みんなの大学情報TOP   >>  香川県の大学   >>  香川大学   >>  医学部   >>  口コミ

香川大学
出典:運営管理者
香川大学
(かがわだいがく)

国立香川県/昭和町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.90

(467)

医学部 口コミ

★★★★☆ 3.74
(73) 国立大学 520 / 596学部中
学部絞込
学科絞込
7341-50件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      希少糖の研究をしている教授がいらっしゃり、希少糖の医療への活用に興味がある人にはとてもいい大学だと思います。国家試験に向けた勉強のサポート体制もしっかりしていますし、留学制度も充実しています。
    • 講義・授業
      普通
      特別講師による授業も充実していますし、1年次から病院を見学する機会も設けられています。希望すれば、研究室の見学、手伝いをすることもでき、専門的な研究をしている方から直接指導を受けられます。
    • アクセス・立地
      悪い
      医学部キャンパスは本学キャンパスとは離れた場所にあり、周りに学生が下宿できるアパートはたくさんありますが、お店が近くにないので、車がないと困ると思います。実際ほとんどの学生が車を持っています。
    • 学生生活
      良い
      どのサークルもとても楽しいと思います。新1年生は新歓行事でいろいろなところに連れて行ってもらえます。西医大という大会で優秀な成績を収めている部活もたくさんあります。
      秋に開催される学祭では、サークルごとの出店が出たり、ステージ企画が充実したりしていて、楽しいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:331748
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      高度な基礎医学が学べ、また早期に医療現場に入ることができ、実体験をすることができる。また部活動が盛んである。
    • 講義・授業
      普通
      二年後期に行われる、基礎医学の講義は大変レベルが高く、学年全員で、切磋琢磨し、協力しながら、学ぶことができる、全員参加型である。
    • アクセス・立地
      悪い
      車がないと生活ができない。買物施設がない。
    • 施設・設備
      悪い
      比較的学内の施設は古く、勉強できる場所が少ない。
    • 友人・恋愛
      普通
      部活動が盛んなため、縦の関係、横の関係が非常に充実しており、社会勉強することができる。また学年全員で授業を受け、クラスのような感覚であるため、友好関係が築きやすく、それは恋愛関係にも当てはまる。
    • 学生生活
      普通
      部活動が大変盛んである。毎日のように部活が行われ、切磋琢磨している。また学園祭も盛んであり、各サークルの出し物や、軽音楽部や、ダンス部の白熱したパフォーマンスが学園祭をかなり盛り上がる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基礎医学、臨床医学、早期医療実習、多くの形で、医学を学ぶことができる。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:330766
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      田舎ではありますが、住みやすい場所にあります。自習室も充実していて勉強には適した設備が整っています。
    • 講義・授業
      普通
      わかりやすい授業が行われます。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究室やゼミは参加していないのでよくわかりません。
    • 就職・進学
      良い
      医師国家試験に受かれば就職はできます。
    • アクセス・立地
      普通
      大学が丘の上にあることや周りにお店が少ないことから、車が無いと不便です。多くの学生が車や原付で登校しています。
    • 施設・設備
      普通
      自習室も多く24時間で空いているので勉強しやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      とても楽しい人が多いです。部活での繋がりも強いため、学年を超えて仲良くなれます。しかし、他学部との関わりは少ないです。
    • 学生生活
      良い
      多くの人が部活に入ります。部活内でのイベントも多く休日も部活の仲間と過ごすことが多いです。部活に入ることをオススメします。サークルと違い練習も必ず参加しなければならない部活も多いですが、そのぶん一生懸命になれればとても楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医学が主になります。また、1年次は全学共通科目も履修します。
    • 就職先・進学先
      医者になります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:329352
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      医学科のなかでは入りやすい大学だけど、入ったあとのQOLは低い。車通学が多く、駐車場は足りない。うどんは安くて美味しい。
    • 講義・授業
      悪い
      2年次の進級は厳しい。テスト期間前1週間は学校で日付を越えるまでみんな勉強してる。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      教授による。友人の研究室は教授が手厚く指導してくれていたが、他の友人の研究室は酷かったらしい。
    • 就職・進学
      良い
      卒業後のマッチングは意外と高い。県外の人でも香川に残る人が多い。
    • アクセス・立地
      悪い
      徒歩県内にコンビニはなく、食堂はいつも混む。夜は暗くて危ない。
    • 施設・設備
      悪い
      生徒の数に対して教室が狭い。ぎゅうぎゅうで授業を受ける。自習スペースも少ない。
    • 友人・恋愛
      悪い
      医学部は他学部と隔離されているので、医学部以外で知り合いを作るのは困難。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は大事な授業はほぼない。1年時以外は遊べないのでここで遊んでおく。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:268864
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    医学部看護学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      大学周辺に買い物をしたり、遊んだりする場所がないのが少し辛い。先生は生徒想いの人が多いのでそこは満足しています。
    • 講義・授業
      良い
      附属病院の先生が講義に来てくれるので、とてもわかりやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミはまだないです。卒業次の卒業研究は少人数グループに先生が1人ついてくれるので、内容は充実してると思います。
    • 就職・進学
      良い
      附属病院に就職すると、奨学金がもらえるとてもいい制度があります。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅も少し離れているし、車がないと遊ぶことができない。景色はとてもいいです。
    • 施設・設備
      良い
      実習や演習などの設備は整っていると思います。3回のトイレにはウォシュレットとついてます。
    • 友人・恋愛
      良い
      可愛い先輩やかっこいい先輩がたくさんいます!部活も楽しいです!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は専門的なことはあまり学習せず、2年次から本格的に学習します。3年次は実習があって、4年次は卒業研究を行います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:223016
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    医学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      将来香川県で就職して看護師や保健師、養護教諭をしたいと考えている人におすすめです。しかし、県外に出て働きたいと思っている人は、他県の大学の方が良いのではないかと思います。
    • 講義・授業
      普通
      一年生が専門科目を学ぶのは月曜日と水曜日です。授業によって、分かりやすさに大きな差があるので、分からなければ自分で勉強しなければなりません。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ研究室に出入りしたことがないので、研究室やゼミのことはほとんど分からないです。一年の時は関わらないと思います。
    • 就職・進学
      良い
      看護学科なので、看護師になって就職しようと思えば間違いなく採用されると思います。特に香川県内の病院は就職しやすいと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      立地はとにかく悪いです。長い坂を登らないといけないので、それが嫌な人はバスで行かなければなりません。自動車での通学が認められているので、免許を取ったら車で通学することをおすすめします。
    • 施設・設備
      悪い
      学内はあまり広くありません。建物も新しいわけではありませんが、不自由はほとんどありません。つい最近、食堂が綺麗になり、以前はあまり美味しくなかった料理が美味しくなったと評判です。
    • 友人・恋愛
      普通
      医学部同士で付き合っている人がすごく多いです。二年生になれば本学に行く機会がほとんどなくなるせいだとは思いますが。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護に関する基礎知識や技術を学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      病院で働いて、患者さんをサポートしたいと思ったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用していない
    • どのような入試対策をしていたか
      二次試験は面接だけだったので、面接対策をしっかりした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:120333
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    医学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      看護なら他にも良い学校があると思う。香川県に就職しようと考えている人にはおすすめだ。大学病院があるので実習は充実していると思う。
    • 講義・授業
      悪い
      看護なので専門科目の話をすると、先生によって講義の良い悪いが激しく、全く理解できない場合もある。そのような場合、自分で勉強して理解するしかないので少し大変。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ一年生で研究室には全然出入りしておらず、どのようなものか知らない。これから少しずつ分かっていくのではないかと思う。
    • 就職・進学
      良い
      先ほども書いたが、将来香川県の病院に就職しようと考えている人には良い環境だと思う。看護なので就職に困るということはないだろうが。
    • アクセス・立地
      悪い
      とにかく立地は悪い。自動車での通学が認められているくらいである。駅から歩いて行こうと思えば、20分ほどかかり、しかも坂道を登ることになる。
    • 施設・設備
      悪い
      大学病院があるので、実習は充実したものになると思う。医学部はつい最近食堂が新しくなり、まずいと言われていた料理がおいしくなった。
    • 友人・恋愛
      良い
      医学部同士のカップルがとにかく多い。医学部は狭いので誰と誰が付き合っているというような噂があっという間に広がる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護に関する知識と技術を習得することができる。あくまで基礎となる知識と技術なので、就職してから本格的に学んでいく。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      病院で患者さんのために働きたいと思い、看護学科を志望した
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      二次試験は面接だけだったので、センター試験の対策だけ行った
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:117133
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    医学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国立大学の中ではそれほど学力は高くないです。香川県出身の人が多く、将来香川県に就職しようと考えている人にはおすすめです。
    • 講義・授業
      普通
      多くの講義から比較的自由に受ける授業を選ぶことができます。ただ、取れる単位数に制限がある学部が多いです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ研究室などに出入りしたことがないのでよくわからない。しかし、農学部の希少糖の研究が盛んで、最近話題になった。
    • 就職・進学
      良い
      香川県で就職しようと考えている人は割と就職しやすいと思う。公務員になりたい人にもおすすめだと思う。他県への就職はよくわからない。
    • アクセス・立地
      悪い
      本学へのアクセスはそこそこ良い。しかし、工学部、農学部、医学部の立地は良くない。特に医学部は長い坂を登らなければならない。
    • 施設・設備
      悪い
      校舎はそれほど新しくないが、つい最近図書館やカフェがリフォームされた。勉強したい時に静かに勉強できる環境が整っている。ディスカッションできる場所もある。
    • 友人・恋愛
      普通
      私は医学部なので医学部のことくらいしかわからないが、医学部の人同士で付き合っている人はすごく多い。勉強も一緒にしていることもよくある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護について、知識や技術を身につけることができます
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      将来病院で働きたいと思い看護科を志望した。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:110823
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      立地はかなりマイナスであるが、カリキュラムなとば平均的な大学であると思われる。設備は古いが学生に使わせてくれる範囲も多い。私立に比べるともちろん劣るが学費の差が大きいため、そこは気にならない。
    • 講義・授業
      良い
      比較的標準的なカリキュラムと思う。
      だが2年での留年は多い(どこの大学もそうみたい)
      またポリクリでカルテを記載する機会が少なく、研修医になってから苦労した。
    • 就職・進学
      普通
      マッチングと6年生の実習は被りそうで被らない
      なんだかんだいいつつ見学には行かせてくれる
      落ちても大学で研修する枠は残っている
    • アクセス・立地
      悪い
      車がないと通学は難しい。
      学生の車所持割合は、私達の学年で95%ほどであった。
      車がない人は自転車だが、坂もある。また病院周囲は街頭が少ない
    • 施設・設備
      普通
      学生であれば24時間使える図書館がある。
      スキルスラボという手技の練習ができるところもある。
      施設は全体的に古い。
    • 友人・恋愛
      悪い
      医学部だけの部活のため、かなりの閉鎖空間である。
      恋愛沙汰での揉め事はしょっちゅう。
    • 学生生活
      悪い
      人数さえあつまれば自分たちでサークルを立ち上げることはできる。西医体でやっているような競技はだいたいある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医学科で学ぶ平均的な内容は網羅している。
      特殊な科目は、医動物という寄生虫についての講義がある。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      医学科に入るにあたり、偏差値や、出身である関西から比較的近いことから香川大学となった。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:783194
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      面接で、年齢差別がないのが、非常に良い。編入や再受験で、入った人も優秀な人が多い。医師国家試験も合格率や、順位を上げようと、卒業試験の大改革をして、実際に上がった。
    • 講義・授業
      良い
      2年は、勉強漬けで、楽しかった。真面目に勉強できる。年齢差別がない。
    • 就職・進学
      普通
      病院選びは、自分でやることが必要。香川大学の付属病院に残るのなら楽。
    • アクセス・立地
      悪い
      非常に田舎。スーパーマーケットすらない。敷地内にコンビニはあるが、24時間営業ではない。
    • 施設・設備
      良い
      内視鏡をやるにしても、人形があり、練習できる。縫合の練習台もある。
    • 友人・恋愛
      普通
      部活があるので、サークル、恋愛は、それなりに楽しめらと思う。
    • 学生生活
      普通
      医学部のサークル、部活があるので、楽しい。文化祭とかもあるし。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は一般教養、2年生は、医学部の基礎の生化学、解剖など、3年から、専門的になる
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      都会の病院
    • 志望動機
      人の命を救うため。周りに、病気で、苦しんでる人が多かったので。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:605747
7341-50件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 三木町医学部キャンパス
    香川県木田郡三木町池戸1750-1

     琴電長尾線「高田」駅から徒歩21分

電話番号 087-832-1000
学部 法学部経済学部教育学部農学部医学部創造工学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、香川大学の口コミを表示しています。
香川大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  香川県の大学   >>  香川大学   >>  医学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立医学系大学

山口大学

山口大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.85 (758件)
山口県山口市/JR山口線 湯田温泉
徳島大学

徳島大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.83 (405件)
徳島県徳島市/JR牟岐線 阿波富田
高知大学

高知大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.97 (382件)
高知県高知市/伊野線 朝倉
佐賀大学

佐賀大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.85 (448件)
佐賀県佐賀市/JR長崎本線(鳥栖~長崎) 佐賀
大分大学

大分大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.90 (460件)
大分県大分市/阿蘇高原線 大分大学前

香川大学の学部

法学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.82 (63件)
経済学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 4.04 (97件)
教育学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.98 (104件)
農学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.93 (68件)
医学部
偏差値:52.5 - 62.5
★★★★☆ 3.74 (73件)
創造工学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.79 (62件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。