みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸大学   >>  工学部   >>  口コミ

神戸大学
出典:Hasec
神戸大学
(こうべだいがく)

国立兵庫県/六甲駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.01

(1413)

工学部 口コミ

★★★★☆ 3.83
(224) 国立大学 459 / 596学部中
学部絞込
22431-40件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部市民工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したい人にとってはとってもいい場所だと思います!!!著名人もいて、設備がとても充実していた!
    • 講義・授業
      良い
      みんな優しくてとても楽しいところだった!先生も面白い人が多い!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても充実していた!説明会はとても説得力がありよかったです!
    • 就職・進学
      良い
      とても先生たちが自分たちをサポートしてくれたおかげで頑張れた!
    • アクセス・立地
      良い
      周りにはいろいろあって帰りしなどによれるところがたくさんある!
    • 施設・設備
      良い
      設備はとてもカンペキで満足していた!壊れているところなど見たことがなかった!
    • 友人・恋愛
      良い
      これは自分だけかもしれないがとても可愛い彼女ができて満足だった!
    • 学生生活
      良い
      いべんとはとても楽しくとても充実していた!
      種類も多くたくさんの中から選べた!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分がとても興味がある内容の勉強ができて興味のないやつはしなくていいのでいい!
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔からここのかっこいい大学に行きたいと思って勉強していたから!
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:781265
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    工学部建築学科の評価
    • 総合評価
      良い
      素晴らしい先生や先輩に恵まれているので建築が好きな人にとってはとてもよい環境です。しかし、2020年はコロナの影響で対面授業がほとんどなかったので、学校に通いたい人には向いていないです。
    • 講義・授業
      良い
      設計課題のエスキスを有名な建築家の外部講師の方にしていただくこともあります。
    • 就職・進学
      良い
      ゼミでの縦のつながりが多いため、就職先を紹介してもらえることがあります。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から坂道を登らなければならないので少し大変ですがバスを使うこともできます。
    • 施設・設備
      良い
      設計課題を行う部屋は、1人ずつ十分なスペースを与えられます。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科内で付き合っている人も多いです。またサークルの種類も多いので友人関係で困ることもないと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類はとても多いです。毎年行われる六甲祭は、人気の芸人さんが来たりします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では教養科目を広く学びます。2年では専門的な分野を学び、3年ではさらに設計、構造、環境の分野に分かれて学びます。4年では卒業設計や卒業論文の作成に取り掛かります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      建築に興味があり、神戸という地に憧れを持っていたからです。オープンキャンパスなどに行って入学したいという思いが強くなりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中14人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:728344
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    工学部建築学科の評価
    • 総合評価
      良い
      建築が好きな人は建築について深く学ぶことができ、実践などを通して興味のあることをより幅広く身につけることができます。
    • 講義・授業
      普通
      2020年度前期は全てオンライン、後期もほとんどがオンラインでした。
    • 就職・進学
      良い
      神戸大学工学部建築学科では、約7割が大学院に進学するそうです。
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパスが山の上にあり、駅から歩くと20~30分ほどかかります。
    • 施設・設備
      普通
      施設はあまり新しくなく、無機質な空間ですが、棟によっては新しい場所もあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属すると、友人や恋人ができやすいし、大変充実しています。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類や数は豊富で、自分にあったものを選ぶことができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に建築に関することで、計画・環境・構造の3分野に分かれています。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      以前から建築に興味があり、将来的に建築に関わる仕事をしたいと考えていたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:724374
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    工学部電気電子工学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      自分は理系科目がそれほど得意ではないにも関わらず入ってしまったために苦労しています。真に理系であると確信がないなら、少し他の学科も考えてから受験したほうが後のためだと思います。
    • 講義・授業
      普通
      大学の教授はやはり研究が主な職務である以上、高校ほどは授業が充実しているとは思えません。自分でシラバス等をよく読んで講義を選ぶのが大事です。
    • 就職・進学
      普通
      キャリアセンターと呼ばれる就職活動をサポートしてくれる施設があります。
    • アクセス・立地
      悪い
      学部にもよりますが、工学部はかなり山を登らなければならず、登り切った後もキャンパス内を10分以上はあるかかなければなりません。自由前に疲れていることもよくあります。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスを歩いているだけでも多くのみ実験施設や建物を見かけます。
    • 友人・恋愛
      普通
      自分からいかにコミュニケーションを取るかが大事です。大学の講義を一人で乗り切るのはなかなかつらいと思うので、入学したらまずは良い夕方を作りましょう。
    • 学生生活
      良い
      かなりの種類の部活やサークルがあります。好きなものを選びましょう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      高校で学んだ電気回路の延長はもちろん、電磁気学や電子回路などのまさに電気に携わることを多く学びます。プログラミングなどの情報系科目もありますよ。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      以前からスマートフォンやパソコンなどの電気機器に興味があったからです。プログラミングにも少し憧れがありました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:676009
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部建築学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても満足しています。自分のやりたかったことが十分にできて、とても楽しく、毎日最高の日々をすごしています。
    • 講義・授業
      良い
      授業はわかりやすく毎日楽しくすごしています。
      自分のやりたいことをできてとても充実しています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      設備がよく大変満足です
      レベルの高い友達と切磋琢磨しながら研究するのはとても楽しいです。
    • 就職・進学
      良い
      まだよく分かりませんが先輩方はとても満足しているとおっしゃっていました。
    • アクセス・立地
      良い
      山の上に立地しているので行き来は大変ですが慣れたら気持ちいい運動です。
    • 施設・設備
      良い
      新しい設備はありますが、山の上にあるということで古いものもあります。それでも大満足です。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入れば男女の仲が良くカップルもおおいです。たまに学科内カップルもいます。
    • 学生生活
      良い
      サークルも充実していて、入る前に沢山体験に行くことができるので良いものを探さてみてください。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年目は様々な事を学びます。主に基礎です。その後発展内容にシフトしていきます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      元々工学部に行きたいとずっと思っていて、将来は建築士になりたいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:706877
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 5]
    工学部建築学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国立大学あって設備や先生方の指導などもすごい良くてここに入ってよかったなと思いました!そして僕の夢を実現させられる大学だと思います!
    • 講義・授業
      良い
      学校の設備や教授の講義などは充実していて質問などをしても丁寧に教えてもらえます。僕は現在一回生でまだ知らないこともありますが今のところほぼ満足してると言えます!
    • 就職・進学
      良い
      就職などは正直サポートなどが無くても国立大学なのでどこかしらの企業には就職できると思います。それからサポートもあるので就職の方などは問題ないと言えます!
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパスが山のほうにあるので周辺には正直何もないです。でも駅からバス一本で行けるので通学はしやすいと思うのでいいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      設備は充実していて僕が入った当初から新しい機械を取り入れていたりしていてその機会を使い作業することもありすごくいいです
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルに入ったら友人などはできると思いますがサークルに入っていないとコミュ力が高い人じゃないと友人作りは難しいと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルやキャンパスのイベントは充実していて特に学祭などは醍醐味と言っていいと思います!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分は建築学を学んで一級建築士を目指すために頑張っています。
      ですがやはり自分が興味がない授業もあるのでその分野も頑張って勉強しています。将来のために目指せる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      自分の将来のために安定した就職といい職場に就職するために志望し将来は就職した職場の技術や知識で企業をしたいそれを実現させるために家から近い大学を見つけました。
    この口コミは参考になりましたか?

    16人中11人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:608503
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部建築学科の評価
    • 総合評価
      良い
      たくさんの研究ができて建築士になりたいあなたにはとてもいい環境だと思います。一緒に目指して頑張りましょう!
    • 講義・授業
      良い
      しっかり先生の講座を聞いて、自分で考えることを大切にしています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      国立のわりには、とても清潔感があって、安全面でも評価できます。
    • 就職・進学
      良い
      大学院に進む人も多いですが、推薦就職などもあり充実しています。
    • アクセス・立地
      良い
      自分の通う場所によりますが、少し坂が大変です。なれたら大丈夫です。
    • 施設・設備
      良い
      寮生活なのですが、ちゃんとした生活ができていて充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      自分の好きな分野が同じ人達が集まっているので話があって面白いです。
    • 学生生活
      良い
      たくさんサークルや部活も充実しています。神戸大学では六甲祭があります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      研究や先生方の抗議を通して学んでいきます。高校とは全く違うので面白いです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      建築士になりたいと思ったからです。父親が通っていたというのもあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:603897
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    工学部情報知能工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私自身、とても満足していて楽しんでいます。
      また授業もとても分かりやすく良いと思います。
      余裕をもてるように日々から少しずつ課題をこなすことが大切です。
    • 講義・授業
      良い
      とても心地よいキャンパスライフ。
      日々大変満足しています。講義はどれも充実しています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室は私自身とても満足しています。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は周りではとても良いように感じ取れます。
      また少しづつ自分の就職したいところなど考えて置くべきです。
    • アクセス・立地
      良い
      交通機関も充実しており、とても快適に通学できます。またとても居心地のよい環境だとおもいます。
    • 施設・設備
      良い
      食事スペースも充実しています。また必要なものはほとんど揃っているので良いと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      わたくし自身あまり人と話さないのですが、友達はいます。サークルに入れば仲の良い友達が出来ると思います。
    • 学生生活
      良い
      毎年楽しませてくれるイベントが沢山あります。
      また種類も多く、飽きることがないと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次ではまずひととおり分野を学んで、それから自分が勉強したいと思うような分野に絞りますり2年次からは分野を掘り下げていきます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      私自身将来はシステム開発を行いたいのでこの学科を志望させていただきました。
    この口コミは参考になりましたか?

    16人中14人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:596811
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    工学部建築学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている生徒にはとてもいい大学校だと思います。工学部は男子が多いのが少しアレですが。
    • 講義・授業
      良い
      大変面白い先生が多く講義がわかりやすい。
      さまざまな教授がいて良い経験になる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても充実してる。
    • 就職・進学
      良い
      先輩方はほとんど有名企業に就職できていてとても羨ましく思っています。
    • アクセス・立地
      良い
      山の中にあるので通学は少し不便です。バスの便などをもっと増やして欲しい。
    • 施設・設備
      良い
      大変充実していると思います。景色も綺麗しいいと思いましたよ。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな良く接してくれるのですぐに友達ができました。この学校に行けて良かった。
    • 学生生活
      良い
      六甲祭などがあり大変充実していると思います。サークルも種類が多くて良いと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      建築についての研究を行っています。作図や見取り図など色々なことを学びます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      建築や工学系に興味を持っていたので工学部建築学科を選択しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:595400
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    工学部情報知能工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      総合的な大学であり、自分の学びたいことに没頭することができ、また、サークル活動においても非常に充実している。
    • 講義・授業
      良い
      必修科目に加えて、自分で選択できる科目も豊富であり、自分のしたいことに合わせて様々な組み合わせを取ることができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分のやりたいことについて勉強できる可能性が非常に高く、ゼミの内容も充実している。
    • 就職・進学
      良い
      進学、就職実績はもちろんのこと、学校内でのサポートが手厚く、様々な点で役立っている。
    • アクセス・立地
      悪い
      立地条件はあまり良いとは言えず、山登りのようなことを毎日しなければならないのは少し面倒だ。
    • 施設・設備
      良い
      敷地がとても広く、休憩をする場所も学食もとても充実していて、とても満足している。
    • 友人・恋愛
      普通
      学部、学科内、また、サークル内での交友関係は良好であり、非常に満足しているが、恋愛関係については…
    • 学生生活
      良い
      学祭はもちろんのこと、サークルはとてもバラエティーがあり、自分の趣味、好みに合わせて選ぶことができる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      数学などの科目はもちろんのこと、将来、IT関係のことに関してのことで仕事ができるように、プログラミングの基礎的なことから習得できる。
    • 就職先・進学先
      決まっていない。
    この口コミは参考になりましたか?

    18人中16人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:493422
22431-40件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 六甲台第2キャンパス
    兵庫県神戸市灘区六甲台町1-1

     阪急神戸本線「六甲」駅から徒歩18分

電話番号 078-881-1212
学部 法学部経済学部経営学部文学部理学部工学部農学部医学部(医学科)医学部(保健学科)海洋政策科学部国際人間科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、神戸大学の口コミを表示しています。
神戸大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸大学   >>  工学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

岐阜大学

岐阜大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (642件)
岐阜県岐阜市/名鉄名古屋本線 名鉄岐阜
名古屋大学

名古屋大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.25 (1387件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄名城線 名古屋大学
九州大学

九州大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.07 (1132件)
福岡県福岡市西区/JR筑肥線(姪浜~西唐津) 波多江
宮崎大学

宮崎大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.97 (380件)
宮崎県宮崎市/JR日南線 木花
帯広畜産大学

帯広畜産大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 4.23 (93件)
北海道帯広市/JR根室本線(新得~釧路) 帯広

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。