みんなの大学情報TOP   >>  徳島県の大学   >>  徳島大学   >>  総合科学部   >>  口コミ

徳島大学
出典:Sorrysorry
徳島大学
(とくしまだいがく)

国立徳島県/阿波富田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.83

(405)

総合科学部 口コミ

★★★★☆ 3.91
(87) 国立大学 380 / 596学部中
学部絞込
8721-30件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    総合科学部社会総合科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の時間を持ちつつ手厚い対応を受けることができ楽しみながらキャンパスライフを楽しむことができるので学業だけでなく自分自身の成長を促すことができる学科だから
    • 講義・授業
      良い
      楽しいし難しいこともしておらず余裕をもって取り組むことができる
    • 就職・進学
      良い
      進学サポート室が設けられているのでいつでも相談することができる
    • アクセス・立地
      普通
      学生寮に住んでいる自分としては遠くて仕方がないし交通マナーが悪いので通うのが不安になる時がある
    • 施設・設備
      悪い
      設備自体は充実しているとは言えずキャンパス外で学習することがあるから
    • 友人・恋愛
      良い
      自分の時間が多いので課外学習やボランティアなどに参加すれば人と出会うことができるから
    • 学生生活
      普通
      文化系のサークルが少ないように思えるしグラウンドも大学内のものが小さい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は一般教養科目の勉強が中心で、2年次からコース別の授業科目の勉強が始まって行きます。4年次で卒論を書く。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      自分の第一志望の大学に合格するための点が取れなかったためこの大学を選びました
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:608902
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    総合科学部社会総合科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学でも勉強したいと思っている人にはとてもいい大学だと思っています。研究室は、自分のやりたいことに特化して学べるのでとても充実している。
    • 講義・授業
      良い
      教授や特別講師による授業は充実しており、いつも楽しく受けています。
    • 就職・進学
      普通
      就活の幅が少し狭いですが、サポートは充分されていると感じています。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスの周りには、お店などがあって安心できる空間となっています。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設はありますが、ほとんどが老朽化が目立ちます。ですが生活する分には問題は見当たらない。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルなどに参加することによって交友関係がきちんと築けれるのでそれはいいと思う。
    • 学生生活
      良い
      イベントはいつも楽しみに待っていてとても楽しく充実している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はさまざまなことを学んで自分が勉強したい分野を絞ります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      オープンキャンパスに行きとても充実してそうだなと肌を持って感じたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:601921
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    総合科学部社会総合科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の時間を持ちつつ手厚い対応を受けることができ楽しみながらキャンパスライフを楽しむことができるので学業だけでなく自分自身の成長を促すことができる学科だから
    • 講義・授業
      良い
      楽しいし難しいこともしておらず余裕をもって取り組むことができるから
    • 研究室・ゼミ
      良い
      講師の先生がイベントを多数取り入れてくれていて楽しく過ごすことができるから
    • 就職・進学
      良い
      進学サポート室が設けられているのでいつでも相談することができるから
    • アクセス・立地
      悪い
      学生寮に住んでいる自分としては遠くて仕方がないし交通マナーが悪いので通うのが不安になる時がある
    • 施設・設備
      普通
      設備自体は充実しているとは言えずキャンパス外で学習することがあるから
    • 友人・恋愛
      良い
      自分の時間が多いので課外学習やボランティアなどに参加すれば人と出会うことができるから
    • 学生生活
      良い
      文化系のサークルが少ないように思えるしグラウンドも大学内のものが小さいから
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      さまざまな分野に取り組むことで多角的な視野を身につけてグローバルな人材を育てる
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      自分の成績を見て入れるところからサイコロで決めたので特に理由はない
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:571617
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    総合科学部社会総合科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      全体的に可もなく不可もない大学です 関東へのアクセスがしやすいということはいい点であると思います 徳島自体がもっと活性化すればもっと良くなると思います
    • 講義・授業
      普通
      特別講師などを招いた講義等も開催されているが全体的に受け身な授業がほとんどである
    • 就職・進学
      普通
      就職サポートは個人的に相談したり教授にきけば良い話が聞けると思います
    • アクセス・立地
      良い
      駅からキャンパスまでが比較的近く、アパートなども比較的便利なところに住むことができます
    • 施設・設備
      普通
      理工学部の建物は比較的新しく充実していると思うが、文系の学部の棟はあまりきれいではありません
    • 友人・恋愛
      悪い
      自分から積極的に周りとコミュニケーションをとらないと周りと関わる機会があまりないです
    • 学生生活
      普通
      サークルや部活の数が少ないので自分がやりたいものが見つからないかもしれません
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際教養、心身健康、公共政策、地域創生と大きくわけて4つの学問から自分の学びたいことを学ぶことが出来る学部
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      外交関係の仕事
    • 志望動機
      自分の第一志望の大学に合格するための点が取れなかったためこの大学を選びました
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:567499
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    総合科学部社会総合科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしてみたいと思う学生さんにはいいと思う。国立大学なので、就職には若干有利だと思う。なかなかの大学ではないかと思っている。
    • 講義・授業
      良い
      そこそこいい先生が多いが、たまに教え方がイマイチな先生もいるので要注意だと思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだゼミをやってないのでコメント出来ません。すいません。ごめんなさい。申し訳ありません!
    • 就職・進学
      悪い
      様々な種類の職業についていくことが出来そうですが、大都市への道は厳しいと思う。徳島で就職するならいい。
    • アクセス・立地
      良い
      市の中心部にあるため、アクセスしやすいと思う。誰にも通いやすいのではなかろうか。
    • 施設・設備
      良い
      どの部屋も国立大学というだけあって、なかなかの設備投資がされたものだと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      彼女が出来るか出来ないかは皆さんの行動次第なのではないでしょうか?サークルはたくさんある。
    • 学生生活
      良い
      常三島祭や、蔵本祭には有名人も来るなど、注目すべき点はたくさんあります。女優のトークショーもあるよ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は一般教養科目の勉強が中心で、2年次からコース別の授業科目の勉強が始まって行きます。4年次で卒論を書く。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:491412
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2022年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    総合科学部社会総合科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強するのにもとてもいい学部だとおもいます。総合学科は進路がまだ決まってない方にもオススメです。^._.^)
    • 講義・授業
      良い
      ゼミの演習もとてもよくおしえてくださりとても分かりやすいです( ^^)
    • 就職・進学
      良い
      進学もしっかりサポートして下さりいい先生が沢山います。
      就職もしっかりしていれば大丈夫です。
    • アクセス・立地
      良い
      校舎がとても綺麗ですごく良いところにあるとおもいます。(^^)
    • 施設・設備
      良い
      校舎が綺麗なこともそうですか設備もしっかりしており安心した生活を送ることができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属することで先輩たちや同級生の方たちと関わる機会が増え充実した生活を過ごすことができます。
    • 学生生活
      良い
      サークルやイベントも充実しているといえるとおもいます( ^^)
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      指導内容や方法などとても素晴らしいと思うので進路が決まってない方などにオススメしたいです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      公務員
    • 志望動機
      進路が決まってないことにあせりを感じていましたが友達や周りの人からの助言もありここにしようと決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:814203
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    総合科学部社会総合科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私はほかの所属学科はよく
      知らないので分かりませんが、大学で勉強をしたいと
      思っている学生にはとてもいい大学だと思っています
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな教授や学会から集めた特別講師による
      授業が数多く設けられています。
    • 就職・進学
      良い
      学科の就職、進学実績は良いです。
      先生方のサポートも受けることができます。
    • アクセス・立地
      良い
      立地はいい方です。
      駅からも簡単に通えますし
      車でも楽に通うことができます。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設もありますが、
      教室などは少し老朽化しているように
      思います
    • 友人・恋愛
      良い
      充実しています。
      かなり良いと思います!
      恋愛関係は微妙なので星3です。
    • 学生生活
      良い
      種類は沢山あるので
      自分に合うサークルを簡単にみつけることが出来ます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では基本的な事を学びます。
      必修科目はまったく自分が興味のない分野に割り振られる
      可能性もあるので注意してください
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      インターネット企業
    • 志望動機
      徳島大学の総合の分野に興味があったので
      入りました。
      県外から来たのも徳島の授業に興味があったから
      です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:772813
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    総合科学部社会総合科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      いい意味で落ち着いていると感じます。チャラチャラした人もいますが、みんな根は真面目で優しい人が多い印象です。総合科学部はコース選択が2年次からなので自分がなにを学びたいのか決めきれない、わからない人にもぴったりだと思います。
    • 講義・授業
      良い
      1年次にいろいろな授業をうけることができ、2年次からコースを選択するので自分が本当に学びたいことを選べる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年からゼミが始まるが、特に心理学に関してはさまざまな分野を専門とする先生が方がいらっしゃるので充実していると思う。
    • 就職・進学
      良い
      キャリア支援室の方が定期的にイベントをしてくれる。自分は相談しに行ったことはないが、就活サポートを専門にしてくれる方がいるので活用するといいと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      駅、スーパー、イオン、ご飯やさんなど生活に必要なものはほとんど自転車でいける範囲内にあるため便利。都会でもないが、田舎でもない。住みやすいと思う。
    • 施設・設備
      良い
      比較的新しくてきれいだと思う。特に不便だと感じたことはない。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活で友達、恋人ができるのが多いと思う。学科が同じでも授業やコースの選択の幅が広いので関わりのない人も多い。しかし私が選択したコースでは合宿があったのでコースによって違いはありそう。
    • 部活・サークル
      良い
      いろんなサークルがあるので新歓等に参加すれば自分に合うサークルを見つけられると思う。イベントは文化祭くらいだと思うが、そこまで規模は大きくないと感じる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は様々な分野の授業を履修できます。2年次からコース選択があり、そのコースの基礎を学びます。3年次からゼミが始まり、4年次の卒論に向けて専門分野の学びを深めます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      ドラッグストア
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      高校時代は英語が好きで、英語能力を重視した受験方法がある徳島大学総合科学部を当時の先生に進められ受験した。
    感染症対策としてやっていること
    遠隔授業が実施されていましたが、現在は換気、消毒を行い、ほとんど対面授業に戻っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:766319
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    総合科学部社会総合科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1回生のときは広く浅く教養を…という感じだが、コースに分かれてからの専門分野の勉強は非常に楽しい。研究室も充実していると思う。
    • 講義・授業
      良い
      総合科学部では、2回生になるときにコースに分かれる。1回生の間は幅広い教養を身につけ、コースに所属してから専門分野を学ぶ。教養教育は広く浅くという感じだが、専門分野に分かれてからの内容は非常に楽しい。
    • 就職・進学
      普通
      積極的に就職支援等に関する講座等が開かれている。企業が公演に来てくれる場合もある。
    • アクセス・立地
      良い
      駅が近く、大学周辺にも飲食店やドラッグストア、スーパー、病院など様々な施設がある。ひとり暮らしをするのにも十分生活できる。
    • 施設・設備
      普通
      とく特にこれといった不満はないし、かといって非常に満足しているというわけでもない。可もなく不可もなく。
    • 友人・恋愛
      良い
      様々な地域からの人がいるので、いろんなひとり暮らしと交流できてたのしい。
    • 学生生活
      良い
      運動系文化系ともにさまざまなサークルが充実している。友人をつくるきっかけにもなる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1回生の間は幅広い教養を身に付け。2回生になるときにはコース希望の調査がある。人数の関係で希望コースに振り分けられない場合もあるので、手を抜かずに授業を受けておいた方がいい。研究室所属は3回生からと決まっている。振り分けに関しては、こちらも然りである。4回生の2月頃に卒業論文の提出が求められる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      学びたい分野や身に付けたい能力が、所属コースと合致したため。また、興味のある分野の研究室があったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:730015
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    総合科学部社会総合科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思っている人も自由に活動したいと思っている人にとっても良い環境。自分がしたいことを自分自身が動けばできる環境はある。
    • 講義・授業
      良い
      総合科学部では2回生でコースを選択するため、幅広く学ぶことができる
    • 就職・進学
      良い
      就職率は良いと思う。NPO法人の就活サポートやキャリア支援室も支援が充実している。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは徳島駅。立地や環境は国立大学の中でも良い方ではないか。
    • 施設・設備
      良い
      施設は割と綺麗。外観はそうでなくても中の設備は十分に整っている。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動や部活動も盛んで、交友関係は幅広く広げることができる。
    • 学生生活
      良い
      学内のサークルも多いため、自分に合うサークルを見つけられると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1回生では、教養科目などで幅広く学び、2回生でコース選択をするため、自身の進路や将来に合わせた選択を大学に入学してから決断することができる。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      進路をしっかりと決定していなかったため、幅広く学ぶことができる学科を探していたところ、この学科を見つけた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:724405
8721-30件を表示
学部絞込

基本情報

住所 徳島県 徳島市新蔵町2-24
最寄駅

JR牟岐線 阿波富田

電話番号 088-656-7000
学部 医学部歯学部総合科学部理工学部薬学部生物資源産業学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、徳島大学の口コミを表示しています。
徳島大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  徳島県の大学   >>  徳島大学   >>  総合科学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

鳥取大学

鳥取大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.86 (414件)
鳥取県鳥取市/JR山陰本線(豊岡~米子) 鳥取大学前
島根大学

島根大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.87 (368件)
島根県松江市/JR山陰本線(米子~益田) 松江
香川大学

香川大学

47.5 - 62.5

★★★★☆ 3.90 (467件)
香川県高松市/JR高徳線 昭和町
愛媛大学

愛媛大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (725件)
愛媛県松山市/伊予鉄道環状線 赤十字病院前
福岡教育大学

福岡教育大学

50.0

★★★★☆ 3.88 (318件)
福岡県宗像市/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 教育大前

徳島大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。