みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  金城学院大学   >>  人間科学部   >>  口コミ

金城学院大学
金城学院大学
(きんじょうがくいんだいがく)

私立愛知県/大森・金城学院前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

4.02

(556)

人間科学部 口コミ

★★★★☆ 4.08
(147) 私立大学 290 / 1830学部中
学部絞込
14741-50件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    人間科学部多元心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      心理学を学びたいのならばコース分けもしっかりされていて、自分の学びたいことが学べる学科だと思う。先生も多く様々なことが学べる。
    • 講義・授業
      良い
      心理学としてはかなり多くの種類のコース分けがしてあり、様々な心理学が学べるが、犯罪心理学を勉強したくて入学するとしたら、きちんと調べるか、考え直したほうがいいかもしれない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生が親切で分かりやすい。1年からゼミの予行練習のような授業があるので、置いていかれることもないし卒論まできちんと対応できる。
    • 就職・進学
      良い
      就職支援センターやキャリアアップのための施設があり、かなり就職支援に力が入っている。3年からは5限の時間に講義形式で就職支援セミナーがある。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅が大森金城学院前駅で、栄からも瀬戸線で20分かかる。最寄駅からは遠くないが、急な坂道が続くので一度行ってみることが大切。
    • 施設・設備
      良い
      かなり綺麗だが、心理学科の先生たちがいるメインの棟は古い。しかし綺麗な棟で受ける授業の方が多いのでそこまで気にならない。
    • 友人・恋愛
      良い
      インカレサークルも多く外部の友人が出来ている人が多い。女子大なので男子の友人を作るにはインカレサークルに参加するか、バイトくらいしかない。
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活動も数多くあり、学祭はかなりの集客があるように思える。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年2年は英語や体育などの基本的なものや、概論などが多い。3年からは本格的にゼミの発表などがあり、1年2年でも予行練習ができるので心配はいらない。
    • 志望動機
      女子大であることと、どこの大学よりも心理学を深く学べること、心理学のコース分けがどこの大学よりも多くあったこと
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:571687
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]
    人間科学部現代子ども教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就職にとても有利なブランド名がある。講義なども楽しく学ぶことが出来る。友達同士も仲が良く、女子大を楽しんでいる。
    • 講義・授業
      良い
      将来役に立つだろうと感じる具体的な内容の講義や活動が多い。模擬授業が多くある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミはいくつかある中から選ぶことが出来る。特に説明会等はないので先生の様子をよく見ておくべき。
    • 就職・進学
      良い
      キャリア支援センターのサポートが手厚い。幼保は就職率100%の高さ。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは近いが、坂が長い&急。駅近くにおしゃれなカフェなどがあるので、空きコマに食べに行ける。
    • 施設・設備
      良い
      一気に工事が終わって建て変わったので、全体的にとてもきれい。校舎がとても広い。
    • 友人・恋愛
      悪い
      女子大なのでそもそも男性はいない。恋愛するとしたら同性か先生しかない。
    • 学生生活
      普通
      学内のサークルには所属していないし、大学祭も行ったことがない。あまり楽しくないと聞いている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は様々な概論、2年からコースが分かれ幼保、小中となる。3年・4年は完全に分かれているので自分のコースのことしか分からない。
    • 就職先・進学先
      学校
    • 志望動機
      金城学院高校からの内部推薦。特に希望はなかったが、教員になりたかったため現代こども学科に進んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:537925
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    人間科学部多元心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      総合的に評価しても非常に満足しています。特に施設は勉強に集中できる空間が多く設けられていますので、その点が好きです。
    • 講義・授業
      良い
      ユニット数が充実していて、自分の興味が持てる分野を選択しやすい仕組みになっている。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年前半からゼミ活動が開始します。ゼミを選択するまでに2年の猶予があるので、自分が専門的に学びたいことは何かじっくり考えられる機会が多いです。
    • 就職・進学
      良い
      これは学科に限らず、大学全体に対する就活サポートシステムが充実しているため、不安に思う必要は無いです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは大森・金城学院前駅です。駅をおりてから5分?程坂道を歩かなければいけないことがしんどい。
    • 施設・設備
      良い
      大学は比較的新しい建物が多く目立ち、老朽化しているものに関しても清潔感があり非常に過ごしやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人はたくさんできます。女子大学なのて、男性を対象とした恋愛関係を結べる環境ではないです。
    • 学生生活
      良い
      サークル数自体はたくさんあります。ただ自分含め周りの友達は所属していないのでその辺については詳しくないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は心理学に対する分野を広く学んでいきます。2年生になるとメインユニット1つ、サブユニット2つを選択し、そのユニットを主とした学習が展開されていきます。
    • 就職先・進学先
      決まってない
    • 志望動機
      心理学を学びたいと思い様々な大学を受験しました。いくつか合格を頂きましたが、学習制度の充実度や施設の清潔感など総合的に判断してこの大学に決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:536855
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    人間科学部多元心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授たちの仲の良さがにじみ出ており、学生に対しての接し方も身近な感じである。たくさんの心理学分野に触れることができて楽しい。
    • 講義・授業
      良い
      心理学の中でも細かく分かれている分野について詳しく知ることができる。日常生活で役立つような内容が多く、勉強になっている。
    • 就職・進学
      良い
      どこの大学よりも早めの就活準備が始まる為、就活に向けての意識が身につく。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅からは近いが、少し急な坂があるため大変ではある。最寄り駅周辺には特に何もなく大曽根駅ぐらいまでいかないといけない。
    • 施設・設備
      良い
      女子大ならではのパウダールームがある。全体的にとても綺麗で設備も充実している。エスカレーターやエレベーターもあり、便利。
    • 友人・恋愛
      良い
      皆優しく、気軽に話しやすい。学科人数が多いので全員を把握することは難しいが、学籍番号が近い子達との絡みが多く、仲良くなれる。
    • 学生生活
      良い
      学園祭では様々なアーティストや芸能人がくるため、充実しており毎年賑やか。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次にはキリスト教学や情報処理、英語といった必修が多いが、3年次には英語がなくなり、卒業に向けて必要な単位を履修していく感じなので、時間割はあまり窮屈ではない。
    • 志望動機
      昔からの心理学に興味があり、詳しく勉強していきたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:564116
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    人間科学部コミュニティ福祉学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      真面目な生徒が少ない。ただ、真面目な生徒は資格のために授業中も静かに授業を受けている。しっかりと集中して授業を聞けるならば、福祉に関する資格が取得可能であるためおすすめしたい。だが、福祉だからといってできている人は少ないので期待しない方がいい。
    • アクセス・立地
      普通
      緑が多い。それゆえ虫も多い。日焼け止めだけではなく虫除けもお忘れなく。
    • 施設・設備
      良い
      エスカレーター エレベーターがあるのがポイント!ただ忘れてはいけないのはそこを通学時間に学生が一気に通るのですごく混む。そしてキャンパスまでの道のりの坂がまぁまぁ急斜面。一回キャンパスに行ってみてエスカレーター エレベーター抜きで歩いてみた方がいいと思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係は女子校そのもの。気楽にすごせるのはもちろんのこと。度が過ぎているおふざけもちょいちょい見受けられる。恋愛は学祭やインカレサークル等に参加していれば嫌でも直面できるのでは?ただ、恋愛に流され過ぎないように注意してほしい。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:467833
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年06月投稿
    認証済み
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    人間科学部コミュニティ福祉学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      福祉について集中的に勉強したいと思っている学生にはとてもあっている学部だと思います。毎日1つ以上福祉に関する授業を受けることができます。地域だけでなく世界の貧困など幅広い福祉について学ぶことができます。福祉関係の資格が取りたい人は、一年次から履修登録をして選択授業をとる必要があります。しかし、福祉についてと言うよりも金城学院大学に入りたいと思いこの学部を選んでしまうと他分野についてほとんど学習できないので物足りないかと思います。キリスト教を重んじているので、前期15回後期15回と朝や昼に自主的に礼拝に参加しなければいけない所も先に把握しておいた方が良いと思います。また他の学校と比べて1年生などは必修教科、必修単位が多いのでそこも把握しておいた方が良いと思います。
    • 講義・授業
      普通
      丁寧に授業を進めてくれます。しかし、買った教科書をあまり使わないのが多いことがあったり、ハズレの先生などがいることもあります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      とても丁寧に説明してくださって分かりやすかったです。しかし、この授業もやはり福祉について絞っている部分が多かったのでもう少しさまざまな分野についてあるといいなと思いました。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績はとてもよく、1年生から担当の講師などを呼んでいて対策がしっかり取られていて安心できました。
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパスは新しく建て替えられたのでとても綺麗で使いやすいです。しかし、名鉄瀬戸線から学校まで距離があり坂なので行き帰りが少し大変です。雨の日は混雑していることも多いです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学部内で少しは話したりするかもしれないが、仲の良いグループで固まっていることが多い。コミュニティー福祉学部は特に他の学部と比べて人数が少ない。恋愛は自分から動かないと充実できない。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:436015
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    人間科学部多元心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      中学や高校のようにクラスや、担任の先生がいるわけではなく、全てが自己管理になる大学生活に不安を抱えていました。しかし、この大学は先生との距離が近いので気軽に質問ができ、安心して楽しく学生生活を送ることが出来ます。また、サポートも手厚く丁寧なので、心強いです。専門職に就きたいと思っている方は大学院も視野に入れた方がいいと思うので、こちらの大学はおすすめです。
      また、施設がとても綺麗で勉強の意欲が湧いてきます。
    • 講義・授業
      良い
      専門職に就きたいと思った時、現場で働いていた先生がすごく多いので、参考にもなりますし、また気軽に質問ができて、自分の進路を正確に定めやすいです。また、現場で働いていたので、教科書に頼りきりではなく、生の声が聞こえるので、いつも充実した授業が受けられます。
    • 就職・進学
      良い
      1年生のうちから、キャリア開発の授業が必修であり、1年生の時からどんな職業があるのか、就活に必要なことなど、丁寧な説明があります。
      就職率も98%と高いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:382617
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]
    人間科学部現代子ども教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来にまだ迷いがある方におすすめです。
      キャリアに関するサポートが充実していて、定期的に担当の先生と面談をしたり、キャリエールという資格を取るための講義があります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      進路の希望に応じてゼミのクラス分けがされます。1年ごとに変更も可能なので、その時に必要な知識を深めることができます。
    • 就職・進学
      良い
      総合評価でも述べた通り、キャリアに関するサポートはとても充実しています。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は名鉄瀬戸線の大森・金城学院前です。駅から徒歩7分ですが、キャンパスが広いので早めに行くことをオススメします。
      また、金城学院大学の学生は徳川美術館の入場が無料です。
    • 学生生活
      良い
      ビュッフェ形式の学食では定期的に様々なイベントが行われます。ケーキフェアやインドカレーフェア、トルコフェアなど。女子大ならではの楽しみがたくさんあります!また、金城祭では著名人によるライブもあります!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      幼稚園教諭、保育士、小学校教員、中学校教員、認定心理士の免許取得のための勉強をしています。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:369001
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    人間科学部現代子ども教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業の内容もしっかりとしていて、4年間通えば資格もしっかりと取れるので保育士、幼稚園教諭を目指している方にはぴったりだと思います。また、単位もほかの大学に比べ取りやすく感じるので、あまり気張らずにのびのびと大学生活が遅れると思います。
      授業では、テレビに紹介されるような有名な先生を呼んで特別授業をしてくれたりなど、普段の講義の他にもさまざまなことが学べます。
      また、私立ということもあり、学校の設備がとても整っているので、快適に授業を受けることができます。
      1年の前期にゼミの選択があり、教育関連のゼミの他に、心理学なども選択できます。
      私は心理学のゼミを選びました。
      ただ、難点としては、女子大なので異性との出会いが少なく、私と周りの友達共に将来の結婚について、いつも話し合い、不安を抱いています。そのため、他大学との関わりのあるサークル、部活に入ることをオススメします。
      キャンパスのアクセスについて
      キャンパスは一つで、最寄りの駅から徒歩五分~10分ほどの場所にあります。駅からはしばらく坂道なので、ヒールはあまりオススメできません。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:368605
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 -| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    人間科学部コミュニティ福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      様々な授業がある。福祉について様々なことが学べる(一年のうちは授業が大体同じような内容)。初歩的な基礎から教えてくれるので授業についていけないことはない。指導は講師によって様々だが、理不尽な指導や評価をする人はいないと思う。一年生のうちは必修科目が多く、理不尽な空きコマがあったり受けたい講師を選べないので当たり外れがある。
      様々な福祉の資格などが取れるので資格面でとても強い。
      女子校のため女同士で気楽に過ごせる。サークルも充実しており、学校の校舎が最近建て替えられたので建物がオシャレで綺麗だ。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      幅広いゼミがある。ゼミは1年生から行われる。(1年生は決められているゼミに入り、大学についての基礎を学ぶゼミだ)たしか表現文化学科じゃなく言語コミュニケーションのゼミを選ぶことも可能。
    • 就職・進学
      普通
      航空関係や金融機関に就職する人が多い。学内説明会では、金融機関やトヨタ系の会社が大多数を占めていた。大学側が、就活前に6回程度セミナーを開いてくれるし、希望制だが、面接やディスカッションの練習講座もある。適性検査や筆記試験の模擬試験もやってもらえる。キャリアセンターでいつでも相談できるので活用したほうがいい。
    • 施設・設備
      普通
      エレベーターとエスカレーターがあるので上り下りが楽。
      学内の施設は最近建て替えられたので比較的に新しいので、過ごしやすい。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:367378
14741-50件を表示
学部絞込

金城学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    愛知県名古屋市守山区大森2-1723

     名鉄瀬戸線「大森・金城学院前」駅から徒歩6分

電話番号 052-798-0180
学部 文学部人間科学部薬学部生活環境学部国際情報学部看護学部

金城学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、金城学院大学の口コミを表示しています。
金城学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  金城学院大学   >>  人間科学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

人間環境大学

人間環境大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.61 (65件)
愛知県岡崎市/名鉄名古屋本線 本宿
愛知みずほ大学

愛知みずほ大学

40.0

★★★★☆ 3.71 (38件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名鉄名古屋本線 堀田
至学館大学

至学館大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.54 (126件)
愛知県大府市/JR東海道本線(浜松~岐阜) 共和
名古屋女子大学

名古屋女子大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.78 (262件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名古屋市営地下鉄桜通線 瑞穂区役所
朝日大学

朝日大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.81 (133件)
岐阜県瑞穂市/JR東海道本線(岐阜~美濃赤坂・米原) 穂積

金城学院大学の学部

文学部
偏差値:35.0 - 40.0
★★★★☆ 4.05 (128件)
人間科学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 4.08 (147件)
薬学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.78 (96件)
生活環境学部
偏差値:37.5 - 40.0
★★★★☆ 4.10 (107件)
国際情報学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 4.08 (67件)
看護学部
偏差値:50.0
★★★★★ 5.00 (1件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。