みんなの大学情報TOP   >>  香川県の大学   >>  香川大学   >>  医学部   >>  医学科   >>  口コミ

香川大学
出典:運営管理者
香川大学
(かがわだいがく)

国立香川県/昭和町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.90

(467)

医学部 医学科 口コミ

★★★★☆ 3.78
(44) 国立大学 1032 / 1311学科中
学部絞込
学科絞込
441-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思っている学生にはとても良いが良かったと思っています。今日事務所連絡とか、大倉周年で、原形質は、自分の学びたい分野に特化して研究を進めることができます
    • 講義・授業
      良い
      様々な教授や学外から集めた特別講師による授業が数多く設けられています。社会に出てからも役立つような様々な工事が設けられているので、とても安心できます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      この学校のゼミによって積極的に活用してるところ、そうでないところがあるんで、夏休み前に開催される失明君には絶対参加してください
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かすため、企業に就職する人が多いようです。就活のサポート、あまり積極的な勝手に仕事中です。
    • アクセス・立地
      良い
      大学までは歩いて通う生徒が多いです。学校の周りには安くておいしい定食屋さんが豊富なので、学生の多くはそこで
      昼食とっています。
    • 施設・設備
      良い
      私施設もありますか事業のメインで使うところが緑が目立ちます。背筋もたくさん設置数が少ないんで、使いたい時に使えない時は不便を感じます。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学やサークルに入って、たくさんの友人や友達ができました。中にはライバルもできました。とても学校生活を楽しむことができます。
    • 学生生活
      良い
      サークル等は別の場所に移動することにが大変です。芸能人などを招いたりせず、規模が小さいので、テレビなどで見る大学の文化祭なったイメージから遠いです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1日は様々な分野を学び、自分が勉強したい分野をします。必修科目は全く自分が興味のない分野に割り振られる可能性もあるので注意してください
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      大学病院
    • 志望動機
      昔から医学の分野に興味があり、より深めたいと思い、医学について学べる大学を探していました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:946101
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている学生さんにはとても良いと思います。
      就職活動の実績も全体的に高いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      大学までの通勤は、近くにあることでんやJRなどでいくことができ、非常に便利です
    • 就職・進学
      良い
      全体的に就職実績は高いと思います。大体の人が就職に成功しています
    • アクセス・立地
      良い
      周りには休憩スポットも沢山あり、周囲の環境は、充実しています。
    • 施設・設備
      良い
      図書館がとても広くて便利だと思いますいろいろな本があります。
    • 友人・恋愛
      良い
      個性豊かでいろんな方がいてとても面白いです外国人の方もいます
    • 学生生活
      良い
      サークルは、沢山の種類があり自分に合ったものが見つけられると思います。自分は空手部です
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      専門的な医学の知識から人間性や基礎的な所までいろいろな事を学びます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      医者になるという夢の為に頑張って医学部を目指そうと思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:920419
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授もわかりやすくなんでもきれいにそろっているのでいい場所だと思います綺麗に手入れしており素晴らしい設備です
    • 講義・授業
      良い
      香川大学は街の中心にあり活気がいいです
      とても広く綺麗な場所です
      機械類も揃っていてわかりやすく講義してくださいます
    • 就職・進学
      良い
      サポートは最高にいいです
      分からないときすぐに教えてくれるし、いいとこに就職している人も沢山います
    • アクセス・立地
      良い
      周りが街なのですごく活気がよく周りにはコンビニも暇な時にすぐ買いに行けるしいいと思います
    • 施設・設備
      良い
      すごく充実していますしかも全てが綺麗でいいと思います。
      一つ一つ手入れができています
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛はともかくすぐに友達も出来ましたみんなコミュニケーション力が高く楽しくわかりやすくできます
    • 学生生活
      良い
      みんなで楽しめるような学校祭もありすごく充実した学校生活を遅れます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      未来のための医療技術や機会など使う使い方など、どーゆう病気なのかを学びます
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      僕は未来医者になりたくてしました。理由は自分は大きい病気になったことがありお医者様に助けて貰ったことがあるからです
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:866071
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      医学を学びたい人にはとてもオススメです医者になる夢を叶えられる場所です
      他にも附属病院の方にはコンビニやスタバなどもあり困ることは無いです
    • 講義・授業
      良い
      国立大という点もあって沢山の先生がおり様々な観点から学べるのでとても充実しています
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室では先生一人あたりに着く生徒の数が少ないのでより詳しい内容の研究ができていいです
    • 就職・進学
      普通
      医大なので基本的にみな医者になりますがそのまま同じ大学の附属病院なので新たな生活に困ることなどはありません
    • アクセス・立地
      良い
      近くを高速道路が走っており下道にはバスなども走っているので立地としてはとてもいいです
    • 施設・設備
      良い
      新しく附属病院がたて変わってとても綺麗になり新しい環境で学べます
    • 友人・恋愛
      普通
      入ってすぐは心配でしたがそんな必要全くないほどたくさんの友達が出来ました
    • 学生生活
      普通
      サークルは沢山ありどれに入るか迷うほどですたまにイベントもやってるので楽しいですよ
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医学についてだけでなく患者との関わり方やアフターケアなど様々なことを学びます
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から人助けがしたいと思っており人の体への興味があったので医者を目指しました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:962543
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      医学科というより、理系全体だと思われるのですが、理系はとてもハードで実験などは大変ですが、その後に充実できると考えたら良いと思います
    • 講義・授業
      良い
      まだ入学して1年余りですが、特に不満等はありません。
      1年生は先輩方に比べて比較的休日が多いと思われます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      講師の方がとても丁寧に教えてくださります。
      質問にもきちんと対応していただいています。
    • 就職・進学
      良い
      国家試験に不合格だった先輩もいましたが、きちんと大学でのことをこなしていれば受かると思います
    • アクセス・立地
      悪い
      田舎にあるので、交通面で不便です。
      自分自身は車で通学しています。
    • 施設・設備
      普通
      ちゃんとした学食を食べれるのでありがたいです。
      特に不満はないと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      自分は、友達作りというものに長けていると思われるので入学してすぐ友人が出来ました。いじめなどはあまりききません。
    • 学生生活
      良い
      サークルでのイベントが多くあるので、楽しく生活できています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分の学年では、一般教育科目を中心に、リハビリ施設や老人医療施設などの医療現場などでの実習を行ってきました。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      父が医者をしていて、子供の頃から医者に対して強いあこがれがあったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:828385
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      静かな環境で勉強に集中したい学生にはとてもいい学校だと思います。設備も先生も良くて個人的に評価高めです。ただ、最寄り駅が無いので通うのには少し苦労する人もいるかもしれません。
    • 講義・授業
      良い
      医師国家試験に合格するために必要な知識を教えてくれるし、いい先生もいる。でも、1年生のころから比較的勉強が忙しく気が抜けない感じだった。
    • 就職・進学
      良い
      付属病院があるのでそこに就職する人も多いようです。もちろん、他の病院で活躍される方もいます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅が無いのは残念ですが、静かで勉強に集中できる環境ではあると思います。
    • 施設・設備
      良い
      施設自体はめっちゃ綺麗なわけではないですが、設備はとても充実していて個人的な評価は高いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属している中には恋人がいる人も多いようです。わたしも部活をしていて友達も出来ました!部活、サークルには所属した方が良いかなと個人的には思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数は多くも少なくもないですが、先輩も優しいので割とやってみれば楽しいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生の時は医学部基礎(生物、化学、物理)などを学びます。2年生から医学専門分野の勉強が始まります。共通科目として、英語とドイツ語、中国語、フランス語、韓国語の中から1つ学習します。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から人を救う仕事をしたいと思っていて、最終的に医者になって多くの人の命を救えたら、、と思いこの学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:772139
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      もちろん医師国家試験に合格するために必要な知識を教えてくれるし、いい先生もいる。またサークルなどで強い人間関係を作れるところは大きな魅力であると思う。
    • 講義・授業
      良い
      一年生の物理、数学の講義はいまいち意味が分からないが、他の授業は1年生から医学の基礎となる部分について教育してくれるため非常に興味深い内容である。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年生や2年生のうちから希望者は好きな研究室に所属し、実習をしたり、特定分野についての学びを深めたり出来る。
    • 就職・進学
      良い
      卒後臨床研修において他の病院での採用が得られなかった場合には香川大学医学部附属病院にて研修が可能であるため。
    • アクセス・立地
      悪い
      高松市に隣接する三木町に大学は立地している。周辺はお世辞にも都会であるとは言えず、スーパーに行ったり、その他買い物に行ったりするにも車が必要と感じることが多い。大学も山の上にある。しかし自動車通学が認められているのはよい点であると思う。
    • 施設・設備
      普通
      古い施設が多いが、附属病院は徐々に新棟が建てられていくなどいくつか変化も見られる。医学部の変革も望んでいる。
    • 友人・恋愛
      良い
      医学部は他大学はもちろん、香川大学の他学部とも別のキャンパスで基本的には過ごすことになる。交遊関係が狭くなってしまうが、それであるがゆえに友人関係は深く、学内で恋愛に発展するケースも非常に多い。
    • 学生生活
      良い
      サークルは非常に充実していると思う。種類も豊富で各サークルとも部内での人間関係は良好で楽しめると思う。イベントはここしばらく学祭がコロナウイルスの影響で中止となっており、基本的にはない状況。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は理科や数学などに加えて、本学幸町キャンパスにて全学共通科目を履修する。
      2~4年は医学部キャンパスにて基礎医学や臨床医学について学ぶ。
      5~6年は附属病院にて病院実習を行う。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      免疫学に興味があり、その勉強をしつつその知識を人のためにいかせる仕事として医師が思い浮かんだから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:735547
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強は割と1年生のときから大変で、気が抜けなかった印象だったが、サークル活動や友達と遊んだりなど、楽しいことも多い。自分がやりたいことをする時間も、自分で作ればそれなりにある。その点は他の学科とそれほど変わらないのではないか。
    • 講義・授業
      良い
      教授によって授業形態に違いはあるが、全体的には充実している。特徴のある授業はあまりないが、内容は普通に興味深いものが多い。
    • 就職・進学
      良い
      国試合格率は、全国的に見ても比較的高いほうなのではないか。ただし、留年率はそこそこある。
    • アクセス・立地
      普通
      県外出身者は大学周辺のアパートに住んでいる人がほとんどだが、周辺には遊べるような施設やスーパーなどが少なく、遠出するには車が必要になってくる。
    • 施設・設備
      普通
      実験器具や設備などは充実している。校舎自体は老朽化しており、改修工事が必要と感じる。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科の人数が少ないので、ゆくゆくは全員と友達になれる。逆に言うと6年間顔ぶれが変わらないので、一緒にいる友達も固定されてくる。また一度友人関係や恋愛でトラブルが起きてしまうと、講義など同じ教室で受けることになるので、少し気まずいかもしれない。
    • 学生生活
      良い
      サークル活動が活発で、ほぼ全員が1つ以上に所属している。学科が主催する学祭もあり、力を入れている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では他の学科と同じく、共通科目として、英語や第2言語(ドイツ、フランス、中国、韓国語から選択)、その他自由に講座を取る形で学ぶことになる。医学的な内容としては、医学基礎科目として生物や物理、化学などを学ぶ。2年次では、医学専門分野の講義が始まり、解剖学や生化学などを学ぶ。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      家族が癌になったことがきっかけで、医学の世界に自分も関わりたいと思うようになった。その中でもやはり医師が果たす役割は大きく、医師になることで、身近な人が病気になったとき、力になりたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:733661
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      テストについては過去問の対策をしっかりしていればまず落ちることは無い。にもかかわらず毎回20人程度同じような人が本試に落ちている。勉強を始めるのが遅すぎる人だ。逆に言えば、この20人にさえ入らなければ進級はまずできるだろう。だから自己管理能力さえあれば地頭はあまり関係ない。テスト前以外は結構時間があり、バイトも遊びも充実出来ると思う。
    • 講義・授業
      普通
      1年のうちは一般教養を勉強し医学についてはほとんど勉強しない。週に一回医学の講義がある。が、高校で開かれるような講演会レベルである。希望者は1年から研究室にはいることができ、人脈を広げるには良い機会だと思う。
    • 就職・進学
      普通
      1年なのでよく知らないが、今年の医師国家試験合格率は95.3%と高めである。その代わり進級は少しだけ厳し目なのかもしれない。6年生はグループに別れて小部屋で勉強しているのをよく見かける。自習室はしっかりあると思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      車がないと不便。最寄りの高田駅も歩いて20分ほどかかる。周りにお店はほとんどなく、医学部周辺で徒歩で行くようなお店は附属病院敷地内のスターバックスぐらいである。
    • 施設・設備
      普通
      1年でありあまり使ってないのでよく知らない。食堂は朝から夜まで空いているのでよき。建物自体はあまり綺麗ではない。
    • 友人・恋愛
      良い
      結局充実するかどうかはその人次第だと思う。同じ学科は100人程度しかいないので、そのうち仲良くなれる。医学科同士や、看護科、臨床心理学科と付き合っている人もたまに見かける。
    • 学生生活
      悪い
      コロナでイベントもなし、サークルも縛りがある。運動部系は上下関係が厳しいことが多い。部活内では1年と6年が一番偉い風潮があるかもしれない。本学や他の大学に比べて部活数は多い訳では無いが、自分に合う部活はあると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一般的な医学部とほぼ同じである。1年次には一般教養として物理を勉強するのが特徴。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      テレビに出ていた医師の働き方に感銘を受けたから。その人の仕事にやりがいが感じられたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:708754
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      香川大学医学部の研究分野としては、基礎医学系、臨床医学系・附属病院、健康科学系や寄附講座など58の講座があります。希望者は研究室の見学や手伝いなどを通して、研究に必要な基礎を学ぶことができます。3年次に全員が研究室などに配属される制度もあります。
    • 講義・授業
      良い
      1年次から医学へのモチベーションを高めるべく、早期医学として専門基礎科目を開始し、2年前期からは解剖学など基礎医学系の講義や実習が行われています。3~4年次には学習効率を重視して、統合講義を基礎と臨床とを関連づけて行うなどしています。
    • 就職・進学
      良い
      病気の治療をするだけではなく、リハビリテーションや予防までを含めた、背景にある社会や精神的な問題まで包括的な視点で考慮できる能力も養います。
    • アクセス・立地
      良い
      医学部のキャンパスは山の上にあり、立地的に孤立しています。JRは最寄りの駅がなく、都市部に比べると私鉄、バスの便数も少ないなど公共交通網が発達していません。
    • 施設・設備
      良い
      医学部のキャンパスは山の上にあり、立地的に孤立しています。JRは最寄りの駅がなく、都市部に比べると私鉄、バスの便数も少ないなど公共交通網が発達していません。
    • 友人・恋愛
      良い
      他学部とキャンパスが別のうえ、周囲で一人暮らしをしている学生が多いので、友人、先輩や後輩との交流、恋愛などは学部内で完結しがちです。
    • 学生生活
      良い
      他学部とキャンパスが別のうえ、周囲で一人暮らしをしている学生が多いので、友人、先輩や後輩との交流、恋愛などは学部内で完結しがちです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      香川大学医学部の研究分野としては、基礎医学系、臨床医学系・附属病院、健康科学系や寄附講座など58の講座があります。希望者は研究室の見学や手伝いなどを通して、研究に必要な基礎を学ぶことができます。3年次に全員が研究室などに配属される制度もあります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      香川大学
    • 志望動機
      他では珍しいマリンスポーツのサークルがあったり、西医体で優勝している部活があったりと、サークル活動は医大の忙しい授業のなかでも活発に行われています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:963343
441-10件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 三木町医学部キャンパス
    香川県木田郡三木町池戸1750-1

     琴電長尾線「高田」駅から徒歩21分

電話番号 087-832-1000
学部 法学部経済学部教育学部農学部医学部創造工学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、香川大学の口コミを表示しています。
香川大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  香川県の大学   >>  香川大学   >>  医学部   >>  医学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立医学系大学

山口大学

山口大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.85 (758件)
山口県山口市/JR山口線 湯田温泉
徳島大学

徳島大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.83 (405件)
徳島県徳島市/JR牟岐線 阿波富田
高知大学

高知大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.97 (382件)
高知県高知市/伊野線 朝倉
佐賀大学

佐賀大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.85 (448件)
佐賀県佐賀市/JR長崎本線(鳥栖~長崎) 佐賀
大分大学

大分大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.90 (460件)
大分県大分市/阿蘇高原線 大分大学前

香川大学の学部

法学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.82 (63件)
経済学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 4.04 (97件)
教育学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.98 (104件)
農学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.93 (68件)
医学部
偏差値:52.5 - 62.5
★★★★☆ 3.74 (73件)
創造工学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.79 (62件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。