みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  関西学院大学   >>  法学部   >>  口コミ

関西学院大学
出典:909dhrmp
関西学院大学
(かんせいがくいんだいがく)

私立兵庫県/仁川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.02

(2093)

法学部 口コミ

★★★★☆ 4.00
(273) 私立大学 435 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
27341-50件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    法学部政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても良い大学だと思います
      自分の個性を伸ばせるのでおすすめします
      みんなも是非この学校に行ってもらいたいですね、
    • 講義・授業
      良い
      とても授業がわかりやすくて面白い!
      役に立つ方しか学ばない
      素晴らしい
    • 就職・進学
      良い
      十分すぎるくらいで完璧
      なんでわかりやすいんだと思うことが多い
    • アクセス・立地
      普通
      たまにうるさい時があることが少し不満
      やる気はすごい出させてくれる
    • 施設・設備
      良い

      トイレがきれいでさいこう
    • 友人・恋愛
      普通
      めっちゃ良いと思う
      みんなが愛し合っていて最高だと思います!!
    • 学生生活
      良い
      充実しすぎてて怖いくらい
      めっちゃやばいと思うくらい充実してる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      政治についてめっちゃわかりやすいことを学びます
      おすすめします
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      そこの分野に興味があり行ってみたいと思ったから志望しましたね
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:828536
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の学びたいことに沿って必要なことを得ることができますので、文句はありませんを自分の将来に繋げられるような空間だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      素晴らしい教授に出会えたことや、一生続く学びと出会えたことは大きいです。「関関同立」とかいうブランドもありますが、やりたいことを見つけて自分らしく生きてください。
    • 就職・進学
      普通
      進学実績はいいですが、サポートはあまり充実していないように感じました。
    • アクセス・立地
      良い
      日本で1番ともいわれている美しいキャンパスです。美しいだけではなく、兵庫県内の私学大学(医学を除く)では偏差値、就職率共にナンバーワンの大学です。とても環境がよく、大学内にスタバがあります。
    • 施設・設備
      良い
      様々な授業があって、ひたすら先生が話して終わる授業もありますし、グループワークの多い授業もあります!
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はいいです。大きい大学なのであまり密な交流はないかと思いきや、かなり仲良くなれます。また、友達は学部内で恋人を作って楽しそうにしてました。
    • 学生生活
      良い
      サークルはとても種類が多く数え切れないほどあります。その中から自分に合うサークルを見つけるのは大変なので新歓がかもだと思います!頑張れ!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      様々な授業があって、ひたすら先生が話して終わる授業もありますし、グループワークの多い授業もあります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      特に理由はないです。受かったからここを選びました。もっと良く選べば良かった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:785433
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      第一志望ではなかったが、友達やサークル、ゼミにも恵まれて満足。法学部はコロナ前はテスト1発で成績つくのばっかりだったので、テスト期間は病む。逆に言ったら授業はあまり出なくてもテストで点が取れれば良い。単位落とすことはザラ。気にしないほうがいい。
    • 講義・授業
      良い
      充実はしていたと思う。5つくらいコースあって、3年の時から自分の学びたい分野を選ぶことができる。企業法務と公共政策が人気。周りはほとんどそう。まれに国際法政を選ぶ子もいた。公共政策がカモ。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      活発にディベート、ゼミ合宿などあり、先生との距離も近かった。少年院見学などもさせていただき、貴重な経験を積むことができた。
    • 就職・進学
      良い
      様々なセミナーなどがあった。周りの子で大企業に行ってる子もちらほら。同じゼミでは、家庭裁判所調査官になった子や、警察官など、比較的公務員を目指す子も多い印象。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から遠い。基本的に登り坂なので行きがしんどい。でも、どうしてものとかは、甲東園からバスを利用できるので、なんとかなる。
    • 施設・設備
      良い
      法自という学生主体の自治会があり、過去問提供などをしてくれるので、テスト前は非常に役立った。また古い六法をただで提供してくれる制度もあり、うれしかった。
    • 友人・恋愛
      良い
      法学部は経済、商学部に比べたら、ナイバー(内部生)が少ないので、授業中も動物園?のようなことはそこまでなく(全くないとは言い切れない)まじめな子も多い印象。
    • 学生生活
      良い
      学祭はほんとうにたのしい!!!様々なイベントがあったり、有名人も来てたので楽しみに行ってた。コロナかで最近はないが。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律関係。会社法、国際法政。関学学などの授業もあった。法律について、テスト前は詳しくなれた気がする。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      滑り止め。特にこだわりはなく、様々なことを学べると思い選んだ。あと綺麗な関学の校舎に憧れてた。実際、他学部の授業を取りやすい環境はあるし、単位認定もされてた。国際、経済、社会学部の授業も私自身とっていた。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:771975
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    法学部政治学科の評価
    • 総合評価
      普通
      政治が楽しい人には、おすすめ。政治に興味がない人は、別の学部にするべきだと思います。文学部とか楽みたいですよ。
    • 講義・授業
      普通
      個人的に政治が面白くないため、授業も面白くない。教授が悪いというわけではない。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      前述したように、政治に興味がないため、ゼミにも意欲的になれない。
    • 就職・進学
      普通
      まだ卒業していないのでわからない。就活もしてない。おそらく、関関同立ということでマシだとは思う。
    • アクセス・立地
      普通
      他の大学と比べたことがないのでわからない。また自分が田舎の出身なので、かなり良く感じる。
    • 施設・設備
      普通
      私立なので、当然綺麗。しかし、それも学費から出ているため、当然。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入っていないため、わからない。推薦が多すぎるため、周囲の地頭のレベルの低さをひしひしと感じている。
    • 部活・サークル
      普通
      参加したことがないため、わからない。合う人には楽しいと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      適当に過ごしているため、わからない。とりあえずGPAは高くしといた方がいいですよ。給付型奨学金もらえます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      滑り止めです。きたことにかなり後悔しています。一般が少なすぎる。
    感染症対策としてやっていること
    知らない。特に目立つことはやっていないように感じる。普通だ。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:766712
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      普通
      真面目に法学の勉強にのめり込めばとても役に立つ学科かと思いますが、実際問題、この大学は推薦で入ってきた学生ばかりのため、一生懸命勉強に取り組む生徒は少ないように思えます。
      その勉強しない波に乗せられないようにしないといけないかもしれません。
    • 講義・授業
      普通
      良くも悪くもなくとても一般的な授業だと思います
      今はコロナ禍のためリモート授業です。
    • 就職・進学
      普通
      就職、進学実績はとても良いと聞いています。
      その面に関して信頼できる大学だと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      学校への通学はずっと坂なためかなりしんどいです。
      もちろんバスもあります。
    • 施設・設備
      良い
      設備は本当に綺麗です。
      研究室もしっかりとあり満足しています。
    • 友人・恋愛
      悪い
      そもそもこの大学は推薦で入ってきた人間がほとんどのため一般受験で入学する方は友達を作るのが少々困難かと思います。
      内部進学組はもう派閥(グループ)もありますし。
      あと一般受験者は浮きます。
    • 学生生活
      普通
      サークルはどうか知らないですけど、イベントは充実してます。
      学園祭では芸能人を招待したりなど盛り上がります!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      わりと自分の勉強したい分野を勉強できる学科かなと思います!!
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      法律のことを詳しく知ってると将来役に立つかなと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:684562
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    法学部政治学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      先生は人によるがとても詳しく教えてくれる先生がいてその人達の授業は良い。けどゼミの種類が少ないからそこは改善してほしい。
    • 講義・授業
      普通
      先生による。わかりやすい先生もいれば、よくわからない先生もいる。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      政治学科は人数が少ないから仕方がないが、ゼミの数が少ない。自分が本当にやりたいゼミが見つからない。
    • 就職・進学
      悪い
      まだ二回生でよくわからない。コロナでよくわからないからなんともいえない。
    • アクセス・立地
      悪い
      甲東園駅か、仁川駅から坂道を15分ぐらい登らないとだめだから疲れる。コンビニとかは心配ない。
    • 施設・設備
      普通
      私学で設備費高いだけあって、冷暖房も効いてて良い。けど食堂綺麗じゃないから食べたいと思わない。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル入ってないから友達そんないない。言語とか少人数のクラスはあるからそこで友達はできる。
    • 学生生活
      普通
      学園祭は普通。今年はあるのかどうかも知らない。サークル何があるかわからない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一回は基本的なことを勉強して、2回からもっと専門的で自分が勉強したいことができる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      決まってない
    • 志望動機
      国際政治や国際関係学が勉強したくて、オーキャン行ったときに国際法政コースがあったからいいなと思った
    感染症対策としてやっていること
    ずっとオンラインとオンデマンドで大量の課題。一日中家でパソコン見てる。大学は席あけててる
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:702744
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    法学部政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      政治学科は、政治関係のことはもちろん、法律学科が学ぶような法律関係のことも学ぶことができ、とても魅力的だと思う。
    • 講義・授業
      良い
      少人数授業では、細かな指導が出来ていると思うが、大人数の授業では、100人以上の生徒が受けるものもあるので、少人数授業ほどの細かな指導は出来ない。
    • 就職・進学
      良い
      関西の有名私立大学の中でも、高い就職率を誇っている。法学部では、金融関係や、公務員になる人が多い。
    • アクセス・立地
      悪い
      学校周辺は坂や階段が多く、決して楽な通学路とは言えない。最寄り駅は阪急電鉄の甲東園駅でそこから約徒歩15分。
    • 施設・設備
      良い
      校舎の中にはエレベーターが備え付けられており、体の不自由な方でも不便に感じることのない設備だと思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      自分から話しかけないと、あまり友人は出来にくいかと思うが、ゼミやサークルなどで、友人を作ることは出来ると思う。
    • 学生生活
      良い
      サークルは様々な分野での活動があり、比較的充実していると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1回生では政治や法律の基礎を学びます。2,3回生からは自分の学習したい分野をさらに追究することが出来ます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      国内外の政治について知りたかったのと、それと同時に、法律についても学んでおきたかったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:599912
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の学びたいことに沿って必要なことを得ることができる。
      文句ない。自分の将来に繋げられるような空間。
    • 講義・授業
      普通
      先生は一人一人に目を向けてくれる。
      有意義な時間を過ごせる空間。
    • 就職・進学
      良い
      卒業生の皆さんの就職実績に文句はありません。
      素晴らしいと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅に近いところに立地されており、バスもあるので通いやすい。
      周辺環境も落ち着いている。
    • 施設・設備
      良い
      施設自体が綺麗で、設備に対しても文句ない。
      とても充実している空間である。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係、恋愛関係ともに、学生それぞれのペースで充実している空間だと思う。
    • 学生生活
      良い
      サークルで楽しむことができているし、イベントも活気があって充実している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      仲間とお互いを高め合える空間。
      自分のモチベーションが上がる。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      自分の将来のために繋げられる空間が設けられてると思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:597826
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      法について学びたかったから自分としては100点満点中90点だった。そしてこれからやりたいことにチャレンジしていけるようになった
    • 講義・授業
      良い
      講義の内容もまとまっているので自分の学びたいことについて深く学ぶことができた
    • 研究室・ゼミ
      良い
      少しだけ不満はあるがそれ以外は特に不自由なく充実しているものです
    • 就職・進学
      普通
      サポートはあるが、結局は自分次第だからサポートに頼りすぎるのも良くない
    • アクセス・立地
      良い
      可もなく不可もなく。大学に行って運動する機会が減ったからちょうどいい
    • 施設・設備
      良い
      施設に困ったことはほとんどなかったのでここはこの大学のいいところでもある
    • 友人・恋愛
      良い
      彼女を作るにはすばらしい場所だった。友人関係も悪い人がいないからとてもいい
    • 学生生活
      普通
      サークルは自分に合っていたらすぐに馴染めると思う。イベントも概ね満足
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      身近な事件や裁判などを題材にして、法の役割や法解釈を学びます。 人文科学や政治学、経済学など多角的視野から法を考え、各法が生まれた背景や理由、現在の法の問題点などについても考察します。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      卒業後は司法試験合格するためにバイトをしながら勉強していた
    • 志望動機
      昔から法については興味があったのでこれを機にもっと深く学びたかったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:914334
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    法学部政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      法律専門ではなく政治学なので、法曹になりたい人は法律学科の方がいいと思いますが、幅広く世の中を知りたい人には政治学の方が勉強になると思います。
    • 講義・授業
      良い
      専門の先生がそれぞれいらっしゃるので、充実しているとおもいます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自分の興味に合わせてゼミを選びますが、先生によっては多くを生徒の自主性に任せるところがあるので、少し心許ない時もありました。
    • 就職・進学
      良い
      法律系はもちろん、大手一般企業への就職にも有利に感じられました。
    • アクセス・立地
      良い
      バスがあるので問題ないですが、徒歩だとかなりの坂なので毎日だと厳しいです。
    • 施設・設備
      良い
      施設、設備ともに充実していると思います。困った記憶も特にありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル、部活に属していると多様な人間関係を作れると感じました。
    • 学生生活
      良い
      クリスマス、学祭など規模も大きく、とても充実していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一回生では基礎的な概論、2回生ではそれを発展させ、3回生ではゼミ論文を作成します。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      法律に興味があり、幅広く法律や政治について学びたいと思ったからです。
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:909960
27341-50件を表示
学部絞込
学科絞込

関西学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 西宮上ケ原キャンパス
    兵庫県西宮市上ヶ原一番町1-155

     阪急今津線「仁川」駅から徒歩20分

電話番号 0798-54-6000
学部 法学部経済学部商学部文学部神学部社会学部人間福祉学部教育学部理学部総合政策学部国際学部工学部生命環境学部建築学部

関西学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、関西学院大学の口コミを表示しています。
関西学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  関西学院大学   >>  法学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

同志社大学

同志社大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 4.07 (2140件)
京都府京都市上京区/京都市営地下鉄烏丸線 今出川
立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西大学

関西大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.97 (2803件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草

関西学院大学の学部

法学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 4.00 (273件)
経済学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.09 (214件)
商学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 3.99 (195件)
文学部
偏差値:52.5 - 55.0
★★★★☆ 3.99 (356件)
神学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.90 (11件)
社会学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.97 (258件)
人間福祉学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.17 (119件)
教育学部
偏差値:52.5 - 55.0
★★★★☆ 4.15 (158件)
理学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 3.75 (167件)
総合政策学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.03 (206件)
国際学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.31 (101件)
工学部
偏差値:52.5 - 57.5
★★★★☆ 4.09 (18件)
生命環境学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.00 (13件)
建築学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.25 (4件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。