みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  太成学院大学   >>  人間学部   >>  口コミ

太成学院大学
出典:KENPEI/画像集
太成学院大学
(たいせいがくいんだいがく)

私立大阪府/喜志駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 37.5

口コミ:★★★☆☆

3.30

(46)

人間学部 口コミ

★★★☆☆ 3.23
(24) 私立大学 1798 / 1830学部中
学部絞込
並び替え
241-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人間学部健康スポーツ学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強したいと思ってる学生には自由でとてもいい大学だと思う。学生達も明るく楽しい学生生活を送れると思う。
    • 講義・授業
      普通
      授業が面白く、個人的には楽しく授業に参加できているのでいいと思う!
    • 就職・進学
      普通
      求人情報がたくさんあるので自分で探す場合はたすかります!
      サポートもいい。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りの駅は近鉄南大阪線の喜志駅です。
      他にも大阪メトロ中百舌鳥駅からバスが出ている。
    • 施設・設備
      良い
      食堂がまあまあ好きです、明るい雰囲気
      トイレなどもキレイだと思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活には入っていないのであまりわからないが
      スポーツ推薦が充実してると思う。
    • 学生生活
      普通
      サークルはわかりません、文化祭は芸能人を呼んだりしていて楽しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は幅広い分野を勉強でき、自分の興味無い分野も勉強します。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      中学教師
    • 志望動機
      教員免許が取得できて、学費も他に比べると安かったのでいい大学だと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:584959
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    人間学部健康スポーツ学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      基本的に不真面目な生徒が多い、寝てるかスマホを触っている。席も指定されていて大学というより高校の延長線上みたいな感じ。
    • 講義・授業
      普通
      良くもなければ悪くもない、たまに教授のエゴのような授業がある。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      4年生からゼミが始まるがゼミの数は比較的に少ない。
      また校舎も広くないので研究室も少ない。
    • 就職・進学
      悪い
      教育やスポーツ系統の業界には有利だが一般的な企業での就職は難しい。
    • アクセス・立地
      悪い
      山の上にあってバスが30分に一本しかない、また運転手の態度がひどい。
    • 施設・設備
      悪い
      設備は他の大学と比べて比較的に見劣りする。
      理想と現実のギャップにやられる。
    • 友人・恋愛
      悪い
      経済学部や人間学部は女子の数が少なく看護棟には男子は入らないので実質男子校みたいな感じ。
    • 学生生活
      悪い
      サークルという概念はなくまた、部活の数は田舎の高校並みに少ない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      体の作りや構造、スポーツでの優位の動き方、スポーツの歴史など。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      スポーツに興味があったから、また自分の偏差値にあっているから。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:871578
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 2| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    人間学部心理カウンセリング学科の評価
    • 総合評価
      普通
      小さい学校です。少なくとも広すぎて迷子になったり、次のコマに間に合わないということはありません。心理学科は基本的に人数が少ないので、これまでの小中高のクラスのような感じです。看護学部以外の学科とは多少関わりを持つかな。
    • 講義・授業
      普通
      正直先生によります。え?となる先生もいれば、講義内容が面白い先生もいます。話し方からくるものかもしれませんが、堅苦しく教室が静まり返ってほとんどの学生が寝ている…という状態になる授業はそこまでありません。少なくとも私の受けた授業はだいたいそうですね。全くないとは言いません。心理学と言うと一般的に心理テストや某マジシャンのような人の心を操る…なんてことを思い浮かべられる方が多いと思いますが、実際そのようなことは勉強しません。人間の脳や生物学のようなことがメインでしょうか。
    • 施設・設備
      悪い
      そこかしこにパソコンがあります。課題などやりやすい環境だと思います。やはり山の上なので交通が不便なのと、虫や蜘蛛の巣が際限なくありますね。しかしあの黒いアイツは特に見かけません。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:467732
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    人間学部健康スポーツ学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      大学に入ってからほとんど勉強はしませんでした。それでもついていけます。なので勉強したい、学びたい方は他の大学(オススメします
    • 講義・授業
      普通
      指導者や、体育の先生になるために必要な知識は得られる授業は沢山ある。だが、学校側が 生徒のことを考えずに資格に必要な授業を不開講にするや、卒業に必要な単位だからまったく学ぶ必要がない授業でも履修しないといけないことがある。人体のことを学べる運動生理学やスポーツ傷害のことを学べる授業などスポーツをしているもしくはスポーツに携わりたい人にはいいと思う。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      3年の春学期からゼミが始まるが選べる分野が少なすぎる。健康スポーツ学科なのにスポーツ系のゼミが少ないことやなんの役に立つのか分からないゼミなどが多々ある。 設備も充実してないのでゼミの演習もあまりよくない。
    • 就職・進学
      悪い
      学校側はあまり頼りになりません。これと言ってエピソードがある訳では無いですが、4年通って学校側の対応や普段からの行いを見ていると見た目や形ばかりにこだわっている感じがします。
    • アクセス・立地
      悪い
      山の上なので基本的には学校のバスもしくはバイク、自転車通学になります。 まわりに何も無いので空き時間は学校で潰すしかありません。とくに中百舌鳥からのバスは本数が少ないので大変です。本数を増やすことは出来るはずなのに対応してくれません。学生のことをもう少し考えるべきだと思います。
    • 施設・設備
      悪い
      体育館は健康スポーツ学科には必須です。 夏場の授業は過酷です。 今の小学校や中学校でも換気がしっかり出来たりもう少し広い体育館を使ってると思います。スポーツをやっていた人は多少耐えれますが、暑すぎて先生も倒れてもおかしくないくらい暑い時があります。そして、グラウンドも形や見た目だけにフォーカスしているので安っぽい人工芝です。テニスや陸上の授業はそこでしかできないのに意味のわからない人工芝なのでちゃんとできません。雨が降ったりした日には滑ってとてもスポーツをする環境ではないです。危ないです。本気でスポーツをしたい人にはおすすめしません。
    • 友人・恋愛
      悪い
      部活は少ないですがあり、部活に入ると友人関係は広まると思います。ただ人間関係に上手くいかないと孤立してしまいやすいです。
    • 学生生活
      悪い
      イベントなどありません。 規模の小さいことしかやりません。何をするにしても金が かかることはしません。 なので学祭など楽しい学生生活を望む方は別の学校をオススメします
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      大学側が決めた必修と卒業に必要な単位をただ取るだけです。本格的に学びたい方にはお勧めしません。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      地元の印刷系の営業として就職することにしました。
    • 志望動機
      スポーツに携わりたいのと、指導者に興味があり知識を学べる学校と聞いたので入りました。入ってみるとあまり役に立つ授業はありませんでした。ですが、中にはタメになる授業や心理学など指導する側になるためには知っておいて損はない授業もあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:536025
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    人間学部子ども発達学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      もう少し学力的に頑張ってほしいと思っています。そのままでは社会に出たときに困ると思います
    • 講義・授業
      普通
      教授によっての差が激しく、あまりためにならないようなないようもあった
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの先生にもよるが、三年生の時と四年生の時のゼミの先生を比較すると四年生
    • 就職・進学
      悪い
      学生のニーズにあったものはなく、大学側の自己満足のようです!
    • アクセス・立地
      悪い
      バスでしか行けないため不便、バスもあまり本数は多くなく、満員もある
    • 施設・設備
      悪い
      綺麗に整っている、新しい施設もありとても充実しているように感じた
    • 友人・恋愛
      悪い
      部活での出会いが豊富にあり困ることはないでしょう、たくさん楽しめます
    • 学生生活
      悪い
      さまざまなイベントを企画して学校を盛り上げようとしてました
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      子どものこと全般から教師とはどういうしょくなのかを学びました
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      昔から小学校の教員になりたかったので、子ども発達学科を志望した
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:892550
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間学部健康スポーツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      親身になってくれる先生が多いので相談もしやすいし先生と喋りやすいと思いました。的確なアドバイスをしてくれるしちゃんとダメ出しをしてくれるので、参考にしています
    • 講義・授業
      良い
      先生が先走って喋ることはせず、生徒の意見も参考に授業してくれるので非常に助かっているし意見が言いやすい
    • アクセス・立地
      普通
      自分は30分くらいで行けるので便利だと思っています。ただ、友達は中百舌鳥方面なのですが、バスが少ないのでそれは困ると言っていました。もう少しバスの本数を増やしてほしいと……
    • 施設・設備
      普通
      敷地が大きく迷うこともたたありますが、自然がいっぱいで空気が美味しく自然体で学校に通うことができます。やなことがあっても外の美味しい空気を吸い込むと忘れられます
    • 友人・恋愛
      良い
      個性的なひとが多いですが、やる時はちゃんとやる子がたくさんいるのでメリハリがついていいと思います。同期の子といる時間が多いですが先輩とも仲がいいのでいいと思う
    • 部活・サークル
      良い
      部活やサークルには入っていないですが友達の話を聞いて楽しそうだなと思ったし今後部活やサークルに加入したいと思った
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポーツの指導法であったり怪我にならないための対策を勉強してます
    • 所属研究室・ゼミ名
      ゼミには入ってません
    • 所属研究室・ゼミの概要
      ゼミには入ってません
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      スポーツの指導を勉強したいため
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      先生と面接の練習をたくさんした
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:22167
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人間学部心理カウンセリング学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分からちゃんと学ぼうとすれば、学びたい事柄についての手助けはしてくれると思います。
      卒業後のことも自分次第な側面が強いですが。
    • 講義・授業
      普通
      学びたい心理学関連についてはまぁまぁ充実していたように思います
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年からゼミが始まりますが、4年では必修ではなく、卒論を書かずとも卒業できるのはどうなのかなと
    • 就職・進学
      悪い
      卒業時には就活失敗していましたが、結局サポート等ほぼ無い状態で勝手に就職した形です
    • アクセス・立地
      普通
      駅からバスが出ているので通学は容易です。
      周辺は何もありません。
    • 施設・設備
      悪い
      どこにでもあるようなPC室、学食に、物足りないコンビニという具合です。
    • 友人・恋愛
      普通
      結局のところ人それぞれです。
      自分でそういう働きかけをしてるかどうか、当たり前ですね。
      どこでもそうです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      臨床的な心理学から、ビジネス等に役立つ心理学なんなも学べます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      IT
    • 志望動機
      興味ある分野について学べそうな中で、確実に入学できる範囲だったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:605173
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    人間学部健康スポーツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      スポーツ科なので体育教員の免許が取れる。トレーナーの資格も取れわかりやすく教えてくれるが、全体的に学力が低いためアホが多いしデビューする奴が多い。しかしなんやかんや楽しくしている
    • 講義・授業
      良い
      スポーツ系の授業の教え方は最高です。
      他の授業は喋りっぱなしはよくある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      興味持てそうなものと持てないもののオンオフがすごい
    • 就職・進学
      悪い
      警察や消防体育教員トレーナーなどは一部であり普通に就活して一般企業に入るのが多い。最後まで諦めずに周りの友達に流されない強い意志があればいける
    • アクセス・立地
      悪い
      めちゃくちゃ交通不便ですがスクールバスは一応だがある。バイクでくる子は多い
    • 施設・設備
      悪い
      設備は整っているとは言えない。プールの授業は高校まで行かなければならないし、野球サッカーなどの授業はグランドまで行かなければならない。学校内にはない。
    • 友人・恋愛
      悪い
      性格悪いやつ多いかもしれません。でも楽しいかもしれません。スポーツ科には女の子は少なく男の子が大半を占めているが看護科もあるので数でいうと半々ぐらいである。
    • 学生生活
      悪い
      スポーツ科ある癖に弱い
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教員になる勉強をしている
    • 就職先・進学先
      警察官
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:477134
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    人間学部心理カウンセリング学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学生活全般に振り返ると、私はこの大学に入学して良かったなと思ってます。理由は、私は心理の勉強を学んでいて将来カウンセラーさんになりたい、人の悩みを聞き、相談にのってあげる仕事に就きたいと思ってるので、頑張りたいなと思ってます。授業以外に関しては、違う学部の友達や先輩方と仲良く楽しく過ごしています。
    • 講義・授業
      良い
      授業の内容は、難しいですが、分からない事があったら先生や友達に聞いたりしています。先生は本当に優しくしてくださったり、私が落ち込んでいたりしたら励ましてくださってます。課題的にはそんなに多くはないのでホッとしてます。単位については、頑張って単位とれてます。履修の組み方は、多すぎず少なすぎず、ほどほどで履修してるので大丈夫だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミを決める時は、本当に迷いました。どの先生にしようか私は将来何になりたいのか考えました。たくさんの先生の所に行き訪問に行って説明聞いたり、どんな内容でどのようなゼミの仕方をするのか聞きに行きました。ゼミはまだしてないので分かりません。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動について今そんなに考えていません。でも、そろそろ決めないといけないので頑張って就職活動について考えるよう頑張りたいですし、たくさんの人に相談したり自分が何になりたいか、どのような仕事に就きたいか前向きに考えるようにしたいと思ってます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は、天神橋筋六丁目です。駅から大学までは、だいたい1時間半ぐらいです。学校の周りはほぼ田舎で自然豊かで静かな場所です。遊びに行く事が多いのは、梅田周辺ですね。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスについては、ほんといい場所です。大学もそんなに大きくないですし、綺麗で教室も本当に勉強しやすいです。図書館はあまり利用しないですけど、本がたくさんあり、たまに先輩方が図書館で勉強したりしてるのを見かけます。サークルや部活で役立つのは、やはりチームワークですし、仲間ができる、助け合えるですかね。励ましあったり一緒に支えあっていく大切さを学ぶ事だと思います。課題をやる上では、学んだ事を思い出し一生懸命やる事ですね。試験前は、バイトをしている人はあまりシフトを入れないで試験勉強に集中したり、覚える事は覚え、そして文章にして書く、そしてしっかり寝る事、そしてご飯もしっかり食べて元気でいることですね。
    • 友人・恋愛
      普通
      学内の友人関係は、たまに中学校の時の親友だった子と久しぶりに遊んだりします。学内での恋愛関係はあります。バイト先で一緒に働いてる方など。 家にいるだけじゃ出会いがらないので外に出る事が大事なのではないでしょうか。
    • 学生生活
      悪い
      サークル、部活はしてません。
      大学のイベントはたまに行ってます。
      アルバイトは、私は飲食店で働いてます。結構大変で覚える事も多く、しんどいですが、働いている人や店長さんなど凄く優しくしてくださるので楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、本当に不安ばかりで、友達できるか大学生活充実して送れるか不安しかなかったです。
      必修科目は、頑張ってとってきたので、必修科目を落としてしまうと一個下の学年とまた取らないといけないので、少し抵抗があります。でも、そのかわり友達が増えますね。 2年次になると、違う学部の人との交流が増えます。友達がたくさんできますね。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:431642
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]
    人間学部心理カウンセリング学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      環境の良いところで質のいい授業を受けたいと思っている真面目な人にはおすすめできないです。
      この大学よりもいい大学が沢山あると思います。
    • 講義・授業
      悪い
      講義によって内容の質がバラバラです。
      また、学生の態度が悪く騒がしい時もあり、授業の内容が聞こえない時もありました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      しっかりと自分のやりたいことに合ったゼミに入れば、自主的に学べると思います。逆にサボりたい人は、楽なゼミとそいでないゼミの差が大きいので、しっかりと調べてからゼミを選んだ方がいいです。
    • 就職・進学
      良い
      就職についての説明会はあります。
      学内の合同説明会も何回か実施されます。
      しかし、真剣に就職活動をする人が少ないのか、後期になっても内定が貰えてない人ばかりです。
      ですが、対応する学生の数が少ないということなので、真面目に就活していれば、先生方もサポートしてくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      少し丘の上に大学があるので、周辺は坂ばかりです。
      最寄り駅が遠く、大体の人は大学のシャトルバスで通学しています。
      なので、バスはすごく混みます。
      周りには何もありません。閑静な住宅街です。
    • 施設・設備
      悪い
      看護学部の建物は綺麗で充実しています。
      ですが、講義室が5階まであり、授業の移動は大変です。
      階段も急で、非常階段のような幅しかなく、横に2人並ぶのでいっぱいです。
      その他の学部は共有の建物で改装された部分は綺麗です。
    • 友人・恋愛
      悪い
      信用できる人はいませんでした。
      恋愛はしようと思えば出来ると思いますが、おすすめできないです。
    • 学生生活
      悪い
      特定の運動部は強いみたいですが、サークル活動は盛んでは無いです。
      学祭も規模が小さく、よくある大学の学祭という感じでは無いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学を学びます。
      3年からのゼミで専門的になるので、自分の調べたいことを決めて、卒業論文を書きます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
      婚姻した為、就職はせず、アルバイトを続けました。
    • 志望動機
      看護学部から人間学部に転学部しました。
      せめて大学を卒業したかったので。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業。 教室の窓を開ける、学生の間隔を保つなど。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:874001
241-10件を表示
学部絞込

太成学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 072-362-3731
学部 経営学部人間学部看護学部

太成学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

太成学院大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、太成学院大学の口コミを表示しています。
太成学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  太成学院大学   >>  人間学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

大阪人間科学大学

大阪人間科学大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.59 (80件)
大阪府摂津市/阪急京都本線 正雀
千里金蘭大学

千里金蘭大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.79 (91件)
大阪府吹田市/阪急千里線 北千里
関西国際大学

関西国際大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.62 (148件)
兵庫県三木市/粟生線 押部谷
甲子園大学

甲子園大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.56 (57件)
兵庫県宝塚市/JR宝塚線 宝塚
神戸親和大学

神戸親和大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.90 (180件)
兵庫県神戸市北区/有馬線 鈴蘭台

太成学院大学の学部

経営学部
偏差値:37.5
★★★☆☆ 3.48 (6件)
人間学部
偏差値:35.0
★★★☆☆ 3.23 (24件)
看護学部
偏差値:37.5
★★★☆☆ 3.33 (16件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。