みんなの大学情報TOP   >>  岡山県の大学   >>  川崎医療福祉大学   >>  医療技術学部   >>  【募集停止】リハビリテーション学科   >>  口コミ

川崎医療福祉大学
出典:tatushin
川崎医療福祉大学
(かわさきいりょうふくしだいがく)

私立岡山県/中庄駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.82

(296)

医療技術学部 【募集停止】リハビリテーション学科 口コミ

★★★★☆ 3.69
(109)
学部絞込
211-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    医療技術学部の評価
    • 総合評価
      良い
      とても忙しいですが、4年間で多くの知識や技術を身につけることができました。勉強したい人にはおすすめの大学です。
    • 講義・授業
      良い
      病院で働いている先生が教えてくださるので
      専門的な知識をたくさん学ぶことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      実習室にベッドや評価道具が置いてあるので、実技練習や実習に向けた評価練習をいつでも行うことができます。
    • 就職・進学
      良い
      就職率はとてもいいです。
      先生も親身になって相談に乗ってくださります。
    • アクセス・立地
      良い
      近くにカラオケや飲食店が豊富にあるので帰り際に立ち寄ったりでき、充実した大学生活を送ることができます。
    • 施設・設備
      良い
      内装はとても綺麗です。図書館や本屋、購買もあるのでとても便利です。
    • 友人・恋愛
      普通
      いろんな学科がいて人数が多いので、幅広い友人関係を築くことができます。
    • 学生生活
      良い
      様々なサークルがあります。
      ハロウィンやクリスマスではビンゴ大会のイベントが開催されます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      リハビリテーションの定義から臨床のことまで幅広く教えていただけます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      人の役に立つ仕事がしたいと思い、スポーツの経験から、リハビリの職に興味を持ち志望しました。
    感染症対策としてやっていること
    学校内のエレベーターや玄関、階段前にアルコール消毒が設置されています。また、みんなが集まるスペースにおいては、机が離れて設置されています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:718406
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    医療技術学部の評価
    • 総合評価
      良い
      将来、リハビリに携わりたい学生にはとてもいいと思います。付属病院での実習はとても有意義な学びができる場だと思います。また、大学内に多くの医療に携わる学科、学部があり、いろんな職種の方のお話を聞くことができます。チーム医療がさけばれるなかで、他の職種の話を聞くことは、現場で働く時にも役に立つので、学生である間から現場での雰囲気を学ぶことができるのは、とてもいいと思います。また、医療福祉という言葉を生み出した大学でもあるので、医療福祉とはなんなのか、これからどうあって行くべきなのか、しっかり学ぶことができます。
    • 講義・授業
      良い
      実際に現場で仕事をなさっている先生から指導してもらえるので、とても充実しています。
    • 就職・進学
      良い
      とてもいいです。名のある大学だということもあるので、とても求人がきます。
    • アクセス・立地
      良い
      近くにスーパーもあり、お店も充実していますし、駅から大学も近いです。
    • 施設・設備
      良い
      私立大学なので、綺麗です。また、付属病院が近くにある上に、ドクターヘリもあり、医療に携わる人間として、モチベーションも上がります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:382286
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医療技術学部の評価
    • 総合評価
      良い
      夢に近づける学科。人数多いけどみんなで頑張ろうとする。ほかの学科よりはまあ大変。筋肉覚えたり骨覚えたり1ヶ月に1回はテストがある。口答試問あり。学科のまとまりがとっても強い、!最近人気上昇がやまない学科。
    • 講義・授業
      良い
      とても熱心。最後まで面倒見てくれる。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミまだやってないのでわからない。でも先輩はとても楽しそう。
    • 就職・進学
      良い
      先輩の就職率は非常に高い。サポートは最後までしてくれている。
    • アクセス・立地
      良い
      中庄駅からすぐ近く。歩いて10分かかるけど自転車おけばちゅんでつく。
    • 施設・設備
      普通
      空調悪い教室あり。
      ラウンジや実習室など充実している。
      Wi-Fi環境あり。
      附属病院があるのが魅力。
      早いうちから実際の医療福祉現場わー見学できる。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科とのかかわり、サークルとのかかわり、先生とのかかわりなど充実している。
      恋愛してる人もいる。
      学科によって男女の人数の差はあるが学科を超えての交流あるから大丈夫。
    • 学生生活
      良い
      よきよきとても充実している。
      先輩との交流ができるいい機会。
      先輩もとっても優しくて楽しい。
      部活もあってガチでスポーツ、芸術してる人もいる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      リハビリテーションのこと。
      1年は教養基礎多い
      だんだん専門科目増える。
    • 就職先・進学先
      医療福祉施設など。
      大学院もいるのはいるけどごく希。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:367314
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    医療技術学部の評価
    • 総合評価
      良い
      講義に関しては専門性が高く分かりやすいと思います。実習室等の設備も充実しており、分からないことがあったら気軽に先生や先輩に相談に乗ることができます。自主的に頑張らないといけないと思います。
    • 講義・授業
      良い
      講義に関しては実際に患者を診ている先生からの講義が多いので、専門性が高いです。筆記と実技を丁寧に教えてくださり、テスト前には気軽に相談に乗ってくれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの活動は2年生の終わりから始まり、3年のうちに卒業研究は終え、4年生は長期学外実習や国家試験勉強が中心となります。図書館の資料や研究器具も充実しており、興味があることに取り組めます。
    • 就職・進学
      良い
      求人は毎年多くの病院や関連施設から送られてきます。まだ自分が始まっていないので、詳しくはわからないです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅からは徒歩あるいは自転車で10-20程度です。学校の周りにはスーパーや飲食店、アミューズメント施設などがあり、一人暮らしでも充実してます。
    • 施設・設備
      良い
      実習室に治療器具や研究器具があり、将来にも役立つ器具が充実してます。図書館は和書、洋書など様々な書籍があります。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ学科の人とはレクリエーションや勉強などを通して絆を深めることができると思います。サークルや部活では色んな学科の人と交流できます。
    • 学生生活
      良い
      サークルには参加してないのでよくわかりません。アルバイトは学校でも紹介していて、勉強とも両立できます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は基礎科目が中心で解剖学と生理学が肝です。2年は本格的な実技が始まり、技術が必要となってきます。
    • 就職先・進学先
      急性期の病院が良いなと思ってます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:431023
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医療技術学部の評価
    • 総合評価
      良い
      生徒や先生同士が非常に仲が良く、困った時には助け合えたり、盛り上がったり、とても過ごしやすいと思います。
    • 講義・授業
      普通
      実習が有意義な時間となりました。また、先生方にも相談しやすい環境がありました。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      先生方に相談しやすく、ゼミ等で悩むことがあってもすぐ解決に導いてくださいました。
    • 就職・進学
      普通
      就職活動の際、自分自身にあった病院を紹介してくださいました。
    • アクセス・立地
      普通
      大学周辺には飲食店が多く、充実した生活を送ることができました。
    • 施設・設備
      普通
      施設や教室ほとんどの建物が綺麗で、不自由なく過ごすことができました。
    • 友人・恋愛
      良い
      生徒数も多く、サークル等で他学科と関わる時間も多く、たくさんのけいけんをつむことができました。
    • 学生生活
      良い
      学祭がとても充実しており、毎年とても楽しみなイベントでした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      疾患についてや、その疾患に対するリハビリテーションとは、患者さんの接し方等、現場でためになる知識や技術をたくさん学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      病院
    • 志望動機
      小さい時に骨折をした際、PTの方がとても優しくリハビリをしてくださり、その方に憧れて目指しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:568291
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    医療技術学部の評価
    • 総合評価
      良い
      あまり学力の高い大学ではありませんが、リハビリテーション学科の先生は素晴らしい方が多いと思います。授業内容だけではなく、何か相談事があれば、ほとんどの方が親身になって答えてくださいます。また、他大学がどうなのかはわかりませんが、附属の病院がすぐ近くにあるため、見学や実習などに行きやすいのかな、とも思います。リハビリテーション学科には、理学療法学専攻と作業療法学専攻が含まれます。リハビリテーション学科の学生同士でも交流はたくさんありますし、特に理学療法学専攻のクラスは毎年仲が良いらしく、授業や私生活でも楽しく過ごせると思います。
    • 講義・授業
      良い
      学年が上がるにつれ専門性の高い授業が増え、実技も多くなります。覚えることもたくさんありますが、先生は丁寧に教えてくださる方が多いです。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      リハビリテーション学科のゼミはほとんど卒業論文のために組まれるので、充実はあまりしていないと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職率はおそらく100%を保っていると思います。毎年、家庭の事情や、別の夢を見つけた人などが大学を辞めることは1.2人ほどいますが、普通に授業を受けていて留年するような人は、いないと思います。去年こ国家試験は全員合格でした。理学療法士を目指す人が増えているので、希望通りの病院や施設に行けない人はいるかもしれんが、就職浪人になる人はいないと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から歩いて20?25分あれば、教室まで着きます。駅から自転車の人も多いです。坂道や階段などもありません。
    • 施設・設備
      良い
      機器は古いものも多いですが、揃っていると思います。授業やその後の試験の勉強などで、学生は自由に使用できるようになっています。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科の中だけでも仲はとても良いです。恋愛面では、同じ学科同士でも何人かいますが、他学科、他大学の方が多いです。
    • 学生生活
      良い
      私は軽音楽のサークルに所属しています。大学なので基本的にゆるいと感じていますが、きちっとした部活もいくつかあるようです。サークルの数自体は少し少ないかなと感じました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      理学療法士になるための勉強です。医療全体のことも多く学びます。最初は大学卒業のために必要な基礎教養という、あまり専門的ではない科目もありますが、学年が上がるにつれ実技、実習が増え、臨床現場で必要な知識を得ることができます。
    • 利用した入試形式
      病院
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:412489
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    医療技術学部の評価
    • 総合評価
      良い
      理学療法士やその他医療職を目指す学生にはとてもいい大学だと思います。岡山県内では医療系でトップの私立大であり、就職活動にも有利だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      有名であったり医療の第一人者である講師の先生方が来てくださり、特別講師もきてくださり実際の医療の現場の話も聞くことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      様々な分野で活躍される先生の指導のもと卒業研究が行えます。
    • 就職・進学
      良い
      就職支援センターが併設されており履歴書の添削や面談練習など親身に相談したくださるスタッフがいます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅も近く、カフェなど飲食店も多く
      一人暮らしの学生にも優しいです。
    • 施設・設備
      良い
      病院に実際にある機材もたくさんあって授業や卒業研究に使うことができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラスもたくさん活動があって、それを通して恋人ができるひともたくさんいます。クラスで最大7組ほどいました。
    • 学生生活
      良い
      たくさんサークルは数え切れないほどあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      リハビリについて学べます。1年次から病院を実際に見学できます。
    • 就職先・進学先
      急性期の中央病院
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:372209
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    医療技術学部の評価
    • 総合評価
      良い
      担任制度があり、アットホーム。
      忙しい中、すぐ時間を作り真摯に相談にのってフォローして下さる。
      先輩とか先生もみんなが実習の辛さを軽減してくれる。
    • 講義・授業
      良い
      質問行ったら、わかるまで説明して下さる。
      口答試問とか実技テストはすごい緊張するし大変だけど、やった分だけ実習の糧となり、毎回ペーパー試験だけじゃないからこそいいって4年生になるとわかる。
      学長が直々に解剖学を教えて下さりながら、勉強の仕方とか医療者としての心構えとか色々勉強以外も教えて下さることが本当にありがたい。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      質を求められて、最後にパワーポイントでの全体発表があるから大変。
      自分の勉強に長期実習、国試の勉強、模試、、卒論やる時間は本当に追い込まれるから時間との戦い。
    • 就職・進学
      良い
      どこに行っても先輩がいるから安心。
      勉強面に関してはこの大学の出身っていうネームバリューで最初からプラスに取られることはさらなる安心材料。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からチャリで15分。
      チャリ壊れても近くに自転車屋さんもあるし、結構タダで直してくれる。
      24時間のスーパーがあるから、実習室に残って遅くまで実技練習しても夜ご飯困らない。
      一人暮らしでも、ホームセンタが近くにあるからいい。
    • 施設・設備
      普通
      私立にしては充実はしてない方。
      ラウンジも小さいからすぐいかないと席ない。
      パン屋さんと高島屋しか食べ物買えないし、店舗小さい。
      勉強としての設備は充実してるけど、店は期待しない方がいい。
    • 友人・恋愛
      良い
      40人くらいで4年間切磋琢磨して過ごすから団結力とかはすごいある。縦のつながりも強く、悩んだら先輩が真剣に相談のってくれる。
      話したことなかった人とも実習班ですごい苦しい時期を一緒に頑張ってたら男女関係なく知らぬ間に本当に仲良くなる。
    • 学生生活
      普通
      やっぱり医療系でみんな勉強忙しいからこそあんまり力は入ってない。
      部活とサークルは他の大学と比べたらやっぱり種類は少ないと思う。
      勉強忙しくてリハ学科は特に参加するの難しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国試の範囲にはいる解剖学、運動学、生理学、評価学などなどの科目全部。
      臨床に向けての実技。
    • 就職先・進学先
      病院。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:322358
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    医療技術学部の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強やテスト、実習は大変ですが、将来絶対役に立つことばかりなので日々頑張れます!みんなの団結力も強く、全員で頑張ろう!といった空気です。
    • 講義・授業
      普通
      先生方は毎回授業のレジュメを作ってそれに現場の話なども加えながら興味深く進めてくださいます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      度々ゼミの先生と面談して、普段言えないような将来に対する悩みなども親身になって聞いてくださいます。
    • 就職・進学
      普通
      実績は毎年高く、時に卒業生からのお言葉を聞かせていただける機会も与えていただけるのでとても役に立ちます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は中庄駅でそこから徒歩15分程、自転車で5分程です。岡山駅から中庄駅までは3駅、倉敷駅から中庄駅までは1駅なのでとても通学しやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      他の大学には絶対にないようなものがとても多く設置されているので、専門的な知識を養いたい方にぴったりです。
    • 友人・恋愛
      普通
      同じ学科の人はみんな仲が良く、食事会なんかもあります。学科内で付き合う人も中には…います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は共通分野が多く、2年3年次に上がるにつれて専門的なことを学ぶことができます。4年次ではほぼ実習で、就職活動と卒業論文も並行しながら行う形で少しハードです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:204611
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療技術学部の評価
    • 総合評価
      良い
      先生が熱心であり、授業だけでなく、実習や国試の勉強面でも精神的にサポートしてくれる。国試の合格率は常に100パーセント。
    • 講義・授業
      良い
      関連施設があり、実習がほかの学校より、豊富。知識だけでなく技術も学べる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      専門職の高い先生でおり、研究から統計まとめまで密にから関わることが出来る
    • 就職・進学
      良い
      有名な大学であり、求人が多い。更に過去のデータが保存されており、試験の時に役に立つ
    • アクセス・立地
      良い
      電車通いの人にとっては、駅から徒歩30分ほどかかるので不便。一人暮らしはいい
    • 施設・設備
      良い
      リハビリに必要な評価道具や研究の道具が丁寧に管理されている。使いやすい
    • 友人・恋愛
      良い
      男女の比率にもよるが、学科内の恋愛より他学科との恋愛が多い。人により差はある
    • 学生生活
      良い
      イベントは有名人を呼ぶため充実している。サークルはあまりいいものが無い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は基礎的な科目。2年生から解剖や生理学や基本的な病理学の勉強が始まる3年生からは実習がはじまる
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      脳神経専門の病院
    • 志望動機
      家から近いから。まだ私立の大学の中でも有名であり、就職に有利と感じたから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:534945
211-10件を表示
学部絞込

川崎医療福祉大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    岡山県倉敷市松島288

     JR山陽本線(岡山~三原)「中庄」駅から徒歩20分

電話番号 086-462-1111
学部 医療技術学部医療福祉学部医療福祉マネジメント学部リハビリテーション学部保健看護学部

川崎医療福祉大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、川崎医療福祉大学の口コミを表示しています。
川崎医療福祉大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  岡山県の大学   >>  川崎医療福祉大学   >>  医療技術学部   >>  【募集停止】リハビリテーション学科   >>  口コミ

偏差値が近い中国・四国の私立芸術・保健系大学

広島国際大学

広島国際大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.66 (278件)
広島県東広島市/JR呉線 安浦
安田女子大学

安田女子大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 4.29 (498件)
広島県広島市安佐南区/アストラムライン 安東
就実大学

就実大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.95 (209件)
岡山県岡山市中区/JR山陽本線(姫路~岡山) 西川原
日本赤十字広島看護大学

日本赤十字広島看護大学

42.5

★★★★☆ 3.97 (44件)
広島県廿日市市/広電2号線(宮島線) 地御前
徳島文理大学

徳島文理大学

BF - 42.5

★★★★☆ 3.75 (244件)
徳島県徳島市/JR牟岐線 二軒屋

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。