデザイン学科(夜)では2年かけてWEBデザインについて学びます。学生はWEBデザイナー検定などの資格取得を目指し勉強し、システム開発会社などに就職して活躍しています。企画・デザイン力だけでなく、マルチデバイスに対応したサイト構築を実現する技術力も身につけ、一段上のWEBデザイナーを目指す学科です。

就職先・内定先

サイバーエージェント、ガーディアン、オーティー情報システム ほか

口コミ
投稿する

みんなの総合評価
★★★★☆ 4.3
(3件)
  • 経済的な事で諦め無くても勉強が出来る学科
    WEBデザイン学科(夜) 2年制 / 夜間制 / 2018年入学 / 卒業生 / 男性
    • ★★★★☆
    • 就職4|資格3|授業3|アクセス5|設備5|学費5|学生生活3

    WEBデザイン学科(夜)に関する評価

    • 総合評価
      設備や受講内容も良いものです。
      ただ夜間という事を加味してやはり昼間で学んでいるより時間は限られていますので自身の努力も必要な事多いと思います。
      それでもWebデザイナーとして多くの卒業生がなっています。
    • 就職
      働きながら学校に通い無難にWebデザインの勉強をしたいと思う方には合っている。
    • 資格
      学科ない曜日でも講師や先生が時間を作って頂けるのでアルバイト、仕事しながらでも学習する事が出来ると思います。
      資格やコンテストなどは意欲があってやる気次第だと思います
    • 授業
      基礎的な事は学べると思いますが、夜間の学科であってかなり自主的にも応用部分を習得しなければ、ここを卒業後即戦力になると言うことはないと思います。
    • アクセス・立地
      新宿駅から5、6分なので立地は良いと思います。
      遊んだり、バイト先になるような場所も多いと思います。
    • 施設・設備
      昼間の学科と同じように施設、設備が使用できます。
      講義がない曜日にも解放されているので実習などでわからない所を復習する事も可能です。
    • 学費
      夜間でWebデザインを専攻できる学校は少ないですし、受講内容を考えても妥当なレベルだと思います。
    • 学生生活
      夜間は10~30人程度だと思います。
      ほとんどが社会人を経験した方が多いので人間関係は良好だと思いますが、やはり大人の方も居るので難しいと感じる方も居るかと思います。
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    Webデザインの基礎的な部分から最終的にホームページ制作をしたり、Webページ制作する技術を身につけます。
    この学校・学科を選んだ理由 元は情報科の学校を卒業していたので、Webデザインを勉強したいと思い、仕事をしながら通える学校だったので志望しました。
    希望業界に就職できたか はい
    就職先 中小企業
    学校が返信できない口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    投稿者ID:712491
    2021年01月投稿
  • 時代の良い波に乗りたい人にオススメ
    WEBデザイン学科(夜) 2年制 / 夜間制 / 2016年入学 / 卒業生 / 女性
    • ★★★★☆
    • 就職3|資格4|授業5|アクセス5|設備5|学費4|学生生活4

    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

    WEBデザイン学科(夜)に関する評価

    • 総合評価
      自分のスペックにしては良い方の給料を貰えてるかと思います。今でも仲良く出来る同業の仲間がいるのは心強いです。ありがとうございます。
    • 資格
      資格などの情報はかなり伝えられます。強制では無いですが、ほぼ強制で資格試験を受けます。
    • 授業
      ほかの学校は分かりませんが、学校としての教育は果たせているかなと思います。
    • アクセス・立地
      良いです。こればかりはどこにも負けないのではないでしょうか。日本一かも。
    • 施設・設備
      かなり有名なため、設備は充実していると思います。入学もそれで決めたところがあります。笑
    • 学費
      少し高いような気がしますが、都心なので仕方ないかもしれません。
    • 学生生活
      個人活動も多いですが、団体で授業を受けるため、そこそこ友達は出来ます。。
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    基本のHTMLやCSSからJavaScript、PHPなどの技術、RSS(サイト更新情報)なども活用したページデザイン、さらにサイト連動型データベースの構築もマスターし、即戦力を養います。
    この学校・学科を選んだ理由 Web作成に興味があった。良くも悪くも新しいウェブは次々と開発されているので、時代について行きたいと思った。
    希望業界に就職できたか はい
    就職先 Web系
    学校が返信できない口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    投稿者ID:592330
    2019年12月投稿
  • 授業料が安く最高の講師陣が揃う学科
    WEBデザイン学科(夜) 2年制 / 夜間制 / 2011年入学 / 卒業生 / 女性
    • ★★★★★
    • 就職4|資格1|授業5|アクセス-|設備3|学費5|学生生活5

    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

    WEBデザイン学科(夜)に関する評価

    • 総合評価
      先生の教え方も良く、親身になって仕事などの相談にのってくれた。仕事をしながら通えるし、授業料も安かったので転職を考えている社会人の方にはおススメです。定期的に先生、講師の方を審査するアンケートを書くので、教え方の悪い先生は辞めさせられ、常に良い先生がいらっしゃると思います。
    • 就職
      サポートが充分であるとは思うのですが、それほど良い就職先についた人はいなかったようにも思います。
    • 資格
      この学科ではなく、別の学科の授業を受けないと資格は取得できません。
    • 授業
      充実していました。
    • 施設・設備
      パソコンのosが古いのと、adobeも古い。
    • 学費
      学費が安く満足です。
    • 学生生活
      少人数でしたが、クラスの雰囲気は良かったです。
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    Webの制作の大体のことを教えてもらえます。
    この学校・学科を選んだ理由 中学生のころからホームページを自分で作るのが趣味で、社会に出てから今の仕事も楽しいがこれからは自分の好きな事を仕事にしたいと思い、もう一歩踏み込んだ事を勉強したいと思ったから。
    取得した資格 ありません
    就職先 フリーランスでやっています
    学校が返信できない口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    投稿者ID:388900
    2017年10月投稿

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

同エリアの似ている学科と比較する

HAL東京
HAL東京
WEBデ.. 2年制 / 夜間制
評価
★★★★☆ 4.3 (3件)
学資
総額
-万円
  • 無償化対象校
  • 奨学金対象校
募集
人数
-
目指せる
仕事
WEBデザイナー
エリア
東京都 新宿区
JR山手線 新宿 (601m)

基本情報

学校名

HAL東京

(はるとうきょう)

学科名

WEBデザイン学科(夜) 2年制夜間制

住所

東京都新宿区西新宿1-7-3 総合校舎コクーンタワー

地図表示
最寄り駅

JR山手線 新宿駅 徒歩8分

学費総額
※この学校は高等教育無償化(修学支援新制度)対象校です
高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校(2023年度)

一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。

WEBデザイナーを目指せる学科の学費総額の相場

244万円

相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です

【注意事項】

  • ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
  • ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
  • ・1万円未満は四捨五入となります
この学校で受けられる奨学金
専門学校で受けることのできる奨学金は次の3つでです。

①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。

②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。

③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。

各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
  • ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
  • ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)

【注意事項】

  • 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

ぴったり専門学校診断

みんなの専門学校情報TOP WEBデザイナーの専門学校 東京都 HAL東京 WEBデザイン学科(夜)

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

HAL東京の学科一覧