みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  太成学院大学   >>  人間学部   >>  口コミ

太成学院大学
出典:KENPEI/画像集
太成学院大学
(たいせいがくいんだいがく)

私立大阪府/喜志駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 37.5

口コミ:★★★☆☆

3.30

(46)

人間学部 口コミ

★★★☆☆ 3.23
(24) 私立大学 1798 / 1830学部中
学部絞込
2411-20件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    人間学部健康スポーツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      スポーツ科なので体育教員の免許が取れる。トレーナーの資格も取れわかりやすく教えてくれるが、全体的に学力が低いためアホが多いしデビューする奴が多い。しかしなんやかんや楽しくしている
    • 講義・授業
      良い
      スポーツ系の授業の教え方は最高です。
      他の授業は喋りっぱなしはよくある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      興味持てそうなものと持てないもののオンオフがすごい
    • 就職・進学
      悪い
      警察や消防体育教員トレーナーなどは一部であり普通に就活して一般企業に入るのが多い。最後まで諦めずに周りの友達に流されない強い意志があればいける
    • アクセス・立地
      悪い
      めちゃくちゃ交通不便ですがスクールバスは一応だがある。バイクでくる子は多い
    • 施設・設備
      悪い
      設備は整っているとは言えない。プールの授業は高校まで行かなければならないし、野球サッカーなどの授業はグランドまで行かなければならない。学校内にはない。
    • 友人・恋愛
      悪い
      性格悪いやつ多いかもしれません。でも楽しいかもしれません。スポーツ科には女の子は少なく男の子が大半を占めているが看護科もあるので数でいうと半々ぐらいである。
    • 学生生活
      悪い
      スポーツ科ある癖に弱い
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教員になる勉強をしている
    • 就職先・進学先
      警察官
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:477134
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    人間学部心理カウンセリング学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学生活全般に振り返ると、私はこの大学に入学して良かったなと思ってます。理由は、私は心理の勉強を学んでいて将来カウンセラーさんになりたい、人の悩みを聞き、相談にのってあげる仕事に就きたいと思ってるので、頑張りたいなと思ってます。授業以外に関しては、違う学部の友達や先輩方と仲良く楽しく過ごしています。
    • 講義・授業
      良い
      授業の内容は、難しいですが、分からない事があったら先生や友達に聞いたりしています。先生は本当に優しくしてくださったり、私が落ち込んでいたりしたら励ましてくださってます。課題的にはそんなに多くはないのでホッとしてます。単位については、頑張って単位とれてます。履修の組み方は、多すぎず少なすぎず、ほどほどで履修してるので大丈夫だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミを決める時は、本当に迷いました。どの先生にしようか私は将来何になりたいのか考えました。たくさんの先生の所に行き訪問に行って説明聞いたり、どんな内容でどのようなゼミの仕方をするのか聞きに行きました。ゼミはまだしてないので分かりません。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動について今そんなに考えていません。でも、そろそろ決めないといけないので頑張って就職活動について考えるよう頑張りたいですし、たくさんの人に相談したり自分が何になりたいか、どのような仕事に就きたいか前向きに考えるようにしたいと思ってます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は、天神橋筋六丁目です。駅から大学までは、だいたい1時間半ぐらいです。学校の周りはほぼ田舎で自然豊かで静かな場所です。遊びに行く事が多いのは、梅田周辺ですね。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスについては、ほんといい場所です。大学もそんなに大きくないですし、綺麗で教室も本当に勉強しやすいです。図書館はあまり利用しないですけど、本がたくさんあり、たまに先輩方が図書館で勉強したりしてるのを見かけます。サークルや部活で役立つのは、やはりチームワークですし、仲間ができる、助け合えるですかね。励ましあったり一緒に支えあっていく大切さを学ぶ事だと思います。課題をやる上では、学んだ事を思い出し一生懸命やる事ですね。試験前は、バイトをしている人はあまりシフトを入れないで試験勉強に集中したり、覚える事は覚え、そして文章にして書く、そしてしっかり寝る事、そしてご飯もしっかり食べて元気でいることですね。
    • 友人・恋愛
      普通
      学内の友人関係は、たまに中学校の時の親友だった子と久しぶりに遊んだりします。学内での恋愛関係はあります。バイト先で一緒に働いてる方など。 家にいるだけじゃ出会いがらないので外に出る事が大事なのではないでしょうか。
    • 学生生活
      悪い
      サークル、部活はしてません。
      大学のイベントはたまに行ってます。
      アルバイトは、私は飲食店で働いてます。結構大変で覚える事も多く、しんどいですが、働いている人や店長さんなど凄く優しくしてくださるので楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、本当に不安ばかりで、友達できるか大学生活充実して送れるか不安しかなかったです。
      必修科目は、頑張ってとってきたので、必修科目を落としてしまうと一個下の学年とまた取らないといけないので、少し抵抗があります。でも、そのかわり友達が増えますね。 2年次になると、違う学部の人との交流が増えます。友達がたくさんできますね。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:431642
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    人間学部健康スポーツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      スポーツの学科なのでみんなでスポーツをするのは楽しいです。みんなフレンドリーで男女仲良く毎日すごしています。
    • 講義・授業
      悪い
      わかりやすく教えてくれて嬉しいです。先生はみんな優しくて質問しやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      アセンブリの先生はきっちりしていてとても優しくてわかりやすいです。
    • 就職・進学
      普通
      就職の話や資格の話をたくさん聞けて将来の為にもしっかり勉強しようという気になります。
    • アクセス・立地
      悪い
      お店が周りにないので少し不便です。空き時間にどこかいける店が欲しいです。
    • 施設・設備
      悪い
      グラウンドの立地が悪いです。土のグラウンドが欲しいです。トイレが綺麗なのはとても嬉しいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな仲良くてとても毎日が楽しいです。男女の壁があまりないところが嬉しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      将来スポーツに携わりたいのでスポーツに関する勉強をとてもできて良いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:264758
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    人間学部子ども発達学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科事に学ぶことは違いますが、私が所属する子ども発達学科は、保育士、幼稚園教諭、小学校教諭の3つの職業について学ぶことができます。
      学んで行くうちに学校で免許も取ることができ、皆が自分の夢に向かって進んで行っております。
      子どもが好きで将来子どもと触れ合える仕事がしたい人はぜひここで学んでいったらいいと思います。
    • 講義・授業
      普通
      先生によっては自分の事しか考えてない人もいますが、主には相談に乗ってくれる先生もいます。
      授業もしっかりしており、偶に雑談なども挟みつつ楽しくやっています。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミのテーマなどは特になく、質問などがあれば研究室に質問に行けます。
      適当にあしらわず、しっかりと聞いて対応してくれます。
    • 就職・進学
      良い
      まだ在学中の為わかりませんが、3年生から実習などもあり、4年生では就活があります。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は近鉄の喜志駅と地下鉄の中百舌鳥駅があります。そこからシャトルバスが出ているので通っています。他には自転車で来ている人もいます。
    • 施設・設備
      良い
      わが校の本館にはタブレットが置いてあり、学生が自由に使えるようになっています。
      パソコンもあり、空き時間などに課題をしている人もいます。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ夢を持つ人が集まるので仲良くなりやすいです。
      偶に授業で違う学科の人と一緒になりますが皆人が良くすぐに仲良くなれます。
      違う学科の人と付き合えたり、同じクラスの人と付き合ってる人もいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      子ども発達は教師について、心理はカウンセラー、健康スポーツはトレーナーなどについて学べます。
    • 就職先・進学先
      小学校教諭
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:261013
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    人間学部健康スポーツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      実技が多いので自分の得意なスポーツだけではなく
      不得意なスポーツについてもしっかりと学ぶことができる。
      また、スポーツ関係の内容だけではなく、一般的に必要とされる知識も身につけることができる。
    • 講義・授業
      良い
      色々なスポーツにおける有名な方がたくさんおられます。なので、授業以外でも色んな話しを聴くことができます。
      また、興味があれば他の学部や学科の授業も申請すれば受講できます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3回生の春学期からゼミが始まります。自分が興味をもったゼミに行き、学ぶことができます。また、担当の先生は将来の就職のことなど親身になって相談をきいてくれます。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績はあります。やるかやらないかは自分自身だと思います。やる気があればあるほどサポートをしっかりしてもらえます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は喜志駅と中百舌鳥駅です。両方とも大学専用の無料シャトルバスがでています。講義が終わってしばらくしたら出発するようにダイヤが組まれており、とても便利です。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活があります。女の子が少ない学科ですが、看護学部のひとと仲良くなったりします。
    • 学生生活
      良い
      学祭はお笑い芸人の方にきてもらったり屋台などがでてたり、ちょっとしたスポーツ大会が行われています。とても楽しいとおもいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主にスポーツや健康についてです。実技科目が割と多いと思います。また、体のことについても学んだりします。3回生のゼミでは、自分の好きなことについて研究することができます。
    • 就職先・進学先
      フィットネスジム
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:331465
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人間学部心理カウンセリング学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分からちゃんと学ぼうとすれば、学びたい事柄についての手助けはしてくれると思います。
      卒業後のことも自分次第な側面が強いですが。
    • 講義・授業
      普通
      学びたい心理学関連についてはまぁまぁ充実していたように思います
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年からゼミが始まりますが、4年では必修ではなく、卒論を書かずとも卒業できるのはどうなのかなと
    • 就職・進学
      悪い
      卒業時には就活失敗していましたが、結局サポート等ほぼ無い状態で勝手に就職した形です
    • アクセス・立地
      普通
      駅からバスが出ているので通学は容易です。
      周辺は何もありません。
    • 施設・設備
      悪い
      どこにでもあるようなPC室、学食に、物足りないコンビニという具合です。
    • 友人・恋愛
      普通
      結局のところ人それぞれです。
      自分でそういう働きかけをしてるかどうか、当たり前ですね。
      どこでもそうです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      臨床的な心理学から、ビジネス等に役立つ心理学なんなも学べます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      IT
    • 志望動機
      興味ある分野について学べそうな中で、確実に入学できる範囲だったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:605173
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    人間学部健康スポーツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      保健体育の教員免許が取れる学科でもあるのでそれなりに専門的な事が学べるし、途中での進路変更にも対応してくれる
    • 講義・授業
      普通
      講師の間での授業間での引き継ぎなどが上手くできていないことなどがあり、同じ内容を重複して行うことがある。
      良いところでは講師が親しみやすい方が多いので質問等を講義外で聞きやすい
    • 就職・進学
      悪い
      あまり就活自体のサポートに力を入れてるいるような形を見たことがない。
    • アクセス・立地
      悪い
      シャトルバスが喜志駅となかもず駅から出ているが、なかもず駅くらのバスがあまりにも少ない
    • 施設・設備
      良い
      最近は学内で使えるwifiなどを完備したりして学生が過ごしやすい環境になってきている
    • 友人・恋愛
      普通
      グループで学ぶ講義が多く友人は出来やすいのではないかと思う。
    • 学生生活
      悪い
      あまりサークルなどに力を入れていないのでほかの大学などに比べると多少は少ないのではないかと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に保健体育の教員免許が中心の講義だがそれ以外の学生でも役立つような事が学べる
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      保健体育の教員免許を取得するためにこの大学を選んだのとあまり知人がいないので一から人間関係を構築できるかなと考えたので
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:581653
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    人間学部健康スポーツ学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      ここに入ると間違いなくお金の無駄になります。良い先生や教授も沢山おられますが、大学内にある教務課が仕事をほとんどしません。台本通りの説明だけを適当にして学生の授業がどうなろうと自分のことしか考えておらず、そのせいで真剣に単位を取ろうと思ってたところをだまされて、留年しかけました。
      また、オープンカレッジなどではケーキを配るなど大袈裟にしていますが、実際はそんなこともちろんありませんし、ケーキ自体販売してません。また学生は勉強が出来ないだけならまだしも、人としておかしいんじゃないか思うような遊びを頻繁にしており、大学の中庭でパイ投げ、池に投げ落とすなどもしています。
    • 講義・授業
      良い
      専門学校から非常勤講師でこられる先生もおられたり、スポーツ関係に知識豊富な先生が沢山います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは充実しています。また、課題の量ややる気などがゼミによって違い、卒論がないゼミもあります。
    • 就職・進学
      良い
      しっかりサポートしてくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      バスの本数が少なく、周辺環境も田舎なのであまりなにもありません。また、帰りなど電車に間に合わない時間にバスの到着時間が設定されているようで無駄に時間がかかります。
    • 施設・設備
      悪い
      スポーツを学ぶのにトレーニングルームがありません。グラウンドも野球などができる土のグラウンドもありません。
    • 友人・恋愛
      悪い
      入学前、新入生の宿泊研修がありますがそこでがっついてナンパをする人が大勢います(立食パーティーのため)
      また、大学への入学が決まった段階でSNSなどで友達を作ってる人が多いため普通に入学するとおそらく友人がいなくなります。
    • 学生生活
      悪い
      部活動、サークルともにほんの少ししかありません。またそのなかでも、女遊びが激しいサークルもあり女性が所属する際は注意が必要です。
      また学祭などイベントはいちおうやってはいるものの、基本的に部活動をしている学生など、その日に参加することが義務づけられた学生以外はきておらず、比較的寂しい印象です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に健康スポーツに関して学びます。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:321255
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    人間学部子ども発達学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他の大学よりは、少し人数が少なくその分先生との関わりが多く、熱心に勉強を見てもらえることろがいいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      私たちの目線にたって、考えてくださり、実践的なことを多くとりいれてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の学びたい分野のゼミを選ぶことができ、とても充実しています。
    • 就職・進学
      普通
      様々な、就職を考える機会があり、親身になって相談を聞いてくれ、就職へのサポートは充実していると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅の喜志駅や、通学のしやすい中百舌鳥駅にバスがでており、とても通学しやすいと思います。
    • 施設・設備
      悪い
      学生同士が話し合える場がたくさん設けられており、授業外でも学びやすい環境が整えられています。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活もあり、充実していたり、学祭などのイベントもあり、たくさんの人と関わることができ、充実していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      二年次生から専門的な分野を学ぶことができ、学校で学んだ知識を生かし、現場で使えるよう指導してくださいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:221455
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間学部健康スポーツ学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分の興味のあること
      したいことが自由に学べる
      スポーツをしているひとが
      ほとんどで話が合う人が多い
    • 講義・授業
      普通
      パソコン機器などが発達しているため
      講義が非常に分かりやすい。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      3年からゼミがある
      自分達で考えて取り組む。
      地域連携など。
    • 就職・進学
      普通
      大手企業、公務員に
      就職する先輩が多い。
      自分の好きなことを
      している。
    • アクセス・立地
      悪い
      バスの本数が少ない。
      駅からは歩いていくのは
      時間がとてもかかる。
    • 施設・設備
      良い
      パソコン機器が充実している。
      教室がきれい。
      裏山がある。
      自然。
    • 友人・恋愛
      普通
      人数が少ない分 知り合いが多い。
      他の学科との交流も多い。
      先生との距離も近い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年は座学
      3、4年は実習
      でいろいろなことを学ぶことができる。
    • 就職先・進学先
      先生
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:242116
2411-20件を表示
学部絞込

太成学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 072-362-3731
学部 経営学部人間学部看護学部

太成学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

太成学院大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、太成学院大学の口コミを表示しています。
太成学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  太成学院大学   >>  人間学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

大阪人間科学大学

大阪人間科学大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.59 (80件)
大阪府摂津市/阪急京都本線 正雀
千里金蘭大学

千里金蘭大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.79 (91件)
大阪府吹田市/阪急千里線 北千里
関西国際大学

関西国際大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.62 (148件)
兵庫県三木市/粟生線 押部谷
甲子園大学

甲子園大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.56 (57件)
兵庫県宝塚市/JR宝塚線 宝塚
神戸親和大学

神戸親和大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.90 (180件)
兵庫県神戸市北区/有馬線 鈴蘭台

太成学院大学の学部

経営学部
偏差値:37.5
★★★☆☆ 3.48 (6件)
人間学部
偏差値:35.0
★★★☆☆ 3.23 (24件)
看護学部
偏差値:37.5
★★★☆☆ 3.33 (16件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。