みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  甲南女子大学   >>  国際学部   >>  口コミ

甲南女子大学
出典:運営管理者
甲南女子大学
(こうなんじょしだいがく)

私立兵庫県/甲南山手駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.99

(404)

国際学部 口コミ

★★★★☆ 4.18
(67) 私立大学 150 / 1830学部中
学部絞込
6741-50件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    国際学部国際英語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      みんな仲がよく、お互いを助け合えている。だか自分がこうしたいという意思がなければ、あまり勉強熱心ではない子たちもいるので流されてしまうこともある。
    • 講義・授業
      普通
      ネイティブの先生は人によるが、適当な人が結構多い。よく分からない授業をしたりもする。日本の先生はいたって普通の講義。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私のゼミの先生は面倒見がよく、信頼している。ゼミの内容も一緒に考えるといったスタンス。
    • 就職・進学
      良い
      自ら将来について考え就職課など足を運ぶところまでろいったら、就職課の人が、いろいろ教えてくれる。
    • アクセス・立地
      悪い
      坂だらけ。駅から遠い。校舎内も坂だらけ。神戸の景色を見渡せることだけが良い点。
    • 施設・設備
      悪い
      比較的綺麗。もう少しトイレの化粧室を増やしてほしい。
      エレベーターが遅い。狭い。
    • 友人・恋愛
      普通
      部活に入っているため、これからの人生ずっと付き合っていける仲間に出会えた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語の起源から、文法、リーディング、リスニング、コミュニケーション等
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:222242
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際学部多文化コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で様々なことに挑戦したいと思っている学生にはとても良い大学だと思います。ボランティアや、留学など様々なことを経験出来ます。自主性があり、何かにチャレンジしたいと思っている学生には、新しい事を始めるきっかけを与えてくれる大学だと思います。
    • 就職・進学
      普通
      履歴書の添削や、面接の練習は希望すればサポートしてくれます。ただ、予約制で時間も決まってるので、常にサポートをしてもらう事は難しかったです。
    • アクセス・立地
      悪い
      大学のバス停からバスが出てるのですが、朝はとても混み、かなりの時間待たなければなりません。また、歩いて行くには遠い上に、階段と坂があるのでとてもしんどいです。
    • 施設・設備
      普通
      施設は常に綺麗に保たれていて、とても過ごしやすい環境が整っています。また、図書館には沢山の本があり、静かなので、本を読んだり、課題をしたりする為に、利用する人はたくさんいます。しかし、キャンパス内は坂や階段が多いため、しんどかったです。
    • 学生生活
      普通
      サークルは大学内で盛んに行われていないので、外部の大学のサークルに所属している学生が多いです。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      総合職
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:465142
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際学部国際英語学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      授業そのものが興味深いものも多々あるが、学業そのものに重きを置いて大学生活を送りたいという人には内容的には物足りないと感じる。
    • アクセス・立地
      普通
      JR摂津本山駅または阪急岡本駅から歩いて数分の大学専用バス停から無料送迎バスで通学可能。
    • 施設・設備
      普通
      講義を受ける教室によっては設備が古い建物もあるが、学科のコモンルームは綺麗で清潔感もある。また、PCやiPadなども利用可能。
    • 友人・恋愛
      普通
      縦の関係は部活やサークルなどの団体に加入するか、学内で行われるイベントや活動等に参加するかしなければ希薄になりがち。その一方で、横のつながりに関しては少人数制の授業や1年次からのゼミもあるため、友人は作りやすい環境ではある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語コミュニケーション・英文法・Reading・Writing・Listening・英語プレゼンテーション・英語ディスカッション・英語圏の文化・英語圏の文学・世界における英語・ホスピタリティ・エアライン業界・観光業界・英語教育・児童英語・卒業研究など
    • 就職先・進学先
      メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:366962
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際学部国際英語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      1回生時に入学の学力試験がありました。試験の結果によってクラスが分けられます。必須科目数は一年間を通して少なく共通科目を色々な分野から興味のあるものを選び受講していきます。留学制度を利用して学科の単位を割り当てることが出来ます。
    • 講義・授業
      普通
      授業により試験が出される講座もあるため予習復習を必要があります。授業は講義中に私語をするひとがよく見受けられます。そのつど先生の話が途切れたりと残念なこともあります。他学科の講義を聴くことが出来て、専門分野の公聴があります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      論文かゼミ(ある分野に対して考察しレポートとして提出)どちらかを選びます。人気のある教授は抽選で選択出来るかどうかになります。論文は通年で研究したいものを調べ発表する為に準備が必要です。レポートのみのゼミは前期と後期自分の興味のある講義に出席して都度書類を提出します。
    • 就職・進学
      悪い
      大学内でも就職先の掲示板やパソコンを使っての書類作成等可能ですが基本的にはリクナビを使っての就活になります。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:366547
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際学部国際英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語力をもっと伸ばしたいと思っている学生にはちょうどいい大学だと思います。初めにテストを行いクラス分けをするので自分にあったレベルで授業を受けることができます。
    • 講義・授業
      良い
      講義は比較的充実していると思います。外国人教師の授業は当然のことながら全て英語で授業が行われますし、プレゼンをする機会が多いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年からゼミが始まり、アジア英語文化学、教育英語学、メディア英語文化学、言語学8個のゼミの中から1つ選びます。第三希望まで出しますが非常に人気のある先生は倍率が高いので成績が上の人から選ばれます。よって2年の前期までの成績が重要になってきます。
    • 就職・進学
      普通
      就職課のサポートが手厚く、希望した求人紹介をしてくれたり履歴書の添削や面接の練習に付き合っていただけます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は阪急岡本駅、JR摂津本山駅です。歩いて10分以内に無料スクールバスのバス停があり、バスで5分で学校に着きます。ただ、歩かれる方もおられましてその場合、阪急芦屋川駅、JR甲南山手駅から歩かれています。
      最寄り駅からバス停まではカフェが非常に多く学校帰りによる学生が多いです。
    • 施設・設備
      良い
      学内はどの建物も綺麗です。食堂は2ヶ所あり、第一学生会館は4階建ての建物で1階に食堂、2階に甲南そば、3階にドンクがあります。第四学生会館にも食堂があり、グラムヴァイキング形式の食堂です。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子大なので出会いを求める人は他大学のサークルに参加しています。部活に参加していない人でも授業が同じ人と仲良くなる可能性が高く一緒にお昼を食べる友人は比較的できやすい方だと思います。
    • 学生生活
      普通
      大学にサークルはありません。イベントは大学祭や、球技大会などがあります。球技大会は優勝すると豪華商品をもらえます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      この学科には3つの中からコースを選ぶことができます。エアライン、児童英語、Global Business(海外で働くことを視野に入れている人用)。
      1年次は基礎を徹底して学びます。レポートの書き方、英語でのプレゼンなどいろいろとあります。2年次の後期ぐらいまでは自分で選べる授業はほとんどありません。3年次からゼミがスタートします。ゼミでさらに内容を掘り下げるためにゼミの先生の授業を取ります。3年後期では卒業論文をどんな内容にするかレポートにします。日本語で3000字以上、英語で1500字以上です。ゼミの先生によって多少は変わるかもしれません。3年の後期からシェイクスピア祭のオーディションが始まります。このシェイクスピア祭は英語文化学科4回生全員参加イベントです。学生だけで舞台を作り上げていきます。4年次では日本語で12000字以上、英語で4000字以上の卒業論文を書きます。さらに日本語で卒業論文を書いた人は英語で要約を、英語で卒業論文を書いた人は日本語で要約を付けます。
    • 就職先・進学先
      塾/営業
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:337791
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際学部国際英語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      異文化のことがしっかり学べ交流もありてとてもいい学校です、シェイクピアの研究もできて、素晴らしい学部です。
    • 講義・授業
      普通
      様々な教授が他校からや、専門分野の各方面からこられたるなで、とても充実した内容です
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年からゼミが始まり、各学部で多数のゼミがあります。人気のゼミは抽選の場合もあります
    • 就職・進学
      普通
      就職課で、OGを紹介してくれたり、 セミナーの案内をしてくれるので活用できました。
    • アクセス・立地
      良い
      スクールバスが随時出て、バス停も広いのでとても便利でした。駅からバス停も近いです。
    • 施設・設備
      良い
      学校内の図書館、ホールはとても素晴らしいです。食堂も充実していました。
    • 友人・恋愛
      普通
      クラブ活動も活発で、特にラクロスやチアは人気がらありました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      語学は、自治英語や英会話など英語全般で英文学の本をたくさん読みます。
    • 就職先・進学先
      航空会社
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:262298
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際学部国際英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      少人数制での授業ばかりなので質問がしやすい。
      授業内外で英語学習をサポート
      ANAグループと連携したエアラインプログラム
      一人ひとりのレベルに合わせた授業の実施
      国際的な視野を育成する留学やインターンシップ
      児童に英語を教える児童英語教員プログラム
      など様々な分野に特化している。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は阪急岡本駅とJR摂津本山駅です。基本はスクールバスに乗って通学しますが、歩いて通学することもできます。30分くらいかかりますが…。また甲南山手から歩いて通学する学生もいます。1限時は非常に混みます。
    • 施設・設備
      良い
      学びの拠点となるe-spaceがあり常駐する専任アドバイザーのもと授業と連携したサポートをしている。日々の予習、復習からイベントや授業の準備、ネイティブスピーカーとの交流など自分のスタイルで英語が学べる場所がある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ANAグループと連携し、独自のカリキュラムでエアラインプログラムわ学ぶことができる。また航空業界に限らず、ホスピタリティ業界にも役に立つ特別なプログラムが受けられる。
    • 就職先・進学先
      航空業界
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:484205
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際学部国際英語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      就職率は高く、キャリアセンターの人もサポートしてくださり、就職に関しては安心して大丈夫です。

      生徒の雰囲気は、派手な方が多いです。授業中に化粧するようなクズもいたりします。なんの努力もしてないし、可愛くもないのに教授に単位ちょうだいとお願いするやつもいます。
      なので、授業はメンバーによっては受けづらいものもあるのでそこは辛抱してください。
      派手な人は苦手と思う方は向いてないかもしれないです。
      カリキュラムはわりと豊富で、航空関係を希望している人が受けられるコースや、教員を目指している方向けのコース、図書館の司書、児童英語などあります。
      資格のサポートも手厚く、就職に役立つような秘書検、パソコンの資格は1年生や2年生で受験する人がわりと多いです。
      語学の検定でも、先生が授業時間外に試験用の勉強時間を設けて下さる方もいます。
      総合的にいうと、人のタイプを気にしない、資格をたくさん取りたいって思う女子にはオススメの大学です。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      I
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:464847
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際学部多文化コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      普通
      言語を学びたい人にとっては、留学もしやすく、親身になって相談できる先生方ばかりで、過ごしやすい学科だと思います。就職に関しての相談は、学科よりは就職課で聞く感じになるので、あまり力になってもらいにくいかもしれません。
    • 講義・授業
      悪い
      授業については必須科目が多く、他の学科の他の授業を取りたくても、必須科目とかぶってて取れないことがありました。
      しかし、授業に関しては楽しく、自分の力になってくれる言語の授業がたくさん学べます。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミが少人数制なので、先生との距離が近く、質問もしやすい環境でした。
      ただ、普通の授業の延長線上という感じがしたので、変わり映えしないかもしれません。
    • 就職・進学
      普通
      学科というよりは、就職課へ行って相談する生徒は多い。
      あとは個人それぞれが個々に就職活動している感じがする。
      ただ、学科から大企業に就職した先輩の話は聞く機会があった。
    • アクセス・立地
      良い
      阪急の岡本駅が近い。
      ただ、駅から専用のスクールバスで行くことをオススメする。
      スクールバスの時間は決まっているので、乗りそびれたら、駅まで歩くのはすごく大変。
    • 施設・設備
      悪い
      図書館はすごく過ごしやすい。
      学科の部屋も過ごしやすい。
      トイレも割と綺麗。
      食堂もたくさんの人が座れるが、昼食の時間は大混雑する。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係は良好。
      サークルというものはなく、あるのは部活。
      女子大なので、恋愛に関しては他大学のサークルに入って友人関係を広めて、恋愛に繋げている人もいる。
    • 学生生活
      普通
      学校のイベントはあまり参加していないが、大学祭には著名人も来てたり、芸人さんを呼んだりしていたらしい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学科は英語の勉強が1年生の時は多いです。
      必修科目も多いですが、英語以外にも多言語を学ぶことが出来ます。
      私は1年生から4年生までずっとフランス語を学びつつ、3年生からはインドネシア語も並行して学んでいました。
    • 就職先・進学先
      大学卒業時点では、就職先が決まっていませんでした。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:428873
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際学部多文化コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生との距離が近く、親身になって相談にのってもらえる。英語以外の語学に力をいれているので、グローバルに活躍したい人は卒業後の進路にも役に立つ学びができる。
    • 講義・授業
      良い
      人数が少ない講義も多く、しっかりみてもらえる。時間割の組み方先輩に聞きやすい環境であり、縦の繋りのも多い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      卒論は厳しくみられるが、先生が親身になってくてる。論文の他に制作で可能。4年間の集大成披露できる。実際に不十分で落ちている人もいた。
    • 就職・進学
      良い
      学校、学科、ゼミでもサポートしてくれるため、頼れば答えてくれる。自分で頑張っている学生がほとんど。エアライ就職のサポートは充実していた。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅から徒歩5分のところにシャトルバスがでているが、朝は混むため余裕がない時は遅刻することも。タクシーはワンメーターの距離
    • 施設・設備
      良い
      坂が多く移動はしにくい。施設はだいたい綺麗。図書館は広く充実している。食堂も綺麗でメニューも豊富にある。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子校なので校内での恋愛はないが、近くの大
      大学とは合同サークルがある。友達はできやすい環境であると思う。
    • 学生生活
      普通
      甲南女子だけのサークルはほぼない。部活は少しある。ボランティア活動は盛んに行こなわれている方であると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では英語、第二外国語、必須科目がほとんど。
      2年から自分でとりたい授業を選ぶことができ、留学に行く人は2年の後期から。
    • 就職先・進学先
      ホテル業界へ就職
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:429302
6741-50件を表示
学部絞込

甲南女子大学のことが気になったら!

基本情報

住所 兵庫県 神戸市東灘区森北町6-2-23
最寄駅

JR神戸線(大阪~神戸) 甲南山手

電話番号 078-431-3276
学部 文学部人間科学部看護リハビリテーション学部医療栄養学部国際学部

甲南女子大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、甲南女子大学の口コミを表示しています。
甲南女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  甲南女子大学   >>  国際学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

大手前大学

大手前大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.64 (240件)
兵庫県西宮市/阪神本線 香櫨園
関西福祉大学

関西福祉大学

37.5 - 50.0

★★★★☆ 3.75 (59件)
兵庫県赤穂市/JR赤穂線 天和
神戸学院大学

神戸学院大学

BF - 42.5

★★★★☆ 3.63 (639件)
兵庫県神戸市西区/JR神戸線(神戸~姫路) 西明石
畿央大学

畿央大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 4.05 (233件)
奈良県北葛城郡広陵町/近鉄大阪線 五位堂
奈良大学

奈良大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.86 (184件)
奈良県奈良市/近鉄奈良線 新大宮

甲南女子大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。