みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  大谷大学   >>  社会学部   >>  口コミ

大谷大学
出典:Hasec
大谷大学
(おおたにだいがく)

私立京都府/北大路駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 37.5

口コミ:★★★★☆

3.93

(221)

社会学部 口コミ

★★★★☆ 3.97
(28) 私立大学 539 / 1830学部中
学部絞込
2821-28件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    社会学部現代社会学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。施設も充実しております学食も美味しいです
    • 講義・授業
      普通
      様々な教授や学会から集めた特別講師に夜授業が数多く設けられている
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年生からはゼミが始まり充実した内容の授業を受けることが出来ます。
    • 就職・進学
      普通
      学んだことを生かすことの出来る会社、企業に就職しているイメージです
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅からも遠くなく駅周辺の治安も良いため安心して通うことが出来ます
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設もありますが、古くから使われている施設もあり歴史を感じます
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛面や友人との交友関係も良好でサークルや部活を通して仲良くなれると思います
    • 学生生活
      普通
      サークルの数も多く学園祭なども実施されていて楽しいです。。。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では総合的な社会学を学び2年生からは自分がやりたいことを選択して勉強できます
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      社会学を学びたいと思い自分がやりたいことを積極的にできる環境だと思ったからです
    • 就職先・進学先
      商社
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:871587
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2022年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    社会学部現代社会学科の評価
    • 総合評価
      普通
      公務員になりたい方にはピッタリな学校だと思います
    • 講義・授業
      悪い
      教え方があまり宜しくなくてあまり仕事関係のことがわからなかった
    • 研究室・ゼミ
      良い
      施設はけっこう良い。演習は良くてじゅうじつしていました!!!
    • 就職・進学
      普通
      公務員になりたいひとはけっこうおすすめもう少し分かりやすくして欲しい
    • アクセス・立地
      普通
      コンビニがあるのでお腹すいた時とか昼飯忘れた時とか良いと思います
    • 施設・設備
      悪い
      綺麗なところとあまり点検してないところでわかれています綺麗にして欲しいところもある
    • 友人・恋愛
      普通
      あまり関わることがなかったのでわからないがいじめは何件か会った
    • 学生生活
      普通
      サークル全体で何可あり種類はあまりないからあまり見つけられない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      公務員のことをメインに社会や政治・経済をまなべます
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      警察
    • 志望動機
      公務員になりたくて、この学校をオススメされたのでここにしました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:867393
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]
    社会学部現代社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      イチバンの魅力は学科の選択肢が多いこと!
      学部も複数あるので、やりたいことを入学後にも変更できるところが魅力です!
      また図書館の蔵書数も多いので、個人的に勉強するときや試験勉強のときにも利用しやすいです。
      私も試験前はレポート用に資料集めから始めるのですが、在庫状況も把握しやすく、またパソコンの貸し出し台数も豊富なので、長時間集中して使用できるので私も気に入っています?
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅(北大路)が京都駅から直結しているから、JR線からも乗り換えがしやすいです。
      そのため大阪方面、滋賀方面から通う学友が多くいます。
    • 施設・設備
      良い
      最近校舎の一部がキレイに建て替えられたので、より大学に通うのが楽しくなりました。
      また図書館も大きく蔵書数も多いため本好きにはたまりません(笑)
      私も毎日通ってます?
    • 学生生活
      良い
      学祭など生徒会が中心となって和気あいあいな雰囲気で行われているので、分け隔てなくみんなで作り上げている感が味わえます。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:486198
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    社会学部コミュニティデザイン学科の評価
    • 総合評価
      普通
      私は文学部人文情報学科だか、映像撮影編集に興味がある人はそのような特殊な授業があるので、勉強ができるのはいいと思う。
      また大学が毎週行っているラジオ番組があり、担当先生のゼミに入るとラジオ進行をして、地域の情報や活躍されている方、学生が出演している。
    • 講義・授業
      良い
      プログラミングやデータベース、マーケティング、映像撮影編集など様々な授業ができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私は3年生からだったが、
      今年から1年生からゼミが開始された。
      私は映像撮影や編集したものをYouTubeにあげて発信している。また地域の方へインタビューや文化財の撮影が主である。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は北大路駅。降りてすぐ隣に北門入り口なので、大学が近い。校舎が新しくなったので駐輪場所が遠かった自転車も校舎横になったので便利になった
      校舎内のガラス張りは気になるかもしれないが、慣れると気にならない
      また大学の周りも最近は食事処が増えているので、学生は学食が混むとそちらへ行くことが多い。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:482851
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    社会学部現代社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      わかりやすい授業が多く、ほかの学科よりも単位が取りやすく感じます。最初は慣れず履修もどうすれば良いのかわからなかったけれど、新歓イベントの際にたくさんの先輩たちがアドバイスをしてくれます。そこで仲良くなり、交流関係を広げられ、また学業においてもどのように勉強の対策をとっていけば良いのかも理解していきます。研究室も自分の学びたい分野に特化して研究を進めることができ、教授のアドバイスもいただけるので自分が学びたい分野をより深く学ぶことができます。就職活動の際にも学校内でさまざまなセミナーを開催していただけるので何から始めればわからない三回生の学生にとってはとてもいい出だしを切ることができると思います。また、教授も自分に合った会社をいくつかピックアップして就職活動の支援をしてくれるので、就職活動中も息抜きをしながら自分のペースで進めることができました。キャンパスも綺麗で駅からも近いので、たくさん遊び、たくさん勉強して充実した学生生活が送れると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:476965
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2021年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    社会学部コミュニティデザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      きっといいんでしょうね。いい学科というのは自分では作れないと思います。先生とか先輩、同級生、後輩たちとともに作っていくものだから。
    • 講義・授業
      良い
      行ったことないのでわからないけど評価は下げたくないので星5です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      上と同じです。行ったことないから....
      星5です。ごめんなさい。
    • 就職・進学
      良い
      多分いいと思います。星5にしておきます。ごめんなさい。きっといいはず。
    • アクセス・立地
      良い
      マップで見たからには便利そうです。この大学に行く方頑張ってください。
    • 施設・設備
      良い
      きっと充実してるはずです。いったことないから知らないけれど。
    • 友人・恋愛
      良い
      これは自分が口出しすることじゃないです。恋愛とか友人とかは自分で作っていくものなので。
    • 学生生活
      良い
      なんかわからないけれど、学生生活は思いっきり遊ぶのが一番大切だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      たくさんのことを学べると思います。社会に出るに当たり大切なことを学ぶといいと思います。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      決まってないです
    • 志望動機
      他の大学に行こうと思ってたんですが、他の大学に行きました。ごめんなさい。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:772231
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    社会学部現代社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      何をしたか覚えていないが悪い印象はないのでこの評価にいたしました。 もう少ししっかり勉強したらよかったかなとおもいます。
    • 講義・授業
      良い
      アイデンティティについて考えた授業があったごイマイチなにかわからなかった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      補助金がでてゼミの仲間と合宿やご飯にいったりパーティーができた。
    • 就職・進学
      良い
      そうだんをすれば乗ってくれる先生がいた。 面接の練習やシートをみてくれたりした。
    • アクセス・立地
      良い
      駅近でよかったが、 卒業してから綺麗になってちょっとショック。 食堂が一個しかなかったがいつもら同じメンバーに会えたので良かった。
    • 施設・設備
      良い
      特に何もなかったが、図書館はあったしスタバやカフェはなかったがサボる場所がなかったので良かった。
    • 友人・恋愛
      良い
      キャンパスが狭いので大体すれ違うだけの人も友達の友達だったのでつながりが持てた。
    • 学生生活
      良い
      サークルには入ってなかったが何個かサークルはあった。 学祭もあった。アーティストがきてたがまあまあ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      仏教についての授業がおおかった。 阿修羅やらの話をきいたが正直言ってなんの役にも立たないなと今思った。 なぜみんなあの授業をうけなかったのか。 お寺の子や住職になりたい人だけで良かったのではないか。 もっと為になる事を学ぶための学部に入るべきだったかもしれない。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      中小企業の商社で営業アシスタント。
    • 志望動機
      勉強するのが嫌だったので、 自己推薦という受験方法を見つけた為。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:533985
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    社会学部現代社会学科の評価
    • 総合評価
      普通
      いい意味でも悪い意味でも少人数な大学であると感じる。少人数のため、狭く深い関係を築ける。 施設は比較的新しく綺麗である。
    • 講義・授業
      普通
      真宗学に関する講義などは専門的な知識を深めることができる。 他にも少人数ならではの一対一で詳しく教えてもらうことができたり個々に向き合った内容で講義を受けることができる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      基本的にはゼミには必ず入らないといけない。 自分の興味のある内容、担当教員を見て選択することができる。
    • 就職・進学
      普通
      自分から行動する人に対しては全面的にサポートをしてくれる。面接練習、履歴書の探索などを一緒にみてかんがえてくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は地下鉄北大路駅。出口から徒歩1分。 近くには買い物をするところもあり便利。
    • 施設・設備
      良い
      最近改装されとても綺麗になっている。 広すぎず講義の移動はしやすい。
    • 友人・恋愛
      良い
      いい意味で少人数であり、友人はできやすい。 サークルもたくさんあり、共通の趣味を持った友人を作ることができる。
    • 学生生活
      良い
      サークルによって活動状況は異なる。学祭では色々なサークルがお店を出したりパフォーマンスをしたりしている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年時は学科全員で同じ内容を学ぶことができる。2年次からは自分が興味がある内容からゼミなどを選択専門的な知識を深めていく。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      サービス業
    • 志望動機
      交通の便が良い。 自分の興味のある学部があったため。 また、興味のある授業も選択することができたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:537956
2821-28件を表示
学部絞込

大谷大学のことが気になったら!

基本情報

住所 京都府 京都市北区小山上総町
最寄駅

京都市営地下鉄烏丸線 北大路

電話番号 075-432-3131
学部 文学部社会学部教育学部国際学部

大谷大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

大谷大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、大谷大学の口コミを表示しています。
大谷大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  大谷大学   >>  社会学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

流通科学大学

流通科学大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.79 (103件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市
天理大学

天理大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 4.18 (186件)
奈良県天理市/万葉まほろば線 天理
京都文教大学

京都文教大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.76 (137件)
京都府宇治市/近鉄京都線 向島
大阪人間科学大学

大阪人間科学大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.59 (80件)
大阪府摂津市/阪急京都本線 正雀
千里金蘭大学

千里金蘭大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.79 (91件)
大阪府吹田市/阪急千里線 北千里

大谷大学の学部

文学部
偏差値:BF - 37.5
★★★★☆ 3.80 (163件)
社会学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.97 (28件)
教育学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 4.47 (25件)
国際学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 4.40 (5件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。