みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東海大学   >>  海洋学部   >>  海洋生物学科   >>  口コミ

東海大学
(とうかいだいがく)

私立東京都/駒場東大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.81

(1525)

海洋学部 海洋生物学科 口コミ

★★★★☆ 4.05
(24) 私立大学 829 / 3573学科中
学部絞込
241-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    海洋学部海洋生物学科の評価
    • 総合評価
      良い
      研究室は、自分が観察したい生き物を深く学べることができたり、自分の学びたい分野に特化して研究をすすめられます。
    • 講義・授業
      普通
      実際に船に乗って生き物を観察するなど面白い講義がありますが船酔いしてしまう人にとってはあまりオススメしません。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      珍しい海洋生物がいるなどの面白い要素がたくさんあります。
      また、実際に生物と触れ合ったりすることができます。
    • 就職・進学
      良い
      海洋学部でも警察官になったりする人もいるので比較的自由に就職先を決められる。
    • アクセス・立地
      良い
      スクール船が20分に1本あります。スクール船はチケットを購入します。最寄りの清水駅からはかなり遠いので、スクール船かバスで通学してる人がほとんどです。
    • 施設・設備
      良い
      海洋学部の水族館が学校から少し離れたところにありますが、かなり興味をもてる施設だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      とても仲がよく楽しく過ごせてます。サークルに入ると、いろんな趣味を持った人と出会えるので相性がいい人は直ぐに見つかると思います。
    • 学生生活
      良い
      テニスが有名でたくさんの人がサークルに入っています。イベントも建学祭というものがあり、たくさんの人が来ています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      海の生態系について学ぶことができますが、生態系だけでなく、環境についてや現在の問題などについても深く学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      自分は、昔から家でペットを飼っていて生物にとても興味があったことから海洋学部生物学科を選択し、そこでより知識を深めたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:971145
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    海洋学部海洋生物学科の評価
    • 総合評価
      良い
      十分満足しています。卒業まで頑張りたいと思います。人気の先生はそろそろ辞めてしまうそうなので注意です。
    • 講義・授業
      良い
      海洋生物学科なので海について学ぶことが多いが海獣類などの授業はあまりなく、水族館志望の人は難しい。
    • 就職・進学
      良い
      経験してはいないが良いと聞くので大丈夫だと思います。でも水族館の飼育員を最後まで目指す人は4人ほどしかいないらしいです。のちのち消えていくそう。
    • アクセス・立地
      良い
      三保に住めばアクセスはいいです。市バスも走っています。ほとんどの人は自転車通学です。
    • 施設・設備
      普通
      8号館が遠くて不便です。エレベータがあるのは3号館と8号館だけなので不便だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      私の周りはみんな優しくていい人ばかりです。サークルは大学公認のものをおすすめします。
    • 学生生活
      良い
      大学公認のサークルじゃないと飲みさーとかの心配があります。なので公認を選ぶといいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      海洋生物について学びます。遠隔授業は興味が無いものばかりなので頑張りましょう。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      水族館の飼育員になりたかったから。海洋生物に興味があったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:935267
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    海洋学部海洋生物学科の評価
    • 総合評価
      普通
      専門的に学びたい人にはかなり良いと、思う。あとは自分の好きなことをしらべ、学び進めることが出来るのが良き
    • 講義・授業
      普通
      良くも悪くもなく普通でも、生徒のみんなとか教授とかはいいひといるし楽しいから全然あり
    • 就職・進学
      普通
      割と、サポートは良くしっかり寄り添ってくれてる感じがあるので良き
    • アクセス・立地
      普通
      駅からはかなり遠いけど周りは住宅街で近くに海もあり楽しい場所
    • 施設・設備
      普通
      そこまで、老朽化してるようには感じず、不便はあまり感じない。
    • 友人・恋愛
      普通
      いい人ばかりではないが、それなりに気が合う人もいるので、良き
    • 学生生活
      普通
      サークルの全体の数は知らないが、それな入り数はあると思うので自分に合うサークルを見つけられると思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      水生生物など、海洋系のことをメインに学ぶので、海洋系に興味がある人にとってはすごくいい場所
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から父親や兄の影響で海洋系に興味があったから、より知識を深めたくなった
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:959905
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    海洋学部海洋生物学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。
      同じ夢を持つ仲間にも会えたりしてとても楽しく大学生活を送れると思います。
    • 講義・授業
      良い
      とてもわかりやすいです。
      けれども、教授の気分で小テストがあるので常に対策しておくといいかと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      実験をよくしている生徒がいる。教授にお願いすれば、一緒にやれる。
    • 就職・進学
      普通
      親身にサポートしてくれる。その人にあった就職先を一緒に探してくれる。
    • アクセス・立地
      普通
      周りが海のため、雨の日等はとても大変です。
      ですが、海などが好きな人にとってはとても素敵な環境だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      海が近いので津波などの緊急時に強いと思います。
      設備も綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科によって様々だと思います。
      男女比などもあるので、恋愛は大変だと思います。
    • 学生生活
      普通
      これはサークルによって様々だと思います。
      けれどもほぼ毎日活動しているサークルがあると聞きました
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に、海洋生物の生態系です。
      けれども、本当に人によって様々なので、とても楽しいと思います。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      ベルーガの飼育員をしたかったからです。
      そのためにまずは生態系を学ぼうと思いこの学科にしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:956641
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    海洋学部海洋生物学科の評価
    • 総合評価
      良い
      理由はやはり実習が手厚いことがあります。船を使って実際の海で海洋について学ぶことができます。中には水族館のような施設もあるので研究で困ることはありません。
    • 講義・授業
      良い
      授業はとても充実しています。先生方の説明も分かりやすく。すぐに授業の目的が理解できます
    • 就職・進学
      良い
      就職率も自分視点だと良いように感じます。ただサポートは他と比べ少しだけ足りない気もします。
    • アクセス・立地
      悪い
      正直立地はあまりいいとは言えません。最寄り駅からバスを使わなければなりません
    • 施設・設備
      普通
      可もなく不可もなく普通に綺麗な設備が整っています。プロジェクターもあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      自分はあまり友達が多くありませんが普通に生活していれば大丈夫だと思います。サークルもあるので活用してください
    • 学生生活
      普通
      サークルに所属していないので分かりませんが友達がサークルでの活動は楽しいと言っていました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      この学科では海洋生物の生態や進化についてなどを学びます。そこから海洋生物の環境保護の分野に発展します
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      昔から海洋生物が好きだったのでそれ関係の仕事につきたかったので線文的に学ぶことにしました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:944121
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    海洋学部海洋生物学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で海洋に関して詳しく勉強したいと言う人はとてもいい合っている学部です。海洋実習や、日々の授業で多くの知識を得ることができます。
    • 講義・授業
      普通
      とてもいい環境で授業を受けることができます。講師との相談もでき、わかりやすい充実した授業頑張り受けられます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても充実しています。海洋のことを学びたい人はぜひおすすめです。
    • 就職・進学
      良い
      とてもいいです。学んだことを活かすため、自分の夢のためサポートが充実してます。
    • アクセス・立地
      良い
      とてもいいです。学生さんが多い周りのマンションが多く、住みやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      とても充実しています。海が近く、周りの環境はとても充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      男女比は男子の方が多く、男子女子関わらず仲がいいです。先輩後輩とも仲良くなれます。
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活は多く、種類が多いため多くの選択肢があります。文化祭も楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生では基本的なことを学びます。さらに海洋実習もあるので、充実しています。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      周りの環境と勉強できる環境がどこにもない魅力を感じました。とても充実しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    15人中13人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:782670
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    海洋学部海洋生物学科の評価
    • 総合評価
      普通
      海洋の様々なことを学ぶことができ、船に乗る実習もあるため、様々な経験ができる。通常では経験できないことや、生き物との出会いに立ち会える
    • 講義・授業
      良い
      ここでしか学べない講義が多数存在するため新しい知識との出会いの機会が多い。
    • 就職・進学
      良い
      就職サポートも多くイベントも開催している。水産系の会社だけではなく、学生は様々な業種に就職している。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅である清水駅からバスで30分ほどかかる為、立地はあまり良くない。
    • 施設・設備
      良い
      全体的に古い設備が多く、所有する船の維持費の為改善の見通しも立っていない。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル活動に参加すれば友人関係は充実するかもしれないが、活動制限もある。
    • 学生生活
      普通
      ここにしか無いサークルもあり、海洋学部の個性がでできるものが多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基礎科目から、海洋の知識、乗船による実習などがある。魚類学実験などの海洋学部ならではの実験科目も存在する。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      海洋系の知識をより深めるため、また、魚と深く関わりたいと考えたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:892519
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    海洋学部海洋生物学科の評価
    • 総合評価
      普通
      本当に海の生き物が好きな生徒は十分に楽しめると思う。ただなんとなく好きな人は他の学科を選択しないと就活で苦労するかもしれない
    • 講義・授業
      悪い
      コロナ渦の時にろくな対応がされなかったため、その年に入学した生徒は他の年と比べて基礎が身についていないと思う。
      様々な専門の先生がいるため本当に生き物が好きな人は楽しめる授業があると思う。
    • 就職・進学
      普通
      知名度は高いため、就職はまぁまぁしやすいと思う。ただ他の国立や頭の良い私立大学にはとてもではないが叶わないと思う。海洋機械などであれば需要は高いと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      街自体が古く車がないとだいぶ不便だと思う。ただアパートは多いため通学は便利である。
    • 施設・設備
      悪い
      全体的に古い。船を所有しているのが他の大学との大きな違いで一年に一回海洋実習という船を使った授業がある。
    • 友人・恋愛
      普通
      変わった学科ということもあり、尖った人が多いため面白い友人や気の合う友人ができやすいと思う。
    • 学生生活
      悪い
      コロナ渦の中でなかなか部活、サークル、学内イベントも出来なかった。そこらへんの対応は他大学と比べて弱い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      海の生き物の生態、研究など
      選択科目では様々な科目を選択できる
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      海の生き物が好きだったため、この学科なら面白いかなと思った。
    感染症対策としてやっていること
    アルコール、授業の人数の制限
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:865770
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    海洋学部海洋生物学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の夢にあった科で、これしかない!って決めたから後悔なんてないっす。いやもう最高っすよ。友達もいっぱいできます。
    • 講義・授業
      良い
      実際にいろんなところに足を運んぶことができます。楽しんで受けられます!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      最新器具が沢山あって、校舎も綺麗だし、研究がものすごくはかどる。
    • 就職・進学
      良い
      小中の理科の先生になる免許とれるし、水族館の飼育員の資格もとれます!
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は南北線の真駒内駅ですね。バスで1本でこれます。
      札駅からも1本です。
    • 施設・設備
      良い
      いやもう綺麗ですよ。山の上ですし眺めが良くて、自習スペースも豊富。
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛はちょっとよくわかんないんですけど、いじめはありません。たのしいです。
    • 学生生活
      良い
      だいたいサークル入っているか、バイトまじめにやって金稼いでるやつのどっちかかな。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ちょっと記憶があいまいなんですけど、全体的には生物の応用版ですね。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      環境・エネルギー
      水族館の飼育員
    • 志望動機
      将来の夢が水族館の飼育員で、海の生き物にとても興味があったので、志望しました。
    感染症対策としてやっていること
    手指消毒、食堂の席を離す、マスク着用の呼びかけ、手洗いの呼びかけ
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:815166
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    海洋学部海洋生物学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      大学には学びたいことがあり行っている人が多いと思うが、一年次にはあまり専門的なことなど選ぶ授業が少ない。
    • 講義・授業
      普通
      先生はフレンドリーで優しい。
      授業以外でもサークルなどでも関わりがある。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      まだわからないが、研究室はとても仲が良さそう。
    • 就職・進学
      普通
      サポートはまあまあだが、努力次第でやりたいことができると思う。
    • アクセス・立地
      良い
      海が近くにあり、富士山が見え、環境はとても良いと感じる。
      コンビニや商業施設もある。
    • 施設・設備
      悪い
      船があるが、校内は綺麗とは言えない。
      トイレは綺麗なところと汚いところがある。
    • 友人・恋愛
      良い
      学校内はサークルが固まってご飯を食べていたり、学科を超えて仲がいいと感じる。
    • 学生生活
      良い
      ダイビングサークルが複数、海洋スポーツも充実していて楽しめる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次には総合的な分野を学び英語や化学、物理など基本的なことを学びます、
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      海洋生物が好き、または興味がある。
      水族館の仕事に憧れていた。
    この口コミは参考になりましたか?

    26人中26人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:613045
241-10件を表示
学部絞込

東海大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 03-3467-2211
学部 法学部政治経済学部文化社会学部体育学部理学部工学部教養学部医学部情報理工学部健康学部農学部国際文化学部海洋学部情報通信学部観光学部基盤工学部経営学部生物学部文学部人文学部国際学部建築都市学部文理融合学部児童教育学部

東海大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東海大学の口コミを表示しています。
東海大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東海大学   >>  海洋学部   >>  海洋生物学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

玉川大学

玉川大学

37.5 - 57.5

★★★★☆ 3.79 (511件)
東京都町田市/小田急線 玉川学園前
東京薬科大学

東京薬科大学

47.5 - 50.0

★★★★☆ 3.82 (225件)
東京都八王子市/京王線 平山城址公園
獨協大学

獨協大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.95 (729件)
埼玉県草加市/東武伊勢崎線 獨協大学前〈草加松原〉
千葉科学大学

千葉科学大学

BF - 47.5

★★★☆☆ 3.35 (78件)
千葉県銚子市/銚子電鉄線 外川
専修大学

専修大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.76 (1243件)
東京都千代田区/東京メトロ東西線 九段下

東海大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。