みんなの中学校情報TOP   >>  愛知県の中学校   >>  応時中学校   >>  口コミ

応時中学校
(おうじちゅうがっこう)

愛知県 小牧市 / 小牧口駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★☆☆

3.26

(18)

応時中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆3.26
(18) 愛知県内335 / 420校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

18件中 1-18件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2023年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      まあ、普通の公立中学校だと思います。可もなく不可もないので、期待しないほうが良いと思います。人数が多いので、部活の種類が多いだけが取り柄だと思います。
    • 校則
      夏は体操服で登校できるし、靴下の色に指定もありません。靴もかばんも自由なので、自分の気に入ったものを使えます。
    • いじめの少なさ
      あるのかもしれませんが、うちの子たちにはかかわりがなかったので表面的には平和に見えました。
    • 学習環境
      先生がとにかく教え方が下手なので授業だけでは理解できずみんな塾へ行っています。はずれが多いと思います。
    • 部活
      部活動は盛んではありません。日にちも時間も少なくて、人数が多いだけで実績を上げているんだと思っています。
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績は学年によって違うのですが、割と良いほうだと思います。二極化していると思います。
    • 施設
      古くて暗い。武道場や体育館に冷暖房設備がないので、とにかく暑くて寒いです。後者も薄暗いです。
    • 治安/アクセス
      駅からは遠いです。ただ、治安は悪くない地域なのでそこは良いと思います。
    • 制服
      女子の制服は市内で一番かわいいといわれています。ただ来年から制服は変更になるそうです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      地元の子が通っています。賢い子たちは私立中学を受験していなくなってしまいます。
    進路に関する情報
    • 進学先
      愛知県で一番難しいといわれている公立高校へ進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      制服がなく自由なこと、賢い子に囲まれて過ごすほうが楽しいに決まっているので。
    投稿者ID:927017
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      生徒手帳が無く,体操服がかっこいい。
      ざっくり言えばこんな感じです。スクールカラーがエンジなので,Ohjiと書かれたカッコいいジャージが着られます。生徒手帳の代わりに応時っ子ノートに連絡等を記入する形です。先生たちは本当に個性豊かで面白いです。体育祭のエキシビションや文化祭の有志パフォーマンスの行事も好きです(ホームページで見てみて下さい)。
    • 校則
      髪が肩・襟に付くといけないのは男女共通です。私はせめて髪を下ろしても学校生活に支障無いと思うのですがね...
    • いじめの少なさ
      特に聞きませんね。平和な方だと思います。外国人の子もいますが,差別されたりもないです。
    • 学習環境
      国語や英語で小テストが多いイメージです。図書室で集まって勉強したりするのはありませんが,それぞれ友達同士で学習するところはテスト前によく見ます。
    • 部活
      運動部は上位をよくとってて強い。でも美術部とかが運動部の真似をして,冬休みに集まりをしたりしていて良くない印象。結局やったのは展示作品の準備だけだったとか。文化部はあまり中身が無いのかな...
    • 進学実績/学力レベル
      明和や千種など進学校にも進んでいる子がいるので昔よりも伸びているのは確かです。工業などにも行く人はいるので,幅広い進路実績があるのでは。
    • 施設
      体育館は幕が破れていたり,図書室は小学校に比べて小規模だったり,といった感じです。校庭や中庭に関しては満足で,開校当初からある木々が生い茂っていて雰囲気が気持ちいい場所です。最近出来た校地公園と呼ばれる場所も,石碑が建っています。4階建てで2棟ある校舎は,慣れてさえすれば移動も楽です。
    • 治安/アクセス
      まあまあ。不審者のニュースは何度か聞きましたが,平均的なものではないかと思います。治安が特に悪いとかはありません。小牧口の駅が最寄りですが,駅からは結構距離がありますね...
    • 制服
      女子がエンジリボンのセーラー服,男子はよくある学ラン。
      女子は襟の白い日本線が特徴です。夏季はほぼジャージ(体操服)なので夏服の出番はほとんどないです。もうちょっと制服を着る期間が長くなればもう少し中学生らしいのに,と思います。。。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      国際学級や支援学級もあって,基本みんな仲良しです。学校外でも公園や図書館で誘い合ったり,小学校は別々でも楽しくやってます。中2あたりからが本当に楽しい。不良みたいな生徒もいないし(自称不良は多いですけどねw),柄が悪いとかもありません。コロナ禍で先輩後輩の交流も減りましたが部活内いじめなどもありませんね。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から最寄りだった。この地域の同級生はみんな応時中だったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の公立高校を予定しています。
    • 進学先を選んだ理由
      仲のいい子が多かったり,親しみのあるメンバーや楽しそうの部活の中で過ごしてみたいと考えていたから。
    投稿者ID:864658
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2019年入学
    2024年01月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 1| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 5| 学費 -]
    • 校則
      靴の制限や靴下の制限、色んな校則がある中で、守ってない生徒が多数
      最近(2024現在)はメイクや髪を染めたりなどをしているというのを聞いて今1度校則ついて見直した方がいいなと感じました。もしメイクや髪染めをしてる人がいても応時だから無視してるのかなと思います。
    • いじめの少なさ
      とにかく陰口は酷いです。パッと聞いた感じとても明るいように聞こえるのですがクラスの人の悪口を大きな声で余裕で話します。しかも複数のグループで。1番気持ちが悪かったのは僕の友達が演劇をしてる中、面白くない真面目なところなのにも関わらずずっと最初から最後までその子がいる時笑いが絶えなかったのが気持ちが悪すぎました。素行も悪くインターネットにもいじめの対象の子の本名を書くなど教育がきちんと入ってません。先生もいじめをちゃんと叱る先生は1部居ますが大抵は無視をし、なんならいじめの対象の子を怒ります。道徳の授業もどれも身近では無いものばかりでもうちょっと向き合って欲しいです。
    • 学習環境
      コロナ禍もあってこちらはなんとも言えません。
      グループワークの制限があったため。
      ですが体育に関して、グループでテニスをするってなった時孤立してる子はなかなかグループに入れず、3分しかできなかったって言うのを見た事がありますし、自分も授業終わりまでずっとひとりで打つ練習しかしてませんでした。もうちょっと交代の声掛けをしてあげてください。
    • 部活
      僕の部活は文化部でしたが、とても楽しく活動が出来ました。
      色んな作品を作る人や協力して一つの作品を作る、コロナで制限がある中、ちゃんとグループワークができ、なおかつ1人でやりたい人も黙々と作業ができるそんな部活でした。僕は今でも大好きです。ですが、他の部活では部活内いじめがあるというのを噂程度ですが聞いたことがあるのでお気をつけて。
    • 進学実績/学力レベル
      いいと思いますが、全日制を押付けは良くは無いです。
      僕は通信制に行きましたが、先生に押し付けを何度か受けました。
      自分のことはよく分かりますので体力のない、自分のペースで行きたかった。
      そしてバイトなどの社会学習もしたかったのですごく苦しかったです。
      確かに合格者は多かったです。
    • 施設
      古い割にはいい方です。ですがやはり廊下が狭いです。よくぶつかったりして怖いです。
    • 治安/アクセス
      すごく悪い気がします。施設を利用する際うるさいです。そして、公道では横に五人並んで交通事故がありそうで怖いです
    • 制服
      近隣の中学に比べて制服は可愛いです。
      体操服は個人差によりますが青学年の方はスリッパと相まって似合いません。
      なので緑、青の方は前の方が似合います。
      赤学年は今の体操服の方が合ってます。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      今までと変わらずイキってる人が多いです。
      なんなら前の年よりももっと酷いかなと思います。
      ご注意を
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える地域だから。
      あとは小牧中よりいいとは聞いてたので
      実際どっちもどっちです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元から出て飛鳥未来高等学校へ進学
    • 進学先を選んだ理由
      やはり自分のペースで行けるのはもちろん、進学先も充実。
      姉妹校が沢山あり、姉妹校特典がいっぱいあります。
      そして、バイトもでき、校則は無く、あるとしてもお約束といういじめをしては行けないなど人間として至極真っ当な約束くらいしかありません。
      アクセスもよく、学校終わりに友達と遊びに行くというのも可能です。
      とても楽しく行けてます。
      自分のペースというのもあって時間を自由に使えます。行事も運営ができたりと将来に役立つことばかりです。正直に言うと全日制は時間の無駄だなと思いました。なので全日制でやることがない限り通信制をおすすめします。
    投稿者ID:975387
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2023年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      学校まで少し遠かったので通学はそこし大変でしたが、その点を除けばそれ以外は問題なくよかったと思っています。
    • 校則
      特に問題になるような校則はなく、問題なく中学生時代をすごしました。
    • いじめの少なさ
      周りで特にいじめは見なかったし、あわなかったし問題ないです。
    • 学習環境
      特に問題ないです。休みの日はよく友達と図書館で勉強しました。
    • 部活
      自分自身はあまり活動的に部活動に取り組まなかったですが問題はないです。
    • 進学実績/学力レベル
      みんなそれなりに希望する高校へ進学しているのではと思います。
    • 施設
      比較的新しいため、施設/設備については充実していると思います
    • 治安/アクセス
      学校まで少し遠かったのと、暑気で通学していたので大変でした。
    • 制服
      一般的な制服で特に問題はなかったです。それなりに気に入っていました。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強や部活動も頑張っており、先生も良い先生が多いと思います。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の小牧南高校へ進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      学力的にちょうどよかったと思います。場所も結構近いので自転車で通えます。
    投稿者ID:930924
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2019年入学
    2022年06月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      一部の教師を除けば概ね普通の中学校。ほんとに1部の教師は正直に言って関わりたくないレベル。そういった教師は特定の生徒に対して贔屓が強いから注意。
    • 校則
      普通。至って普通の中学校の校則だが靴下や男子の肌着の白色指定があるくらい。
    • 学習環境
      先生によるクラスによると言った感じ、いい先生だったら結構親身にサポートしてくれる。
    • 部活
      部活によりけり、強い部活は結構強く県大会まで行った部活もあった。
      ただしやる気のない部活は顧問がサボっていて活動にすらならない時もある。
    • 進学実績/学力レベル
      普通。学力の高い人は良い高校に行くし私立に行く人もいるし高校に行かない人も一定数いる。
    • 施設
      普通。トイレが改修工事されて綺麗になった、校舎はボロボロの状態。
    • 制服
      特に問題はない、女子のセーラーは市外の中学と比べると可愛いなんて話も聞いたりする、男子は普通。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から近かかったから。校区内の公立だとここしかなかったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      高校進学
    投稿者ID:838829
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2022年03月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      先生の贔屓が露骨にわかる学校。
      ほんとに今の学年の先生は生徒が嫌だって泣くくらいです、、、
      相性次第かもしれませんが。
    • 校則
      贔屓されている人は髪が長いままおろしてもなんにも言われないけど、嫌われている人はかなり厳しめに言われる
    • いじめの少なさ
      表はいい学校だが、裏がすごい。
      いじめがあっても解決もしないし、解決の方向に持っていったのはパリピと呼ばれる一軍のみ。
    • 学習環境
      卒業式の前日にしか、内申が教えられない
    • 部活
      部活はまあまあ強いって感じ。
      けどイジメと嫌がらせがある部活もある。
      (退部する人も多い)
    • 進学実績/学力レベル
      一般的な中学校のレベルだと思います
      地元の小牧高校の合格者がおおいです。
    • 施設
      かなりぼろぼろの体育館は使いづらい
      図書館は使いやすい雰囲気です。
      校庭はまあまあ綺麗。
    • 治安/アクセス
      アクセスはまあまあいい方
      治安は普通。
    • 制服
      小牧市で一番かわいいセーラー服は神
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      隠キャとパリピが多い。不登校は10人くらいかな。
      まああとは普通のタイプです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地区的に応時中学校にしかいけなかったからしかたなく来たという感じです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      高校進学
    投稿者ID:815521
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2021年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      どこにでもある普通の学校
      担任によるがいじめをいじめとして認めない。加害者を指導というより被害者を上手く丸め込む。
      両者の意見をしっかりと聞いてくださる先生もいるが担任ではないので残念。
    • 校則
      男子の肌着は白色と言われた。入学説明会や資料には載っていなかったが、先生に白だろ!と言われたらしく白色に買い直した。
    • いじめの少なさ
      殴られたり蹴られたりしてもそれぞれの生徒への指導のみで加害者、被害者の保護者への連絡はなし。こちらから確認すると職員で共有します。としか言わない。
      共有して今後どう改善するのか等の連絡も一切ない。
    • 学習環境
      担任によると思うが、全体の説明会でプリントを渡して終わりだった。どのような勉強方法がいいか聞いても教科ごとに違うので自分に合った勉強方法を見つけて下さいと言われただけだった。
    • 部活
      今日は顧問が1人しかいないから休み。という日があったり、顧問がいないのに活動してフザけていてケガをした事もある。
    • 進学実績/学力レベル
      進学は少しずつ私立希望が増えているらしい。
      普通の公立中学校なので特にない。
    • 施設
      古いためあまり清潔感はないように思います。薄暗い感じがします。
    • 治安/アクセス
      校区が広いのか電車で登校する生徒もいる。
      治安はよくないと思う。
    • 制服
      セーラ服と学ランで男子は制服の上にジャージを着てはいけないので寒いらしい。ヒートテックなどの肌着は白色と言われた。ジャージの素材が悪くすぐ毛玉やひきつれができるので3年間着られるか心配。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      ただ単に学区内だから通っているだけ
      公立だとそこしか通えないため
    投稿者ID:778311
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      素行の悪い生徒も特に目立つ生徒もいないし、かと言って何が優秀という評判も聞かないので普通。とはいえ人数の多い学校なのに、特に問題になる子もいないというのは、教師の生徒に対する取り組み方が良いおかげかもしれない
    • 校則
      特に厳しい校則もないし細かい規則はないけど、校則違反する子もいないので、みんな自然に校則を守っている
    • いじめの少なさ
      まったくトラブルがないわけでもないけれど、意地悪するタイプの子が少数派なので、いじめというほどにはならない
    • 学習環境
      勉強する子は塾に通うので、学校の授業だけでは足りないと思う。でも塾に行ってない子も多いので行ってないことに引け目を感じることもない
    • 部活
      成績は知らないけれど、みんなそれぞれの部活で真面目にやっているみたいです
    • 進学実績/学力レベル
      特に評価を聞かないのでよくわからない。周りの中学と比べても普通だと思う
    • 施設
      ひと通りの施設が設置されており、きれいに保たれているけど、古くからある学校なのでどの部分が修繕されているかは知らない
    • 治安/アクセス
      公立の中学校なのに電車通学の生徒もいるので、アクセスは良くないかもしれないけど、治安は良いほうだと思う
    • 制服
      昔からある普通の学生服とセーラー服なので、可愛くはないけど生徒たちも特に文句はなさそう
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      日本人以外の人もけっこういるみたいですが、みんな見た目真面目です
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立の学校なので別に志望動機はありません。普通に学校区だっただけ
    投稿者ID:742170
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2019年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      学習の面では良い所も悪い所もないと思う。教師のサポートはあまり感じられない。部活は熱心な部活とそうでない部活の差が激しいと思う。
    • 校則
      校則が厳しいのか緩いのかはわからない。チェックはしてるかしてないかはわからないが崩して制服を着てる人はいない。
    • いじめの少なさ
      イジメがあるとは聞いたことがない。トラブルはあるとは聞くものの保護者会を開く等の問題に発展したことがない。
    • 学習環境
      まだ1年なので受験対策等は聞いたことがない。宿題の量も適当だと思う。
    • 部活
      種類が増えたため選択肢が増えた。逆に1つの運動部に入る子供が減り人数が足りない。
    • 進学実績/学力レベル
      成績が優秀な人は市外に進学する。出来ない人も市外へ進学するため中間の成績の人しか市内に残らない。
    • 施設
      体育館は古くて暗く使いにくい感じを受ける。校舎も古いがエアコンがある。
    • 治安/アクセス
      電車通学の人もいるが駅から遠い。
    • 制服
      男子は学ラン、女子はセーラー服で普通にあるもの。市内は何処も似たり寄ったりで普通な感じ。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      他の市内校に比べると外国籍の生徒は少ない。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      3つの学校を選べたものの、友達のほとんどが行く中学だったので今の中学にした。
    進路に関する情報
    • 進学先
      まだ在学中
    投稿者ID:742587
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      可もなく不可もなくです。学年によって先生のバラつきがあり、先生同士が仲が良い学年やそうでない学年など少し気になります。先生が厳しくないのでのびのびと生徒は出来ていると思います
    • 校則
      靴下の長さも特に決まりはなく、学年によって暗黙の了解で制服の上にジャージを着る時は衿を出すかしまうかなど学年ルール的なものはあるが、校則としてはゆるいほう
    • いじめの少なさ
      大きな問題を子供からは聞いておらず、授業参観や体育祭、文化祭に行っても仲がよさそうな印象しか受けない。小さなイザコザはあるかもしれないが、少ない方だと思う
    • 学習環境
      宿題はすごく多いが、特にこれに力を入れているという印象はなく、受験に対しても平均的なイメージ。卒業生の保護者に聞くと公立の推薦は取り辛いと聞いた
    • 部活
      力をいれる部活はすごく力をいれていて、県大会などに進んでいる。一か月の予定を出してイレギュラーな予定が入り、休むと嫌味を言われる部活もある
    • 進学実績/学力レベル
      特に問題なく、頭のいい子は常に上位にいて学校の勉強より家庭や塾によるその子の身になれば学力が上がる感じ
    • 施設
      タブレット型のパソコンが各クラスに常備され、授業で活用しているらしいです。運動場も広いので体育祭は親がひしめくことなく余裕があります
    • 治安/アクセス
      学校自体大きな道路に面しているので、夕方も人通りがあります。学校にある程度駐車場があるので、ケガなどの送迎で車で行っても止められる安心感はあります
    • 制服
      女子はセーラー服、男子は学ランと一般的なものです。女子のリボンは夏冬兼用で使用しています。制服を買う時どこでもいいのですが、グループで買うと割引が聞くなどと言う特典がある店舗があります
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      2つの小学校から来ていて、外国人も結構います。特に目立った生徒がいる訳でなく平均的な中学生だと思います
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区だったので選ぶ余地はありません。距離的にも遠くなく小学校から近いので子供達も制服など以外はとくにためらいなく登校しています
    投稿者ID:742200
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    2021年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      応中で本当によかったです。応中では学び合いの授業があり生徒同士で目の前にある課題に取り組み、情報を共有し合い、最終的に生徒だけで解決するといった生徒中心な授業でした。「時に応じて自ら学び自ら鍛え自ら磨く」これは応中のスローガンです。このスローガンがなければ生徒や先生方の質は高くなかったでしょう。体育祭や文化祭は生徒や先生方が全力で取り組んでくれたおかげで3年間とても充実できました。先生方は誰よりも生徒の事を大切にしてくれ第二の家みたいな感じです。
    • 校則
      全く問題ないです。
      最近ブラック校則がどーのこーのとか話題ですが、応中にはそのような校則はないです。
    • いじめの少なさ
      いじめは全くないと思います。聞いたことも見たこともありません。
    • 学習環境
      先生方が自分の志望校の入試に向けてサポートしてくれました。なので特に不満などはありません。
    • 部活
      女子ソフト部、テニス部、水泳部がとても強かった印象があります。女子ソフト部は県大会で3位の成績を残しとても強かったです。
    • 進学実績/学力レベル
      周りの友達が県内でかなり偏差値の高い高校に入学しており、進学実積は良いと思っています。
    • 施設
      各教室に6台の扇風機やエアコンが設置されているので夏も快適に授業を受けることができました。体育館は普通です。プールもありますが他の学校と特に変わらないと思います。校庭は広いです、水はけがいいので野球部やサッカー部が文句を言っていました。テニスコートは5面?ほどありかなり充実していると思います。
    • 治安/アクセス
      治安は良いです。最寄りの駅は小牧口駅で徒歩10分くらいです。
    • 制服
      男子は学ラン、女子はセーラー服で特に変わりはありません。6月から体育祭の終わりまで体操服で過ごしてよいので暑い夏でも涼しく過ごせます。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      日本人の生徒だけでなく多国籍の生徒も応中には在校しています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地域で入学する中学校が決まってるからです。多分選べないと思います。
    投稿者ID:757286
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      学校の方針が明確で、クラスの雰囲気も良く、部活も活発に行われています。毎年生徒、教師一丸となって体育祭や文化祭に取り組むなど生徒と教師の距離は非常に近いです。
    • 校則
      規則は、厳しくないが、日頃から制服を着崩して着ている生徒はみません。
    • いじめの少なさ
      とくに目立ったいじめがあるというのは聞いておりません。子どもの話を聞く限りでは、みんな仲の良い学校のようです。
    • 学習環境
      学習環境については子供も苦手なところをテスト前に友達に教えてもらうなど、協力しあえる良い環境があったように思います。
    • 部活
      多くの生徒が部活に打ち込んでいます。6月まで部活を続け、切り替えて7月から受験に向けて勉強に集中するという生徒がほとんどです。
    • 進学実績/学力レベル
      先生方も、生徒の進路決定に際しては熱心に考えてくれています。
    • 施設
      教室には、全室エアコンが設置されています。しかし、校舎は古く不備かもしれません。
    • 治安/アクセス
      治安は良く、アクセスも、家から徒歩5分と良い立地にあります。
    • 制服
      女子は、セーラー服、男子は、学ランという、一般的なものです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      日本人だけでなく、多国籍の生徒もいるようです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      子どもは、公立の中学校に通っているので、志望動機はなかったです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の公立高校に進学予定です。
    投稿者ID:742389
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      毎日HPを更新していて生徒をよく見ている感じがします。 イジメもあまりないように思います。(全くないとはいいきれませんが)
    • 校則
      暑くなると体操服登校OKになり校則はそれほど厳しくありません。冬は女子限定で制服の上からジャージがはおれます。
    • いじめの少なさ
      学校全体でイジメのない学校を目指していますが、やはりまったく無くなるのは無理だと思います。
    • 学習環境
      授業中グループで討論など生徒主体で考えさせており生徒同士の協力体制が出来ていると感じます。 受験対策に沢山のテキストが配られましたが役にたっているかは謎です。
    • 部活
      多くの生徒が3年の引退まで部活動を頑張っています。 先生も熱心な方が多く頑張っている感じが見られます。
    • 進学実績/学力レベル
      学力は普通だと思います。その子の頑張り次第で何処にでも行けるのですから。
    • 施設
      エアコン、テレビ、パソコン、プロジェクターなど基本的な設備は備わっています。 体育館もそこそこ広いです。
    • 治安/アクセス
      少し歩きますが近くにショッピングセンターがあります。
    • 制服
      女子はセーラー服、男子は学ランです。体操服が新しくなり少しカッコよくなりました。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      外国人もいます。ハーフもいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      市から通知が来たのでそのまま通いました。校区がギリギリなのに自転車通学出来ず若干遠いです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の公立高校に行きたいです。
    • 進学先を選んだ理由
      近くてお金がかからないから
    投稿者ID:742253
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2021年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      まあ、良くも悪くもない、よくある田舎の中学なんだと思います。可もなく不可もないごくごく普通の学校です。
    • 校則
      一応校則で色々決まっていますが、特に検査はなくあいまいだそうです。
    • いじめの少なさ
      不登校の子はそれなりにいますが、いじめが原因ではないようです。
    • 学習環境
      学び合いというスタイルを掲げていますが、正直中途半端で意味がないと思います。
    • 部活
      部活動はそれほど盛ん出はなく、休みが多いです。種類はたくさんあります。
    • 進学実績/学力レベル
      できる子はできるし、普通の子は普通です。田舎の普通の高校へ行く子が多いです。
    • 施設
      校舎は古くて汚いです。体育館も同様です。武道場だけはきれいです。
    • 治安/アクセス
      校区が広いので自転車通学している子もいます。学校の前の道がよく水没します。
    • 制服
      赤リボンで市内で一番女子の制服がかわいいと評判です。特に夏服がかわいい。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      地元の小学校からそのまま上がってくる地元の子しかいません。男女の割合は半々くらいです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地元の中学で近所の子はみんなそこへ進学します。近いことがメリットです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      県下で1番偏差値の高い高校へ中学から一人だけ進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      地元の閉塞的な雰囲気と同調圧力に疲れたので、地元を離れたかったから。
    感染症対策としてやっていること
    タブレットが一人一台支給されています。いざとなればオンライン授業ができます
    投稿者ID:756901
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      総合的に先生方も熱心な方が多く、3年間子供が楽しく通えたので素敵な中学校だと思います。行事では、体育祭で行われるエキシビジョンが卒業して何年経っても色褪せない想い出として残っています。 文化祭の合唱コンクールもクラス一丸となって取り組んだ良い想い出です。
    • 校則
      自分の子はルールを守っていた事もあり、先生に細かく言われた事がないので、高評価です。
    • いじめの少なさ
      子供からいじめの話しをいっさい聞いた事がないので環境は良かったと思います。
    • 学習環境
      生徒同士で話し合う授業を多く取り入れていて、分かりやすい授業だと思います。
    • 部活
      ソフトボール部やバトミントン等大会で賞をとったり、先生が熱心に指導しているという印象があります。
    • 進学実績/学力レベル
      学力が高い子もいれば、そうではない子もいて、平均的だと思います。
    • 施設
      至って普通だと思います。歴史は古いので少々老朽化している様な気はします。
    • 治安/アクセス
      治安は良いと思います。 あまり事件とかも聞きません。
    • 制服
      男子は一般的な学ランで、女子のセーラー服のリボンがえんじ色で可愛いです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強と部活の両立をしながら、塾に通っている生徒さんが多いという印象です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      私立に通う予定がなかったので指定されている校区の中学校に入学しました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      家から1番近い県立の高等学校に、進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      兄弟が通っていたのと、学力レベルと、通いやすさから選びました。
    感染症対策としてやっていること
    現在、中学校は卒業して通っていないので、対策はわかりません。
    投稿者ID:746914
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学年に関係なく、比較的に仲が良い。部活動もなかなか活気があって取り組めていた思います。先生方の、対応もなかなか親切な対応で、とても好感がもてます、
    • 校則
      夏の暑いときなどは、臨機応変に体操服で登校を許されたり生徒の健康などに気をつけている
    • いじめの少なさ
      とくにいじめなどの報告などはなく、学年が違っても仲が良いと思います。
    • 学習環境
      友達同士で、勉強を教えあったりして、お互いに理解を深めている
    • 部活
      みんなのびのびと目標に向かって頑張って取り組んでいけていると思います。
    • 進学実績/学力レベル
      みんな平均して、公立の高校に受かって頑張って登校してます塾などに通っているこもいます
    • 施設
      生徒が大変たくさんいるので、施設がプレハブとかで補っているのが気の毒です
    • 治安/アクセス
      治安は、とてもよく徒歩10分ぐらい
    • 制服
      女子は、セーラー服で、男子は、学ランで一般的なものです。ごく平凡です
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      最近は、外国の子供もいますが、なかはいいです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      いちばんちかくの学校で学校くないだからこの学校を選びました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の春日井西高校に進学ました
    • 進学先を選んだ理由
      近いから
    投稿者ID:742463
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      体育大会や文化祭も学校独自の催しがあるので、見ていてこちらも楽しかったです。イベントに向かってみんなで取り組んでいました。
    • 校則
      夏の暑い時期は、体操服登校が認められていたので、制服で過ごすよりも快適です。
    • いじめの少なさ
      とくにいじめの話は聞いた事ありません。学校内ではそういった雰囲気は感じられません。
    • 学習環境
      社会については、予習があり、グループになって授業を受けているようでした。
    • 部活
      大会前には、朝練習や延長練習を行って、大会に向けて先生も熱心に指導しているようでした。
    • 進学実績/学力レベル
      進路指導もしっかりしていたように感じられ、他の学校よりもレベルが高いと思います。
    • 施設
      教室にはエアコンがあるので、授業中は快適に過ごせていると思います。
    • 治安/アクセス
      自宅からは徒歩で通っていて、道中は住宅があるので治安は悪くはないと思います。
    • 制服
      男子も女子も、一般的な標準な制服です。女子のリボンがかわいいと言っていました。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      塾と部活と両立している生徒が多く、どちらも頑張ってこなしているようです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区内であったため、志望動機はとくにありません。3年間楽しく通えたように感じられます。
    進路に関する情報
    • 進学先
      近くの公立高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      大学に進学希望で、朝はゆっくりしたいようなので、近場の普通科の高校を選びました。
    感染症対策としてやっていること
    もう卒業してしまったので、残念ながら、今の中学校の取り組みについては分かりません。
    投稿者ID:747534
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      挨拶がちゃんとでき、掃除も隅々までできています。 定期テストは市内の中学校の中で難しい方なので、市内ではレベルが高い方だと思います。 部活動も市内大会で優勝、準優勝しており、活発に行われています。
    • 校則
      他校の校則が分からないため3にしましたが、男子の髪型は後ろがカッターの襟にかからない、女子は肩につかない、肩につく場合は縛るという校則があります。
    • いじめの少なさ
      イジメが全く無い学校は無いと思います。 イジメがあった時に学校側がちゃんと対応してくれていたと思います。
    • 学習環境
      お互いに学び合いを大切にする学校です。 友達同士、分からない所を教え合っていました。
    • 部活
      1年生から全員参加でした。 市内大会では優勝、準優勝する部活動が多いです。
    • 進学実績/学力レベル
      定期テストのレベルが高いので、公立への進学が多いです。 ただ担任の先生が進路に慎重だと希望どおりにならない場合もあります。
    • 施設
      校庭の砂を水はけの良い砂に入れ替えたり、トイレの改修工事をしているのでキレイになったと思います。 年々生徒数が増加しているため、教室が狭く感じられるかもしれません。
    • 治安/アクセス
      大半は徒歩通学ですが遠くの生徒は電車通学が認められています。
    • 制服
      女子はセーラー服、男子は学生服です。セーラー服は可愛いと人気です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      日本人が大半ですが、ハーフの子もいました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      住んでいる地域の友達と同じ中学校に行きたかったため、公立の中学校を選んだ。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の犬山南高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      自転車で通える学校とスイミングスクールに通える学校と学力に無理の無い学校いう条件に合ったため。
    投稿者ID:742493
    この口コミは参考になりましたか?

18件中 1-18件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

愛知県の口コミランキング

愛知県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、応時中学校の口コミを表示しています。
応時中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  愛知県の中学校   >>  応時中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

愛知県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

愛知県の中学情報
愛知県の中学情報
愛知県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
愛知県の偏差値一覧
愛知県の偏差値一覧
愛知県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!