みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  電気通信大学   >>  情報理工学域   >>  Ⅲ類(理工系)   >>  口コミ

電気通信大学
(でんきつうしんだいがく)

国立東京都/調布駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.93

(178)

情報理工学域 Ⅲ類(理工系) 口コミ

★★★★☆ 3.68
(26) 国立大学 1157 / 1311学科中
2621-26件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]
    情報理工学域Ⅲ類(理工系)の評価
    • 総合評価
      悪い
      大学で、しっかりと勉強したいと思ってる方にはぴったりだと思う。だか大学生活をエンジョイしたいと思ってる人にはあまりむいていないかも。サークルが盛んではない分勉強のための設備などはしっかりしているため、勉強したいと思ってる人にぜひともはいってほしい。
    • 講義・授業
      普通
      レポートが多く4年で卒業できない人が多いが講師の面倒見はとてもいい。
    • 就職・進学
      良い
      人事の欲しい大学二位になっただけあると思う。頼めばだかエントリーシートの書き方など1から教えてくれる。
    • アクセス・立地
      悪い
      男が多すぎてむさ苦しい。もう少し女子がいていいのではと思います。
    • 施設・設備
      良い
      実験や演習で使う道具などはとても充実していて過ごしやすいです。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはそこまで盛んではないので、大学生活を楽しみたい人よりも勉強に専念_い人がいくような感じ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      四年生から研究室配属があり、研究室によっては忙しいところもあれば、
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      勉強をしっかりとしたいと思ったからがO主な理由になりますね。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:601645
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    情報理工学域Ⅲ類(理工系)の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強し良い就職を行いたい人には良いと思います。入試のハードルも比較的低いのでコスパが良い大学と思います。
    • 講義・授業
      良い
      学内の教授の半数以上は日本有数の大学を卒業しているので、授業内容のレベルは高いと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究における予算が高いので高性能で高い実験器具が多く揃っています。
    • 就職・進学
      良い
      就職相談室があり、自己分析や面接対策を積極的に行ってくれます。また、どの企業から推薦が来ているかなどの調査もしやすいです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は京王線の調布駅です。徒歩10分かからないくらいなので立地は良く、大学近くの賃貸相場は5万前後なので都内でもリーズナブルに住めます。
    • 施設・設備
      良い
      施設の立て直しが積極的に行われています。最近体育館かとてもキレイになったと伺っています。
    • 友人・恋愛
      悪い
      友人関係は充実しておりますが、恋愛は学内よりインカレサークルやアルバイトでの繋がりが殆どです。
    • 学生生活
      良い
      学園祭は毎年8000人規模で人が集まり賑わいます。その他ソフトボール大会などもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は全学科同じカリキュラムでプログラミングや物理実験を行います。2年からは各学科に分かれて専門知識を身につけます
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      メーカー、電力、コンサルティング会社など
    • 志望動機
      理系に特化していて就職実績がよいから入学したいと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:570767
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    情報理工学域Ⅲ類(理工系)の評価
    • 総合評価
      悪い
      先輩達のせいなのか、引き継ぎが満足に行われていないように感じました。
      本心から興味があって、全てを自分で行う覚悟がある人にはオススメします。
    • 講義・授業
      良い
      講義は素晴らしいものですが、たまに適当な教授がいるため、注意が必要です
    • 就職・進学
      良い
      就職に関しては問題ありません。ですが、専門分野になる事は確実であり、向き不向きが大きく分かれると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      都心からやや遠い上に周辺の物件も高めなので、移動手段を用意する必要があります
      治安自体は悪くないので安心といえば安心ではあります
      近隣は比較的平地なので、自転車がいいでしょう
      ただし、自然災害に弱い地形であると言えます
    • 施設・設備
      良い
      設備は問題ありません
      最近敷地内にコンビニエンスストアが出来たので、困る事は少ないです
      研究設備も高価な物も揃っており、ある程度自由に行えます
    • 友人・恋愛
      悪い
      恋愛に関しては諦めた方が無難です
      友人関係は、気の合う人間が見つかれば問題ないでしょう
      どちらにせよ、自分から積極的に行動しなければ孤立するかもしれません
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:466176
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 1| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    情報理工学域Ⅲ類(理工系)の評価
    • 総合評価
      普通
      学生生活全般を振り返ると、学習面においてはそれなりの知識が得られると思う。留年率が比較的高いと言われているが、課題をしっかりこなしていれば全く問題ない。しかし、教員により難易度があるため、授業を選択できない1年次は同じ科目授業でもクラスによって高い成績のとりやすさにムラが出る。つまり、優しい先生ならろくに勉強しなくてもS評価がつくが、厳しい先生が担当になると頑張ってもBやCになる。また、体育などは必修にも関わらず抽選で半数が落ち続けることがあったりと理不尽な履修登録システムも存在する。授業以外では、周囲の立地が比較的良く便利である点がよい。また、就職先が非常に良く、大手の優良企業に就職する人が多い。
    • 講義・授業
      普通
      1年次は担当教員がクラスにより決まっているため、努力に対する評価にムラが出る。実験に対する指導はとてもしっかりしている。単位については、体育の授業が必修にも関わらず抽選で半数が落ち続けるようなシステムになっており非常に不親切。履修登録については、無理なく卒業出来るようなカリキュラムになっている。課題は非常に多いが、頑張れば何とかなるレベル。留年率が高い大学ではあるが、やることをしっかりやっていれば問題ない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室は3年次の11~12月に決定する。オープンキャンパスや学園祭、オープンラボ、研究室見学授業など、様々な場面で研究室を訪れる機会が設けられている。所属する研究室は、真面目にやらない人には向いてないが、先輩や先生ともに話しやすくアドバイスをしてくれて非常に研究しやすい環境が整っている。設備も充実しており、東大や農工大、東北大など他大学や海外の大学からも設備利用の依頼が多い。それらの設備を使い放題である環境は非常に恵まれていると言える。徹夜や土日を使った研究は基本的にない、そのような時間帯を使った研究が必要だと思った人が自分の意志で行くこともあるという程度。強制的に生活を管理されたりすることは無い。あくまでも自分の研究室に関してなので、ほかの研究室が同じとは限らないため一概には言えないが、非常に恵まれた環境が整っている印象。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動のサポートについては、就職相談室はあまり役立つという話は聞かないが、OBとの繋がりがある機会などがあったり、頻繁に説明会をやっているため比較的充実はしているのかなという印象。就職実績も良く、大手企業に就職する人が多い。学部より院卒の方が多い。ほとんどの人が大学院への進学を希望している。
    • アクセス・立地
      良い
      近くに映画館や駅のショッピングセンター、カラオケ、居酒屋、ビックカメラ、パルコなどがありかなり充実している。1人暮らしをしても十分満足できるような生活環境が整っている。
    • 施設・設備
      悪い
      研究設備は抜群。女子トイレが少ない。建物によっては古くて空調が壊れたり浸水したりする場所もある。建物にもよるが綺麗ではない場所も多い。食堂も狭くお昼休みはかなり混雑する。施設の綺麗さを第一に求めているのであればやめた方がいい。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内は男女比が9:1で女子が非常に少ないが、充分充実した学生生活を送ることが出来る。サークルなどで他大学と交流することもあるため閉鎖的ではない。男子女子ともに恋愛をする人はするししない人はしないのでなんとも言えないが、女子は学内で恋愛をして男子は学外で恋愛をしてる人も多い印象。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはその団体にもよるためなんともいえない。文化祭などのイベントは知らない声優が来たりするため面白みに欠ける。そういう類の趣味がある人は嬉しいかも。ビンゴ大会があり景品がかなり豪華。アルバイトについては、する余裕があるためみんなそれぞれ好きなバイトをしている。ティーチャーアシスタントや図書館など学内でもバイトが可能。学生スタッフという大学職員の募集している学内バイトもあるが、面接や書類選考をやる割に結局採用されるのは授業料免除や奨学金制度を利用している学生であるため、出来レース的なところがある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      今現在自分の所属している類は三類にあたるが、入学当時は学域ではなく学部で、現在とはカリキュラムが異なるためカリキュラムの概要については全く参考にならないと思われるため、答えかねます。申し訳ございません。
    • 利用した入試形式
      大学院
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:412086
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報理工学域Ⅲ類(理工系)の評価
    • 総合評価
      良い
      理工系以外の科目で人文科目を4つ取らなければならなかったので負担に感じた。また、キャリア教育科目が10単位は多いと思った。
    • 講義・授業
      良い
      教育カリキュラムが充実しており、それが今でも仕事に活かせる講座が多くあった
    • 研究室・ゼミ
      良い
      コアタイムが存在しないので自分の好きな時間に研究を行えるということが大きなメリットだった
    • 就職・進学
      良い
      大学が就職率が非常に高く、エントリーシートや面接対策を全力でサポートしてくれた
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅から徒歩5分と近く、特急も泊まるのでアクセスは良かったただし電車だとかなり迂回するので余計に通学時間がかかった
    • 施設・設備
      良い
      椅子が完全に固定されていたので座りやすかった。また、教室が広かった。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル2つ所属してその中で交流を深めることが出来たので良かった。
    • 部活・サークル
      良い
      サークルの雰囲気が良かったことや行きたいときに行ける形式だったので精神的負担を感じなかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は全学科共通で数学や物理の基礎を学び、2年次は物理の各分野を深堀し、3年次にコース選択して専門性の高い講座及び実験を行った。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      半導体、電装メーカーの研究職
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      電気電子回路の勉強がしたいと思ったのと将棋AIの研究をしている大学だったから魅力的と感じた
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業を取り入れ、レポートも紙ではなく、webフォームで提出する
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:767404
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報理工学域Ⅲ類(理工系)の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいという人には、環境面でも習熟度でも満足行く大学だと思う。とりわけ、実験系の講義から学べることは多く、知識と実践経験が身につくために、今後の生活にもいかせるかと思う
    • 講義・授業
      普通
      指導内容は講義によってマチマチ。教員の熱意、ないしは学生の聞く態度にも影響されているが、人気の講義ほど熱意があり、逆は然り。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      結局のところ、教員から降ってくる研究テーマをやる他なく、自由度自体は低め。ただし、実施する研究の中身とその計画は学生に委ねられるため、やりがいはある
    • 就職・進学
      良い
      サポートは十分。過去の就職実績に基づいた就職先を斡旋してくれるだけでなく、母校愛の強い学生が就職後に学生課へやってきて、就活生の面接指導等を行ってくれる
    • アクセス・立地
      普通
      アクセス自体は、京王線沿線、しかも、調布駅であるため良いといわざるを得ないが、回りにスーパーや百貨店が数えるほどで、アミューズメントは少ない
    • 施設・設備
      普通
      基本ぼろい。買い換えの時期を迎えた設備が多く、順繰りに買い換え対象となるも、その順番は結構遠井
    • 友人・恋愛
      普通
      男子学生ばかりのため、出会いや恋愛はしづらい環境。近くに音大があるが、アプローチしづらい、
    • 学生生活
      良い
      サークル活動は活発目ではある。学園祭の時の、盛況ぶりはとくひつ。非公認サークルの数がとても多い
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      正味勉強することは幅広く、レーザーを始め化け学、量子や線形対数はおろか生体まで網羅する。ジェネラリストをモトメラレル
    • 就職先・進学先
      生体の勉強結果をいかし、医療機器のメーカーへ就職した。時折理系ならではの知識やぎじゅつをもとめられる
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:491448
2621-26件を表示

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    東京都調布市調布ヶ丘1-5-1

     京王線「調布」駅から徒歩7分

電話番号 042-443-5000
学部 情報理工学域

この大学のコンテンツ一覧

電気通信大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、電気通信大学の口コミを表示しています。
電気通信大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  電気通信大学   >>  情報理工学域   >>  Ⅲ類(理工系)   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

鳥取大学

鳥取大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.86 (414件)
鳥取県鳥取市/JR山陰本線(豊岡~米子) 鳥取大学前
大阪公立大学

大阪公立大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 4.17 (136件)
大阪府大阪市阿倍野区/大和路線 天王寺
名古屋市立大学

名古屋市立大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.93 (487件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名古屋市営地下鉄桜通線 桜山
京都工芸繊維大学

京都工芸繊維大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.05 (224件)
京都府京都市左京区/京都市営地下鉄烏丸線 松ヶ崎
奈良女子大学

奈良女子大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 4.07 (355件)
奈良県奈良市/近鉄奈良線 近鉄奈良

電気通信大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。