みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪電気通信大学   >>  情報通信工学部   >>  口コミ

大阪電気通信大学
(おおさかでんきつうしんだいがく)

私立大阪府/寝屋川市駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.79

(220)

情報通信工学部 口コミ

★★★★☆ 3.72
(57) 私立大学 1206 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
5721-30件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    情報通信工学部通信工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      情報や通信関連に力を入れている大学なので、情報や通信のことについて学びたい人にとってはおすすめ。設備なども充実している。卒業後の進路決定率は高めである。
    • 講義・授業
      良い
      授業の内容は、学科によっても違うが普通の講義からプログラミングなどの実技もある。1年の頃は講義中に話す人が多いが、学年が上がるたびに少なくなっている。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミが始まる時期は3年後期から。選び方はそれぞれの研究室で説明会および簡単な面接に参加した後、先着順で決定する。
    • 就職・進学
      良い
      進路決定率については高い。就職活動のサポートは、就職ガイダンスや面接対策、グループディスカッションの練習などの授業もある。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は寝屋川市駅。駅から大学までは徒歩10以上かかり、アクセスは不便。学校の周りには商業施設が少なく、梅田や京都方面で遊ぶ人が多い。
    • 施設・設備
      良い
      メインで授業をする教室のある建物は比較的新しく綺麗。図書館や食堂も同じく綺麗。図書館にある本は少なめだが、講義に必要な本は最低限そろっている。また、PCのある教室は時間内であればいつでも開放している。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学内の友人関係については、友人ができにくいといった印象。学内の恋愛関係については、男性の比率が高めなので、恋愛が少ない印象。
    • 学生生活
      悪い
      大学のイベントについては、文化祭に少し有名な芸人さんや、知っていそうで知らない声優さんのトークイベントがあり、充実していると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、通信や情報についての基礎など2年次と3年次は、基礎からの応用必修科目については、数学や英語はもちろん、通信や情報関係の授業などが含まれている。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:413850
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    情報通信工学部情報工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      男性が圧倒的に多く、女性は肩身がせまいかもしれません。
      ですが、女の子同士仲良くなりやすいと思います
    • 講義・授業
      普通
      初心者の人でも基礎的なことからしっかり教えてくださるのでいいと思います
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室はまだ入っていないのでよくわかりません。ですが、興味深い研究を沢山してらっしゃるようです。
    • 就職・進学
      普通
      就職の実績がよく、そこそこ有名な所にも就職している方がいるようです。
    • アクセス・立地
      普通
      寝屋川市駅から徒歩10分以上はかかります。飲食店が周りに沢山あります
    • 施設・設備
      良い
      教室は綺麗です。自由時間になれば使えるPCルームもあります。
    • 友人・恋愛
      悪い
      引っ込み思案な方が多いです。積極的に話しかけたほうがいいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      情報工学の基本的なところから技術的なところまで様々な分野を学べます
    • 就職先・進学先
      システムエンジニア
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:275507
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    情報通信工学部通信工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      寝屋川キャンパスには電気や電子、情報通信などが学べる学科が揃っています。 その中でも1番おすすめの学科は通信工学科です。この学科では通信技術について徹底的に学ぶことで、通信事業社への就職に有利です。
    • 講義・授業
      良い
      一般教養から専門科目まで、いろんな講義があります。わからないことがあれば、先生やティーチングアシスタントが教えてくれます。1年生のうちは必修科目が多いですが、しっかりと講義を聞けば大丈夫です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      通信工学科では衛星の研究室があり、実際に気象観測を行うことができます。それだけではなく、画像解析や電気応用などいろんな分野の研究をしています。 その中から自分に合った分野を研究することができます。
    • 就職・進学
      良い
      通信工学科は他大学にはあまりないため、就職にはかなり有利だと思います。大学での説明会など、サポートはキッチリとしています。
    • アクセス・立地
      普通
      京阪本線寝屋川市駅より徒歩10分です。最初は遠く感じるかも知れませんが、慣れれば問題ありません。ユニクロやくら寿司が周りにあります。
    • 施設・設備
      良い
      授業の出席はスマートフォンで行えます。キャンパスも比較的新しいので綺麗です。学生のために無線LANが使えるようになっており、セキュリティも万全なので安心して使えます。
    • 友人・恋愛
      普通
      基本的に女子の割合が少ないため、他校とのお付き合いが多いようです。恋愛できると思って行くとエライ目にあいます(笑)。友だちはたくさん作れるので学生生活としては満足なのではないでしょうか。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      通信技術を学ぶ上に必要な電気回路や電磁気学、プログラミング等を学ぶことができます。演習科目が多いです。物理学実験や、はんだづけで回路を作成する工学基礎実験など様々な実習もあります。そのほか、計算機工学、アンテナ工学などの専門科目があります。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      第一志望が落ちたため、第二志望であったこの大学に入学したのですが、無線技士などの資格取得が盛んで、就職にかなり有利なところがよかったと思います。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      数学と英語の過去問を何度も解き、わからないところを徹底的に解決させた。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:183544
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    情報通信工学部情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      プログラミングや情報系の資格を撮りたいと考えている人にはとても良い大学だと思います。設備は整っており、学習環境は良いです。理系の学科なので女性は少ないです。
    • 講義・授業
      良い
      様々な専門分野が集まっているため、どの講義にするか迷ったりします。ですので、幅広く知識をつけることが出来ます。幅広く多くの知識を付けたい人はおすすめだと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      私が所属している研究室は最先端の情報系について研究しています。情報系が好きで最先端技術を使って研究したい人には理想的かもしれません。
    • 就職・進学
      普通
      成績上位5%くらいに入れば大手企業就職も可能かと思います。求人が多いです。就職サポートも受けることが出来ます。
    • アクセス・立地
      悪い
      大学は最寄り駅から約10分くらいで着きます。郊外に大学はあるので都市部に比べたら全然施設が無いですがそれなりにはあります。静かな街です。
    • 施設・設備
      良い
      情報工学部には関係ないですが、工学部が使う施設に数千万規模の設備が設置されています。最新3Dスキャナーもあるので様々な研究ができます。なので設備に関しても充実しています。
    • 友人・恋愛
      悪い
      理系の学科なので、男性率が多く女性はあまりいません。他学科や他大学とも交流も盛んで、多くの人と知り合いになれる機会があります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は一般教養や情報工学、プログラミングの演習が中心です。二年次以降は情報系についての専門的知識の学習をします。
    • 所属研究室・ゼミ名
      小森ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      情報化社会に乗って、最新技術の情報・ITの研究ができます。非常に楽しい研修室です。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      情報工学を学びたいと考えていたためです。また、将来はプログラマーもしくはシステムエンジニアになりたいと思っていたため、設備が良いこの大学に入学しました。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      一般入試ではなく、指定校推薦で入学したため、高校時代、成績を良くする努力しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:180634
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    情報通信工学部通信工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      キャンバスがデジタル化しており、近代的である。資格取得に熱心で、教室のある号館は新くてキレイ。この学科では通信に必要な知識を学ぶので、通信関係の就職にはかなり強い。通信工学科であるが、情報の分野も取り入れており、現代の情報通信社会に強いスペシャリストを養成している。
    • 講義・授業
      普通
      教授によって評価基準が異なるが、基礎から学ぶのでわかりやすい。ただし、理解するにあたってはかなりの勉強が必要になる科目が存在する。わからないことがあれば研究室で聞けるのでいい学科だと思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      衛星の研究室などがあり、実際に気象を観測できる。また、通信分野だけでなく電気応用の研究もしておりかなり幅広く研究できる。研究費は自分持ちなのか、学校が出してくれるのかは不明。
    • 就職・進学
      普通
      eo光で有名なケイ・オプティコムなど、大手企業に就職することも可能である。通信工学科は他の学校にはあまりないので、就職先が多いのが強みである。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から10分ほど歩く。途中にセブンイレブンやローソンがあったり、登校途中に買い物ができるのが利点である。バイクや車で来る学生も多い。周りにはくら寿司、ユニクロなどがある。
    • 施設・設備
      悪い
      教室がある号館は新しくてキレイである。また、食堂や学内コンビニも新しいので、かなりキレイである。清掃も徹底されていて素晴らしい。通信工学科の研究室は新しいとは言えないが、研究するための設備は整っている。
    • 友人・恋愛
      悪い
      通信工学科は多くの友達をつくることができる。同じ趣味の仲間であったり、気があう仲間であったり、いろいろである。しかし、女子が少ないので恋愛は厳しいかもしれない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では、基礎を学ぶため電気回路を学んだり、無線に必要な最低限の数学などを学ぶ。ほとんどが必修科目である。また、はんだ付けの実習もある。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      携帯電話通信について学びたいと考えていたから。普及し続けているスマートフォンにはふんだんに最新の通信技術を使っている。それについて研究したいので選んだ。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      試験に数学が必要だったので三角関数や微積分について勉強した。年度によって問題が大きく変わるので過去問ではわからないことがある。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:179535
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    情報通信工学部情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      やっぱりPCや機械が好きな人が集まる学校なので、最新のプログラムや機械などが集まっていてすごく自分を極めるには良い環境だと思います。がんばったらそれなりの達成感があるので良いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      色々な講義があって楽しいですが、先生によってはすごくつまらない授業もあります。講義を選択する前には先輩とかにどの講義がお勧めかしっかり聞いて選んだほうが良いと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室はすごく良いと思います。導入している機器がもう最新のマシンなので普段出来ない作業とかが出来るのですごく良いと思います。
    • 就職・進学
      良い
      やっぱり大手の通信会社や機械関係、IT関係に就職率が高いので、機械を作る仕事がしたいとかプログラムを作る仕事したいとか考えている人はすごく良い環境です。
    • アクセス・立地
      良い
      場所は正直都会から離れていてアクセスがしにくいのですが、駅からは近いので、大学の近くに住んでいる人はすごく便利な場所だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      すごく新しいくて綺麗キャンパスなのですごく気持ちよくキャンパスライフが過ごせると思います。あとは機械に関しては最新の機械を使ったりしているので良い学校だとおもいます。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達は同じ就職先を希望しているので、話があったりすごく楽しい環境です。高校の時では話す相手が居なかったような専門的な話が通じるのがすごく嬉しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      プログラミングの基礎とかから専門分野まで学ぶことが出来ます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      ITに関して学びたかったので志望しました。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:110304
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    情報通信工学部情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      情報工学科という事もあって、最初はみんなエスアイアーやメーカー、ゲーム会社、ウェブ系、フリーランスみたいなところを目指して勝手に勉強する人が多い。あとは院進学。
      ただ意外と最終的にバラバラの就職先になってくる。
      公務員もいれば技術営業やコンサルもいた。
      情報系は理系にしては幅広いと思う。
    • 講義・授業
      良い
      研究ガチってるタイプの教授が多いので、そういう授業が多い。
      まあ普通
      数学、情報は勿論 実験や演習、それのレポートも必要。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室はかなり充実している。
      少なくとも近畿圏内ではトップクラス
      学部の時点で研究ガッツリやりたいなら良いと思う。
      ただ院に関しては微妙で阪大工学部や奈良先端に移る学生、高専生は多い。
    • 就職・進学
      良い
      就職に関しては何の心配も要らないと思う。
      進学は個人の力が最終的に大事になってくる。
    • アクセス・立地
      良い
      電電系、情報系、建築系にしてはかなり良い立地。
      車やバイクが無くても何の問題もない。
    • 施設・設備
      良い
      言わずもがなトップクラスに充実してると思う。
      東京の国立かと思うぐらい凄いのがあったりする。
    • 友人・恋愛
      良い
      陰キャ、キモオタ、チー牛の3コンボ
      恋愛なんてありない。女子禁制の研究機関。
    • 学生生活
      良い
      サークルは終わってる。イベントもあるにはあるが来ない人が過半数を占める。
      ただ学務課に申請すればどちらに関しても簡単に始めれるのでやりたい人はやれば良いと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      線形代数、応用数学、パターン情報数学、プログラミング、電気系統または情報系統に関する実験および研究
    • 所属研究室・ゼミ名
      特定されるので伏せる。
    • 所属研究室・ゼミの概要
      なし
    • 面白かった講義名
      講義よりも研究の方が好きだった。
    • 面白かった講義の概要
      なし
    • 学科の男女比
      10 : 0
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      ぶっちゃけ給料で選んだ。
    • 志望動機
      数学が得意かつコンピューターが好きだったから。
      当たり前だけど
    • 就職先・進学先
      メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:745250
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    情報通信工学部情報工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学生協前によくいる茶色い野良猫が可愛いです。
      でも立地的に坂道が多すぎてしんどいですね(笑)
      バスも出ているのがまだありがたいです。
      学科的には非常に男性が多いので女性には少し
      居づらい空間かもしれません。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      比較的に充実はしているかと思いますが
      レポートが大変ですね。
    • 就職・進学
      普通
      就活は早めにしておいた方がいいですね。
      ギリギリだと危ないですし、
      いきたいと思う企業説明会は行っとくべきです。
    • アクセス・立地
      良い
      場所が本当に山ですね。
      駅からのバスがありがたいです。
      バイク通勤とかの方が楽かもしれませんが。
    • 友人・恋愛
      悪い
      私の学部は男性が非常に非常に多いため恋人いる人は少ないと思います。友人関係は学部によっても違うと思うけれど友達は趣味が合えば出来ると思います。があまり出会いはないですね。
      恋人いる方はだいたい学外で恋人を作られているイメージですね。
    • 学生生活
      悪い
      学祭もありますが希望者のみが参加するような形みたいなので参加したことはありませんねぇ。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      販売業
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:482925
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    情報通信工学部通信工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の学びたい分野ならば基本から教えてくれるので安心して学ぶことができ、わからないことがあれば聞きに行けば教えてくれる。やる気があるなら必ず自分のためになるだろう。
    • 講義・授業
      普通
      授業内容はだいたい教科書の通りにやります。教師の方は専門の先生ばっかりなので、きっちり教えてくれます。授業中の雰囲気は普通。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室やゼミに入っていないのでわかりません。1年で研究室の紹介があったが、本格的な研究をやっているので、興味を持った研究室には足を運んでいろいろ見せて貰うと面白いかもしれない。
    • 就職・進学
      普通
      就職活動はまだしていないのでわかりませんが、推薦などもあるようなので良いと思います。大手の就職もあるので、良い成績を取っていれば大手に就職できると思います
    • アクセス・立地
      普通
      寝屋川市駅からも近いのでアクセスには困らないです。駐輪所があるので原付やバイクで行く人もいます。車の駐車場はないです。
    • 施設・設備
      普通
      普通だと思います。キャンパスは町中にあるのもかかわらず広いです。グラウンドもひろいです。教室が多いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      普通の友人ができ普通のサークル仲間が出来ると思います。恋愛については女子が少ないので学外でやることをおすすめします。
    • 学生生活
      普通
      普通。普通のサークル、普通のイベント。アルバイトは学校が勧めているのもある。学外での活動はよくわかりません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は高校でやった範囲とやってない範囲がある生徒がいるので、それを分けて授業を行ってくれる。専門科目はだいたい必修なので先生方も力を入れて教えてくれる。2年も専門がおおくなり、一般はとっても取らなくてもいい感じになってくるので自分で考えます。3年からは殆ど専門になり、レベルも上がってくるので大変になってくる。4年からは研究室に入り、卒業研究や就職活動が入ってくるので大変だと思う。
    • 就職先・進学先
      メンテナンス関係
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:408294
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    情報通信工学部情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      単位が取りやすく、就職も頑張ればすぐに内定がもらえます。また、面白い方が多いので相談等もしやすいです。
    • 講義・授業
      良い
      神授業がおおい!面白い先生が多く授業も賑やかで楽しい。学ぶ為のものが整っている。教科書が無くても授業の資料をダウンロードすればすぐに受ける事ができる
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      当たり外れが多いので、プレゼミの際に先輩の話をよく聞く方がよい!
    • 就職・進学
      良い
      気持ちしだいでどうにかなるので、自分のやる気しだいで、大企業に就活できます!
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近く、バスも出ている。パチンコ店も多く暇つぶしができる。また、飲食店やスーパー、コンビニも多く生活には不便しない
    • 施設・設備
      良い
      シャワー室があり、食堂のご飯も美味しい。自由開放してる場所があるので卓球や、グラウンドを自由に使える。
    • 友人・恋愛
      良い
      彼氏ができる。
    • 学生生活
      良い
      アルティメットサークルがある。先輩達も個性的な人が多く面白いし話しやすい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      専門的な事が詳しくまで、教えて貰える
      カリキュラムを自分で組めるので、自分が学びたい事が学べ、知識が無くても、優しく教えてもらえる。
    • 就職先・進学先
      大手メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:345586
5721-30件を表示
学部絞込
学科絞込

大阪電気通信大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 寝屋川キャンパス
    大阪府寝屋川市初町18-8

     京阪本線「寝屋川市」駅から徒歩12分

電話番号 072-824-1131
学部 工学部総合情報学部医療健康科学部情報通信工学部金融経済学部

大阪電気通信大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、大阪電気通信大学の口コミを表示しています。
大阪電気通信大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪電気通信大学   >>  情報通信工学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立理系大学

追手門学院大学

追手門学院大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.60 (408件)
大阪府茨木市/JR京都線 茨木
大阪工業大学

大阪工業大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.83 (312件)
大阪府大阪市旭区/大阪メトロ谷町線 千林大宮
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
武庫川女子大学

武庫川女子大学

BF - 52.5

★★★★☆ 4.03 (1016件)
兵庫県西宮市/阪神本線 鳴尾・武庫川女子大前
摂南大学

摂南大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.64 (400件)
大阪府寝屋川市/京阪本線 寝屋川市

大阪電気通信大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。