みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪電気通信大学   >>  情報通信工学部   >>  口コミ

大阪電気通信大学
(おおさかでんきつうしんだいがく)

私立大阪府/寝屋川市駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.79

(220)

情報通信工学部 口コミ

★★★★☆ 3.72
(57) 私立大学 1206 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
5751-57件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報通信工学部通信工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      通信・電気関係の仕事に就きたいならオススメな学校です。人間関係も同じ事に興味がある人が集まるので、すぐに友達も出来ると思います。ただ、興味本意で入ってしまうと、勉強に付いていけなくなってしまう可能性があるので注意が必要。
    • 講義・授業
      良い
      専門的な分野だけでなく、英語や中国語などの語学や就活の面接の説明などをしてくれる講義もあるので、将来必要なスキルやマナーなどが身に付いていくと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室の教授たちも専門の方ばかりなので、学びたい研究室にはいるととても楽しいと思います。また、教授も面倒見がいい人ばかりなので質問しやすい空気で一杯です。
    • 就職・進学
      普通
      通信・電気関係の大手会社に就職実績あり。また、面接練習をする授業があったりと、将来必要なマナーなどを学べるのも魅力です。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から徒歩15分ほど掛かる。ただ、駅の近くに自転車をレンタルしてくれる店もあるので、利用すると便利かも。
    • 施設・設備
      普通
      学校中にLANが飛んでいるので、ネットに困ることがない。学食食べるところが席が混む。昼時は座れないことも...。
    • 友人・恋愛
      良い
      個性的な人が多く、同じ事に興味がある人が多いので友達はすぐに出来ると思います。他学部の学生とも割りと授業などで交流できるチャンスが多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電気・通信の基礎から応用まで幅広く学べる。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      学びたい事があるのと、色々学科の人とも交流出来るため。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      面接練習などを先生を相手にしていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:75839
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報通信工学部通信工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学びたいことがはっきり決まっている人には良い大学だと思います。資格を取得しておかないと、就職時に内定をもらうのが難しいと思います。
    • 講義・授業
      普通
      専門的な分野の先生方が多く、その分野に興味を持っている方にとっては、とても良いと思います。人によっては物足りない講義があると思いますが、丁寧に教えてくれるのでそういった授業を希望する方にとっては良いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスへは最寄りの駅から徒歩で10分程度なので、アクセスは良いと思います。また、通学途中にはコンビニやファーストフード店、スーパー、ATM、本屋、などお店は何でもあります。
    • 施設・設備
      良い
      校舎は最近新設されたもの、昔からある校舎の両方があります。どの校舎もキレイに掃除されているので快適に過ごすことが出来ます。また最新の機械や設備などが多く、学食もどれもおいしいと評判です。
    • 友人・恋愛
      普通
      基本的に静かな人が多いですが、個性的な人も多く様々な人と友達になれます。他学部とは授業ではあまり交流する機会がないと思います。しかし、イベントなどが多いのでチャンスは多いと思います。
    • 部活・サークル
      普通
      部活は文化部、運動部、どちらも多くあります。自分の学科のあるキャンパスで活動しているのは、どちらかというと文化部が多いと思います。また、個性的なサークルが多いので面白いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      情報通信の基礎知識から応用技術まで、幅広く学ぶことが出来ます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      自分が学びたい分野の学科があったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      自分が最も点数が取れる科目を集中して対策していました。また、過去問も解き問題形式になれるようにしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:25726
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報通信工学部通信工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      先生方もわからないところを聞きにいったらいい説明をしてくれます。大人数だと少しわかりにくいかもしれないです
    • 講義・授業
      悪い
      まわりにしゃべる人が多いのが少し残念学年によっては違うらしいですが私の学年はうるさいです。絶対に1年2年の間に90単位以上とったほうが後がやりたいことができます。
    • アクセス・立地
      良い
      寝屋川市駅から徒歩10分ぐらいです。寝屋川の町自体がかなりきれいに舗装されています。学校も他の学校に比べてかなりきれいです。南から来るひとは少し遠いかもしれません
    • 施設・設備
      良い
      警備も行き届いており監視カメラも少しついてるので安心です。C号館を立て直してるので楽しみです。トイレもかなりきれいだと思います。図書館も便利だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      F学科のメンツはいい人が多く学科での飲み会も三回ぐらいやりました。楽しいです。まずは友達を作ることを優先しましょう。大学は一人ではきついと思います。いろいろ仲間と相談し合ってやるのが一番かと。
    • 部活・サークル
      悪い
      私は部活に入ってないのでわかりませんが結構楽しそうにやっている風景を見ます。四条畷キャンパスのほうは陸上のトラックなのがありたい区間も充実しているので無効に行く人はぜひ使ってみてください。寝屋川キャンパスの方はグランドしかないのでちょっとさびしいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ハードからソフトまで学べる学科です。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      必要な科目を取れば資格がもらえる点です。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      特にしていません。その代り大学に入って勉強しないと落ちていきます。学籍番号の前後はもういません。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:21272
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報通信工学部情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      特に悪いところもなく充実した生活を送れたし勉強したい内容と授業が学習できた
    • 講義・授業
      良い
      わかりやすくきょうみをもてるないようの講義が受講できたし意欲もました
    • 研究室・ゼミ
      良い
      丁寧に指導していただきとても身に付いた。また、ゼミ生も上下がなく親しみやすかった
    • 就職・進学
      良い
      就職等の指導も力を入れており充実した就活ができたし、実績もバツグン
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は京阪の寝屋川市駅で快速もとまるし通勤特急も止まり便利
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスは綺麗でとても充実しているまた、新しいキャンパスも綺麗
    • 友人・恋愛
      普通
      部活、サークル共に充実している上下関係の中で授業の参考書等もいただける
    • 学生生活
      良い
      楽しい授業が多く、友達にも恵まれ楽しくキャンパスライフが送れた
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      3年で情報の授業やリテラシーの授業を受けその中で興味がある内容のものをの論文でかく
    • 就職先・進学先
      情報業界の研究者
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      中学の頃から教職に憧れを持ち行った大学で夢を叶えたそして今に至る
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:288901
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報通信工学部通信工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      無線の国家資格を取得しようと考えている学生にはお勧めの学科です。無線通信に従事している教授がご好意で「無線に関する講義」を決まった日にひらいてくれます。テキスト代等は掛かりますが、この講義を受講するのには費用が掛かりませんので国家資格の取得の近道ともいえます!。通信分野に興味があり、探求したい・もっと知りたいという学生にもお勧めです。とにかく通信そんな学科です。ですが、将来何がしたいのか具体的なビジョンが出来てない学生は悪い事は言いませんのでここの大学はやめておきましょう。
    • 講義・授業
      良い
      講義の内容その種類にもよりますがほとんどが「狭く深く」がモットーです。パソコン・携帯電話の通信方法や実態、アンテナの仕組み、電波法等。一つの事に対して90分、しっかり教え込まれます。ですので、集中力とやる気があれば通信の知識をしっかり自分のものにする事が出来ます。逆に講義中にはこんな学生も当然います。ゲームをしている・携帯電話を操作している・大声でしゃべっている。講義中、必ずといっていいほどこんな学生います。教授も注意はせず無視されますので、よほどの「集中力とやる気」が無いと上記の仲間入りになります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      四回生の研究員となると実際に大型の「通信装置や通信機器」に触れる事ができます。他の大学では絶対に体験する事が出来ないような体験をすることが可能です!。基本は教授立会いのもと実験をする事になります。ですが教授から「立会いの必要が無い」と判断されると四回生研究員だけで、つまり「友人同士だけ」でも実験を行う事ができます。「こんな実験をしてみたい」「別の装置・機器を購入して実験をやりたい」中にはこのような学生もいました。教授に話し合い、許可されると○○万円ほどする装置・機器を買って実験する事も出来ます。
    • 就職・進学
      悪い
      大阪電気通信大学・この大学の名前どおり「通信」に従事する求人が揃っております。大手企業の求人もあります。ですが、就職課に届く求人のほとんどが「ハローワーク」で見る事の出来るものです。従って「就職課での就職活動=ハローワーク」と想像してください。就職課の方々は「面接練習」「履歴書の書き方」等、就職に関するサポートは非常に強いです。就職活動に関して何か少しでも困った事があれば相談する事が出来ます。就職実績も良い数字を拝見されたと思いますが、騙されないでください。一般の正社員で就職が決まった学生の人数は簡単に数えられるほどです。(情報通信工学部・通信工学科)ほとんどが「派遣社員」であり「アルバイト先の社員」「自営業継ぎ」もいます。これを纏めて「就職率が良い・回復傾向にある」と言ってるだけです。卒業生だから知っている情報です。箱を開ける前に知ってください。入学してから後悔させたくありません。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅から大学まで歩いて数十分程度です。 信号も無く上り坂も無く徒歩で楽に行けます。 駅から大学まで「小さな商店街と普通規模の商店街」があり、買い物や友人との待ち合わせには充分です。  ?付近の商業施設? ファストフード店のモスバーガー コンビニ(ローソン・セブンイレブン) カラオケ 飲み屋(居酒屋等) 本屋(古書店・ブックオフ等) デイリカナートイズミヤ 等・・・
    • 施設・設備
      良い
      大学に「生協」と呼ばれるものがあります。 ここには売店と食堂があり誰でも利用する事が出来ます。  「講義で必要な物を忘れてしまった・大学外に行かずに簡単に買い物がしたい」 こんな時に休み時間・昼休みを利用して必要な物を手軽に購入する事が出来ます。 雑誌や本も売っており、自分の欲しい本が無かった場合は注文して取り寄せてもらう事ができます。  食堂では、注文を聞いた後に調理するスタイルになっており少々時間が掛かりますが出来たてを食べる事ができます。料理の幅も割りと広いです。 麺類でいうとラーメンとうどん(そばは限定でたまに・・・) 丼でいうと卵丼・親子丼・カツ丼(材料不足で無いときも・・・) カレーならカツ・エビ等(時期によってメニューが変わる) 複数のおかずがのっているワンプレートメニューもあります。  夕方5時以降の限定メニュー「オムライス」がお勧め!。 ちょっとした裏メニューで「フライドポテト」もあります!。 (通常注文で出てきます)
    • 友人・恋愛
      普通
      女子がほとんどいない学科でしたので、恋愛は期待しないように(汗) 他の学科の学生との可能性はあるかと思います。  趣味が共通する友人に出会える可能性が非常に高いです。 「ゲーム」「パソコン」「萌え」「無線通信・有線通信」「自動車・バイク」等。 趣味が合うだけでそこから会話することができ、また会話の幅も広がります。 (巷では・・・オタクと呼ばれているものですね(汗))
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      通信の仕組みに関しての基礎知識 パソコン操作に関しての基礎知識 プログラミング 通信機器・通信装置の使用方法 及び その装置の仕組みについての基本技術。 電波法に関しての基礎から応用知識。  通信に関するものなら「基礎から応用知識」「基本技術まで」学ぶ事ができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      村上A・光通信研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      光通信に関する研究。 光ファイバーを用いて通信速度・遅延・ファイバーの損傷率等の実験。 現在インターネットの通信において主流になっている「光」についての研究を行う事ができます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      実際に実験や研究の中で実際に通信装置や通信機器に触れる事ができるという点が魅力だったためです。 一般的にこのような装置や機器は「資格」「資金」「知識」が無いと扱う事ができません。 ですが教授立会いのもともしくは実験で実際に触れて通信装置がどのようなものかを触れて体験する事が出来る。他の大学では決して体験する事ができないことをこの大学では体験できると思ったため。
    • 利用した入試形式
      その他
    • どのような入試対策をしていたか
      指定校推薦入試というものでしたので筆記試験免除の「面接」のみでした。 そのため、高校で先生に面接練習をお願いしていました。 勿論、先生の都合に合わせ空いた時間があれば面接練習をして頂きました。 「入室から退室」「受け答え」「視線」「表情」等細部まで評価して頂き、自分の弱点を知り克服する。  こんな面接練習をしていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:127925
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報通信工学部通信工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      まず、巷で言われてる「ランク」ですがそのランクがとても低い大学ですので就職先がだいぶ限られます。専門性と資格取得に強い大学でもあります。無線の国家資格を取得する事が可能でありその講義がなんと「ほぼ無料(テキスト代等)」で受講できます。これは教授のご好意で「資格を取得したい学生のために」行ってくれるものなのです。
    • 講義・授業
      良い
      講義の内容は、人によって感じ方が違います。私的には「落ちついた雰囲気の教室」で講義ができると思います。その反面、講義中にゲームをしたりスマホを操作したりと勉強しない学生もいるようです。また大声で喋ったりする学生も。このような学生がいた時は先生は「基本無視」ですので、真面目な学生は我慢しなくてはならない感じです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室に差があります。設備が充実過ぎるくらい整っていたりいなかったりと。大学の名前にもなっているように「電気・通信」に関する設備が重点的に整っています。ですのでこれ以外の研究をやってみたいという学生にはまったくの不向きといってもよいでしょう。
    • 就職・進学
      悪い
      就職率が年々増加(回復)傾向にあるみたいですが、騙されないでください。そのほとんどが「フリーター」「派遣社員」「自営業継」にあたります。正社員で内定を貰う学生は数えるぐらいしか居ません。大学の就職部に届く求人はハローワークで出されているものがほとんどです。就職部を利用しての就職活動=ハローワークを利用しての就職活動 と考えてください。通信関連の国家資格を在学中に取得できれば良いのですが、取得できなかった場合「既卒」を覚悟した方がよいでしょう。
    • アクセス・立地
      良い
      京阪電鉄線からゆっくり歩いて徒歩数十分の距離にあります。そのため通学には便利です。駅付近には飲み屋・カラオケ・ブックオフ等があります。最寄り駅から大学までに二つの商店街(本屋・喫茶店・コンビニ等)がありそこで買い物も出来ます。またファストフード店「モスバーガー」も。買い物や食事・待ち合わせ等には困りません。
    • 施設・設備
      普通
      大学内に売店と食堂があり休憩時間中はそこで買い物が出来ます。次の講義で何か足りないものがあった時に買い求める事ができます。お昼休みになれば食堂にほとんどの学生が集まりそこで昼食をとります。食堂で利用「ミールカード」というものが魅力です。これはこの食堂専用の電子マネーカードで「1日に500円 もしくは 700円」までの食事ができ財布の中身を気にせず食事が出来ます。ただし、カードの残高は気にしてくださいね(笑)
    • 友人・恋愛
      良い
      基本的に「ゲーム好き」「萌え(アニメ・ゲーム)物好き」「パソコン好き」「インターネット・通信好き」な友人が多かったです。共通の趣味や話題で会話が弾み多くの友人に恵まれましたね。恋愛については、女子が少ない学科でしたのでチャンスはそんな無いです(汗)
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      インターネット通信の仕組み基礎知識電気回路・電子回路の基礎知識プログラミングの基礎知識(VB、C言語のみ)実技実験(基盤作成・通信観測・電磁波受信等)実際に企業で使われている機器に触れる事もできます!。このように「一つの知識を深く習得」するのではなく「浅く広く」学ぶ事が出来る学科です。
    • 所属研究室・ゼミ名
      光通信研究室村上Aゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      主な研究は「光通信」に関するものです。例1)光ファイバーを溶かして繋げ、通信速度に影響は有るのか。これを何回か繰り返し行い変化は見られるか。例2)パケット通信で動画を受信し視聴する際にたとえパケットが損失されたとしても、パソコンの性能が良ければ問題無く視聴できるか。また損失が起きたとしてもどの程度の損失なら問題無く視聴できるか。光通信もしくはパケット通信に興味があり深く知りたいという学生であれば好きに研究に打ち込めることだと思います。研究途中でなにか別の研究がしたい・研究室には無い機材を使用して実験を行いたい・就職活動について等・教授は結構なんでも相談に乗ってくれる方でした(笑)
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      将来パソコンを用いる仕事がしたいという思いがありました。パソコンと一口に言っても様々なものがあります。システム・プログラミング・通信・管理等。そこで浅く広く学ぶ事ができる「通信工学科」で勉強する事によってそれらが明確に見えてくるのではないかと考え志望しました。
    • 利用した入試形式
      その他
    • どのような入試対策をしていたか
      指定校推薦という特殊な推薦でしたので筆記試験は免除でした。そのため残るは面接試験のみでしたので、高校の先生の予定にあわせ空いている時間に面接練習をしてもらう という対策を行っておりました。1日1回 毎日練習していました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:116388
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報通信工学部通信工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      パソコンを利用するための基礎から専門的なことまで、自分のレベルに合った勉強ができ、ついてこれないなんてことがない。
    • 講義・授業
      普通
      授業自体はどこの大学でもやってそうな内容。ただ、丁寧ではあるので、じっくりと理解できる時間を作れる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      必要な設備はあるが、小規模ではある。大がかりなことはできないが、悪くはない。
    • 就職・進学
      普通
      就職率は高い。しかし、学内就職セミナーが多い割には自分は成果を出せなかった。
    • アクセス・立地
      良い
      家から自転車で20分程度で行けた。駅も近いし、学生生活に困ることはなかった。
    • 施設・設備
      普通
      寝屋川キャンパスよりも、四條畷キャンパスの方が充実してた。学びたい分野によっては四條畷の方がいい。
    • 友人・恋愛
      普通
      人との交流をする機会はあったが、それはどこの大学の生徒もやっているだろう。
    • 学生生活
      普通
      自由に充実した学生生活を送ってきた。私はむしろ学外イベントに積極的に参加してた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      プログラム作成や回路設計。将来エンジニアやゲーム作成の仕事をしたいならオススメ。
    • 就職先・進学先
      システムキッチン製造
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      好きでその仕事をしているわけではない。リーマンショックの影響でやりたい仕事をできなかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:288109
5751-57件を表示
学部絞込
学科絞込

大阪電気通信大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 寝屋川キャンパス
    大阪府寝屋川市初町18-8

     京阪本線「寝屋川市」駅から徒歩12分

電話番号 072-824-1131
学部 工学部総合情報学部医療健康科学部情報通信工学部金融経済学部

大阪電気通信大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、大阪電気通信大学の口コミを表示しています。
大阪電気通信大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪電気通信大学   >>  情報通信工学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立理系大学

追手門学院大学

追手門学院大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.60 (408件)
大阪府茨木市/JR京都線 茨木
大阪工業大学

大阪工業大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.83 (312件)
大阪府大阪市旭区/大阪メトロ谷町線 千林大宮
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
武庫川女子大学

武庫川女子大学

BF - 52.5

★★★★☆ 4.03 (1016件)
兵庫県西宮市/阪神本線 鳴尾・武庫川女子大前
摂南大学

摂南大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.64 (400件)
大阪府寝屋川市/京阪本線 寝屋川市

大阪電気通信大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。