みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋学院大学   >>  経済学部   >>  口コミ

名古屋学院大学
出典:KAMUI
名古屋学院大学
(なごやがくいんだいがく)

私立愛知県/西高蔵駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.65

(270)

経済学部 口コミ

★★★★☆ 3.57
(59) 私立大学 1544 / 1830学部中
学部絞込
5921-30件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      説明がよくわからない先生や時間どうりにこない先生もいるので少し適当なところがあるとおもう。しかし資格などはとりやすい
    • 講義・授業
      普通
      時間どうりにこない先生もいる。先生によって当たり外れがあるので授業をとるときに注意する
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年からゼミが始まり4年は卒論をする
    • 就職・進学
      良い
      サポートもあり相談もいつでもできる
      就職については就職率が高いのでどこかしらには就職できる
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅から徒歩で約10分ほどかかる
      車通学は禁止されているのでちかくのパーキングに泊まることになる
    • 施設・設備
      良い
      とても充実しており、なによりトイレがとてもきれい
      図書館やパソコン室もあり自習することもできる
    • 友人・恋愛
      良い
      入学してすぐオリエンテーションがありそこで交流があるのでともだちができやずい
    • 学生生活
      良い
      サークルでは色々なサークルがあり学祭も毎年芸能人の方がくる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      おもに経済学のことを勉強するが1年生じは英語や情報処理などの基本的なこともある
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      it業界のプログラム
    • 志望動機
      将来は金融系の職につきたいと考えていたので経済学部をえらんな
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:582370
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済を勉強したい人にはとてもいい大学だと思います!就職は人それぞれですが、銀行員や公務員で学校の先生や消防士、役所に勤務することも資格があればできます
    • 講義・授業
      良い
      教授もたくさんのひとがいて、色々な考え方の人がいて、とても良いと甘々
    • 研究室・ゼミ
      良い
      一年生の初めからゼミはあり、先生によって研究内容は違うのがまたいい
    • 就職・進学
      良い
      就活のサポートをしてくれるキャリアセンターがあり、何かあればそこに気軽に相談できる
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は名港線日比野駅で金山から乗り換えるのが大変だけど金山が近いのがいい
    • 施設・設備
      良い
      校舎がたくさんあって全部綺麗。セブンイレブンやモスバーガーもあってお昼に困らない
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルは沢山あってみな仲が良くアットホームな雰囲気であるとおもいます
    • 学生生活
      良い
      大学祭があり、みんなで力を合わせて協力することによって団結力が生まれる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学部は名前の通り日本や世界の経済のことを勉強します。経済を勉強することで日常生活も変わります
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      銀行、公務員、
    • 志望動機
      キャンパスが市内にあって、他にもたくさんの学部があり、いろいろな人と交流ができるから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:571322
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      金山駅から近くて通いやすく、サークルや部活なども盛んで、環境も素晴らしく、学生同士で楽しく過ごせる。授業や研究などで多くの人と関われることができるのでコミュニケーションを取れる場でもあり、学べることのできる場所で一石二鳥です。
    • アクセス・立地
      良い
      金山駅から通いやすく、駅からキャンパスまでの距離も近いのでよい。
    • 施設・設備
      良い
      施設内部はキレイでコンビニや食堂があり、屋外にもテーブルがあり、外で座って食べたり、話せたりすることができるのでよい。
    • 友人・恋愛
      良い
      充実している。友人関係はゼミや講義でつくれる。
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活などは充実しており、友達を作るにはよい場ではある。また、楽しく過ごせるので大学生活が満喫できる。また、学祭があり、各自イベントや見ることが出来るので友達と楽しく過ごせる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年では基礎でさまざまな分野をまなぶことができ、ゼミの研究も楽しくでき、充実した時間の過ごし方が出来る。
    • 就職先・進学先
      就職先は決まっていないが、大手会社に勤めたいと考えており、就職活動を行っている。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:337086
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1年生で経済の基礎から勉強します。今まで経済を勉強していなくても問題ないです。
      自分が経済のどんな分野について学びたいか1年で決め、そこから2年、3年で学びたい分野について学んでいけば良いでしょう。
    • 講義・授業
      良い
      1年生では学科の勉強・英語・情報処理等の基礎を中心とするため、あまり選択は出来ません。しかし、社会人として必要になる情報処理でPowerPoint・Excel・タイピング等をしっかり教えてもらえるため良いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年生では学校によって振り分けられますが、2年生からは自分で選択します。先生がどのような事をテーマとして授業をするのかを判断し選択できます。経済に限らず、コミュニケーション力をつけたり、日本語力をつけたりなど様々です。
    • 就職・進学
      良い
      この学校では1年生の時から、キャリアデザインの授業があります。実績のある卒業生や在学中の先輩の話を聞くこともあり、とても参考になります。
    • アクセス・立地
      普通
      西高蔵駅から10分程度かかります。すぐ側にある熱田公園や白鳥庭園はとても綺麗で素敵な場所ですが、学生に向いた遊び場は近くにはないです。電車で一駅の所に金山があります。
    • 施設・設備
      良い
      4つも食堂があり多いです。その上、キッチンカー(屋台のようなもの)が日替わりで数台来ています。
    • 友人・恋愛
      普通
      ゼミや他の授業で多くのグループワークがあるため、人間関係はできやすいと感じます。友人を作ろうと思うならば、積極的に話しかけるのが良いでしょう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      研究室、ゼミの項目にも記載しましたが、1年生は基礎をやり、それ以降はそれぞれが学びたい専門分野を選択します。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:243000
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思っている方はとても良いと思います。施設は綺麗で色んなものが設備されており、とても充実できるとおもいます。1つ気になる所と言えば男性の人数が少し女性より多いところが気になります。
    • 講義・授業
      良い
      1年から3年までを通して、同じ仲間とリアルなデータ分析を行い自分の持つスキルだけではなく、他のスキルやたくさんのアイデアを身につけるこ事が出来ました
    • 研究室・ゼミ
      良い
      アクティブラーニングを通じて色々な議論や考察が出来たため良かった
    • 就職・進学
      良い
      名古屋学院大学では将来の目標に向かって満足のいく就職を掴み取るため厳しい就職状況を強いられますが、就職決定率が2021年だと98.8%なのもあり、とても満足して就職または進学できると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は名城線の日比野駅か同じく名城線の神宮西駅なので、とてもアクセスしやすいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      曙館には図書室やレストラン、売店がありお腹が空いた時や喉がかわいた時にはすぐに行ける使いやすい設備になっていると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      男子が多い学科ですが、みんなが仲良く楽しんで授業を受けることができています。難しいところもペアワークなどで学ぶことができます。
    • 学生生活
      良い
      サークルやクラブスポーツなどは数えられないほどあり、自分にあった物を選んで行けると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      どこも変わらないとは思いますが、経済、という大きな括りを細かくして、それぞれの分野ごとに学びます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      まずまず最初はやりたいものがなく、将来の夢も決まってなかったのですが、経済学科に入っていろんなことを学びたいと思い、志望しました。
    • 就職先・進学先
      メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:849290
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      他の大学を知らないからなんとも言えないが、大学は友人もたくさんできて楽しかったし、就職もちゃんとできたのでよかった。
    • 講義・授業
      普通
      為になる授業もあったが、授業によっては教授が1人で黒板に向かって喋っているつまらないものもあった。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは抽選があり、外れると人気のないゼミになってしまう。内容もあまり面白くないので、抽選が重要。
    • 就職・進学
      普通
      いろんな説明会や研修があるが、先着順のことが多い。説明会や研修は自分に必要かきちんと考えて受けないと時間の無駄になる。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅から大学までが遠いので、スクールバスを使っていたが、朝はめちゃくちゃ混む。近くに色んなお店があるので昼食には困らない。
    • 施設・設備
      普通
      新しい棟古い棟がある。廊下が暗く、トイレが古い棟もあり、少し怖かった。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人はたくさんできると思う。ただ、同じ授業をとらないとバラバラで動くことになる。サークルもどのサークルを選ぶかで友人の質が変わる
    • 部活・サークル
      良い
      サークルは多かったと思う。特に運動系が人気で人が多いイメージ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2年から選択科目が増える。3年からメインでゼミがはいってくる。研究というより、意見発表がメイン。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      上場企業の販売系総合職
    • 志望動機
      高校の時にオープンキャンパスではじめて行ってふんいきがよかったので、推薦でいった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:659754
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強したい人はまじめにやれば、希望のゼミにも入れるし、留学費の支援も行ってくれてその面では充実している大学だと思う。
    • 講義・授業
      良い
      様々な授業があり、一年生のころから民間企業と協力して一つの商品を考える講座を取ることができ、ほかの大学には中々ない体験ができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      二年生からゼミが始まり、それぞれの教授の下で研究を進める。研究テーマは教授それぞれで、自由に決めていいところや、教授が決めるところがある。
    • 就職・進学
      良い
      就職先は様々で特に関連性はないと思う。一年生のころからプレゼンの練習をやってくれて、企業の就活にかなり役立つと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは名港線の日比野駅か名城線の西高蔵駅で、ちょうど駅の間なので10分ぐらい歩かないといけない。近くには、マンションや寮がたくさんある。買い物もスーパーがそこそこあるので便利だと思う。
    • 施設・設備
      良い
      2007年に建てた割にはエレベーターが以上に熱いし、トイレも古く感じる。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係は同じ授業のひとやゼミで一緒の人と仲良くなりやすい。残念ながらサークルの種類は少ないと思う。
    • 学生生活
      悪い
      先ほども言ったようにサークルの種類は少なくあまり自分に合ったのは選べないと思う。文化祭はやりたい人だけがやっている感じ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は様々な分野を学んで二年生から、ゼミで専門的なことを勉強しだします。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      運送業
    • 志望動機
      経済が自分の学びたいものだと思ったから。大学は滑り止めで、最初は入学する気は毛頭もなかった。周りの友人もそんな感じ。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:535224
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 1| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      教員免許はとれる!
      ただ経済学の勉強はあまりできたとは感じていない。そしてなにかとすぐにお金がかかることが難点。
      買わないと単位を認めてくれない講義も多々あり、大抵その講義では、その教科書を1度も使わないことがほとんどである。
    • 講義・授業
      悪い
      いい教授もいるしかし残念な方も多い。
      ただ黒板に読めない日本を書いてノートにとれていなければ減点など無理がある人もおおい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      好きなことを研究できるので楽しい。
    • 就職・進学
      悪い
      何とも言えない。
      就活はすべて時分で動いて大手に内定した。
    • アクセス・立地
      普通
      地下鉄日比野駅から徒歩15分位なので割りと良いと感じる。雨の日は車で行くこともあるが駐車場が近くに24時間400円があるのですオススメ。
    • 施設・設備
      悪い
      学食の席が足りてない。お昼時には席の取り合いになってしまう。
    • 友人・恋愛
      良い
      非常に充実している。
    • 学生生活
      良い
      新規サークルの立ち上げも盛んに行われているため楽しめる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マクロとミクロ経済学をおもにやり、プラス外国語をやる。
    • 就職先・進学先
      大手自動車メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:484703
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      さまざまな分野を勉強することができ、学びたいことを自分で選択し学べます。他にはたくさんの資格を取ることができるのでたくさん勉強したいと思っている学生にはとてもいいと思います。
    • 講義・授業
      悪い
      いろんな性格の先生がいるのでとても楽しいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分で好きな先生のゼミを選ぶことができるのでいいです。長期休みに合宿に行ったりととても楽しい企画があったりするのでとてもいいです。
    • 就職・進学
      良い
      いろんな企業への就職実績があり。在学中にはインターシップなど体験ができる。他にも授業にも就職について学んだりできるのでとてもいいです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅が二つあり、一つは地下鉄、名港線の日比野駅と、地下鉄、
      名城線の西高蔵駅があります。なのでとても通いやすいのと、学校の周りには大きな公園があり、空き時間など友達と遊んで過ごすこともできます。また歩いていける距離に熱田イオンがあるのでお買い物も楽しめると思います。
    • 施設・設備
      悪い
      静かに落ち着いたところで勉強できる、図書館や学術センターなどがあります。他にも食堂が4つありいろんな味を楽しめることがで、他にはコンビニやモスなどあるのでとても便利です。
    • 友人・恋愛
      普通
      たくさんのサークルや部活があるので自分の学部以外の人とたくさん繋がれる。
    • 学生生活
      普通
      大学にはサークルが数え切れないほどあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は経済についてさまざまな分野を学び、これから自分が勉強したい分野を絞ります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:329989
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      設備がしっかりしていて、資格試験に合格するための講義もしっかり組まれています。
      様々な就職先が見えてくると思います!
    • 講義・授業
      良い
      分かりやすい授業です。
      個々のことをしっかり見ていてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私のゼミの先生は、進路のことなど、親身になって相談に乗ってくれます。
    • 就職・進学
      良い
      先生に頼れば助けになってくれます。
      しっかりと進むべき道を示してくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      日比野駅と高蔵駅の間らへんにあるので、どちらからも通学でき、良い立地だと思います!
    • 施設・設備
      良い
      授業を受けるのに不備のない、しっかりとした設備が整っています。図書館や、学術センターなど、魅力的な施設が多いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      ゼミの初めに、自己紹介を含んだオリエンテーションがあるので、大学の中でも友好的な交友関係が作れます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済的な分野が多いです。
      他にも、自由選択科目で、スポーツについて学んだり、キリスト教について学んだりできます。
    • 就職先・進学先
      保険業界
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:244492
5921-30件を表示
学部絞込

名古屋学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 名古屋キャンパス
    愛知県名古屋市熱田区熱田西町1-25

     名古屋市営地下鉄名城線「西高蔵」駅から徒歩13分

電話番号 052-678-4080
学部 経済学部商学部外国語学部スポーツ健康学部リハビリテーション学部法学部国際文化学部現代社会学部経営学部

名古屋学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、名古屋学院大学の口コミを表示しています。
名古屋学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋学院大学   >>  経済学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

椙山女学園大学

椙山女学園大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.99 (641件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄東山線 星ヶ丘
中部大学

中部大学

35.0 - 52.5

★★★★☆ 3.75 (603件)
愛知県春日井市/JR中央本線(名古屋~塩尻) 神領
皇學館大学

皇學館大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.89 (191件)
三重県伊勢市/近鉄鳥羽線 五十鈴川
人間環境大学

人間環境大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.61 (65件)
愛知県岡崎市/名鉄名古屋本線 本宿
愛知みずほ大学

愛知みずほ大学

40.0

★★★★☆ 3.71 (38件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名鉄名古屋本線 堀田

名古屋学院大学の学部

経済学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.57 (59件)
商学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.53 (62件)
外国語学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.72 (62件)
スポーツ健康学部
偏差値:35.0
★★★☆☆ 3.48 (25件)
リハビリテーション学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.50 (12件)
法学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 4.11 (20件)
国際文化学部
偏差値:35.0 - 37.5
★★★★☆ 3.83 (12件)
現代社会学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.70 (18件)
経営学部
偏差値:45.0
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。