みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪電気通信大学   >>  情報通信工学部   >>  口コミ

大阪電気通信大学
(おおさかでんきつうしんだいがく)

私立大阪府/寝屋川市駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.79

(220)

情報通信工学部 口コミ

★★★★☆ 3.72
(57) 私立大学 1206 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
571-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    情報通信工学部情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      同級生はみんな優しく真面目な大学です
      専門性を求めてきている生徒が多いので難関高校卒の生徒も結構いますw
      就職実績は大阪工業大学には劣りますがかなり良いみたいです!
    • 講義・授業
      良い
      情報通信工学のことをたくさん学べてとても良いです
      仲間もみんな趣味が同じですから授業も楽しいです
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生はとても熱心で話を聞くのがとても楽しいです!
      研究室は最新の専門機器がそろっています
      研究室はとても部屋が綺麗です
    • 就職・進学
      良い
      NTT・NEC・NHK・富士通など大企業の就職実績もあり同級生はみんなそこを目指して頑張ってます
    • アクセス・立地
      良い
      大学へは寝屋川市駅を降りてすぐなのですが特急が止まらないので★4にします
    • 施設・設備
      良い
      施設はとても充実していてとてもきれいです
      最新の設備が整ってます
      自分の好きな研究ができるのが良いところです!
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛は100%できませんw
      でも友人は100%できますw
    • 学生生活
      良い
      私はサークルには所属していないのでわかりませんがみんな熱心です
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      情報通信工学 
    • 学科の男女比
      8 : 2
    この口コミは参考になりましたか?

    15人中10人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:198924
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    情報通信工学部情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      単位が取りやすく、就職も頑張ればすぐに内定がもらえます。また、面白い方が多いので相談等もしやすいです。
    • 講義・授業
      良い
      神授業がおおい!面白い先生が多く授業も賑やかで楽しい。学ぶ為のものが整っている。教科書が無くても授業の資料をダウンロードすればすぐに受ける事ができる
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      当たり外れが多いので、プレゼミの際に先輩の話をよく聞く方がよい!
    • 就職・進学
      良い
      気持ちしだいでどうにかなるので、自分のやる気しだいで、大企業に就活できます!
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近く、バスも出ている。パチンコ店も多く暇つぶしができる。また、飲食店やスーパー、コンビニも多く生活には不便しない
    • 施設・設備
      良い
      シャワー室があり、食堂のご飯も美味しい。自由開放してる場所があるので卓球や、グラウンドを自由に使える。
    • 友人・恋愛
      良い
      彼氏ができる。
    • 学生生活
      良い
      アルティメットサークルがある。先輩達も個性的な人が多く面白いし話しやすい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      専門的な事が詳しくまで、教えて貰える
      カリキュラムを自分で組めるので、自分が学びたい事が学べ、知識が無くても、優しく教えてもらえる。
    • 就職先・進学先
      大手メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:345586
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報通信工学部情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      普通に大学に通い卒業証明書をもらいたい方はおすすめです。女の子はいません。
    • 講義・授業
      普通
      出席するだけでたいがいの単位はもらえるので、しっかり出席してください。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      良い先生に当たれば楽ですが、めんどくさい先生に当たると疲れて来ます。
    • 就職・進学
      良い
      全国から求人がくるので、就職はしやすいです。ピンからキリまであるので努力はいります。
    • アクセス・立地
      良い
      場所は梅田駅からはなれているので遊びに行くには不便ですが、王将があるので良いです。
    • 施設・設備
      良い
      施設はまあ普通です。食堂の席が少ししかないので、お昼ご飯を食べる時はまた時間が長いです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      女の子はいません。他の学校に行ってる友達に紹介してもらいましょう。
    • 学生生活
      良い
      退屈な大学生活になると思いますが、努力次第で楽しくなります。努力がだいじです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      頭の良い高校か習うことを大学でならい、後は専門的な事を学んでる気がします、
    • 就職先・進学先
      中小企業の工場
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      高校を卒業したときから、工場に行くことしか考えていませんでした。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:289135
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    情報通信工学部情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      真面目に学生生活を送っていればいい会社に入社できるくらいのネームバリューは持っている大学。しかし、授業に真面目に取り組めない人にはおすすめできない。
    • 講義・授業
      良い
      情報工学科としてコンピュータの基礎から情報通信のことも学ぶことができ、幅広い分野で活躍できる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室にもよるが、指導教員が論文をたくさん書いている研究室を選ぶと自分の興味のある分野について有意義な研究ができる。
    • 就職・進学
      良い
      3回生から就職ガイダンスが始まるので自然と就活を早く始めることができ、真面目にガイダンスを受けて就活を行うことで他の偏差値の高い大学と比べても特別不利ではない就活をおこなえる。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅から徒歩5?10分で周辺には飲食店やスーパーなどもある。
    • 施設・設備
      良い
      研究設備は研究室によるとしか言いようがないが、食堂やトレーニングルームもあるので満足している。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科の人数自体が多いので、自分の気の合う人は見つかると思う。
    • 学生生活
      普通
      自分はサークルに入っていないので詳しいことはわからないが、授業やゼミとサークルを両立させている人はいる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      コンピュータの基礎や通信技術などを学ぶ、3回生から自分の興味のある分野について授業を選択して学んでいく。4回生ではこれまでの知識を使って卒業研究に取り組む。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      大手電気設備工事会社の技術総合職(施工管理)
    • 志望動機
      ITはこれからの社会の花形となるからそれについて専門知識を学びたいと感じたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:533595
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    情報通信工学部情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      情報工学科という事もあって、最初はみんなエスアイアーやメーカー、ゲーム会社、ウェブ系、フリーランスみたいなところを目指して勝手に勉強する人が多い。あとは院進学。
      ただ意外と最終的にバラバラの就職先になってくる。
      公務員もいれば技術営業やコンサルもいた。
      情報系は理系にしては幅広いと思う。
    • 講義・授業
      良い
      研究ガチってるタイプの教授が多いので、そういう授業が多い。
      まあ普通
      数学、情報は勿論 実験や演習、それのレポートも必要。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室はかなり充実している。
      少なくとも近畿圏内ではトップクラス
      学部の時点で研究ガッツリやりたいなら良いと思う。
      ただ院に関しては微妙で阪大工学部や奈良先端に移る学生、高専生は多い。
    • 就職・進学
      良い
      就職に関しては何の心配も要らないと思う。
      進学は個人の力が最終的に大事になってくる。
    • アクセス・立地
      良い
      電電系、情報系、建築系にしてはかなり良い立地。
      車やバイクが無くても何の問題もない。
    • 施設・設備
      良い
      言わずもがなトップクラスに充実してると思う。
      東京の国立かと思うぐらい凄いのがあったりする。
    • 友人・恋愛
      良い
      陰キャ、キモオタ、チー牛の3コンボ
      恋愛なんてありない。女子禁制の研究機関。
    • 学生生活
      良い
      サークルは終わってる。イベントもあるにはあるが来ない人が過半数を占める。
      ただ学務課に申請すればどちらに関しても簡単に始めれるのでやりたい人はやれば良いと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      線形代数、応用数学、パターン情報数学、プログラミング、電気系統または情報系統に関する実験および研究
    • 所属研究室・ゼミ名
      特定されるので伏せる。
    • 所属研究室・ゼミの概要
      なし
    • 面白かった講義名
      講義よりも研究の方が好きだった。
    • 面白かった講義の概要
      なし
    • 学科の男女比
      10 : 0
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      ぶっちゃけ給料で選んだ。
    • 志望動機
      数学が得意かつコンピューターが好きだったから。
      当たり前だけど
    • 就職先・進学先
      メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:745250
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報通信工学部通信工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      熱心な教授や楽しい仲間に囲まれて貴重な時間を過ごせた事に非常に感謝します。最初は不安も大きかったが、質問には真摯に応えてくれるので安心して楽しい時間を過ごしてほしい
    • 講義・授業
      良い
      講義の中でも資格取得を目指して、いろんな角度から丁寧に指導してもらえたので大変よかった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      関連する分野の説明も含め、資格取得に向けて丁寧な指導をして頂き感謝している
    • 就職・進学
      良い
      毎年ほぼ100%の就職率で、各企業に卒業生も多く、いろんなアドバイスを頂けるので助かった。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスが2ヶ所に分かれており、少し不便さを感じる事はあったが、専用バスもあり問題はない
    • 施設・設備
      良い
      いろんな設備があり不便さは感じないので、より良い研究のために活用してもらいたい
    • 友人・恋愛
      良い
      目標を持って来ている人の集まりなので、いろんな意見をぶつけ合って楽しい時間を過ごせた。
    • 学生生活
      良い
      いろんな楽しいサークルがあるので、自分に合うサークルで楽しい時間を過ごしてほしい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      無線技術士を目指して一年より段階を踏んで、最終的には国家資格の取得に向けて勉強した
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      通信関係の企業
    • 志望動機
      無線士のいろんな資格を目指していたので、一番適応していると思い入学した
    感染症対策としてやっていること
    現在学生ではないので、どのような取り組みをしているのかわかりません
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:702817
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報通信工学部通信工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授が丁寧でやさしいので、わからない事や将来に向かっての相談もしながら学習する事をアドバイスしてくれるのでは非常に参考になる。
    • 講義・授業
      良い
      通信関係の資格を取れるように授業をすすめていくのでやりがいがある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      授業ではない特別な事は、別に時間を設けて講義してくれるので力になる。
    • 就職・進学
      良い
      自分の学部はほぼ100%の就職率で、資格を取れるのでかなり有利だ。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの駅から徒歩10分くらいで、雨の日は商店街を通っていくので雨にあたらない。
    • 施設・設備
      良い
      特別な施設はないが一通りのものはあるので、困る事は全くない。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルもいろいろあるので、いろんな地域から来ている人達と友達になれる。
    • 部活・サークル
      良い
      サークルもイベントも充実しているので、特に学園祭等は非常に盛り上がる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電気通信関係や陸上無線関係の資格を取るための講義等、役立つ事は多い。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      通信関係の技術職
    • 志望動機
      電気や通信無線関係の資格を取りたかったので、入学を希望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:659126
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    情報通信工学部通信工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の学びたい分野ならば基本から教えてくれるので安心して学ぶことができ、わからないことがあれば聞きに行けば教えてくれる。やる気があるなら必ず自分のためになるだろう。
    • 講義・授業
      普通
      授業内容はだいたい教科書の通りにやります。教師の方は専門の先生ばっかりなので、きっちり教えてくれます。授業中の雰囲気は普通。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室やゼミに入っていないのでわかりません。1年で研究室の紹介があったが、本格的な研究をやっているので、興味を持った研究室には足を運んでいろいろ見せて貰うと面白いかもしれない。
    • 就職・進学
      普通
      就職活動はまだしていないのでわかりませんが、推薦などもあるようなので良いと思います。大手の就職もあるので、良い成績を取っていれば大手に就職できると思います
    • アクセス・立地
      普通
      寝屋川市駅からも近いのでアクセスには困らないです。駐輪所があるので原付やバイクで行く人もいます。車の駐車場はないです。
    • 施設・設備
      普通
      普通だと思います。キャンパスは町中にあるのもかかわらず広いです。グラウンドもひろいです。教室が多いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      普通の友人ができ普通のサークル仲間が出来ると思います。恋愛については女子が少ないので学外でやることをおすすめします。
    • 学生生活
      普通
      普通。普通のサークル、普通のイベント。アルバイトは学校が勧めているのもある。学外での活動はよくわかりません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は高校でやった範囲とやってない範囲がある生徒がいるので、それを分けて授業を行ってくれる。専門科目はだいたい必修なので先生方も力を入れて教えてくれる。2年も専門がおおくなり、一般はとっても取らなくてもいい感じになってくるので自分で考えます。3年からは殆ど専門になり、レベルも上がってくるので大変になってくる。4年からは研究室に入り、卒業研究や就職活動が入ってくるので大変だと思う。
    • 就職先・進学先
      メンテナンス関係
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:408294
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報通信工学部通信工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生生活では先生方の親身な指導が思い出される。学校全体で資格取得に力を入れており、院生も協力してくれるなど、学校そのものが暖かい雰囲気で自由に学べる環境であった。
    • 講義・授業
      良い
      授業については真剣な生徒が多いので、学べる環境には十分だと思う。理解が不十分なところがあった場合など、授業後に質問に行くと対応してくれるし、雰囲気は非常に良いと思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでは全体の雰囲気が良いので、研究に没頭できる。院生も含め疑問にはすぐに答えてもらえる環境にあるので、資格取得にしても協力する体制がある。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は非常に良く就活のサポートも十分にしてもらえるので、つまずく事なく活動できた。企業に就職した先輩からのアドバイスを受けられる機会もあるので不安は少なかった。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から大学までは10分位で周辺には飲食店や物販店も多くあり、困る事はない。駅周辺には病院もあるので急な歯痛も大丈夫だ。
    • 施設・設備
      良い
      施設については他校の事はわからないが困る事もなかったので十分だと思う。課題についても院生の協力もあるので心強かった。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は真剣に学ぶ学生が多いので、就職や将来について活発に話せる雰囲気にある。学生間のトラブルも聞いた事もなく環境は良いと思う。
    • 学生生活
      良い
      イベントではゼミ全体で取り組むため、協力体制は非常に良い。なによりいいやつの多い大学だった印象が強い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      最終的には資格取得にあるため、単位取得のアドバイスもあるので、協力体制は充実している。院生の存在も非常に心強かった。
    • 就職先・進学先
      情報通信の技術職
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:406963
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    情報通信工学部情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      二次元オタクが多く、気が合う人が多いです。7階にパソコン教室があるので、そこで自由にパソコンが使えます。また、資格講座もあるので、資格対策も充実しています。
    • 講義・授業
      普通
      様々な分野の先生が集まっているため、分かりやすいのですが、結構ダラダラやってる感じがあります。パワーポイントを使っての授業は分かりやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      色々な分野の研究をされており、たまに体験できたりします。それが面白いです。先生とする雑談なども楽しいです。
    • 就職・進学
      良い
      資格講座対策もきちんとしてくれるのがいいです。就職することの大変さなどについても教えてくれるので、就職がどんなものなのか理解することができます。
    • アクセス・立地
      良い
      高校時代があまりにも距離が遠すぎたので、大学が便利な場所にあると思えました。京阪と地下鉄だけで行けるので、便利です。
    • 施設・設備
      良い
      色々な建物が割と近い距離にあるのがいいです。生協と連携しているところもいいです。窓にも色々な工夫がしてあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      消極的なため、友人関係も恋愛もうまくいってません。大学がどうとかいう問題ではなく、自分に問題があります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ITやC言語、その他にコンピューターについての基本的なことを学びます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      コンピューターについて色々学べるからです。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      ゴールフリー
    • どのような入試対策をしていたか
      自分が苦手な教科を徹底的に勉強しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:74620
571-10件を表示
学部絞込
学科絞込

大阪電気通信大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 寝屋川キャンパス
    大阪府寝屋川市初町18-8

     京阪本線「寝屋川市」駅から徒歩12分

電話番号 072-824-1131
学部 工学部総合情報学部医療健康科学部情報通信工学部金融経済学部

大阪電気通信大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、大阪電気通信大学の口コミを表示しています。
大阪電気通信大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪電気通信大学   >>  情報通信工学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立理系大学

追手門学院大学

追手門学院大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.60 (408件)
大阪府茨木市/JR京都線 茨木
大阪工業大学

大阪工業大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.83 (312件)
大阪府大阪市旭区/大阪メトロ谷町線 千林大宮
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
武庫川女子大学

武庫川女子大学

BF - 52.5

★★★★☆ 4.03 (1016件)
兵庫県西宮市/阪神本線 鳴尾・武庫川女子大前
摂南大学

摂南大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.64 (400件)
大阪府寝屋川市/京阪本線 寝屋川市

大阪電気通信大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。