みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  千葉工業大学   >>  工学部   >>  先端材料工学科   >>  口コミ

千葉工業大学
出典:Llhoi2013
千葉工業大学
(ちばこうぎょうだいがく)

私立千葉県/津田沼駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.74

(378)

工学部 先端材料工学科 口コミ

★★★★☆ 4.00
(6) 私立大学 1056 / 3574学科中
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    工学部先端材料工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教育に熱心な教授も多くいるので、勉強としてはとても充実していると思います。恋人に関してはほとんど諦めた方がいいです。
    • 講義・授業
      良い
      わかりやすいと思う。講義後でも質問しに行きやすいので、わからないことを聞きに行ったりしています。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ1年生なので経験をしたことがないので、これからに期待ということで星3にしました。
    • 就職・進学
      良い
      公務員より普通に就職している人が多いイメージがあります。ただ、これは個人的にそう感じたというだけなので当てにはしないでください。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩5分以内で通うことができるためとても良い立地だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      講義室はたくさんあり、施設内にはコンビニなどもありとても充実しているように思います。敷地面積がとても広いので迷ったりします。
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛に関しては諦めたほうが良いです。女性の方が少ないので、学内で恋人を作るのはとても難しいと思います。
    • 学生生活
      良い
      多くのサークルがありますが、コロナで活動しているのか確かめる方法がないという感じです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年では材料を学ぶ上で重要な基礎として、数学と物理学の能力を伸ばす授業が多いです。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      メーカー
      スマホに使われる材料の開発などな興味を持っています。まだ、1年しか大学にいないので考えが変わるかもしれませんが、今はスマホなどの精密機械に使われる材料の開発に関わる仕事に就きたいと考えています。
    • 志望動機
      元々ものづくりが好きだったので、そこから材料に興味を持った感じです。
    感染症対策としてやっていること
    コロナの対策として、入構時に検温と消毒を必ず行うようにしている。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:731841
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    工学部先端材料工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      2年次から本格的に材料についてはじまります。お金もかかっているし研究はしやすい方だと思います。ただ学校全体の暇つぶし施設はあまりないです
    • 講義・授業
      良い
      高校の講義という感じです。ただ、受験時のレベルより少し下がってる感あります
      出席は思った以上に大切なので注意しましょう。
    • 就職・進学
      良い
      就職は良いと思います。教授のこねもあるので仲良くなっておきましょう。
    • アクセス・立地
      普通
      新習志野のキャンパスは駅からそこそこ離れており、駅は普通しか停まらないので注意が必要です。バスは停留所に学校が多いので混むときはかなり混みます。
    • 施設・設備
      普通
      暇つぶしの施設があまりにも少ないです。コロナ下ではジムの人数制限も行われていたので余計に暇です。みんなゲームしてるか、勉強してるかの二択ですが集まれる場所が少ないのも非常にデメリットです。そのため、みんなカフェテリアで溜まっています。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係は一人になっている人も少なからずいます。ただ理系大学の生徒ということもあって、自信の趣味に寛容な人が多いです。
    • 学生生活
      良い
      イベント等は学友会という少し忙しい会が実施していますが、僕の周りに参加をしたという人はあまりおらず、基本的に部活見学で終わります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時は材料については学ばず、高校の復習程度で終わります。難易度は基本的に教授に委ねられています。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      昔から材料の分野に興味があり、より知識を深めたいと思い材料について学べる大学を探していました…みたいなことはありませんがとりあえず受かったから入りました。科の偏差値は大学内では中間くらいだと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:845327
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]
    工学部先端材料工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      よい授業もあれば、わかりにくい授業もあり様々である。全体的には普通だと思われる。3年生から本格的なことを学ぶ。
    • 講義・授業
      悪い
      2年生まではほとんどが必修科目で埋まる。
      意味のない教科もある。
    • 就職・進学
      普通
      進学実績は良いと思われる。サポートなどは利用したことがないため分からない。
    • アクセス・立地
      普通
      新習志野駅にあるが、昼間の本数が少なく待ち時間が長くなりがち。
    • 施設・設備
      普通
      新しいところもあるが、空調設備が整っていない場所もある。席の間隔が狭いところもある。
    • 友人・恋愛
      悪い
      女子が圧倒的に少ないため恋愛関係は難しいと思われる。サークルでできるかもしれない。
    • 学生生活
      悪い
      スポーツフェスティバルや津田沼祭がある。任意参加、サークル単位で参加する。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では英語、教養科目、英語以外の語学など、専門以外も多数である。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      ほとんど消去法である。パンフレットをみた印象であったり、就職先で決めた。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:670344
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    工学部先端材料工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学は専門知識を学ぶだけでなく、将来のためにコミュニケーション力を鍛える場でもあると思う。専門知識を学ぶだけだったらすごくいい、他の学校にはレベルは低くないと思う
    • 講義・授業
      普通
      さまざまな先生入るんだけど、たまに不真面目な先生とかもいる。講座は全体的に良かったと思うけど、やっぱり好きな授業だけを選ぶんじゃなくて、先生は誰だということも見たほうがいい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミはやはり先生によるじゃね?僕が入ったゼミはGFSとかもやってて、海外に行けるだけでなく、日本国内でいろんな企業に訪問するなどもあるから、すごく充実してると思う
    • 就職・進学
      良い
      学生課はあまり使ってないのでよくわからないんだけど、友達の話だと、相談に行ったらまじめに相談してくれる
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスはほぼ問題ない。もうちょっと木などを学校内で設置したら雰囲気良くなるじゃないかなと思った。リラックスもできるし、落ち着いて勉強できる
    • 施設・設備
      良い
      授業はもちろん充実してます。選ぶのが難しいや時間割を調整するのにちょっと難しいと思ったけど、それは僕だけかもしれない
    • 友人・恋愛
      普通
      まぁまぁ、もちろん最小から付き合ってる人もいるし、僕は彼女いるので、充実した?のかな
    • 学生生活
      普通
      サークルは入ってないし、イベントもあんまり参加してないので、僕が興味ないのかもしれないが、多分充実してると思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      言うのが難しい。簡単といえば今の私たちが生活などで使ってる物のどういった材料(化学的などのもの)を使ってるかを勉強
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      今考えているのはIT企業です
    • 志望動機
      有名な教授がいるから!それといとこもこの大学に通ってたので、すごく勧められた
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:536377
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]
    工学部先端材料工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      制度、施設、学べる環境がしっかりしてていい。特に新しいため、安心だし、分からなくても学習支援センターでフォローしてくれてるのでありがたい。
    • 講義・授業
      良い
      プリントとスライドでわかりやすい授業
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室は選択の幅が広い。
    • 就職・進学
      良い
      就職先の実績も色々なところがあるし、秘書試験やいろんな資格についてもしっかりとやってくれる。就職対策もバッチリ。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りは京葉線武蔵野線の新習志野。早い時間に終わると電車が20分に1本と少々不便。学年が上がるとキャンパスも変わるため総武線津田沼になるから少しの我慢。
    • 施設・設備
      良い
      学内の施設はかなり新しくいろいろ勉強できる環境が整っている。分からなくても学習支援センターでフォローしてくれてるので気軽に質問もできるし研究室に直接質問に行くことも出来る。
    • 友人・恋愛
      悪い
      男子と女子の比率が9:1なため出会いはほぼ皆無。ほかに求めた方がいい。友人については男子が多いためたくさんできる。
    • 学生生活
      普通
      サークルの種類はかなりあるが、自分にとっては合わない。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:374623
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    工学部先端材料工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      専門分野への研究技術はかなり発展しており、知識の向上にとても役に立ちました。就職活動の厳しい時期、教授からの推薦や研究生の制度などあり、学生への気遣いもしっかりされておりました。しかし、歴史のある学校だったせいか校内が汚いイメージがあります。(新校舎などを立ち上げるなどで改善されてます)また、生徒の人数の割に実験道具、機材などが足りていないイメージがありました。高価なもののため厳しいとは思いますが…
    • 講義・授業
      普通
      講義については教授により様々です。生徒に対して熱心に講義に取り組む方もいましたが、印象の悪い教授もいました…
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミに関しては教授からの厳しい指摘、質問などがありました。時には設定している時間をかなりこえ、質疑応答に答えるなど教授の熱心な姿勢が伝わりました。
    • 就職・進学
      普通
      進学実績にかんしてはかなり良かった印象があります。就職難な時期ではありましたが教授からのサポートなどもありました。
    • アクセス・立地
      良い
      立地は駅から近いところにありとても良かったです。もわりの施設も整っており、楽しい学生生活が送れたと思います。
    • 施設・設備
      良い
      新校舎の設立などかなり設備に力を入れているイメージがありました。前の回答でも答えたように実験の設備をもう少し改善して頂きたいと思います
    • 友人・恋愛
      良い
      生徒の人数がかなり多いため気の合う仲間を探すのは難しいです。学科内を飛び越しての友達関係などもありました。男女比が違うため校内での恋愛は厳しいイメージでした。
    • 学生生活
      普通
      サークルには参加していないためあまり回答するような事はないですが、サークルに関してはかなり仲の良いイメージがあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私は以前骨肉腫という病気になり、人工骨をいれる経験をしました。そのため、私は多孔体(人工骨)の開発について研究していました。
    • 利用した入試形式
      塗料、インキの原料を多く扱う商社へ入社しました。国内自動車メーカーへの塗料原料の販売が6割ほど。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:414343

千葉工業大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 新習志野キャンパス
    千葉県習志野市芝園2-1-1

     JR京葉線「新習志野」駅から徒歩12分

  • 津田沼キャンパス
    千葉県習志野市津田沼2-17-1

     JR中央・総武線「津田沼」駅から徒歩3分

電話番号 047-478-0208
学部 工学部情報科学部社会システム科学部創造工学部先進工学部

千葉工業大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、千葉工業大学の口コミを表示しています。
千葉工業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  千葉工業大学   >>  工学部   >>  先端材料工学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

東洋大学

東洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.85 (1995件)
東京都文京区/都営三田線 白山
二松學舍大学

二松學舍大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 3.67 (200件)
東京都千代田区/東京メトロ東西線 九段下
文教大学

文教大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.89 (706件)
東京都品川区/東急大井町線 荏原町
大妻女子大学

大妻女子大学

37.5 - 55.0

★★★★☆ 3.98 (648件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 半蔵門
北里大学

北里大学

35.0 - 62.5

★★★★☆ 4.00 (650件)
東京都港区/東京メトロ日比谷線 広尾

千葉工業大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。