みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知淑徳大学   >>  ビジネス学部   >>  口コミ

愛知淑徳大学
(あいちしゅくとくだいがく)

私立愛知県/杁ヶ池公園駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.86

(805)

ビジネス学部 口コミ

★★★★☆ 3.65
(75) 私立大学 1366 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
7551-60件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    ビジネス学部ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      普通
      日商簿記、FP、宅建などの検定授業があり、良かったです。
      また、これらこ検定の検定料の補助などもあり、そこも良かったと思います。

    • 講義・授業
      普通
      パソンコの授業は、初歩的なことから教えてもらえるので
      全くパソコンが使えなくても使えるようになり、
      社会に出ても単純な操作ならできるようになります。
      英語もTOEICの検定対策の授業や、
      外国のネイティブな先生との会話がメインの授業などがあり、英語も充実しています。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      2年からゼミが始まり、4年では卒論が必須
      先生によってとても大変なゼミもあれば、とても楽なゼミがある。
      そのため、緩いゼミは自分が頑張らない限り、
      成長できない。
      しっかりやっているゼミは就職先も良いところに行くケースが多い。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は東山線の星ヶ丘駅
      駅から徒歩5分ほどでキャンパスにつきます。
      近くには星ヶ丘三越や、星ヶ丘テラス、飲食店なども多く、
      周辺の環境はいいと思います。
    • 施設・設備
      悪い
      エスカレーターはあるが、登りしかない。
      学食の種類が少ない。
      コンビニが学内にない。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      中小企業
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:325492
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    ビジネス学部ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      2年生から自分で選択して少人数ゼミに入るので卒業まで1人の先生が勉強や就活などみてくださいました。キャンパスにはキャリアセンターもありインターンシップの掲示、応募や就活での面接対策など就活に必要な様々な情報がそろってました!
    • 講義・授業
      普通
      いろんなことに特化した先生が多いので経済学、経営学などを学ぶ上では幅広い知識が得られると思います。
      また他学部の授業を受けるカリキュラムもあるので専攻学科以外にも自分の興味のあるものが学べると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      わたしの所属したゼミでは株を中心に経済の動きをよんだり、
      経済新聞を読み経済界のニュースを学びました。
      また社会人に必要な資格取得のため皆で切磋琢磨しました。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターがあり就活を終えた先輩がESをチェックしてくださったり、アドバイスしてくれます。また週一で専門の先生が就活に関する講義を行なってくれました。ゼミの先生もかなり親身になって相談に乗ってくれ必要ならゼミの卒業生の方をよんでくださり卒業生からもお話をお聞きしました。
      就活実績はトヨタ自動車やTOTO、マイナビなどに就職しています。
      名古屋トヨペットの本社で活躍してる先輩もいます。
    • アクセス・立地
      良い
      星ヶ丘キャンパスに通っていました。駅から歩いて3分ほどでキャンパスに着きます。
      周辺には星ヶ丘テラスもありカフェもあります。
    • 施設・設備
      普通
      小さなキャンパスでしたが本キャンパスと変わらず不自由のない設備でした。エスカレーターもありオフィスみたいなキャンパスでした。
    • 友人・恋愛
      良い
      学祭やゼミ旅行になど比較的みんな仲が良かったです。
      授業のグループワークなどで友達になった人も多く大切な友人がたくさんできました。
    • 学生生活
      良い
      サークルはかなりあるので入るのに迷うと思います。
      イベントも学祭の実行委員の方がたくさんのイベントを企画してくれました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      もうカリキュラムが変わってしまったかもしれませんが
      わたしが1年生のときは主に簿記、IT、外国語の3つを幅広く学び2年生から4年生にかけてさらに細かく分かれた専門カリキュラムを選択して学びました。
    • 就職先・進学先
      大手自動車メーカー/総合職/本社受付
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:321579
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    ビジネス学部ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来、どういった職業に就きたいか決まっていない人におすすめです。なぜかというと、この学科は幅広く様々なことが学べるからです。例えば、学びたいことが絞れていない人でも、いろんな分野の授業を受講することができます。さらに、隣の学部の交流文化学部の授業も受けれるのでおすすめです。また、なにか専門的なことを極めたいという方にもおすすめです。なぜかというと、各分野ごとにモジュールがあり、自分の学びたい分野を集中的に学べるからです。また、資格取得に向けての授業も充実しているので、様々な資格を取りたいと思っている方にもおすすめです。
    • 就職・進学
      良い
      卒業生はさまざまな職種に就職しています。ビジネス学部は特に、金融系に就職された方が多くいます。
    • アクセス・立地
      良い
      星ヶ丘駅から徒歩5分程度という立地の条件がとても良く、通いやすいです。また、星が丘テラスも近いので、帰りに寄り道もできます。
    • 施設・設備
      良い
      施設は基本的に綺麗です。特にトイレが綺麗です。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      商社
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:321158
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    ビジネス学部ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的な知識を学びながら語学やパソコンなどの資格の勉強も両立して学べるのでとてもいいと思います。また、合格したら受験料免除の制度も資格によってはあるので学習意欲が増すと思います。
    • 講義・授業
      良い
      専門知識の他に資格やパソコン、語学の勉強もできるので幅広く学習できます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      分野ごとに10以上のゼミがあり、入りたいと思うゼミを見学することができます。また、絶対入るものではないので入らなくても良いです。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターが充実しているのでいつでも利用できますし、すぐに相談しに行くこともできます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅が東山線の星ヶ丘駅から徒歩5分くらいです。学校の周りに星ヶ丘テラスや飲食店、百貨店など買い物するところがたくさんあります。
    • 施設・設備
      良い
      校舎の建て替えを当時していたのでとても綺麗です。また、エアコン設備もしっかり整っていますし、図書館も地下室があり静かな環境でこもって勉強することができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活動がとても盛んなので共通の友達がたくさんできます。また、授業でグループワークがある授業もあるので学部内でも友達ができると思います。学科内の恋愛はほとんどなかったような気がします。他学部、他大学の印象が強いです。
    • 学生生活
      良い
      長久手キャンパスに比べると少ないほうですが、星ヶ丘キャンパス所属学部の人が長久手キャンパスのサークルに入ることができるので選択肢はたくさんあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は幅広い知識を学びます。2年生以降は学びたい専門分野についてゼミに所属しながらまなんでいきます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      小売業の総合職を4年間働き、転職してこれからは建築業の営業事務で働きます。
    • 志望動機
      受験当時、これからやりたいことがなくなんとなく経営学部を受験しようと思っていました。どこの大学にもあるような学部ですが、淑徳は専門知識以外にも語学やパソコンなど様々な知識を学べることができます。さまざまな知識を身につけたかったので入学を決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:567925
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    ビジネス学部ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      卒業したいま思うと、受けていた多様な講義内容や専門的なことを学べたゼミ、学内の環境・設備、大学のネームバリューなど、総合的にみて充実した四年間だったと思うから。
    • 講義・授業
      良い
      ビスネスというカテゴリーで、経営学や経済学などといった枠に捉われず、また教養科目や外国語も多様にあった点はよかった。しかし、講義が今ひとつ物足りないような講師に向いてない方もいた。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自分が所属していたゼミしか知らないが、色々な内容があったと思う。女子が多かったからか、もちろん真面目な子もいたが、友達同士で遊びに来ているような子もいた。
    • 就職・進学
      普通
      私はキャリアセンターを利用したことがないため、感想は書けませんが、キャリアセンターを利用してインターンに行く子もいた。
    • アクセス・立地
      良い
      東山線沿線徒歩圏内のため、市外だけではなく県外から通っている子もいた。交通アクセスがいい。また、学生街ではないため、騒がしくない。
    • 施設・設備
      良い
      図書館は充実していた。小さい方のキャンパスだからか、大きい設備はなかったが、パソコン室をよく利用していた。
    • 友人・恋愛
      良い
      誰とでも楽しく仲良くするような女子が多かったため、嫌な雰囲気などはなく、友人関係は充実していた。男子が少ないため、恋愛関係に発展する子は数えられるくらいだった。
    • 学生生活
      普通
      小さい方のキャンパスだったため、サークル活動は盛んではなかったので、サークルには参加していない子が多かった。イベントは学祭ぐらい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      勉強内容については、経営学、経済学という枠にとらわれず学ぶことができるので、入ってから興味のある分野の知識をつけることができる。
    • 就職先・進学先
      不動産の営業事務
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:426453
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    ビジネス学部ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      幅広い項目の授業がありました。将来やりたい事を大学に入って見つけたい、という方には向いている大学だと思います。
      やりたい仕事を見つければ、しっかりとした就活サポートで支援してくれます。とても心強かったです。
    • 講義・授業
      普通
      交流学科との合同授業もありました!英語、中国語などの検定も取得できます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      充実しています。ゼミの時間にみんなで広場でバスケをしたりすることもあり、楽しかったです。今でもゼミ生とは、仲良しです。
    • 就職・進学
      普通
      早い段階からの就活支援、就活の授業があったりと、サポートは十分でした。相談もしやすかったです。
    • アクセス・立地
      普通
      夏は暑かったですが、駅近だと思います。
      節電の為、エスカレーターの下りがなかったです。
    • 施設・設備
      普通
      とても綺麗です。学食も安いし、美味しいです
    • 友人・恋愛
      普通
      友達がたくさんできます。
    • 学生生活
      普通
      充実していたと思います!ビジネスは星ヶ丘キャンパスですが、長久手キャンパスのサークルにも入れます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      幅広いです。簿記や、中国語の資格取得しました。今ではもっと真面目に勉強しておけばよかったと、思います
    • 就職先・進学先
      地元の信用金庫
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:375118
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    ビジネス学部ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      普通
      とてもいい大学でした。通っていてよかったと思います。充実した学生生活を送ることができました。もう1度通ってもいいかなと思います。友人にも恵まれよい生活がおくれました。
    • 講義・授業
      普通
      専門分野の先生がいるので、授業はおもしろかったです。専門授業でなくてもさまざまな分野の先生がいたり、講師の先生も良かったです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは週に1回ありましたが、研究を重ねてよりよい自分の向上へとつながりました。合宿や飲み会もあり、交流もできました。研究費はかなりあったと思います。先生にもお世話になりました。
    • 就職・進学
      普通
      さまざまな企業への就職実績あり、セミナーも充実しています。卒業生の方のおはなしもきくことができて、とても参考になりました。推薦枠も結構ありました。就職センターの方の対応もよかったです。
    • アクセス・立地
      普通
      市バスが校内にきたり、スクールバスもあるので便利です。ただし、地下鉄の駅からは不便かもしれません。コンビニなども近く、時間があるときは少し歩くと飲食店もあるので、ごはんも食べに行けます。
    • 施設・設備
      普通
      設備はきれいです。敷地も広いし、お店もいろいろあります。学食も何種類かあるので、そんなに混雑しなかったです。売店も種類は充実していました。どんどん新しい設備が建てられています。
    • 友人・恋愛
      普通
      どちらかというと女性のほうが多いです。(元女子大なので)さまざまな人と交流できるいい場所です。学内カップルもいることはいました。他の学部との交流もサークルなどであります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ビジネス論です。ビジネスの基本から応用まで学べます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      ビジネスのゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      ビジネス関係について広く研究して学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      金融関係です
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      学んだことを生かせると思ったので。実際生かせています。
    • 志望動機
      高校の推薦枠があったので選びました。ビジネスを学びたかったから。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      ありません
    • どのような入試対策をしていたか
      受験勉強はしていません、推薦枠でしたので。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:65138
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度以前入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    ビジネス学部ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      環境や設備は整っている方だと思います。じぶんの意欲があれば様々なことにチャレンジできる学部だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      教授によって授業の質が大きく異なります。資格取得に向けての講座の場合は、外部講師による授業も行われますが、一通り授業終えてみると何を学んだか分からないような授業もあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年からゼミが始まりましたが、私の所属したゼミの教授は、東アジア経済の情報においては日本で右に出る人はいないと言われており、今でも政治家やメディアでもよく見かける方だった為、日本や世界の経済の勉強、また模擬事業計画書を作成し、プレゼンしたりと、社会人として生きていく基礎知識を多く学びました。
    • 就職・進学
      良い
      就活サポートセンターのようなものがあった為、ESなど添削してもらったりしましが、スタッフが少なかったりで面談できる人数が毎日少なく、予約が取りずらかったりしました。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄東山線星ヶ丘駅から徒歩5分ほどで、星ヶ丘テラスなどがあり、ちょっとした息抜きできる場所もあったため、特に不満はありませんでした。
    • 施設・設備
      普通
      校舎自体は新しく綺麗でしたが、サブキャンパスだったのもあり、校舎が狭く、無線WiFiがなかったが、一番不便でした。
    • 友人・恋愛
      普通
      元女子校というのもあり、男性からすると女性が多いので、恋愛面ではチャンスが多いのではないかと思います。
    • 部活・サークル
      良い
      そこまで部活動に力を入れているわけではありませんが、サークルの幅は広かったと思います。ただサブキャンだと、本キャンまで行かないと参加できない団体もあり、不便かもしれません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ビジネスとくくれれているので、一般でいう経済・経営だけではなく、英語やIT関係など幅広く、学ぶ分野はあります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      中小規模 物流企業 営業職
    • 志望動機
      正直、高校の自分の学力レベルにちょうどあっていたからです。通いやすかったというのもあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:658476
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    ビジネス学部ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      普通
      かもなく不可もなく普通の大学だったため。ほぼ女子大なので、あまり向上心のある人は来ないかもしれない。支援もだいたいが女子向け。
    • 講義・授業
      普通
      知りたいと思ったことに対する指導や、施設の整備は充実している方だと思う。自学自習のスペース等もある。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミが必須ではないため、入ってる人に限られるが、入っていなくても、卒業するには問題ないし、やりたい人が向上してやればそれに答えてくれると思う
    • 就職・進学
      普通
      女性が多く、昔からある大学なので、一般職の求人が多く学校推薦等も充実していると思う。
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパスが2つに分かれており、メインは電車バスを利用しないといけないため少し不便だが、もう1つは、地下鉄から徒歩圏内である
    • 施設・設備
      普通
      施設としては、他の大学もあるような設備はあると思うし、充実していると思う。 他大学の人が使えないように、カードを使用して使う等していた
    • 友人・恋愛
      普通
      他大学も参加しているサークルに参加しており、学内だけではなく、友人関係等も充実していたと思うし、特に悪い点も見当たらない
    • 学生生活
      普通
      学内にサークル部活はあったが、自分が参加してないので詳しいことはわからないが、県大会に進むところがあったりと、充実していたのではないかと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済、経営の内容を勉強する。その中でいくつかの柱で分野が分かれており、3つほど分野を選んで究めていく。3つに絞らず、やりたい人は全部取っても良い。
    • 就職先・進学先
      メガバンク一般職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:491923
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    ビジネス学部ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学生生活は基本的には充実していたが、まったりが好きなため1日何もしない日もあったので、もっと活動的に動いても良かったかなと思った。例えば、社会人になってからできない、海外旅行など、
    • 講義・授業
      普通
      面白いもの授業とそうではないものがあった。為になるものならないもの。それとは別に騒がしい人もいたため、不快な時があった。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは楽であり、単位を取るために入ったため、特に印象はないが、まじめにやったら楽しいのかもしれない。
    • 就職・進学
      普通
      私は地元で福利厚生がきちんとしている大手の一般職を目指していたため、学校推薦で結果的には就職したが、それまでにエントリーシートや面接などは、他の企業で言い方は良くないが、練習した。
    • アクセス・立地
      良い
      私が通っていたキャンパスは駅からも近く立地が良かったが、メインのキャンパスが最寄駅からバスで行かないといけない場所にあったため、何かあって行かないといけないときにふべんであった。
    • 施設・設備
      普通
      施設も綺麗だし、設備も整っていたが、東日本大震災によって節電となり、エスカレーターが動かなくなり、最終的に階段になったのはやりすぎだと思った。
    • 友人・恋愛
      良い
      海外に行く友達や、サークルでの活動でできた友人先輩後輩によって楽しめた。恋人とも大学生活を楽しめたと思う。
    • 学生生活
      良い
      楽しいことももちろんあったが、まったり過ごしてしまった時があって、もったいなかったと思うことがあったため
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      四年間で卒業認定単位を、やりたい分野を決めて、進めて行く単純な方式である。二年次からゼミ活動が始まる。
    • 就職先・進学先
      金融業界一般職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:409039
7551-60件を表示
学部絞込
学科絞込

愛知淑徳大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 星が丘キャンパス
    愛知県名古屋市千種区桜が丘23

     名古屋市営地下鉄東山線「星ヶ丘」駅から徒歩7分

電話番号 0561-62-4111
学部 文学部ビジネス学部交流文化学部人間情報学部心理学部創造表現学部食健康科学部福祉貢献学部グローバル・コミュニケーション学部

愛知淑徳大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、愛知淑徳大学の口コミを表示しています。
愛知淑徳大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知淑徳大学   >>  ビジネス学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

愛知大学

愛知大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.85 (834件)
愛知県豊橋市/豊橋鉄道渥美線 愛知大学前
愛知工業大学

愛知工業大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.69 (247件)
愛知県豊田市/愛知環状鉄道線 八草
名城大学

名城大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.87 (1079件)
愛知県名古屋市天白区/名古屋市営地下鉄鶴舞線 塩釜口
岐阜聖徳学園大学

岐阜聖徳学園大学

BF - 47.5

★★★★☆ 4.07 (256件)
岐阜県岐阜市/名鉄竹鼻線 南宿
常葉大学

常葉大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.82 (381件)
静岡県静岡市葵区/JR東海道本線(熱海~浜松) 草薙

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。