みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  中部大学   >>  生命健康科学部   >>  保健看護学科   >>  口コミ

中部大学
出典:KKPCW
中部大学
(ちゅうぶだいがく)

私立愛知県/神領駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.75

(602)

生命健康科学部 保健看護学科 口コミ

★★★★☆ 4.04
(34) 私立大学 859 / 3574学科中
学部絞込
341-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    生命健康科学部保健看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      施設が広く充実してる。1年の最初から国試に向けた対策がしっかりされている。看護学部の中ではかなりいい大学だと思う
    • 講義・授業
      良い
      親身になってくれる先生が多いです!大学は高校と違って先生との距離が遠いと思っていたけどそんなこと無くて話しかけやすい先生ばかり。1年の最初から卒業を見据えた指導をして下さっていて、自分たちのことを思って行動してくれているんだなと伝わってきます。
    • 就職・進学
      良い
      1年の夏休みから、任意参加で病院の説明会に参加することが出来ます。
    • アクセス・立地
      普通
      ずっと坂なので行きも帰りもキツイです。最寄り駅からバスが出ていて、早い時間のに乗ると坂の上まで乗せてくれます。駐車場多いです。
    • 施設・設備
      良い
      最近LGBTトイレが出来ました。木が多いので夏には大嫌いな蜂によく遭遇しました。
    • 友人・恋愛
      良い
      年上の同じ学部の恋人を作ると強いです。同じ学科の同期と一緒のサークル入ると友達作りやすいと思います
    • 学生生活
      良い
      自分たちで手の込んだ創作物を使った自転車レースや秋にはお祭りもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年の頃は基礎中の基礎を学ぶ。点と点を学んでいって、その点を2年からの授業で線にしていき、3年から形作っていく感じです。解剖学とかThe医療系もやるし、人間関係とかも学びます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      人の体に興味があって、学びたかったから。じゃあ医者かなと思ったけど英語苦手だから看護学部に。大層な理由無くてもいいと思います。極端な例だと給料面とか。なんとなくて入った子もいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:940794
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    生命健康科学部保健看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      同じものを目指す人が沢山いるのでとても勉強しやすい。先生もとてもいい方が多いです。設備を綺麗で充実している。
    • 講義・授業
      良い
      とても充実している。分からないことがあれば講義後に聞きに行くことも出来る。
    • 就職・進学
      良い
      ほとんどの生徒が看護師国家試験に合格できると聞いている。先生の手厚いサポートもあり、話を沢山聞いてもらえる。
    • アクセス・立地
      普通
      神領駅からバスで10分ほどだが、人が多くて朝は早く行かないといけない。
    • 施設・設備
      良い
      施設、設備はとても綺麗。実習のためのものも沢山あり、学ぶのが楽しい。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子が9割で、自分から声をかけないと学科内だけでは出会いはない。
    • 学生生活
      普通
      サークルは沢山ある。イベントはとても楽しい。参加するべきだと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護について学ぶことがほとんどだが、体育や英語も1年で学ぶ。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      看護師になりたかったので、就職率、設備を重視して選んだ。とてもいい。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:934080
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    生命健康科学部保健看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国家試験に向けて1年から真面目に取り組めばそこそこのレベルを維持することができると考えた。サポートは手厚い
    • 講義・授業
      良い
      色々な知識について専門分野の先生たちから学ぶことが出来、実習でも役立つ
    • 就職・進学
      良い
      ゼミごとに先生が就職や成績について個別で定期的に指導してくれる。
    • アクセス・立地
      普通
      駅が普通列車しか止まらないのとバスに乗り換えなければならない。バスは夕方物凄く混み、120パーセントくらいの乗車率になるまで押し込まれるので感染対策としてどうなのかと思う。
    • 施設・設備
      良い
      看護学科のある棟は新しい方であるため綺麗。トイレも綺麗な状態が保たれている。図書館も役に立つし集中出来る。
    • 友人・恋愛
      普通
      コロナ禍で他学科との交流イベント等はなかったので分からない。
    • 学生生活
      普通
      コロナ禍でサークル勧誘なども特になかったため詳しくは分からない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は解剖生理や病態について、2年は急性慢性母性小児など細かく分かれる。実習が本格化するのは3年秋から
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      国家資格を取ることで安定した収入を得て自立して生活することができるから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:883880
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    生命健康科学部保健看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護を勉強したいと思っている学生には、とてもいい学校だと思う。国家試験対策もしっかりとやってくれている
    • 講義・授業
      良い
      先生が生徒についてくれてるので安心して授業が行え、楽しいです
    • 就職・進学
      良い
      就職の実績はとてもよいです。そして、国家試験の合格率もとても良い
    • アクセス・立地
      普通
      神領駅から歩いては行けないけどバスが出ているのでそれに乗ればいい
    • 施設・設備
      良い
      最新の設備があり、キャンパスもとても広くて図書館なども使いやすい
    • 友人・恋愛
      良い
      男子の数は少ないけど女子で和気あいあいしててとても楽しいです
    • 学生生活
      良い
      様々なサークルがあってとても充実していていて、自分に合ったサークルを見つけることが出来る。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      12年はあまり実習には出なくて3年から実習には本格的に出始めます
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      元々医療関係の仕事に憧れがあり、看護師になるのが夢だったから
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:814656
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    生命健康科学部保健看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門職を目指す学科なので、夢をもって学びたいという学生さんにはとても良い環境で学びが受けられると思います。
    • 講義・授業
      良い
      施設が広く、まだそこまで年数も経っていないため綺麗で、設備も整っているので、良い環境で教育が受けられます。1学年100人近くいるので、みんなと助け合いながら楽しく学ぶことができます。
    • 就職・進学
      良い
      進学はあまりいないと思います。だいたい病院への就職が多いです。就活は実習期間中に並行していたので、大変でした。
    • アクセス・立地
      普通
      立地は良いとは言えないと思いますが、昨年から一昨年あたりに大きなショッピングモールができたり、周りには飲食店もたくさんあるという点では楽しめると思います。ただし、その場合は車の方が圧倒的に便利です。
    • 施設・設備
      良い
      整っていると思います。ただ、系列の病院はないので、実習先はいろんなところの病院に行くことになると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      あまり出会いがないため、学部内での恋愛はあまり盛んではないです。学部内もみんな仲良しです。
    • 学生生活
      良い
      大きな大学なだけあって、いろんなサークルや部活があるので、ぜひいろいろ聞いたら調べてみると良いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1,2年生では座学でひたすら知識をつけるような講義でした。3年生からは実習が入ってきて、学んだ内容をいかして、実技やアセスメント展開ができるようになってきます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      病院
    • 志望動機
      医療専門職(看護師と保健師)を目指すという夢があり、そのために充実した学びを得たいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:886447
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    生命健康科学部保健看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉学を真面目に行う雰囲気があり、学業に集中できます。資格をとるための勉強ができます。ただし、進級することは簡単ではないのでそれなりに勉強しなければいけないです。
    • 講義・授業
      良い
      先生方からのサポートも手厚く、4年間で保健師の免許も取得できるところが良いと思います
    • 就職・進学
      普通
      国家試験は看護過程、保健師課程共に9割以上の合格率です。対策もしてもらえます。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からはバスが必ず必要なこと、神領駅は快速電車が止まらないので普通電車に乗らなければいけないので面倒です。
    • 施設・設備
      良い
      食堂もコンビニも多くあります。図書館も大きく、勉強できる環境が整っています。
    • 友人・恋愛
      普通
      学部の問題もあるとは思いますが、勉強が忙しくなかなか恋愛をしている時間がありません。
    • 学生生活
      良い
      サークルやイベントは沢山ありますが学部、学科によってはなかなか参加できません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護師免許を取得するための勉強をします。一般教養も1、2年生では勉強します。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      看護師免許を取得するためです。保健師課程も選択することができるため選択肢は広がります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:773492
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    生命健康科学部保健看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強をしたいと思っている学生には相応しいような大学だと感じています。また、保健看護学科の施設もとても綺麗です。
    • 講義・授業
      良い
      少人数教育では先生方から分かりやすいご指導をいただくことができます。
    • 就職・進学
      良い
      ほぼ100パーセントに近く、卒業生もとても多いです。看護師になるための国家試験の合格率もとても高いです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は中央線の高蔵寺駅と神領駅です。その駅の2つからスクールバスが通っています。
    • 施設・設備
      良い
      自然豊かで周りからの騒音に悩まされることがありません。そのおかげで学業に専念できています。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属するとコミュニティの輪が広がり、友好関係を育むことができます。
    • 学生生活
      普通
      サークルは数えてはいないんですが、それなりにあります。ですが、あまり興味を引かれるようなサークルはありませんでした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私はまだ1年生なので、あまりよく分かっていませんが、一年次には基礎を学んでいます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      貴学は少人数教育を取り入れており、自分が追求したい点を先生にすぐに質問することが出来ると思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:595810
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    生命健康科学部保健看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1つ1つの技術を丁寧に教えてくださり、自主学習の際も教員の方々が教えてくださるので、しっかりと技術を学びたい学生にはとても良い大学だとおもいます。自主学習にあたって、ベッドや物品など不足しがちだと思いますが、中部大学ではベッドの数や物品の数も多く濃いトレーニングができます。先生方も、臨地で働いていた方はもちろん、海外研修に行った方や、保健師の方、養護教諭の方など様々なジャンルに富んだ教員の方々いらっしゃるので将来の選択肢が増え、たくさんの学びができます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅はJR中央線の神領駅です。神領駅から歩いて通う生徒も多くいますが、学校行きのバスに乗る生徒が多くいます。
      車通学も可能で一年で千円ととても安く、立体駐車場や平地の駐車場があります。駐車できる数も多くとても便利です。
    • 施設・設備
      良い
      技術実習の為の教室が広く、たくさんのベッド数、物品数があり、セルフトレーニングの際に使うことができます。
      他の大学よりもベッド数なども多いと思うのでしっかりと技術を身につけられると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:479397
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    生命健康科学部保健看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      まあまああほうでも看護師になれる、先生はかなり優しいが、就職後厳しい世界で苦労する
      お金がかかる分設備等充実している
      素敵な看護師になりたいのなら積極的に
    • 講義・授業
      良い
      きれいな設備かつ、優しい教員、単位は簡単に取ることができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      さまざまなぶんやのゼミあり、ほぼマンツーマンでご指導いただける
    • 就職・進学
      良い
      就職サポートはあまりない、看護師自体就職しやすいため、他の学科はサポート手厚いはず
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅からバスが出ているが大混雑、最寄り駅快速止まらない、大学まで徒歩30分
    • 施設・設備
      悪い
      どどどどどど田舎、田んぼ、学生アパートばかり、車ないとどこにもいけない
    • 友人・恋愛
      良い
      人であふれかえっている、自分から接触しに行けば、人間関係はひろがる
    • 学生生活
      良い
      サークル、部活動がけっっっっこうある
      が看護学科でやっているひとはあまりいない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護学科、一般教養
      ほぼすべて必修科目、たいへんかもしれません
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      文系科目でも入学できる看護学科だったため
      試験が簡単、過去問がそのままでる
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:938999
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    生命健康科学部保健看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      所属学科についても高く評価できます
      就職活動の実績も高くていいです
      入学するまでは不安なこともたくさんあったけどいざ入学してこの大学にして良かったと思えた
    • 講義・授業
      普通
      とてもわかりやすくて丁寧でためになる事が多い。
      卒業してからも使えそうな知識ばかり
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミでの演習がすごく充実してて良い
      辛いこともたくさんあるけど仲間と一緒に頑張れる
    • 就職・進学
      良い
      就職先もたくさんあるし先生方のサポートもしっかりしてて不安な事があれば話を聞いてくれてとても助かってる
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りからそんなに遠くもないので通うのも全然苦じゃなくていい
    • 施設・設備
      良い
      学科の施設、設備はとてもいい
      中もすごく綺麗で清潔感があっていい
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係も良好でとても楽しく通えている
      卒業して就職先がみんなバラバラなのが悲しい
    • 学生生活
      良い
      学内のサークルやイベントもとても楽しく参加している
      たくさんの行事があっていい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は自分が勉強したいことを中心に学びます
      自分が興味なくても受けなきゃいけないときもあるけどためになる
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      昔から看護科に進みたいと思っていてここの卒業生に話を聞いたところとてもいい大学だと思えたので入学した
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:726466
341-10件を表示
学部絞込

中部大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0568-51-1111
学部 経営情報学部国際関係学部工学部人文学部応用生物学部生命健康科学部現代教育学部理工学部

中部大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、中部大学の口コミを表示しています。
中部大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  中部大学   >>  生命健康科学部   >>  保健看護学科   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立芸術・保健系大学

愛知工業大学

愛知工業大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.69 (247件)
愛知県豊田市/愛知環状鉄道線 八草
中京大学

中京大学

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.83 (990件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄名城線 八事
金城学院大学

金城学院大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 4.02 (556件)
愛知県名古屋市守山区/名鉄瀬戸線 大森・金城学院前
藤田医科大学

藤田医科大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.76 (211件)
愛知県豊明市/名鉄名古屋本線 前後
常葉大学

常葉大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.82 (381件)
静岡県静岡市葵区/JR東海道本線(熱海~浜松) 草薙

中部大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。