みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東海大学   >>  海洋学部   >>  水産学科   >>  口コミ

東海大学
(とうかいだいがく)

私立東京都/駒場東大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.81

(1525)

海洋学部 水産学科 口コミ

★★★★☆ 4.02
(27) 私立大学 950 / 3574学科中
学部絞込
271-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    海洋学部水産学科の評価
    • 総合評価
      良い
      水産生物、特に魚や海藻などについて学ぶ事ができる私立大学はなかなか少ないので東海大学海洋学部水産学科はおススメです。部活、サークルも充実しており友達もたくさん出来て楽しい大学生活が送れること間違いなしです
    • 講義・授業
      良い
      自分の受けたい授業を受けることができるために充実しています。他の学科の授業も受けることができるため、幅ひろい分野を学べます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の研究したい分野が見つかるし、幅ひろい分野について専門の先生がいるので頑張れます
    • 就職・進学
      良い
      就職ガイダンスが充実しています。自分がどのような分野で仕事がしたいのかしっかりと相談してくれます
    • アクセス・立地
      良い
      一人暮らしの学生が多いためほとんどの人が自転車か原付で登校しています。駅からもバスが出ています
    • 施設・設備
      良い
      養殖施設もあり部屋にはクーラーは完備されています 教室もたくさんあり充実しています
    • 友人・恋愛
      良い
      多くのサークル、部活があり、自分と共通する趣味の人が多く見つかるので友達はたくさんつくれます
    • 学生生活
      良い
      11月に建学祭があり、アーティストが来たり、部活、サークルが出し物を行います とても楽しい行事です
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      水産生物について学ぶことができます。生物系の授業が多いので生物学が出来ることが必須です。魚の授業などもあり楽しいです
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:492353
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    海洋学部水産学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業も楽しいものが多くまた先生も面白い人が多いので飽きるということはあまりないと思います。ですが課題が少々多いです。
    • 講義・授業
      良い
      しっかり学べることが出来て水族館もあるので他の大学とは違った学びがあります
    • 就職・進学
      良い
      みなさんやはり水産系に進みます。サポートもできる限りしっかりやってくれる印象があります。
    • アクセス・立地
      普通
      かなり田舎の方にあるので、周辺にお店などはあまりありません。
    • 施設・設備
      良い
      老朽化などはあまり目立たない印象です。しかし所々目立ちます。
    • 友人・恋愛
      良い
      いじめなどもあまり聞きません。落ち着いていて友人関係もいいのではないのでしょうか。
    • 学生生活
      良い
      イベントなどたくさんあり楽しいです。もちろん通ってなくても行けるものもあるので行ってみると雰囲気が分かりおすすめです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      水産系につきたいと思ってるなら胸を張っておすすめできます。また様々なことを教えてくれるので水産系以外のことも学べます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      昔から水産系の仕事に就きたいと思っており、この学科にしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:603894
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    海洋学部水産学科の評価
    • 総合評価
      良い
      東海大学海洋学部水産学科は海洋生物の特に魚類について学ぶことができます。趣味が合う友達がたくさんいるので毎日が楽しいです。
    • 講義・授業
      良い
      専門の分野をわかりやすく教えてくれます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      多くのゼミがあり、自分の研究したい分野や好きな分野が必ずあると思います。
    • 就職・進学
      普通
      水産学科は食品加工業などの就職先が多いようです。自分の研究とは関係のないような就職先の人も少なくありません。やるべきことをやれば就活を失敗することはあまりないと思います
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は清水駅と新清水駅ですが、大学のバスなどはないため、民間のバスを乗る必要があります。ただ、海洋学部は8割の人が一人暮らしなので、自転車、原動付き自転車の人がほとんどです。
    • 施設・設備
      良い
      建物は新しくはないですが、研究する設備はそこそこ揃っていると思われます。さらに、東海大学には望星丸という大きな船を持っているので外洋に出て調査ができるのがいいところです。
    • 友人・恋愛
      良い
      多くのサークルがあり、友達をたくさん作れます。趣味が合う友達がたくさんいて楽しいです
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:483743
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 5]
    海洋学部水産学科の評価
    • 総合評価
      良い
      非常に濃い大学4年間を送ることができたと思う。これらのことから、本大学に入学しとても良かったと卒業してから感じる。
    • 講義・授業
      良い
      教授の講義がわかりやすく、専門的な知識をしっかりと身につけることができたと思う。 ゼミや研究室での活動が充実していた。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      実験施設、実験器具などがしっかりとしており、研究や実験のテーマによっては、船に乗って研究をすることも可能であった。
    • 就職・進学
      悪い
      生徒の就職活動への意識が低いためか、あまり充実しているようには感じることができなかった。
    • アクセス・立地
      普通
      まわりが海に囲まれている。 立地が良いかどうかは人それぞれだと思うが、自分は何不自由なく生活ができたと思う。
    • 施設・設備
      悪い
      施設、設備の老朽化が少し目立っていたように感じられた。 改修工事をするなどの対策を取って欲しかった。
    • 友人・恋愛
      悪い
      男女比が偏っているため、恋愛などは他の大学に比べると少ないのではないという印象を受ける。
    • 学生生活
      良い
      他の大学には無いようなサークルも多く存在し、海洋学部ならではという感じがする。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      水産全般について学ぶ。広く浅くという感じで、広い分野について学ぶことができると思う。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      食品メーカー 品質管理
    • 志望動機
      水族館の飼育員になろうと思い、卒業生が多く活躍している本大学に入学することを決めた。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:564573
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    海洋学部水産学科の評価
    • 総合評価
      良い
      水産学科生物生産専攻は学部の中では厳しい学科です。受講者の3割くらいしか受からない授業もあるし、レポート提出や出席点などで助けてくれるような優しい学科ではありません。しかし、先生方はすごい方ばかりですし魚類や海の生物について学ぶにはすごく適している学科です。本当に魚類や海の生き物について学びたいのであればこの学科が良いと思います。また、専攻は違いますが食品の授業も受講することができるので食品についても学ぶことができます。
    • 講義・授業
      良い
      講義は専門的なものが多いので難しいですが興味があると難しく感じないと思います。実験科目もあるので楽しいかと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室はさまざまなものがある。養殖関係や魚病、サンゴ、漁業、プランクトン、植物、深海魚など研究室によってすることは大きく違ってくると思う。ゼミコースは研究室に落ちた生徒が行くようになっているため初めからゼミコースを希望できない。
    • アクセス・立地
      悪い
      清水駅からバスで30分くらいと最寄り駅から遠いため立地は良くない。また、周辺で遊ぶところがないため都会の子には退屈だと思う。東京行きのバスなども三保から出ているので地方から来た子にはほどよい田舎でいいと思う。
    • 施設・設備
      良い
      校舎自体は古いためとなりの高校の方が綺麗だが最近トイレとかが徐々にきれいなのに変わっていっているから別に不便ではない。
    • 友人・恋愛
      普通
      水産学科は女の子が少ないため気の合う友達ができるかは怪しい。
    • 学生生活
      良い
      海洋学部ということもあり海のスポーツのサークルが多くある。ダイビングサークル、サーフィンなどさまざまである。その他、生物に関するサークルもある。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:390564
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    海洋学部水産学科の評価
    • 総合評価
      良い
      水生生物について勉強したい人には、毎日が楽しくてしょうがない大学だと思います。キャンパスはオーシャンビューです。
    • 講義・授業
      良い
      1年から3年までに海洋実習という船に乗って観測実習をする機会が毎年あります。特に3年次では一週間におよぶ航海を行うため、思い出に残るのはもちろん、海について実体験で知識が深まることが何より満足できると思います。
    • 就職・進学
      良い
      水族館への就職実績は他の大学に比べて群を抜いています。OBがたくさんいるため相談やインターンシップが円滑にできると思います。また、一般企業の就職実績は全体的に見ると良いところに行ってない印象もありますが、大企業や公務員に進めた人も結構います。そこは頑張り次第かと。
    • アクセス・立地
      良い
      海洋学部のキャンパスは静岡県の三保にあり、学びのフィールドとなる海が目の前に広がっています。最寄り駅の清水駅からバスで30分くらいかかる距離にあることがやや不満ですが、学生の多くは遠方から下宿しているため、アクセス自体はあまり関係ないかと思います。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      建設コンサルタント
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:464592
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    海洋学部水産学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ユニークな先生から学べる授業は毎日楽しい
      水産学科は生物生産と食品科学に別れてはいるが両方の友達がいると色々と話しやすい
    • 講義・授業
      良い
      隅々まで教えてくれる
      特にテスト前は念入りに逆にテスト後は科目によるが返され期末試験にもポイントをしっかり教えてくれる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分とは違うもう一つの専攻については分からない
      自分の食品科学専攻は水産食品だけでなく食品についても最初の方は学べる
    • 就職・進学
      良い
      頻繁に情報をくれる
      教学課にいけばさまざまな就活情報を優しく隅々まで教えてくれる
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から学校までは離れているので余裕をもって向かって行ったほうが遅刻はない
      だが、電車が遅れる場合もあるので頻繁に遅れているかのチェックをお勧めする
    • 施設・設備
      良い
      充実しているほうだとは思う
      大学内に養殖場もあるのでかなり凄い
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係は最高!、恋愛関係は知らない
      特に端艇部は上下関係は厳しいがまさに海洋学部スポーツすなわちマリンスポーツである
    • 学生生活
      良い
      海洋ならではがあるので早い内に知って文化祭も足を運べばより楽しい
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:373646
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    海洋学部水産学科の評価
    • 総合評価
      良い
      魚について勉強しているため非常にユニークな人や先生の集まり。
      自分もなにかしら魚が好きであれば友人関係に溝はうまれない
    • 講義・授業
      良い
      ユニークな人や先生に授業を教えてもらうためきっとおもしろいと感じる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ユニーク
    • 就職・進学
      良い
      自分の学科は例年就職実績は高く離職した先輩の話はあまり聞かない
    • アクセス・立地
      普通
      駅からは遠いためバスや自転車、バイクで通っている人が多数存在
    • 施設・設備
      普通
      場所によっては整っていないが場所によっては実験器具が揃っている
    • 友人・恋愛
      良い
      ユニークな人や先生に授業を教えてもらうため友人関係や恋愛にもつながる
    • 学生生活
      良い
      ユニークな部活だったり変な部活サークルがあるがそこを決めるかで今後の大学生活が左右される
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年時には食品について基礎を学び2年時には水産食品について基礎を学び3.4年時には希望の研究室で卒論に取りかかる
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      食品会社
    • 志望動機
      生まれも育ちも海が好きで魚について勉強したいと思ったから選びました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:590469
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2022年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    海洋学部水産学科の評価
    • 総合評価
      良い
      本格的に大学で勉強したい人にはうってつけな大学だと思う。遊びたい、楽しみたい目的の人はあまり向いていない
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな専門の先生がいて分かりやすく、分からないところがあったらすぐに先生が教えてくれる
    • 研究室・ゼミ
      普通
      いろいろなゼミがありゼミごたに良い教授がいて過ごしやすい上に学びやすい
    • 就職・進学
      普通
      大学も大学なので海系に行く人が多い、そのために海のことについて深く調べる為行きやすいサポートはあまり良く無い
    • アクセス・立地
      悪い
      駅に近いので歩いて行けるという良さがある。学校の近くの治安もいい方なので安心できる
    • 施設・設備
      普通
      新しいところもあるけれどたくさん使ったところやプールがきたない
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると信頼できる友人がたくさんできる、また、セクシュアルについて理解がある人もいるので同性でも充実できた。
    • 学生生活
      良い
      イベントは制限がある時が多いけれどだいたいは自由にできる場合が多い
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      海の生き物や生体、過ごし方など海についてやっている。わかりやすい
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      流通・小売・フード
      魚専門店
    • 志望動機
      昔から東海大学の学びに向かう姿勢に憧れていたからです。そしてもっも詳しくなりたいと思ったから
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業の活性化が進んでいる
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:853866
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    海洋学部水産学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教学科のサポートが薄く制限が多い。授業やサークル活動は楽しい。就活では大学ob が多いため苦労することはない。
    • 講義・授業
      良い
      講義内容が多様で他学科の授業を履修することができる。授業が組みやすい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      各種の研究室が準備されている。第一希望の研究室にほとんどの場合入ることができる。
    • 就職・進学
      普通
      学校でのガイダンス等は多いが、就活解禁後はほとんど放置状態。
    • アクセス・立地
      普通
      バス停からは近いが、最寄駅からバスでも時間がかかる。運賃が高い。
    • 施設・設備
      良い
      トイレなどは綺麗に改修工事がなされたが、基本的に階段移動で3、4階まで行くことが多い。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルでは趣味の合う人が見つけられる。サークル未所属の人は孤立気味。
    • 学生生活
      良い
      サークルごとの活動は盛んであり、学外でのボランティアも多くある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目では教養科目や英語を含め多種多様な科目を履修することとなる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      水産業界
    • 志望動機
      水産学に興味があり、自分の学力的に入れるレベルであったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:570606
271-10件を表示
学部絞込

東海大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 03-3467-2211
学部 法学部政治経済学部文化社会学部体育学部理学部工学部教養学部医学部情報理工学部健康学部農学部国際文化学部海洋学部情報通信学部観光学部基盤工学部経営学部生物学部文学部人文学部国際学部建築都市学部文理融合学部児童教育学部

東海大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東海大学の口コミを表示しています。
東海大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東海大学   >>  海洋学部   >>  水産学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

玉川大学

玉川大学

37.5 - 57.5

★★★★☆ 3.79 (511件)
東京都町田市/小田急線 玉川学園前
東京薬科大学

東京薬科大学

47.5 - 50.0

★★★★☆ 3.82 (225件)
東京都八王子市/京王線 平山城址公園
獨協大学

獨協大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.95 (729件)
埼玉県草加市/東武伊勢崎線 獨協大学前〈草加松原〉
千葉科学大学

千葉科学大学

BF - 47.5

★★★☆☆ 3.35 (78件)
千葉県銚子市/銚子電鉄線 外川
専修大学

専修大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.76 (1243件)
東京都千代田区/東京メトロ東西線 九段下

東海大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。