みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  千葉工業大学   >>  工学部   >>  機械工学科   >>  口コミ

千葉工業大学
出典:Llhoi2013
千葉工業大学
(ちばこうぎょうだいがく)

私立千葉県/津田沼駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.74

(378)

工学部 機械工学科 口コミ

★★★☆☆ 3.41
(29) 私立大学 3295 / 3574学科中
2921-29件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      少し周りの向上心が低くて、一人で空回りしているような気分で勉強していた。一人でもいいならばオススメです。
    • 講義・授業
      良い
      先生の授業はとても面白く分かりやすい。授業をまじめに受ければ理解できる。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      周りが何をやっているかという理解が乏しいため一人で空回りした。
    • 就職・進学
      良い
      いろんな先生方が相談に乗ってくれて、さまざまな企業の状況をしっかりと把握して志望企業を決めれた。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅からとても近くて凄く通いやすい。周りの建物もよく利用させてもらった。
    • 施設・設備
      普通
      素晴らしい設備もあるが、授業で使う部屋の外の老朽化が目立っていた。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係はとても良いものが築けたが、女子が少ないため恋愛面に関してはあまり良くなかった。
    • 学生生活
      良い
      どれも楽しめる内容のものばかりで良かった。サークルに入るのがオススメです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2年次に高校の復習や専門の知識を学んでいき、3.4年次に更に奥深く勉強していく。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      昔から物作りに興味があったため、それを生かして人の役に立つものをつくりたいとおもったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:596700
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就職率も良いし、学校自体も綺麗。新しい校舎もある。歴史も古く安心できるし、専門性がきっちり学べる。部活動などもけっこう盛んにやっている。先輩などとの関係も良いものが多い
    • 講義・授業
      良い
      専門性の高い授業をするので、細かく説明してくれている。専門知識を身につけるので課題は多くなるが、単位は取りやすいかと思う
    • 研究室・ゼミ
      普通
      実際には研究室は3年生で決めて4年生の時しか研究はやらないので、他の大学に比べその経験が浅くなると思う。
    • 就職・進学
      良い
      企業からも信頼があるので就職率も良い。院に行く人もいるが、成績によっては推薦で楽に行けるところもよい。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からキャンパスまでとても近く、行きやすい。キャンパス内は禁煙になってるので安心できる。ラーメン屋が多い
    • 施設・設備
      良い
      学校の他の学科の中でも歴史が古く、実績があるので、そのぶん設備などが優遇されている。学校にあるものを授業以外でも使えるので良い
    • 友人・恋愛
      普通
      男女比が9.5:0.5くらいなので恋愛は望めない。しかし友人関係は良いものを築くことができる。特に部活では交流が深まる
    • 学生生活
      良い
      部活はとても充実している。数ある部活サークルの中でも厳しい方だが、メリハリのある時間を過ごせる。数も多くあるので選びやすい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生の授業は高校の延長という感じ。基礎学力を高める。少しだけ専門的なことも簡単なものだけやる。2年生からは本格的に専門性の高い授業になっていくので、大変になる。
    • 就職先・進学先
      大手の電気機器メーカーなど
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:431489
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      とてもいい学校(??????)??
      綺麗だし先生達の対応も良くとても生活&勉強が
      できるヽ(*´∀`)ノ
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います(??????)??
      設備面も充実していますし、先生方は厳しい方がたくさんいらっしゃいます。(??????)??
      (良い意味で)
      なので、とても安心出来る学校でもあります((?????))
      機械は、危険な作業も含まれていますがそのへんはしっかりと先生がカバーしてくれるので安全であります。(??????)??
      行事なども楽しめるし、いいですよ((?????))
      仲間たちとの協力・努力・友情がより深まり
      多くの人と関わりを持てる
      とても良いことづくし
      「夏は暑いけど私の心の方が熱い!」
      なんて言ってた人もいるくらい盛り上がりますよ
      (?
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:375944
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2022年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      課題が多くてとにかく大変でした。それでも友達ができ楽しく充実した大学生活を送れた為よかったです。就職活動にも有利になったので入学して良かったです。
    • 講義・授業
      普通
      大学1年の時は数学や物理の講義の内容が高校レベルだった為、とても簡単でした。課題は多いけど講義の内容自体のレベルはあまり高くはありませんでした。
    • 就職・進学
      普通
      研究室によりますが、就職活動を優先してくれる教授と研究を優先して就職活動をあまりする時間が無い教授に別れます。
    • アクセス・立地
      良い
      1・2年はキャンパスで習志野は交通の便が悪いですが、3・4年になり津田沼キャンパスになると交通の便が良くなり便利です。
    • 施設・設備
      良い
      全体的に綺麗です。習志野キャンパスは食堂が新しくなりかいてきにすごすことができました。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達は沢山出来ますが、彼女は出来ません。大学内で彼女を作ることは諦めてください。
    • 学生生活
      良い
      サークルに入ってる友達は楽しそうでした。イベントも自由参加だったので自分は不参加でした。強制じゃないので自由に楽しめるかと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は4代力学を含めほとんどの講義が必修でした。2年以降から更に実験や製図の講義も始まります。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      高校の頃の先生に進められ特に興味はありませんでしたが父親も同じ学科だったので選びました。
    • 就職先・進学先
      メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:813990
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      理系の大学なので、卒業後の進路も幅広い分野があり、就職活動もより幅広い選択肢から選ぶことができるのがメリットだと思います。
      4年間の中で、何をやりたいのかということも見つけやすい環境なのでとても良いです。
    • 講義・授業
      良い
      課題に関しては、量が少し多めなので大変かと思います。
      しかし、課題の提出の有無が、単位修得に大きく影響してくるので、とても大切だと思いました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの選び方については、自分の興味のある分野を選ぶことが大切だと思いました。
      より深く学ぶことになるので、選び方が将来に大きく関わると思いました。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績に関しては、とても満足できるものとなっております。
      特に、工業系などの企業に多くの卒業生が就職しているので、とても恵まれていると言えます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅から徒歩でも通学が可能な距離なので、4年間通うという点を考えると、とても良い立地条件ではないかと思います。
    • 施設・設備
      普通
      施設に関しては、隅々まで手入れが行き届いており 、とても素晴らしい環境で静かに学ぶことができると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに関しては、多くの活動がありますが、中には名前のみで実質活動していないものもあるので注意が必要です。
    • 学生生活
      普通
      イベントに関しては、私はサークルに所属していないので分かりません。
      しかし、年に数回イベントが行われているようです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      卒業論文に関しては、最後にゼミごとに発表会があります。
      個性的なものから、オーソドックスなものまで様々あり、とても良い雰囲気です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:428574
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2023年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強と実験、自分のやる気で大きく環境がかわります。環境をうまく使える学科だと思います。また海外の大学との交流もありのでグローバルな知識を得ることができます、
    • 講義・授業
      良い
      教材を中心に講義になりますがブレない授業になります。自らの勉強か重要となります。
    • 就職・進学
      良い
      理科系なので就職は良いです。サポートに関しては自主性が伴っているため個人で差が出てしまいます。
    • アクセス・立地
      良い
      千葉県津田沼に校舎があるので立地はばっぐんに良いです。交通手段も多彩なのでおすすめです。
    • 施設・設備
      良い
      新しい校舎が出来たこともあり、綺麗です。施設をより有効活用していくことが課題ではないかと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      個人で差がありますが和気藹々と学業ができます。一方、弱点としては努力しない環境を作りあげることです。
    • 学生生活
      良い
      他の大学のようにスポーツ推薦が無いため部活動はどっちかというと充実していません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      機械の概念から材料なり特性など社会環境に即したカリキュラムです。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      メーカー
      映像会社に就職
    • 志望動機
      通いやすいのと校舎が綺麗なところか気に入りました。機械を選んだのはやりたいことにつながるからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:908078
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      環境もよく学生にとってもいい大学だとおもいます。
      また行きたいくらいです。
      やっぱり駅が近いのがとても良いです。
    • 講義・授業
      良い
      とても分かりやすく教えて下さりとても満足です。
      いまではそのおかげでいい生活ができています。
    • 就職・進学
      良い
      とてもわかりやすい授業のおかげで就活ばとてもうまく行っています。
    • アクセス・立地
      良い
      駅にとても近く学校の周りはとても良いです駅が近いおかげでいつも余裕を持って行けました。
    • 施設・設備
      良い
      かなり壊れていたりしたものなどは特になかったので良いとおもいます。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係はとても良いですが自分には恋愛関係はあまりなかったです。
    • 学生生活
      良い
      イベントはとても楽しく友達ととても楽しいとよく言っていました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分は最初は興味がなかったですが1年の最初の方で色々興味をもててよかったです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      昔からゲームが好きだったのでそれに関するインターネット系に興味を持っていたのでインターネット系に就職しています。
    • 志望動機
      昔から環境もよく親も勧めていてここに行けばしょうらい
      安定できると思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:769310
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      まずキャンパスが京成線とJR線の駅の両方に近く、徒歩10分弱で行くことができます。建物も比較的綺麗で、清潔感があります。ただ大通りに面しており、進学塾や商業施設が近くにあるので騒音が多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は京成線京成津田沼駅、新京成線新津田沼駅、JR線津田沼駅で京成津田沼駅からは徒歩10分、他は徒歩約5分程度で通うことができます 。周辺施設としては徒歩1~2分圏内にファミリーマートやセブンイレブン、ローソンなどのコンビニエンスストア、サイゼリヤ、ジョナサンなどのファミリーレストラン、大型書店、イオン、モリシアなどの大型ショッピングモールがあります。駅の近くであること、大型マンションや進学塾が近いことからかなり混み合うことが多いです。またバスターミナルがあり、ららぽーと直通バスを含め周辺地域のアクセスが非常に良いです。公共施設としては病院、郵便局、銀行が近くにあります(大学生は利用することは少ないかも知れませんが)。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:372205
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学生生活を振り返ると、私が在籍してた頃は、機械工学科、先端材料工学科、機械電子創成工学科の三つが同じ学科だったので多くの友人が出来ました。講義なカリキュラムは変わったと思いますが自ら積極的に色んな方と話すといいと思います。
      卒業後は自動車部品の会社に就職し、主に設計・開発を行っている。
    • 講義・授業
      普通
      講義は、カリキュラムの内容も変わってると思いますので控えさせていただきます。
      単位は、真面目に講義を聞いていれば取れます。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究室は新設したばかりだったので、誰も手をつけたことのない新しいことにチャレンジさせていただきました。
    • 就職・進学
      悪い
      就職をしている方が多いと思いますが、実績やサポート面はあまり期待しない方がいいです。幅広く様々な業界に挑戦した方がいいです。
    • アクセス・立地
      良い
      二年生までは新習志野キャンパスなためキャンパスの周りに何もないです。
      三年生からは津田沼キャンパスなのですべての環境がいいと思います。
    • 施設・設備
      普通
      図書館は、周辺大学との貸し借りができるので便利です。また使われてない教室で勉学するのもいいかと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内の友人は、学科の人数が多いため沢山の方と話す機会があるとおもいます。
      恋愛については、理系だと男性が多いためなかなか出来ないとおもいますが、
    • 学生生活
      普通
      サークルやイベントは参加してなかったです。
      アルバイトは都内の都心部で働いてました。
      色んな方と出会えてよかったと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は、ほとんどが必修なため仲のよい友人と一緒ですが、二年次からは選択が増えるため自分の取りたい講義を取るといいです
    • 就職先・進学先
      自動車業界の部品、設計開発
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:428230
2921-29件を表示

千葉工業大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 新習志野キャンパス
    千葉県習志野市芝園2-1-1

     JR京葉線「新習志野」駅から徒歩12分

  • 津田沼キャンパス
    千葉県習志野市津田沼2-17-1

     JR中央・総武線「津田沼」駅から徒歩3分

電話番号 047-478-0208
学部 工学部情報科学部社会システム科学部創造工学部先進工学部

千葉工業大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、千葉工業大学の口コミを表示しています。
千葉工業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  千葉工業大学   >>  工学部   >>  機械工学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

東洋大学

東洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.85 (1995件)
東京都文京区/都営三田線 白山
二松學舍大学

二松學舍大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 3.67 (200件)
東京都千代田区/東京メトロ東西線 九段下
文教大学

文教大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.89 (706件)
東京都品川区/東急大井町線 荏原町
大妻女子大学

大妻女子大学

37.5 - 55.0

★★★★☆ 3.98 (648件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 半蔵門
北里大学

北里大学

35.0 - 62.5

★★★★☆ 4.00 (650件)
東京都港区/東京メトロ日比谷線 広尾

千葉工業大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。