みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知淑徳大学   >>  ビジネス学部   >>  口コミ

愛知淑徳大学
(あいちしゅくとくだいがく)

私立愛知県/杁ヶ池公園駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.86

(805)

ビジネス学部 口コミ

★★★★☆ 3.65
(75) 私立大学 1365 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
7511-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    ビジネス学部ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自ら動けば、様々な経験ができるし友人もできる充実できる大学。夢に描いていたキャンパスライフがある人は少しズレがあるかも
    • 講義・授業
      普通
      ビジネス学部ならではの様々な授業が履修できます。他にも科目があるので幅は広いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの見学をした上で選ぶことが可能です。ゼミでも演習が1番学ぶことができました。
    • 就職・進学
      良い
      自らサポート室へ行けば、手厚いと思います。リモートでの対応も可能でした。就職先へのアドバイスももう少ししてもらえると嬉しかったと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      星ヶ丘駅から徒歩10分弱です。周辺はカフェなど充実していますが、金額は高めです。
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗です。学食がもう少し種類があれば嬉しかったです。売店があります。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係は、充実していますが恋愛関係はそれほど。また女子校のため男女比率が偏っている。学部内で恋愛関係に発展しているという噂もそれほど聞きませんでした。
    • 学生生活
      悪い
      イベントは学祭くらいかと一度しか参加してないです。実行委員になれば楽しいかも。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学、経営学、マーケティング、ビジネスマナー、外国語など様々
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      高校で似たようなものを学んでいたから推薦で。深い理由は特にない。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:972383
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    ビジネス学部ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      普通
      素晴らしい教授が多いので学べることが多いです。おすすめですね。環境もいいので意欲的に学ぶことができます。
    • 講義・授業
      良い
      教授のレベルはとても高いので充実している。毎日が本当に楽しい。
    • 就職・進学
      悪い
      実績はあまり良くない気がしますね。サポートもそんなに良くない。
    • アクセス・立地
      普通
      バスに乗る必要があるのでかなり面倒です。藤が丘駅から歩いて行く生徒もいる気がします。
    • 施設・設備
      普通
      新しいといえばそうですが、充実してるかと言われれば微妙です。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルでの友人関係は発達しやすいですね。恋愛は良くわからん。
    • 学生生活
      悪い
      他の学校よりは充実していますね。とても良いことだと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年目はビジネス関係のことを学びます。2年目もそんな感じです。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      昔からビジネスに興味があったので学んでみようかなぁと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:851866
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    ビジネス学部ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      なにかやりたいことや夢ががなくても、自分の将来のための知識や経験、スキルをしっかりと身につけられる大学。
    • 講義・授業
      良い
      自分のやりたいことができる。実戦形式で専門知識を学ぶのとができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      それぞれの専門分野に特化した教授が多く、企業との繋がりのある先生も多数いるため、様々業界を知ることができた。
    • 就職・進学
      良い
      サポートはとてもしっかりしている。就職率も悪くないと感じる。
    • アクセス・立地
      良い
      星ヶ丘駅なので、近くに三越や動物園、星ヶ丘テラスがあり、環境はとても良い。
    • 施設・設備
      良い
      パソコンの数もしっかり揃っているため、グループ発表の際にも役立つ。
    • 友人・恋愛
      良い
      気の合う友達が沢山できた。サークルや部活に入れば、他学部生とも交流出来る。
    • 学生生活
      良い
      学祭ではサークルの発表や芸能人のトークショーなどがあり、毎年楽しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      実践を豊富に取り入れたビジネスに関する専門知識やスキルを学ぶことが出来る。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      大学受験の直前に夢を失ってしまったため、何にでもなれる可能性のあるビジネス学部に進学する事を決めた。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:790243
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年01月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    ビジネス学部ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      悪い
       有名な講師はいません。比較的わかりやすい先生が本当に数少ないです。外部講師も授業によってはうーんって感じです
    • 講義・授業
      良い
       ビジネス系だけではなく幅広い講義を受けることができます。就活生に向けての講義を2年次から少しずず始め、マナー講義や実際に企業から会社説明を行う講義もあります。資格も講義の関係で夜遅くまでやることがありますが、外部講師が分かりやすく良いので日商簿記検定も取得することができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
       課外活動があり、とても刺激を受けることが多々あります。しかしゼミの先生によっては就職活動に向けた勉強や面倒はあまりみてくれないので星3といったところです
    • 就職・進学
      良い
       履歴書を添削してくれたり、淑徳生徒を募集している企業が集まったインターンシップがあるのでサポートは充実していると思います。
    • アクセス・立地
      良い
       駅から学校までの距離が歩いて5分程度です、緩やかな坂なので苦労することはありません。カフェやファストフードが近くにあるので学校帰りにやることができます。
    • 施設・設備
      良い
       星ヶ丘では最初は見つけにくい立地にありましたが、設備は申し分ないです。長久手の方はトイレが冷たいくらいです。音姫は場所によってないところが多いと思いました。
    • 友人・恋愛
      良い
       全く問題ないと思います。部活やサークルに入るとたくさん友達や後輩が増えるのでとても楽しいです。
    • 学生生活
      良い
       サークルでは星ヶ丘は本当に少ないですが、長久手ではお笑いサークルや特定のサークルに限りますが、他大のサークルも行くことができるのでとても充実していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は様々な分野を学び、比較的楽しい授業が多かったです。2年次からは就職活動に交えた講義や専攻があるので専門知識が身に付きます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
       元々高校が商業科だったのでそのままの流れでビジネス学部に入りました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:714034
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    ビジネス学部ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      普通
      就職に有利な資格が沢山取れる学部ではあると思う。サークルは星ヶ丘キャンパスには少ないが長久手キャンパスには豊富にある。連絡バスがあるが夜遅くにはない。
    • 講義・授業
      普通
      様々な方面に豊富な知識を持った教授が多くいると思う。銀行員や監査法人から教授になった先生も多い。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年生からゼミが始まる。1年生の後期にゼミ見学の期間が設けられる。その期間中にたくさん話を聞いておくといい。
    • 就職・進学
      良い
      就活について専門的に指導してくれるキャリアセンターという所がある。困った時にはそこに相談すると良い。
    • アクセス・立地
      良い
      星ヶ丘駅から歩いてあ10分もかからない所にあり、立地がいいと思う。周りにコンビニや星ヶ丘テラスもあり、空きコマが充実できる。
    • 施設・設備
      良い
      1号館6階に多くの先生の研究室がある。研究室で勉強している先輩もたまに見受けられる。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルをすることで友達の幅が広がる。特に他キャンパスに行くと多くの人材と触れ合える。
    • 学生生活
      良い
      学祭が10月の後半にあり、ゲストに芸能人を呼んだりする。基本学生が主体となってやる形である。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ビジネス学部では主にマーケティング、会計学、簿記、コンピュータなどを学ぶ。どれも社会に出た時に有利になるものばかりである。
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:492777
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    ビジネス学部ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      個人的には楽しい大学生活が送れたので、ここに入って良かったと思っています。教養科目も含めて、自分があまり興味がなさそうなことも学んでみると意外と楽しいかもしれません。
    • 講義・授業
      良い
      ビジネス学部なので、学部生対象の経済的な講義はもちろん、どの学部の学生も受けられる講座も充実してるので楽しいです。
      ただ先生によって授業内容は当たり外れが結構あります。
    • 就職・進学
      良い
      専門分野ばかり勉強するわけでもないので、あらゆる分野への就職が期待されます。実際まわりの友人たちも様々な企業へ就職しました。
      サポート体制はまずまずといったところでしょうか。
    • アクセス・立地
      普通
      わたしは地下鉄と市バスまたはスクールバスで通っていました。バスは大量に学生が乗り込むので行きも帰りも長蛇の列です。
      割と頻繁にバスは来ます。
      学校の周りもどんどん進化しています。
    • 施設・設備
      良い
      校内は割と綺麗な方だと思います。昔からある建物はどうしても古臭い感は否めませんが。
    • 友人・恋愛
      良い
      共学ですが未だに女子率が高いです。学部によっては8割、9割女子です。サークルに所属すれば友人もたくさん出来ると思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルは他大学を知らないので比べられませんが複数あります。好みのものがあれば楽しい時間を過ごせるのでは。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一般知識のような教養科目からビジネス的な専門科目まで様々なものを学びます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      経済学を専門的に学びたかったため。他大学にもある学科だが、ここが一番楽しく過ごせそうだったため。
    • 就職先・進学先
      金融・保険
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:911933
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    ビジネス学部ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強を頑張りたい人には物足りないかなと思う。
      先生は、みな相談に乗ってくれる優しい人たち
      以前銀行で働いていた先生など経歴が様々。
    • 講義・授業
      悪い
      自ら勉強できる人には為になると思う
      テストは、ほとんど持ち込み可で勉強しなくてもできる
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      2年の前期からゼミが始まる。人気のゼミだと、面接などをしなければならない、
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターの方々が親身になって就活の相談を聞いてくれる。就職活動に関して知識が豊富でいろんな会社のことを知っているので、就職活動時には、キャリアセンターを利用することをお勧めする!
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近く、通いやすいと思う
      大学の周辺には、マックやレストランがあり、楽しめると思う
    • 施設・設備
      悪い
      Wifiの繋がっている教室とつながらない教室がある(ほとんどの教室ではwifiがない)
    • 友人・恋愛
      普通
      がんばっている人が一定数いるので、刺激をもらえる環境があると思う!
    • 学生生活
      悪い
      ボランティア活動が特に充実していると思う。何かボランティアをしたいときはcccに行けば相談に乗ってくれる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      グローバルビジネス学科に所属していた為、国際経済をメインに学んだ
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      国際経営を学べるところ。
      ビジネスと英語両方の知識を得られる点
    • 就職先・進学先
      メーカー
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:690153
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年02月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 1| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    ビジネス学部ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      ありとあらゆる面で他大学に遅れている。IT化などはその最たるもので、未だに大学のPCでなければ履修登録ができないほどだ。他に在校生とOBOGを繋ぐサイトなどを運営している大学も沢山あるが、そう言ったことも一切やっていない。また、まじめなゼミは少なく、サークルや部活動にも消極的。良い大学とは言えない。
    • 講義・授業
      普通
      教授による。教えることが本業でない教授だから仕方ないが、何言ってるかさっぱりの教授が非常に多い。講義が上手い人との差が激しい。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      少しのゼミはまじめに活動しているが、大半はほぼ同じ黙って講義を受けるだけや少しGDして終わりのゼミが多い。就活を考えるなら絶対まじめで活発的に活動するゼミに入りましょう。学生時代がんばったことは?で詰みます。
    • 就職・進学
      悪い
      控えめにひどい。大手の名前が実績に並ぶが基本的に女子のエリア総合や一般職。男の大手総合職は本当に数えるほどしかいない。学生数が少ないためか同程度の偏差値の他大学と比べ、OBOGが少ないく、訪問も出来ない点も不利。また、キャリアセンターは7月に入るまで3年の支援はなし。就活が早期化された今は大学1年でも通年採用の本選考を受かれるのにこれはない。それに言ってくることの論点がずれてるため大手に行った先輩にES添削などをしてもらいましょう。
    • アクセス・立地
      良い
      駅近でいいんじゃないかしら。けど運動施設が周りにほぼないため、男子諸君は退屈するだろう。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗で移動は非常に楽。トイレやゴミ場がいたるところにあり、テニスコートは無料と結構良い。しかしビルキャン故に運動スペースが非常に少ない。
    • 友人・恋愛
      普通
      文化系のサークルは非常に多いが、体育会のサークルはほぼ皆無なため、スポーツという同じ趣味仲間を集めるのは苦労するだろう。そもそもみんなサークルに入っていないため、自分で作るしかない。
    • 学生生活
      悪い
      上記でも記載したが、文化系のサークルは多く、体育会系のサークルは別キャンパスの長久手にしかないうえ、野球サークルがないなど規模がかなり小さい。そのため何かやりたい人は外部の団体に所属することをお勧めする。文化祭は至って普通。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      選択必修が非常に多いくせに抽選になるため、履修できないと言った意味不明の事態が発生する。そのため、まじめに単位を取っても、就活が本格化する3年後期になぜか講義がフルに入ることに。本当によく分からない大学。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      大手への総合職を目標にしている。
      中心は金融(リース、銀行、生保、損保、カード)、メーカー、専門商社、製薬MR、Sier
    • 志望動機
      志望校推薦があったから。あと女子が多いから。他は特にないぜ。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:628482
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    ビジネス学部ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      学部の偏差値も低い中、勉強ができる人もいますが逆に落ちこぼれの人も多数います。ですがthe大学生な生活が送れると思います。
    • 講義・授業
      普通
      先生は真面目に指導してくださいますが、それをきちんと聞いて行動できるかどうかは全て自分次第です。ゼミの先生にもよると思いますが、やらない人は何もやれないしサボっています。
    • 就職・進学
      普通
      キャリアセンターに行けばしっかりとサポートはしてくださりますし、ゼミの先生もサポートしてくださいます。
      やはり学内推薦は枠が少ないですが優良大手の企業が多いです。
      サポート普通にしっかりとしています。あとは自分がどれだけ真面目に通うかです。
    • アクセス・立地
      良い
      駅近で、星ヶ丘ということもあり綺麗で良いと思います。たまに空きコマに星ヶ丘テラスに行ったりもします。
    • 施設・設備
      良い
      私立ということもあり、老朽化しているところは特にないです。
      喫煙所も整備され、とても綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      その人次第だと思います。比較的女性の方が多いのでインカレに入ったりする人は多いと思います。
    • 学生生活
      良い
      学祭はいつも人気の芸能人などが招かれており、非常に盛り上がっていると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私はアカウンティング専攻なので、簿記や会計学が中心です。
      イノベーションだとマーケティングなど、グローバルだと英語でビジネスを学ぶ、という感じになります。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      経営経済系は視野広く就職活動ができるとおもったからです。しかし私は入試に大失敗して、滑り止めで入学したため、これといって志望した理由はありません。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:608227
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    ビジネス学部ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      浅く広く勉強できます。幅広く多くの経験ができるので将来何がしたいとかはっきり決まっていなくても将来役立つ経験ができます。
    • 講義・授業
      良い
      企業の方に協力していただいて、実際に企業に対して取材などをしてプレゼンテーションなどで提案するといった講義もあり、貴重な経験ができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは本当に様々です。
      自分に合ったゼミ・研究室を見つけられるかが大学生活を充実させられるかと大事なポイントです。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターに就職活動を終えた学生スタッフの方もいて、キャリアセンターに行けばキャリアセンターのスタッフや学生スタッフが色々と相談に乗ってくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      星が丘キャンパスは駅からも近く通いやすいです。
      途中にコンビニもあります。
    • 施設・設備
      普通
      星が丘キャンパスは綺麗です。
      ただ食堂が学生の人数の割に広くないので席が空いてないことがあります。
      また売店も小さいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      これは人によります。
      グループワークの講義が多いため友達はできやすいかもしれません。
    • 学生生活
      普通
      大学全体では多いと思います。
      しかし星が丘キャンパスで活動しているサークルは少ないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生のはじめはマーケティングがアカウンティングの基本を学び1年次の後半から専攻に分かれて勉強します。2年次からはゼミに所属するため自分の関心があることに対してより深く勉強することができます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      はっきり何がしたいかは決まっていなかったが、女でもバリバリ働きたいと思いビジネスの勉強をしようと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:578931
7511-20件を表示
学部絞込
学科絞込

愛知淑徳大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 星が丘キャンパス
    愛知県名古屋市千種区桜が丘23

     名古屋市営地下鉄東山線「星ヶ丘」駅から徒歩7分

電話番号 0561-62-4111
学部 文学部ビジネス学部交流文化学部人間情報学部心理学部創造表現学部食健康科学部福祉貢献学部グローバル・コミュニケーション学部

愛知淑徳大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、愛知淑徳大学の口コミを表示しています。
愛知淑徳大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知淑徳大学   >>  ビジネス学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

愛知大学

愛知大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.85 (834件)
愛知県豊橋市/豊橋鉄道渥美線 愛知大学前
愛知工業大学

愛知工業大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.69 (247件)
愛知県豊田市/愛知環状鉄道線 八草
名城大学

名城大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.87 (1079件)
愛知県名古屋市天白区/名古屋市営地下鉄鶴舞線 塩釜口
岐阜聖徳学園大学

岐阜聖徳学園大学

BF - 47.5

★★★★☆ 4.07 (256件)
岐阜県岐阜市/名鉄竹鼻線 南宿
常葉大学

常葉大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.82 (381件)
静岡県静岡市葵区/JR東海道本線(熱海~浜松) 草薙

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。