みんなの大学情報TOP   >>  静岡県の大学   >>  常葉大学   >>  健康プロデュース学部   >>  こども健康学科   >>  口コミ

常葉大学
出典:運営管理者
常葉大学
(とこはだいがく)

私立静岡県/草薙駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.82

(381)

健康プロデュース学部 こども健康学科 口コミ

★★★☆☆ 3.21
(7) 私立大学 3477 / 3574学科中
学部絞込
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    健康プロデュース学部こども健康学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生同士の仲も良いけれど、先生方もとても優しく話しやすいため、学科内で学年も関係なく良い関係が保てると思います。
    • 講義・授業
      良い
      外部講師を招いて現場の様子なども教えていただける機会が多いからです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      知りたい内容や研究したい内容から自分に合うゼミを選べて現在興味のあることについて研究ができているからです。
    • 就職・進学
      良い
      後輩が先輩の就職の体験談が聞けたり書類で報告内容が確認できたり、サポートがとても手厚いため。
    • アクセス・立地
      普通
      コンビニが車で移動しないと少し遠く感じてしまうけれど静かな環境だから悪くはない。
    • 施設・設備
      普通
      雨の日に雨漏りの箇所が少し多く思います。常に掃除をしてくださっているため心地よく過ごせています。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ学科内で困ったことは助け合い、時間のある時には食事に行けたりしていて楽しい学校生活を送れていると思います。
    • 学生生活
      良い
      楽しいイベントやサークルも沢山あり、自分に合うものが見つけられると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では座学が多く2年では少し活動系が増え、3年で実習があり、4年ではほぼゼミ活動と就職活動というような内容です。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      自然豊かな環境で常葉大学だからこそ学べるものが多いと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:789328
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    健康プロデュース学部こども健康学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      授業中は生徒がうるさい。先生方もそれに注意したりしないのでずっとうるさいままで授業の声が聞こえない。
    • 講義・授業
      悪い
      プロジェクターで映し出される画面の文字が小さすぎて読めない。 どれだけ人が話していても注意しない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミ担当が一人一人のやりたい事、特性を理解し演習をしている。
    • 就職・進学
      悪い
      保育系なので一般就職に関する情報が少ないので不十分だと思った。
    • アクセス・立地
      悪い
      1番近いJRの駅から1時間近くバスでかかり、雨の日は1限に間に合わないことも多い。車がないと周りには何の店もないので不便。
    • 施設・設備
      普通
      可もなく不可もなく学んでいく上では特に不便なところはないから。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活やサークルがあるためそこで交友関係を広げることができたためよいと思った。
    • 学生生活
      普通
      学祭では各部活がステージでの発表があるので見る側も演じる側も楽しめると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は子供の特性や病気など子供を保育する上では必ず率様な知識をつけ、2年次は実際に人形を使ったりして実習をする。3年次から実習が始まりゼミも始まるので自分の研究に費やす時間も増えていく。4年次は卒業論文に向けての知識を深めて論文を完成させていく。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      一般企業
    • 志望動機
      保育という職に興味があり、保育の知識をより深めるために入学したいと思った。
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:572394
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    健康プロデュース学部こども健康学科の評価
    • 総合評価
      普通
      先生も学生も優しい人が多くてもても充実しています。自分の夢に向かってがんばれるとても良い環境です。文化祭などの行事もありとても楽しいです。
    • 講義・授業
      普通
      先生方がみんな優しくて質問しやすいです。仲のいい先生とは授業以外のことでも普段の生活についてお話ししたり、とても良い関係が築けています。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      充実しているとおもいます。
    • 就職・進学
      普通
      就職率も良くて安心できます。
    • アクセス・立地
      普通
      一回浜松駅へ出て、そこからバスにのります。
      天浜線で通うこともできます。
      車でかよってる人も多くいます。
      周辺は田舎なのであまり遊ぶ施設はありません。
    • 施設・設備
      普通
      学食はいつも学生でにぎわっています。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルがたくさんあるので、友達作りには困らないと思います。また、学部では同じような考えや夢を持ってる人がたくさんいるので気があう人が多いです。しかし授業選択がとても多いため、学部内で友達をつくるのは少し難しいかもしれません。
    • 学生生活
      良い
      サークルがたくさんあり、放課後や空きコマで活動しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:380982
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    健康プロデュース学部こども健康学科の評価
    • 総合評価
      良い
      保育士・幼稚園教諭の資格を取得することができます。自然あふれる環境の中で子どもたちと関わることのできる機会が多く、貴重な経験をすることもできます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の前期からゼミが始まります。ゼミによってやる内容は異なりますが、親しみやすい先生が多く、どのゼミでも楽しめると思います。
    • 就職・進学
      良い
      保育の道に進む人はもちろん、一般企業への就職を希望する人のサポートも充分に行ってくれるようです。その専門の先生もいます。
    • アクセス・立地
      悪い
      浜松駅から無料バスが出ていますが、片道1時間ほどかかります。すごい田舎なので周りに何もないですが、車をもっていれば、ランチを食べに行ったりすることは容易に出来ます。
    • 施設・設備
      悪い
      新しい建物もあり、綺麗な館もあります。ですが、学食はあまり充実してないです。レストランなどは入ってなく、思い描いていた大学の食堂とはちょっと違いました。
    • 友人・恋愛
      良い
      皆仲良いです。学科全体で行なっているイベントがあるので、他の学年の人とも仲良くなることができます。
    • 学生生活
      悪い
      思っていたよりサークルは少なかったです。イベントごとのサークルがいくつもあるものだと思っていましたが、1つしかなくもうあまり活動していないようです。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:335766
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    健康プロデュース学部こども健康学科の評価
    • 総合評価
      良い
      単位が取りやすい。
      体をいっぱい動かせて楽しい。
      自然と親しみながら保育について学べる。
      女子が多い
    • 講義・授業
      普通
      先生によってタイプは様々で、とても良い講義もあれば、寝てしまうくらい退屈な講義もある
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年からゼミが始まる。
      自分にあったゼミを選べるので、とても充実している
    • 就職・進学
      良い
      キャリアサポートセンターによる就活対策が充実している。
      先輩からの話も聞けるので分かりやすい
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から無料バスはでているが、1時間かかる。
      周りに何もないため、車がないととても不便
    • 施設・設備
      良い
      ピアノ部屋、保育室、講義室、アリーナなど、比較的に広く綺麗な施設が多い
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はとても充実。恋愛関係は人にもよる
      部活やサークルに入るとより、充実したまいにちになる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年、2年では必修科目を学ぶ
      保育に関連すること、健康に関連することを、座学、実技の両方から学べる
    • 就職先・進学先
      保育士
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:252588
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康プロデュース学部こども健康学科の評価
    • 総合評価
      良い
      楽しく保育を学ぶことができた。大学で保育士免許と幼稚園免許第一種を取得し、今では幼稚園や保育園で経験を積むことができていて満足している。
    • 講義・授業
      良い
      経験豊富な教授が揃っていて、有意義な講義が多かった。
      就職した今でも授業内容を振り返ることがある。
    • 就職・進学
      良い
      ゼミの教授が親身になって就職をサポートしてくれる。
      浜松市内だったら就職先の情報を多く持っている。
      市外や県外であれば、自分で調べる必要があった。
    • アクセス・立地
      悪い
      浜松駅から離れていて交通の便が悪い。
      しかし、自然が豊かだったため保育の授業で田植えをしたりネイチャーゲームをしたり授業は面白かった。
    • 施設・設備
      普通
      こども健康学科で使う部屋が備えてあり、学科としては居心地が良かった。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ将来の夢を持つ友人が集まるため、授業や保育実習など、みんなで頑張ろうと声をかけあうことができた。卒業してからも大学の友人が支えとなっている。
    • 学生生活
      普通
      サークルは少ないほうだと思う。イベントは学祭があり、アーティストが来る年もあった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保育士指針や幼稚園教育について、保健、運動遊び、自然、発達、など幅広く学ぶ。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      幼稚園で4年→引っ越しした先で保育園
    • 志望動機
      幼稚園教諭になることが夢だったため、保育を学べる学科を選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:822908
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度以前入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康プロデュース学部こども健康学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分の学びたいことが学べ、就職も出来たことが良かったと感じる、また大切な友人と出会うこともできたので充実していたと感じる
    • 講義・授業
      悪い
      自然が豊かな所にあるキャンパスなため、それを生かした実践的な講義内容はとっても意欲的に取り組むことが出来た
    • 研究室・ゼミ
      良い
      少人数で自分の学びたいことを友人、先生と学ぶことが出来ていたから
    • 就職・進学
      良い
      ひとり一人が目指す就職場所への支援を熱心に支援してくれていたと思う
    • アクセス・立地
      普通
      交通機関でのアクセスは難しく、大学専用のバスもあったが通る場所が限られていたため、部不勉強だったが自家用車で通学区域できるところはメリットだと感じる
    • 施設・設備
      普通
      新しい施設もあり比較的環境は整っていたように感じるがピアノの台数がもう少しあればと思う
    • 友人・恋愛
      普通
      学科内での交流がほとんどなため、他の学科との交流はあまりなかったから
    • 部活・サークル
      悪い
      サークルかつどうは何かしらあり、どのような活動をしているか分からなかったため興味が沸かなかった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      子どもの発達や心理、虐待についても学ぶことができる、また地域の子どもを招いてイベントを企画運営することができる
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      聖隷福祉事業団
    • 志望動機
      自然豊かな環境の中での授業や子どもたちを招いて開催するイベントに魅力を感じたから
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:659850
学部絞込

常葉大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 浜松キャンパス
    静岡県浜松市浜名区都田町1230

     天竜浜名湖線「常葉大学前」駅から徒歩10分

電話番号 054-261-1125
学部 外国語学部教育学部造形学部法学部健康科学部健康プロデュース学部保健医療学部経営学部社会環境学部保育学部

常葉大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、常葉大学の口コミを表示しています。
常葉大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  静岡県の大学   >>  常葉大学   >>  健康プロデュース学部   >>  こども健康学科   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立芸術・保健系大学

金城学院大学

金城学院大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 4.02 (556件)
愛知県名古屋市守山区/名鉄瀬戸線 大森・金城学院前
藤田医科大学

藤田医科大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.76 (211件)
愛知県豊明市/名鉄名古屋本線 前後
愛知医科大学

愛知医科大学

47.5 - 62.5

★★★★☆ 3.79 (65件)
愛知県長久手市/リニモ はなみずき通
愛知淑徳大学

愛知淑徳大学

37.5 - 50.0

★★★★☆ 3.86 (805件)
愛知県長久手市/リニモ 杁ヶ池公園
椙山女学園大学

椙山女学園大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.99 (641件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄東山線 星ヶ丘

常葉大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。